2017年09月30日 ★北朝鮮、弾道ミサイル搬出と報道 新たな発射準備の可能性 韓国のKBSテレビなど複数のメディアは30日、北朝鮮の首都平壌の郊外にある ミサイル工場から最近、複数の弾道ミサイルが搬出されたと報じた。
2017年09月29日 ★ベインキャピタル、東芝メモリ売買契約会見中止 東芝の半導体メモリー子会社「東芝メモリ」の買収に関して、米ベインキャピタルは 28日夕に予定していた記者会見を中止すると発表した。 杉本勇次日本代表は「関係者との最終調整がつかず、会見を中止させていただきたい」と述べた。
2017年09月27日 ★トヨタ、米5工場に420億円 トヨタ自動車は26日、米国の5工場に計3億7380万ドル(約420億円)を投じると発表した。 ハイブリッド車(HV)用パワートレイン(動力伝達装置)を米国で初めて生産するなど、 現地化を一段と進める。
2017年09月26日 ★日本郵政、海外投資家から需要集まる 日本郵政は25日、政府保有株式の売り出し価格を1322円に決定したと発表。 海外投資家から強い需要が集まり、売り出し価格は25日の終値(1349円)から 2%差し引いた水準となった。
2017年09月23日 ★ソフトバンク40〜50%出資、米携帯2社統合 ソフトバンクグループ傘下の米携帯電話4位のスプリントと同3位のTモバイルUSとの統合を巡り、 統合新会社の株式の過半数をTモバイルの親会社であるドイツテレコムが取得することで 調整していることが明らかになった。 ソフトバンクグループは新会社の株式40〜50%の取得で交渉しているという。 出資比率で合意した後、スプリント、Tモバイル両社は互いの資産査定を進め、 10月末までに統合で正式に合意する可能性があるという。
2017年09月22日 ★北朝鮮「史上最高の超強硬な対応措置 慎重に検討」 アメリカのトランプ大統領が国連総会の演説で、 「アメリカと同盟国を守らざるをえない場合、北朝鮮を完全に壊滅するほか選択肢はなくなる」 と述べたことに対し、 北朝鮮は22日朝、キム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長の声明を発表し 「史上最高の超強硬な対応措置の断行を慎重に検討する」として、 さらなる軍事挑発の可能性を示唆して強く反発しました。