2019年05月05日00:23
中嶋です。
「あうみか#1」の大阪公演まであと5日。
今回はAhwoooの「おにがしま」の話をしたいと思います。

先日、Ahwoooの中野そてっつより、台本の第2稿を頂きました。
第2稿と言っていましたが、実際にデータを開いてみると第4稿と書かれてあるので、実際は何度も何度も手を入れては直し、を繰り返しているのだろうと思いますし、これを書いている今も、どんどん作品進化していっているのだろうなと思います。
中野さんはいつも、平穏な暮らしの中の息苦しさを描きます。
その原因は社会情勢ではなく、正義と悪でもなく、いつだって、目の前にいる、人。
今目の前にいるあなたと私はどうして分かり合えないのか?ともがき、時におかしな行動をとったりします。
今回の「おにがしま」もそうです。
中野さんのホンの面白いところは、このおかしな行動が「気がついたら」そうなっている、というところにあります。登場人物も無自覚だし、観客も知らないうちに船に乗せられます。
きっと、Ahwoooのお芝居が好きな人や、Ahwoooの作品に出たいという俳優の皆さんはきっと、いつの間にかどこかに連れていかれるこの感覚を楽しみにしているんじゃないかと思います。少なくとも私はそう思っているファンの一人です。
しかし、そこは決して楽しい世界ではないのですね。
Ahwoooらしく、絶対に(見えない)首輪で繋がれるし、その首輪がなんせキリキリと締まる。
この首輪の正体が何なのか。鬼なのか犬なのか?いいから饅頭くれよわんわん。
旅の途中で見つかればハッピーエンドが迎えられるかもしれませんが、まあなんせ嵐とかきますし、
中野さんはそう簡単に教えてくれません。登場人物が、俳優が、人生の最後までのたうちまわりながら探すことになります。
そこで「目の前にいるあなたとどうしてわかり合うことが出来ないのか?」という問いに戻ってくるのですが、この部分に関しては、実際に戯曲をお互いに書き始める前によく話をしたというのもありますが、私と中野さんはとても近い見解を持っているのではないかと思っていて、偶然にも私たちの「イオンでいいや」と同じ方向性を示しながら幕を降ろします。これ本当にたまたまなんですけど、そういう意味もあってラストは特に興奮します。
とはいえ、戯曲は戯曲なので、実際に舞台で見られるものがそうとも限りません。こういってる今もどんどん進化を続けているのだと思います。読んだ印象を大事にしながら、本番の日を楽しみにしたいと思います!!!!
「あうみか#1」の大阪公演まであと5日。
今回はAhwoooの「おにがしま」の話をしたいと思います。

先日、Ahwoooの中野そてっつより、台本の第2稿を頂きました。
第2稿と言っていましたが、実際にデータを開いてみると第4稿と書かれてあるので、実際は何度も何度も手を入れては直し、を繰り返しているのだろうと思いますし、これを書いている今も、どんどん作品進化していっているのだろうなと思います。
中野さんはいつも、平穏な暮らしの中の息苦しさを描きます。
その原因は社会情勢ではなく、正義と悪でもなく、いつだって、目の前にいる、人。
今目の前にいるあなたと私はどうして分かり合えないのか?ともがき、時におかしな行動をとったりします。
今回の「おにがしま」もそうです。
中野さんのホンの面白いところは、このおかしな行動が「気がついたら」そうなっている、というところにあります。登場人物も無自覚だし、観客も知らないうちに船に乗せられます。
きっと、Ahwoooのお芝居が好きな人や、Ahwoooの作品に出たいという俳優の皆さんはきっと、いつの間にかどこかに連れていかれるこの感覚を楽しみにしているんじゃないかと思います。少なくとも私はそう思っているファンの一人です。
しかし、そこは決して楽しい世界ではないのですね。
Ahwoooらしく、絶対に(見えない)首輪で繋がれるし、その首輪がなんせキリキリと締まる。
この首輪の正体が何なのか。鬼なのか犬なのか?いいから饅頭くれよわんわん。
旅の途中で見つかればハッピーエンドが迎えられるかもしれませんが、まあなんせ嵐とかきますし、
中野さんはそう簡単に教えてくれません。登場人物が、俳優が、人生の最後までのたうちまわりながら探すことになります。
そこで「目の前にいるあなたとどうしてわかり合うことが出来ないのか?」という問いに戻ってくるのですが、この部分に関しては、実際に戯曲をお互いに書き始める前によく話をしたというのもありますが、私と中野さんはとても近い見解を持っているのではないかと思っていて、偶然にも私たちの「イオンでいいや」と同じ方向性を示しながら幕を降ろします。これ本当にたまたまなんですけど、そういう意味もあってラストは特に興奮します。
とはいえ、戯曲は戯曲なので、実際に舞台で見られるものがそうとも限りません。こういってる今もどんどん進化を続けているのだと思います。読んだ印象を大事にしながら、本番の日を楽しみにしたいと思います!!!!
Comments(0)
2019年05月02日07:12
ゴールデンウィーク真っ只中です。
江戸ハレです。
昨年に引き続き、プラズマみかんさんにお世話になっております。
つい先日まで別の劇団さんにお世話になって、終演してすぐ別現場に入るという経験は、今までで初めてです。
切り替えられるのか…という不安もありましたが、稽古始めてすぐに慣れました。
プラみかのお二人としていた今までの経験値が、存分に発揮されているからかなぁ。
昨年プラみかに出演した際は、ジュネの「女中たち」で女中役をしてました。
女性のような男性のような、中性的な役で、新しい役をもらいました。
「シリアス路線の配役がいただけているな…」とちょっとだけカッコつけるような気分にもなりつつ、今回はどんな役を…と期待に胸を膨らませて挑んだ今作品。
果たしてどのような役をしているのか…ふふふ。
今回は東京のAhwoooさんとの合同公演ということで、大阪・東京の2都市公演です。東京行くんですよ、東京!身が引き締まりますよ!!
大阪公演もそうですが、東京に向けての準備も着々と進んでいます。僕個人の準備も任せれられており、何かというと…、それ以上語るのはギルティなので、お察しください。
今回のプラみかは、動きます。なかなかに動きますよ。
狭い劇場で動きがすごいです。
ツイッターで稽古場の様子…というより、突発で撮った動画が上がっていますが、あれぐらいテンションを上げています。
見所は、必死の動きです。お楽しみに。
チケットはすでに完売回が出ています。キャンセル待ち状態です。
「その日しか見にいけないんだ…」という方はぜひ6月の神戸単独公演もご予定に入れてみてください。
まだまだ空いている回もありますが、お席の関係上、売り切れる事もございます。
迷っている方は、令和始めの予約スタートダッシュをお勧めします。
皆様のご来場、こころよりお待ちしてますよ〜。