1月30日 Fortune Tricker
どうでもいい話。
三幸製菓さんの期間限定商品「チーズのいたずら」が気になっています。
お馴染みの「チーズアーモンド」、そのアーモンド無しバージョンの商品だ。
アーモンドが無くなったことでカロリー控えめ、お値段もリーズナブル、
見た目はちょっと寂しいような気もするが、
チーズとおせんべいのハーモニーがダイレクトに味わえる満足感があり
ただのダウングレード版とは一線を画するなかなかニクい代物なのだ。
ネーミングもウィットに富んでいて秀逸だ。
単に「アーモンド抜き」などと銘打たれてはやはり下位互換のニュアンスが滲んでしまうが、
「いたずら」と称することで主役のアーモンドくんが不在なのは
自ら主役に躍り出んとしたチーズくんが一計を案じたが故であることが伝わり、
「その心意気やよし」とこちらもチーズを堪能しようという気にさせられる。良い商品名だと思う。
僕が気にしているのはそういったことではなく、
「チーズアーモンド」は通常16枚入り、
対してこの「チーズのいたずら」は15枚入りだという点だ。
アーモンドがいなくなったのは「いたずら」だとして、
1枚減っているのはいったい何が起こった結果なのだ。
その1枚にもチーズは乗っていたはずだ。仲間が一人犠牲になっているぞ。
それはもうなんか「いたずら」で済む話ではない気がしてしまうぞ。大丈夫か。
まあ16の戦果を1の被害で得られたのだから大勝利ではあるが、
それはそれですごすぎてやはりいたずらじゃないぞ。「チーズの神算鬼謀」だぞ。
どうでもいい話。
三幸製菓さんの期間限定商品「チーズのいたずら」が気になっています。
お馴染みの「チーズアーモンド」、そのアーモンド無しバージョンの商品だ。
アーモンドが無くなったことでカロリー控えめ、お値段もリーズナブル、
見た目はちょっと寂しいような気もするが、
チーズとおせんべいのハーモニーがダイレクトに味わえる満足感があり
ただのダウングレード版とは一線を画するなかなかニクい代物なのだ。
ネーミングもウィットに富んでいて秀逸だ。
単に「アーモンド抜き」などと銘打たれてはやはり下位互換のニュアンスが滲んでしまうが、
「いたずら」と称することで主役のアーモンドくんが不在なのは
自ら主役に躍り出んとしたチーズくんが一計を案じたが故であることが伝わり、
「その心意気やよし」とこちらもチーズを堪能しようという気にさせられる。良い商品名だと思う。
僕が気にしているのはそういったことではなく、
「チーズアーモンド」は通常16枚入り、
対してこの「チーズのいたずら」は15枚入りだという点だ。
アーモンドがいなくなったのは「いたずら」だとして、
1枚減っているのはいったい何が起こった結果なのだ。
その1枚にもチーズは乗っていたはずだ。仲間が一人犠牲になっているぞ。
それはもうなんか「いたずら」で済む話ではない気がしてしまうぞ。大丈夫か。
まあ16の戦果を1の被害で得られたのだから大勝利ではあるが、
それはそれですごすぎてやはりいたずらじゃないぞ。「チーズの神算鬼謀」だぞ。