2016年01月

2016年01月09日

 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1451967762/ 
 
1 名前:cafe au lait ★[sageteoff] 投稿日:2016/01/05(火) 13:22:42.92 ID:CAP_USER*.net 
  豚汁ワンコイン100円フェア開催!  
   
  2016年1月7日(木)10時から1月14日(木)10時まで、「豚汁ワンコイン100円フェア」を開催いたします!  
   
  寒い時期にぴったりの‘あつあつ具だくさん’『豚汁』と、玉子とセットになった『豚汁玉子セット』を、通常価格より80円引きにてご提供いたします。  
  いつものお味噌汁を「豚汁」に変更して、ちょっと贅沢をしてみてはいかがですか。  
  この機会にお得な「豚汁」をお召し上がり下さい。  
   
  商品名  
   
  豚汁 180円 → 100円  
  豚汁玉子セット 230円 → 150円  
  ※豚汁玉子セットは、生玉子または半熟玉子をお選びいただけます。  
  ※お持ち帰りいただけます。  
  ※上記商品の価格は全て税込です。  
   
  【フェア期間】  
   
  2016年1月7日(木)10時〜1月14日(木)10時  
   
  【対象店舗】  
   
  一部店舗を除く松屋  
   
  http://www.matsuyafoods.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/01/160104_tonjiru.jpg

 
  http://www.matsuyafoods.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/01/160104_tonjiru_ken.jpg

 
   
  http://www.matsuyafoods.co.jp/2016/01/04/3141/  
 
 

【食】松屋、豚汁ワンコイン100円フェア開催!
02:23|この記事のURLコメント(0)ニュース速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 
 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1452258378/ 
 
1 名前:きゅう ★[] 投稿日:2016/01/08(金) 22:06:18.06 ID:CAP_USER*.net 
  東京都港区の六本木ヒルズにある「アカデミーヒルズ」の会員制ライブラリーで、  
  着物の履物をめぐって、トラブルが起きた。和服姿の男性が12月下旬、草履の一種である  
  「雪駄(せった)」を履いて、施設に入ろうとしたところ、注意されたのだという。  
  男性が疑問に思って利用規約を確認すると、ドレスコードの欄に  
  「雪駄・下駄の着用はお断りしております」と書かれていた――。  
   
  「和装は草履や雪駄が正装であり、それを禁止することは和服を禁止することと同じだ」。  
  そう考えた男性がアカデミーヒルズに再び出向き、禁止の理由をたずねると、  
  「和装の履物は、留め具がついておらず、足の裏が履物から離れるので音がする」という返答だった。  
   
  「では、着物に革靴やスニーカーを履いてくればいいのか」と聞くと、職員は  
  「そういうことです。別にお持ちいただいて履き替えても構いません」と話したという。  
   
  ●フェイスブック投稿で大きな反響  
  「着物が好きで、毎日着物を着ている」という男性は、このようなアカデミーヒルズの対応に納得できなかった。  
  そこで1月5日、「着物が否定されました。悔しいです」という言葉で始まる文章をフェイスブックに投稿し、事の顛末を記した。  
   
  その投稿は大きな反響を呼び、いいねが4000件以上、シェアが2000以上に達した。  
  コメントも200件以上、投稿されているが、その多くは、  
  「規則で和装の履物を一律に禁止するのはおかしいのではないか」という男性の主張に共感するものだ。  
   
  男性は、弁護士ドットコムニュースの取材に対して、メールで回答。  
  「予想以上に反響があって驚いています。シェアやイイねの数もそうですが、  
  有名な著名人にもシェアしていただいて、さらに拡散し、たくさんの方から自分の投稿に対しての  
  意見をいただけたのは貴重でした」と、反響の大きさに驚きを隠さない。  
   
