ハイサイ。
最近、放置状態ですがマイペースでお付き合いお願いします。
話題の進化形ラーメンとか、つけ麺とか、そのカテゴリーは苦手なんですが
そんな私でも「おっ!ここの汁なし麺、旨い!」とお勧めしたくなるお店。かなりの完成形🎵しかも国際通りとキタよ。
国際通りのホテルJALシティから、パラダイス通りに抜ける一方通行。
その細い道にある旨い店。

まぜ麺 マホロバ
ラーメンでもない、つけ麺でもない、油そばでもない、美味しい麺があります♬がキャッチコピー。『この食材と、この調味料を混ぜると、こんな味になる❗』料理人って不思議ですね〜

オープンと同時に満席の日が多く、ランチなら雨降りとか・・・狙い目かも。
外にもメニューがあるので、待ち時間に選べるのもいいですね。

沖縄の飲食店も、県外のいろんな旨いものが食べれるようになりましたね。
良い事だ♬
最近、放置状態ですがマイペースでお付き合いお願いします。
話題の進化形ラーメンとか、つけ麺とか、そのカテゴリーは苦手なんですが
そんな私でも「おっ!ここの汁なし麺、旨い!」とお勧めしたくなるお店。かなりの完成形🎵しかも国際通りとキタよ。
国際通りのホテルJALシティから、パラダイス通りに抜ける一方通行。
その細い道にある旨い店。

まぜ麺 マホロバ
ラーメンでもない、つけ麺でもない、油そばでもない、美味しい麺があります♬がキャッチコピー。『この食材と、この調味料を混ぜると、こんな味になる❗』料理人って不思議ですね〜

オープンと同時に満席の日が多く、ランチなら雨降りとか・・・狙い目かも。
外にもメニューがあるので、待ち時間に選べるのもいいですね。

沖縄の飲食店も、県外のいろんな旨いものが食べれるようになりましたね。
良い事だ♬
11時30分オープンなんですが、12時では、ほぼ満席の店内。

店内は、カウンターが中心の店。

一応は、テーブルもあります。
が、大勢で行くとランチタイムは結構厳しいかもですね。

陶器の器に、雑誌とか。
混雑タイム意外なら、ゆっくりカフェ感覚でいいかも。

メニューは、まぜ麺とトッピングのみ。
麺200g~300gまで無料。大盛り380gは100円追加
旨辛台湾まぜ麺は、辛さが選べます。

▮旨辛 台湾まぜ麺 780円 辛さ『ロ』

▮まぜ麺 700円
どちらにも具材として、玉ねぎ、のり、塩コブキャベツ、白ネギ、ニラ、卵黄が乗ってます。
違いとしては、「台湾まぜ麺」には辛味調味料が追加されてる感じですが、
どちらも見てるだけで旨そう〜
漬物と味噌汁はおかわりOK🎵もちろん、最後の追い飯サービスあります。

食べ方レシピを参考に・・・

とにかく良く混ぜて、具とタレと麺の味を絡めあう。(画像は台湾まぜ麺)

自家製のコシの強い太麺は、食べ応えあり(写真は、まぜ麺)
とにかく麺と具材が混ぜて、そして喰らう!
メッチャ旨い♬
小さい時に、生まれて初めてUFO焼きそばを食べたとき位の感動的な出逢い(笑)

そして、教え通りに味の七変化を楽しむ♪
まずは昆布酢を掛けて、次は自家製ラー油。
どんなやっても絶賛的旨さ🎵

そして最後は、お待ちかねの『無料の追いめし』
と一緒に、味噌汁もお代わり。
「追いめし」には最後の〆のラー油が旨かった。
最後の具1粒まで完食しました。
まぁ。人それぞれ好みはありますが❗辛いのが好きな方は『台湾まぜ麺』で、苦手な方は『まぜ麺』って所ですねと
まぜ麺には卵の「黄身」を使うので、味噌汁には「白身」がたっぷり。
ワカメと卵の味噌汁が美味しい♬
食べログから引用
専用駐車場が御座いませんので、お車でご来店頂いた方は、トッピングを一部サービスさせて頂いておりますので、お声掛け下さいませ。
ブログランキングベスト5入り🎵只今急上昇。
今日は何位かな?
新聞ありません✖ テレビありません✖ 駐車場ありません✖
営業時間や定休日はコチラで確認お願いします。
まぜ麺マホロバ(食べログ)
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
沖縄のお土産にオススメ。沖縄県推奨優良県産品認定商品。
みそのこ食品の「沖縄名産あぶら味噌 みそのこ 200g」


沖縄の食卓には欠かせない『ご飯のお友。』
アツアツご飯に乗せて♬おにぎりの具に♬パンに塗って♬納豆に混ぜて♬
お求めは、リウボウ・コープおきなわ・エーコープ・ファーマーズマーケット各店。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

店内は、カウンターが中心の店。

一応は、テーブルもあります。
が、大勢で行くとランチタイムは結構厳しいかもですね。

陶器の器に、雑誌とか。
混雑タイム意外なら、ゆっくりカフェ感覚でいいかも。

メニューは、まぜ麺とトッピングのみ。
麺200g~300gまで無料。大盛り380gは100円追加
旨辛台湾まぜ麺は、辛さが選べます。

▮旨辛 台湾まぜ麺 780円 辛さ『ロ』

▮まぜ麺 700円
どちらにも具材として、玉ねぎ、のり、塩コブキャベツ、白ネギ、ニラ、卵黄が乗ってます。
違いとしては、「台湾まぜ麺」には辛味調味料が追加されてる感じですが、
どちらも見てるだけで旨そう〜
漬物と味噌汁はおかわりOK🎵もちろん、最後の追い飯サービスあります。

食べ方レシピを参考に・・・

とにかく良く混ぜて、具とタレと麺の味を絡めあう。(画像は台湾まぜ麺)

自家製のコシの強い太麺は、食べ応えあり(写真は、まぜ麺)
とにかく麺と具材が混ぜて、そして喰らう!
メッチャ旨い♬
小さい時に、生まれて初めてUFO焼きそばを食べたとき位の感動的な出逢い(笑)

そして、教え通りに味の七変化を楽しむ♪
まずは昆布酢を掛けて、次は自家製ラー油。
どんなやっても絶賛的旨さ🎵

そして最後は、お待ちかねの『無料の追いめし』
と一緒に、味噌汁もお代わり。
「追いめし」には最後の〆のラー油が旨かった。
最後の具1粒まで完食しました。
まぁ。人それぞれ好みはありますが❗辛いのが好きな方は『台湾まぜ麺』で、苦手な方は『まぜ麺』って所ですねと
まぜ麺には卵の「黄身」を使うので、味噌汁には「白身」がたっぷり。
ワカメと卵の味噌汁が美味しい♬
食べログから引用
専用駐車場が御座いませんので、お車でご来店頂いた方は、トッピングを一部サービスさせて頂いておりますので、お声掛け下さいませ。
ブログランキングベスト5入り🎵只今急上昇。

新聞ありません✖ テレビありません✖ 駐車場ありません✖
営業時間や定休日はコチラで確認お願いします。
まぜ麺マホロバ(食べログ)
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
沖縄のお土産にオススメ。沖縄県推奨優良県産品認定商品。
みそのこ食品の「沖縄名産あぶら味噌 みそのこ 200g」


沖縄の食卓には欠かせない『ご飯のお友。』
アツアツご飯に乗せて♬おにぎりの具に♬パンに塗って♬納豆に混ぜて♬
お求めは、リウボウ・コープおきなわ・エーコープ・ファーマーズマーケット各店。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
コメント