2016年05月27日 ★昨年の都内の外国人客1千万人超え 東京都は26日、2015年に都内を訪れた外国人旅行者が前年比34%増の1189万人と 初めて1千万人を超えたと発表した。外国人の飲食や宿泊などの消費額も42%の 大幅増で1兆1150億円と過去最高を更新した。 詳細はNikkei Inc.へ>>>
2016年05月26日 ★リニア大阪延伸時期短縮へ検討開始 2027年の名古屋開業を目指すリニア中央新幹線について、自民党の特別委員会は24日、 JR東海が45年に計画している大阪延伸時期を短縮するための検討を始めた。 財政投融資の活用などで同社の資金負担を軽減する案が有力で、低金利を足がかりに 高速交通網の整備を加速させる。 8年短縮させる予定。
2016年05月23日 ★GMの燃費誤表示、顧客に金銭補償へ(1億ドル) 米国の自動車最大手、GM。同社が米国で販売中の一部車種の燃費を誤表示していた件で、 顧客への補償を行うことが分かった。 燃費を誤表示していたのは、シボレー『トラバース』、ビュイック『アンクレイブ』、GMC『アカディア』の 中型SUV3車種。いずれも、3.6リットルV型6気筒ガソリンエンジン搭載車で、実際よりも1ガロン 当たり最大2マイル(約0.9km/リットル)燃費を良く表示していた。 詳細はResponseへ>>>
2016年05月20日 ★東亜建設工業 港湾工事でも改ざん 港湾の地盤を改良する公共工事でもデータを改ざんし、計画通りに工事が完了したとの 虚偽報告をしていたことが19日分かった。 同社は港湾の岸壁などの工事でも、バルーン工法を用いた地盤改良工事を国や自治体から 14件受注。 民間工事でも、臨海部のコンビナートなど26件を同じ工法で施工している。 これらについても改ざんの有無を調査中で、不正がさらに拡大する可能性もある。