  一方、アカデミーヒルズの担当者は、利用規約で「雪駄の着用」を禁止していることについて、  
  「(ライブラリーは)キャリアアップの勉強や、ワーキングスペースとして利用され、  
  メンバーの方は、静かな空間を求めていらっしゃる」と説明。「バックストラップがない履物は、  
  今までで一番、音が気になるという声がメンバーからあったため、規約をもうけた」と話している。  
   
  ●「和服を禁止することと同義だと捉えている」  
  アカデミーヒルズが運営する会員制ライブラリーは、六本木ヒルズの49階にある。  
  一人での仕事や勉強に適した静かなワーキングスペースのほか、  
  大きな書棚が並ぶ図書スペースやくつろいで飲食できるカフェスペースが用意されている。  
   
  施設の規約をみると、ライブラリー全体に適用されるドレスコードとして、  
  「ビーチサンダル、ゴム草履、雪駄・下駄の着用はお断りしております」と定められている。  
  つまり、ルール上は、カフェスペースを利用する場合でも、「雪駄」は着用できないことになる。  
   
  この点について、男性はメール回答のなかで、次のように疑問を呈している。  
   
  「注意を受けたのは、音がしていたからではありません。規則で雪駄が禁止されていたからです。  
  その時も音もしていなかったと思います。  
   
  (アカデミーヒルズの対応は)非常に残念。当該スペースは確かに図書館のような場所なので、  
  利用者の妨げとなる音には留意する必要があるが、注意されたスペースは人と話をしたり、  
  電話での会話、飲食も可能なスペース。なぜ和装の履物だけが禁止されているのか納得できない。  
  なぜ同様に音のするミュールは規則で禁止されていないのか。  
   
  これでは和の履物だけが差別されていると捉えられても仕方がないのではないか。  
   
  和装は草履や雪駄が正装であり、それを禁止することは和服を禁止することと同義だと捉えています。  
  しかもこの施設は和の文化や伝統についてのイベントも行っている場所。  
  その主催施設が和の正装履物を禁止するのは言っていることとやっていることが矛盾しているのではないか。  
   
  さらには、いつ会議にかけるという返答もなく、今のところ『規則は現行のまま』という対応には、  
  取り付く島もないといった感じで、意見が尊重されている感じは受けなかったです」  
   
  https://www.bengo4.com/other/n_4144/  
 
 

【社会】着物が否定された? 六本木ヒルズの会員制ライブラリー「雪駄禁止ルール」に疑問の声
02:22|この記事のURLコメント(0)ニュース速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 
 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1452217965/ 
 
1 名前:(`・ω・´)神です ★[] 投稿日:2016/01/08(金) 10:52:45.30 ID:CAP_USER*.net BE:532994879-PLT(13121) 
  sssp://img.2ch.sc/ico/syobo2.gif  
   厚生労働省が8日に発表した11月の毎月勤労統計調査(速報値)によると、物価変動の影響を除いた  
  実質賃金は前年同月比0.4%減と5カ月ぶりにマイナスになった。基本給や残業代は伸びたが、ボーナスなどの特別給与が落ち込んだ。  
  賃金の伸びがなお鈍いことを映す結果になった。  
   
   調査は従業員5人以上の事業所が対象。実質賃金のマイナスは給与の伸びが物価の伸びを下回っている状態を示す。  
   
   現金給与総額は前年同月から横ばいの27万4108円だった。基本給を示す所定内給与は前年同月比0.5%増の23万9818円、  
  残業代などの所定外給与は同1.1%増の2万193円。所定内給与は9カ月連続、所定外給与も5カ月連続でそれぞれ増加した。  
   
   一方、ボーナスなど特別に支払われた給与は同8.6%減の1万4097円と大きく減った。産業別にみると、医療・福祉で70.1%減の8371円に落ち込んだ。  
  厚労省が昨年1月に調査対象の事業所を入れ替えたことが特別給与の大幅な減少に影響したとの見方も出ている。  
   
  引用元 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS08H0M_Y6A100C1EAF000/  
 
 

