2008年11月26日
柏レイソルU-18 トップ昇格内定選手発表!
ついに柏レイソルでもユースから大量昇格する時代になったんだなぁと。
■柏レイソルU-18所属 酒井 宏樹、比嘉 厚平、工藤 壮人、山崎 正登、武富 孝介 5選手新加入内定@柏レイソル公式
さて、ユニット名はどうしましょうか!?(切腹倶楽部さんも同じこと考えてたみたいですね☆)
GOLDEN EGGS(金の卵たち・・・・って軽くパクってら)
SHKYT(頭文字。むしろなんて読むのかわからないw)
ダルチル(言うまでもない)
やっぱり、、、、R5?
(因みに国道5号線とは「北海道函館市から北海道札幌市へ至る一般国道である。」@ウィキペディア とのこと)
サイドを翻弄する大型アタッカーの酒井くん

全身でドリブルをしていく比嘉くん

サポーターの心を掴んで離さない熱いFW工藤くん

真のポリバレントといっても過言ではない山崎くん

ノッてるときのドリブルは天下無敵の武富くん

最近はサテライトリーグでお世話になっているので、ご存知の方も多いと思いますがこちらの5人のユースっこ達が来季からトップの選手として戦います。
酒井くんや比嘉くんはトップに同行しているのでだいたい知ってると思うんですけどー
こちらでご紹介しますのは工藤くん、山崎くん、武富くんです!
工藤くんは上記でも記載してあります通り、魂でゴールにぶっこんじゃFW。
ポストプレーを頑張ろうと苦悩していた時期もあったのだけど、壁を越えたご様子で。
クラ選で得点王を取ってからマーク厳しかったんですけどね、それでもちょくちょく得点できる力は非常に頼もしいレイソルユースのエースです。
山崎くんはサイドバック、ボランチ、サイドハーフ、フォワードをそつなくこなす、それもトップの中に混ざっても普通にプレーできるユーティリティプレーヤー。
じつはレイソルユースの影のストライカーといっても過言ではないくらいの得点力をひそかに持っている。
犬好きなんだって、犬好き。
武富くんといえばドリブル。
ちょっと、いいときと悪いときがはっきりしちゃってるのは難点だけど、キレキレのときのドリブルは高円宮杯優勝チームの浦和ユースを翻弄しちゃうくらいスゴイです。
この間の川崎ユースA戦はそんなにキレキレでないのにも係わらず点に絡んでいたのは、進化ではないですかね!
ダルチルには珍しいタイプの選手かと思います。
最近、気がついたらみんな男前になっていて驚いてます。
年頃のおとこのこやんね・・・・・・・
僕チンはサッカーは見ているだけの人間なので、上記が正しいかどうかってのはわからないので実際その目で見てください。
その目で見て、応援すべきか・・・・いや、今のうちからレイソルの将来を担う選手たちなので応援してください。
ユースに所属している選手が全員昇格できるわけではありません。
昇格できた子達は、できなかった子達の分も、まだまだプロを目指す後輩ちゃん達のためにも頑張ってください。
先輩の陰湿なイジメにも負けるな!!!!(え)
昇格はゴールではない、スタートだ!!!
どこへ行ってもちゃんと応援するから、自信持って次の扉を叩いてください。
でも、残り少ない”今”もイイモノにしたいね!
■柏レイソルU-18所属 酒井 宏樹、比嘉 厚平、工藤 壮人、山崎 正登、武富 孝介 5選手新加入内定@柏レイソル公式
さて、ユニット名はどうしましょうか!?(切腹倶楽部さんも同じこと考えてたみたいですね☆)
GOLDEN EGGS(金の卵たち・・・・って軽くパクってら)
SHKYT(頭文字。むしろなんて読むのかわからないw)
ダルチル(言うまでもない)
やっぱり、、、、R5?
(因みに国道5号線とは「北海道函館市から北海道札幌市へ至る一般国道である。」@ウィキペディア とのこと)
サイドを翻弄する大型アタッカーの酒井くん

全身でドリブルをしていく比嘉くん

サポーターの心を掴んで離さない熱いFW工藤くん

真のポリバレントといっても過言ではない山崎くん

ノッてるときのドリブルは天下無敵の武富くん

最近はサテライトリーグでお世話になっているので、ご存知の方も多いと思いますがこちらの5人のユースっこ達が来季からトップの選手として戦います。
酒井くんや比嘉くんはトップに同行しているのでだいたい知ってると思うんですけどー
こちらでご紹介しますのは工藤くん、山崎くん、武富くんです!
工藤くんは上記でも記載してあります通り、魂でゴールにぶっこんじゃFW。
ポストプレーを頑張ろうと苦悩していた時期もあったのだけど、壁を越えたご様子で。
クラ選で得点王を取ってからマーク厳しかったんですけどね、それでもちょくちょく得点できる力は非常に頼もしいレイソルユースのエースです。
山崎くんはサイドバック、ボランチ、サイドハーフ、フォワードをそつなくこなす、それもトップの中に混ざっても普通にプレーできるユーティリティプレーヤー。
じつはレイソルユースの影のストライカーといっても過言ではないくらいの得点力をひそかに持っている。
犬好きなんだって、犬好き。
武富くんといえばドリブル。
ちょっと、いいときと悪いときがはっきりしちゃってるのは難点だけど、キレキレのときのドリブルは高円宮杯優勝チームの浦和ユースを翻弄しちゃうくらいスゴイです。
この間の川崎ユースA戦はそんなにキレキレでないのにも係わらず点に絡んでいたのは、進化ではないですかね!
ダルチルには珍しいタイプの選手かと思います。
最近、気がついたらみんな男前になっていて驚いてます。
年頃のおとこのこやんね・・・・・・・
僕チンはサッカーは見ているだけの人間なので、上記が正しいかどうかってのはわからないので実際その目で見てください。
その目で見て、応援すべきか・・・・いや、今のうちからレイソルの将来を担う選手たちなので応援してください。
ユースに所属している選手が全員昇格できるわけではありません。
昇格できた子達は、できなかった子達の分も、まだまだプロを目指す後輩ちゃん達のためにも頑張ってください。
先輩の陰湿なイジメにも負けるな!!!!(え)
昇格はゴールではない、スタートだ!!!
どこへ行ってもちゃんと応援するから、自信持って次の扉を叩いてください。
でも、残り少ない”今”もイイモノにしたいね!
pleasure_reyrey at 23:56│Comments(3)│
│柏レイソル
この記事へのコメント
3. Posted by 2020 2020年09月02日 21:23
マルセイユ酒井宏樹やもんな、現在は。
2. Posted by ランコ@プレ通の中の人 2008年12月02日 00:39
>>ほりさん
コメントありがとうございます。
むしろ私の目的は柏ユースっ子を見に行っています。
プロ昇格した故にというか、大学に進学した故というか。
そこらへんは、先が開けてみないと分からないものだと思います。
選んだ道で頑張って欲しいです。どの選手達も。
コメントありがとうございます。
むしろ私の目的は柏ユースっ子を見に行っています。
プロ昇格した故にというか、大学に進学した故というか。
そこらへんは、先が開けてみないと分からないものだと思います。
選んだ道で頑張って欲しいです。どの選手達も。
1. Posted by ほりさん 2008年11月27日 09:24
関東大学サッカ−を観にいくと、やはり、柏ユ−スの子を応援しちゃいます。西が丘での活躍を見てると、期待の柳澤隼君なんか、圧倒的に試合経験が少なく本当にもったいないな〜と残念です。