2021年05月21日 ★EU、野村HDに制裁金1億2957万ユーロ 欧州委員会は20日、欧州の国債取引でカルテル行為があったとして、 野村ホールディングスと欧州の2社に計3億7100万ユーロ(約490億円) の制裁金を科すと発表。 野村に1億2957万ユーロ、スイスのUBSに1億7237万ユーロ、 イタリアのウニクレディトに6944万ユーロの制裁金を科した。 金融情報端末のチャット機能を使って、ユーロ圏の国債発行について 自社の応札情報を共有したり、戦略を協議したりしたとされる。
2021年05月10日 米石油パイプライン、サイバー攻撃 Colonial Pipeline Companyは5月7日 ランサムウェアを含むサイバー攻撃を受け、 すべてのパイプライン操作を一時的に 停止したと発表 復旧の目途はたっていない。
2015年07月01日 ★★金星の逆行(反騰・反落多し) 7月25日〜9月5日 新規事は不可、髪型の変更、美容整形に適しない。 日用品、自宅、事務所、所有物件の改修に適さない。 相場:逆行開始・終了、前後10日間は相場が荒れる事多し。 ダウが当面の天底となる確率は75% 過去のダウとドル円・225相場の動向 ★2007年:7/27〜9/8 ダウ:サブプライム危機発生:天井形成第一波 2009年3月まで下落。 ★2008年:逆行無し ★2009年:3/7〜4/18 ダウ:大底打ち反転上昇開始 ドル円:4月10日の週を境に下落相場へ 225:3月13日の週に底入り反転開始。(2010年4月まで) ★2010年:10/9〜11/17 ダウ:押し目完了、10月5日〜11月5日上昇波 ドル円:11月1日反転12月まで上昇波 225:11月5日の週より11年2月18の週まで上昇波 ★2011年:金星の逆行なし ★2012年:5月15日〜6月27日 ダウ:反落開始:5月3日〜6月4日 225:反落途上:4月27〜6月4日(6月4日底入り、反転上昇) ドル円:6月1日より25日まで反騰 ★2013年:12月21日〜2014年1月31日 ※1月30日発表のFOMCでは量的緩和の縮小継続を決定。 ダウ:12月31日に天井し、1月一杯下げる。 225:2014年大発会より反落開始し2月4日まで下がる。 ドル円:2014年1月2日から2月4日まで下げる。
2013年06月03日 ★テクニカル的にみた市場環境 225やドル円相場など6か月に及ぶ一方的な上昇が続くと 相場は「上がる」ものと頭に「擦り込み」され、トレンドが転換しているにも関わらず その事に気付かず買ってしまうものだ。 チャート的には危ない市場ばかりと成ってきている、思考回路の切り替えは大切。 全面的崩落には注意をした方が無難でしょう。 年末に向けての上昇時に、夏場相場で資金を減らしていたのでは話になりません。 また、攻撃が始まる転換期に「塩漬け銘柄」満載では、出遅れする事になります。
2012年09月16日 ☆★T-NOTE(米10年債) これで何が判るのか? T−NOTEとドル円 現在順行中 T−NOTEとNYダウ 現在逆行中 T−NOTEとユーロ円 現在逆行中 何か見えてくるはず。。。 縦に入っている線は何故、そこに? 答えは次にUPします。