【経済】実質賃金5カ月ぶり減 11月0.4%、特別給与落ち込む
02:22|この記事のURLコメント(0)ニュース速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 
 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1452156451/ 
 
1 名前:いちごパンツちゃん ★[ageteoff] 投稿日:2016/01/07(木) 17:47:31.80 ID:CAP_USER*.net 
  第一生命保険が7日発表した「大人になったらなりたいもの」のアンケート結果によると、  
  男の子の4位に「電車・バス・車の運転士」が入り、2年連続で順位が上昇した。  
  1989年の調査開始以来最も高い順位で、  
  第一生命は「北陸新幹線の開通が影響したのではないか」と指摘している。  
   
  女の子は前回9位だった「デザイナー」が8位に、14位だった「お店屋さん」が9位に上昇し、  
  ファッション関連の業種が人気だった。  
  同社は「ゲームやインターネットで情報に触れる機会が増えたためではないか」と分析した。  
   
  男の子の1位は6年連続で「サッカー選手」。2位の「野球選手」との差は拡大傾向にある。  
   
  http://this.kiji.is/57741990137529851?c=39546741839462401  
  http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000065742.html  
  http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2016010700643  
   
  第 27 回「大人になったらなりたいもの」 アンケート調査結果(PDF)  
  http://www.dai-ichi-life.co.jp/company/news/pdf/2015_075.pdf  
 
 

【調査】「大人になったらなりたいもの」 男の子はサッカー選手、女の子は食べ物屋さん
02:21|この記事のURLコメント(0)ニュース速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 
 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1451935105/ 
 
1 名前:孤高の旅人 ★[sageteoff] 投稿日:2016/01/05(火) 04:18:25.49 ID:CAP_USER*.net 
  半ドア飛行で引き返し 韓国LCCトラブル相次ぐ  
  2016.1.4 18:35更新  
  http://www.sankei.com/world/news/160104/wor1601040036-n1.html  
   
   フィリピン・セブ発釜山行きの韓国の格安航空会社(LCC)、ジンエアー機が3日、  
  完全にドアが閉まっていなかったとみられる状態で飛行、セブに引き返した。  
  韓国のLCCでは昨年12月にも済州航空機が装置の不具合で急降下する  
  トラブルがあったばかりで、韓国国土交通省は4日までに国内LCC6社の  
  安全点検に乗り出した。  
   
   ジンエアー機は離陸の約30分後、高度約1万フィート(約3048メートル)で  
  トラブルが判明。聯合ニューステレビが伝えた機内の映像によると、前方左側の  
  ドアの開閉部分に手の指が入るほどの隙間が開いていた。乗客は「風が入ってきた。  
  気圧の影響で頭痛がした」などと語った。  
   
   聯合ニュースなどによるとジンエアー側は「ドア自体に問題はなかった」としており、  
  国交省が詳しい原因を調べる。機種はボーイング737。(共同)  
 
 

【社会】半ドア飛行で引き返し 韓国LCCトラブル相次ぐ
02:20|この記事のURLコメント(0)ニュース速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 
 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1452253357/ 
 
1 名前:シャチ ★[ageteoff] 投稿日:2016/01/08(金) 20:42:37.59 ID:CAP_USER*.net 
  朝日新聞デジタル 1月8日(金)20時24分配信  
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160108-00000054-asahi-pol  
   自民党の宮崎謙介衆院議員(34)が育児休暇を取る考えを示していることについて、同党の谷垣禎一幹事長は8日、  
  「自営業者には育休の制度はなく、育児休業しようと思ったら、いくらでも本人の判断でできる。  
  基本は国会議員も同じだ」と語った。宮崎氏は国会議員の育休を定めるよう衆議院規則を見直すことを目指しているが、  
  谷垣氏は制度化に慎重な考えを示した。  
   
   この日の記者会見で谷垣氏は、「育休制度は雇用されている方を中心につくられてきた。  
  (国会議員は)サラリーマンの場合とは大きく違う。育休を取りやすい社会をつくるために運動するのは意義があるが、  
  自分たちがどういう立場に置かれているのか、整理をきちっとして議論していく必要がある」とも語った。(笹川翔平)  
   
  朝日新聞社  
 
 

【政治】自民・谷垣幹事長「自営業者に育休は無い、議員も同じ。サラリーマンとは違う」 議員の育休制度化に慎重
02:19|この記事のURLコメント(0)ニュース速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 
 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1452123442/ 
 
1 名前:きゅう ★[] 投稿日:2016/01/07(木) 08:37:22.57 ID:CAP_USER*.net 
   ビジネスマンや旅行客にとっての朗報といえるだろう。  
  JR東海は2016年春のダイヤ改正以降、東海道新幹線のグリーン車と指定席での検札を  
  基本的に廃止する。  
  「切符を出し入れするわずらわしさから解放される」  
  「睡眠を妨げられずにくつろげる」といった乗客の利便性向上はもちろんだが、  
  JR東海の担当者は「ほかのメリットも少なくない」と打ち明ける。  
  1964年の開業以来となる大きな方針転換の背景には、どんな事情があるのか−。  
   
  「理不尽」が生じやすい大動脈  
   
   まず他社の検札廃止の状況をみてみよう。  
  先行しているのはJR東日本だ。  
  新幹線は2002年9月に全車両で検札を廃止し、翌年以降、常磐線の「ひたち」や  
  中央線の「あずさ」「かいじ」、「成田エクスプレス」といった在来線特急にも広げてきた。  
   
   「新幹線や特急に乗務する車掌は、指定席情報が管理できる専用の携帯端末を  
  常備しています」と広報担当者。  
  駅の自動改札化が進み、改札機で読み取った指定席情報を、  
  車掌が持つ携帯端末へと送るシステムが整ったため、いち早く検札の廃止に動いたという。  
   
  http://www.sankei.com/premium/news/160107/prm1601070002-n1.html  
  http://www.sankei.com/premium/news/160107/prm1601070002-n2.html  
  http://www.sankei.com/premium/news/160107/prm1601070002-n3.html  
  http://www.sankei.com/premium/news/160107/prm1601070002-n4.html  
  http://www.sankei.com/premium/news/160107/prm1601070002-n5.html  
 
 

【経済】「指定席の切符拝見もうやめます!」 ついにJR東海が東海道新幹線で今春廃止へ 真の狙いはここにあった!
02:19|この記事のURLコメント(0)ニュース速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 
 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1452258021/ 
 
1 名前:経理の智子 ★[ageteoff] 投稿日:2016/01/08(金) 22:00:21.10 ID:CAP_USER*.net 
  [東京 8日 ロイター] -  
   
  <15:00>  日経平均、初の大発会後5日連続安  
   
  日経平均は5日続落となり、大発会後の連続安日数で戦後最長記録を更新した。  
   
   
  以下ソース  
  http://jp.reuters.com/article/idJPL3N14S2DH20160108  
   
  ★1の立った日時:2016/01/08(金) 15:07:48.40  
  前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452233268/  
 
 

【経済】日経平均、戦後初の大発会後5日連続安★2
02:18|この記事のURLコメント(0)ニュース速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 
 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1452245319/ 
 
1 名前:シャチ ★[ageteoff] 投稿日:2016/01/08(金) 18:28:39.41 ID:CAP_USER*.net 
  産経新聞 1月8日(金)18時22分配信  
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160108-00000562-san-pol  
  北朝鮮の核実験に抗議する決議を採決した8日の参院本会議で、与野党の計33人が採決に加わらなかった。  
  慣例で採決に参加しない山崎正昭議長をのぞく32人が欠席・棄権で、このうち7月に任期満了を迎える「改選組」が22人を占めた。  
   
   参院の定数は242人で、山崎議長を含め212人が出席。押しボタン形式で行われた採決の結果、賛成は209人だった。  
  生活の党と山本太郎となかまたちの山本太郎代表は出席した上で採決を棄権。自民党の末松信介氏も出席したが、  
  採決の結果上は「棄権」となった。  
   
   山崎、山本、末松各氏をのぞく30人が本会議自体を欠席した。全員が欠席届などを提出し、“無断欠席”はいなかった。  
  政党別の内訳は、自民党16人、民主党11人、共産党2人、維新・元気の会1人。公明党、おおさか維新の会、  
  日本のこころを大切にする党、無所属クラブ、新党改革は全員が出席して賛成した。  
   
   欠席者30人のうち22人は7月に任期満了を迎える議員で、自民党が10人、民主党が11人全員、共産党が1人だった。  
   
   8日の参院本会議は北朝鮮が6日に核実験を行ったことを受けて7日に正式に開会が決まり、開会時間は約10分だった。  
   
   本会議を欠席した議員は次の通り(敬称略。名前の前の★は7月に任期満了を迎える議員)。  
   
   【自民党】★金子原二郎▽木村義雄▽★熊谷大▽★小坂憲次▽鴻池祥肇▽中泉松司▽★中曽根弘文▽★長谷川岳  
  ▽★藤川政人▽古川俊治▽★水落敏栄▽宮本周司▽★山崎力▽山本一太▽★若林健太▽★渡辺猛之  
   
   【民主党】★足立信也▽★江崎孝▽★尾立源幸▽★北沢俊美▽★小見山幸治▽★桜井充▽★芝博一  
  ▽★那谷屋正義▽★前川清成▽★増子輝彦▽★水岡俊一  
   
   【共産党】吉良佳子▽★大門実紀史  
   
   【維新・元気の会】アントニオ猪木  
 
 

【国会】北朝鮮核実験抗議決議の参院採決に欠席した30議員一覧、うち「改選組」は22議員 山本太郎氏らは棄権
02:17|この記事のURLコメント(0)ニュース速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 
 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1452250540/ 
 
1 名前:シャチ ★[ageteoff] 投稿日:2016/01/08(金) 19:55:40.65 ID:CAP_USER*.net 
  産経  
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160108-00000557-san-soci  
  2016/01/08(金) 17:08:09.85  
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452240489/  
  新聞配達先で「配達時間が早すぎる」と注意され、逆上して相手を殴るなどしたとして、  
  共産党機関紙「赤旗」のアルバイト配達員の男が、埼玉県警東入間署に暴行の  
  現行犯で逮捕されていたことが警察への取材で分かった。  
   
   逮捕されたのは、同県富士見市羽沢に住む高佐和希容疑者(41)。  
   
   逮捕容疑は1月5日午前4時半ごろ、配達先の富士見市役所(同市鶴馬)1階で、  
  男性警備員(73)から「配達時間が決められた時刻より早い」と注意されたことに腹を立て、  
  警備員の胸ぐらをつかみ、仲裁に入った別の男性警備員(65)の顔を殴ったとしている。  
   
   殴られた警備員が110番通報。高佐容疑者は同署員が臨場したのを見て走って逃げたが、  
  庁舎2階の通路で確保された。「腹を立ててやってしまった」と容疑を認めている。  
   
   同署によると、高佐容疑者は今年に入ってからアルバイトを始めたばかりで、  
  事件以前にも「仮眠時間にかぶってしまうので、午前5時から5時半の配達時間を守ってほしい」  
  と警備員から何度も注意を受けていたにも関わらず、時間外の配達を続けていたという。  
   
   同市の赤旗西部東出張所は「非常に迷惑をおかけし、深くおわびする。  
  再度同じことがないよう十分に注意する」とコメントしている。  
 
 

【埼玉】しんぶん赤旗の配達アルバイトを逮捕 富士見市役所の警備員に「配達時間が早すぎる」と注意受け逆上、相手を殴る★2
02:17|この記事のURLコメント(0)ニュース速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク