【群馬】桐生市の国道で大型バイクどうしが正面衝突、2人が死亡
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1435461118/
1 名前:かばほ〜るφ ★[] 投稿日:2015/06/28(日) 12:11:58.31 ID:???*.net
バイクどうし正面衝突2人死亡 群馬
6月28日 11時46分
28日朝、群馬県桐生市の国道で大型バイクどうしが正面衝突し、
双方のバイクを運転していた61歳の男性と52歳の男性が死亡しました。
警察によりますと、28日午前6時半ごろ、桐生市黒保根町下田沢の国道で、
2台の大型バイクどうしが正面衝突しました。
この事故で、2台のバイクは前の部分が大きく壊れ、双方のバイクを運転していた
群馬県みどり市の自営業、今泉訓さん(61)と前橋市の会社員、松村映さん(52)が
病院に搬送されましたが、2人とも全身を強く打っていてまもなく死亡しました。
現場は、カーブとカーブの間にある追い越し禁止の直線道路で、警察では、
どちらかのバイクが対向車線にはみ出したため正面衝突したとみて詳しく調べています。
現場付近では、事故のあと一時、通行止めになっていましたが、現在は解除されています。
NHK NEWSWEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150628/k10010130561000.html
4 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/28(日) 12:13:08.47 ID:qoF0/VnT0.net
バイクなら50センチくらいずれたら当たらないのに何で当たるん?
20 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 12:17:34.12 ID:M0QR1xwK0.net
>>4
地元では有名な道路でね
腕を磨くには持ってこいの場所なのだよ
1人、もしくは2人は150キロ近いスピードで走ってたと思うし、
山沿いのカーブだから気がついたら相手のバイクが目の前に・・・っていう状況だったんでしょう
地元では有名な道路でね
腕を磨くには持ってこいの場所なのだよ
1人、もしくは2人は150キロ近いスピードで走ってたと思うし、
山沿いのカーブだから気がついたら相手のバイクが目の前に・・・っていう状況だったんでしょう
138 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 13:07:30.42 ID:lCxmpzcc0.net
>>20
磨いてどうすんの?
6 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 12:13:44.74 ID:5TyZmq470.net
金田とクラウン
13 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 12:14:55.52 ID:TjrW5Ynw0.net
バイクっておっさんしか乗ってないな
164 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 13:27:23.37 ID:hiJqbjT10.net
>>13
ここ最近、若い者も乗るようになってきた。
かつてのバイクブームと比べられるものでもないが。
ここ最近、若い者も乗るようになってきた。
かつてのバイクブームと比べられるものでもないが。
169 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 13:30:13.26 ID:YSEMS0zx0.net
>>164
若い衆は250ccクラスで金かからないようにやってるの
173 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 13:34:42.70 ID:hiJqbjT10.net
>>169
見た目それっぽいNinja250やR25がSSの代用品になっちゃってるからな。
それでも業界としてはありがたい事。
18 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 12:16:53.60 ID:Gl4sn3BOO.net
き…桐生市
22 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/28(日) 12:19:09.16 ID:nbBuAjue0.net
30過ぎたら二輪免許取り消し
60過ぎたら四輪免許取り消し
23 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/28(日) 12:19:19.86 ID:SAHbld0Y0.net
>>1
案外難しくね?
バイク同士が正面衝突とか
33 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/28(日) 12:23:15.41 ID:MyfkKDBE0.net
映像見るとニンジャとCBRっぽいな
34 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 12:23:33.59 ID:We84G4wd0.net
>>1
バイクはシートベルトなんて無いから、衝突した瞬間、
お互いの体がぶち当たった可能性もあるよな。
40 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 12:25:23.10 ID:AwbSdyDI0.net
バイクで正面衝突とか、どうやったらそうなるんだ…
95 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 12:43:16.05 ID:1/Yg+/Of0.net
>>40
143 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 13:10:52.77 ID:1/Yg+/Of0.net
>>40
149 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 13:13:14.04 ID:/ALLgRlZ0.net
>>143
それは正面衝突にあたらないよ。まあ大体こんな事故になる。
綺麗にゴッツンコするってのはそれくらい難しい。
157 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 13:19:31.54 ID:AwbSdyDI0.net
相手が突っ込んで来たら、気を付けててもどうしようもないからな。
>>95
リンク先に飛べない。
>>143
これは一方的に相手が悪いわ。
52 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/28(日) 12:28:25.70 ID:gFlTetVY0.net
バイクの正面衝突って何だよwww
61歳の方がボケて逆走でもしてたんか?www
55 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 12:28:52.32 ID:sdMB6+650.net
互いの肩のスパイクが刺さったんだろ…
75 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/28(日) 12:35:55.18 ID:3E+Qac7a0.net
どっちも死んだということはどっちも相当スピード出してたんだろうな、
両方死んでしまった以上どっちが悪いってこともないだろう、両方の遺族は
相手を非を追求することなどせずに
通行止めなど社会に迷惑かけたことをひたすら謝罪すべき。
80 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 12:38:00.86 ID:OtZExJRK0.net
体力落ちるんだから250クラスでノンビリ走りゃいいのに。大型化するのは正直日本だと必要ないと思うんだがねえ。
84 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 12:39:51.93 ID:/olKPHoV0.net
>>80
通勤にはリッターバイクお勧め
すり抜けしたくても出来ないし、のろのろでは抜群の安定感で疲れ知らず
都内なら2速で発進から到着までまかなえる、楽ちんww
96 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 12:43:17.26 ID:2b/mhuML0.net
>>84
くっそ邪魔な存在だな
98 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 12:43:55.03 ID:/olKPHoV0.net
>>96
電柱に当たって死ねやwww
82 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 12:39:02.61 ID:YSVrdxsg0.net
仮りに40キロ同士でも正面衝突なら余裕で死ねる
人間て簡単に死ぬ
104 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/28(日) 12:46:12.14 ID:XZPtCnOA0.net
60過ぎて大型バイク乗ってる俺も、気を付けよう!
108 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 12:47:21.18 ID:tD9n6A120.net
>>104
自殺願望者?
106 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 12:46:20.93 ID:JcefrpPG0.net
両方向からアウトインアウトすれば両方インにつくやんか
そしたらタイムトリップ出来るで
114 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/28(日) 12:51:43.59 ID:s6qqA3za0.net
そういえば群馬の観光地にロートルライダーがツーリングでどんどん登ってくるんで驚いた。
バイクツーリングはいつの間にか大型乗りの老人の趣味になってしまっているんだよな。
山登りもロージンばかり
水泳もロージン多い。
活発なことをしない若者と
元気一杯のロージンたち。
凄い逆転現象起きている。
120 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 12:54:26.75 ID:/OYMX9Uy0.net
ソースのNHK動画見ると、カワサキとホンダのリッターSSだな
123 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/28(日) 12:55:39.28 ID:+Idg7mB50.net
>>1
大抵こういうケースは膨らんだほうが負け。
でも過失割合は8対2くらいだろうな
129 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 13:01:05.29 ID:tD9n6A120.net
>>123
バイクはショートカットする馬鹿が多い
124 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/28(日) 12:56:19.62 ID:kOddgwlS0.net
大型は前みたいに公安で検定だけにすればいいのに。
ただ練習は教習所でもOKみたいな感じで。
教習所で大型OKになってからへたくそが多すぎ。
アシスト自転車乗っとけ。
154 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 13:18:02.65 ID:piEDVjZJ0.net
さっきニュース見たけど12RとR1000だった
160 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 13:21:43.49 ID:Zt+BjvBk0.net
車やトラックに比べれば、バイク同士なんて点と点なんだから
何を好き好んで衝突するかなあと思うんだけど、意外と多いんだよねバイク同士の事故って
177 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 13:41:43.24 ID:uC1bmtXI0.net
大型バイク同士、しかも初老同士って、すごい確率だなw
181 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 13:44:40.86 ID:tD9n6A120.net
>>177
初老同士は珍しくない
179 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 13:43:14.82 ID:hiJqbjT10.net
元国際A級の友人がやってるバイク屋とか、やたらリッターバイク薦めてくるけど、
道路事情考えると250〜400くらいが丁度いいんだよね。
今はMC21SPを盆栽しながら時々近所の山へ走りに行く。
184 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 13:46:16.77 ID:YSEMS0zx0.net
>>179
日本の道路事情からして600cc位までがちょうど良いのよね
400ccクラスの選択肢が少なすぎるのが痛いわ
182 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/28(日) 13:45:06.00 ID:830df73O0.net
61歳と52歳のオッサンがバイク
なぜw
俺も昔バイクに乗ってた。ってか39歳まで。
40歳を契機にバイクを下り、今は四輪オンリー。
やはり車は安全だよ。 雨風凌げるしFMラジオやCDも聴け
テレビだって見れちゃうのは何とも嬉しい。
しかもよほど無茶しない限りは横転の心配もない。
初老の40代に入ったいま、俺の選択は間違いなかったと
自負している。
バイクにもバイクの良さがもちろんあるが、やはりバイクは
10代〜30代までの若い世代の乗り物。
さらにバイクは常に死と隣り合わせの乗り物だ。
40過ぎてもバイクに乗ってるやつらは、くれぐれも自分の体を
いたわって死なないように気をつけて欲しい
186 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 13:48:09.74 ID:1/Yg+/Of0.net
追加
187 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/28(日) 13:51:32.31 ID:CEz91mkK0.net
自分もバイク乗ってるけど、高齢の走り屋とはなあ、
お互い飛ばしていたんだろうし、
これは同情出来ないわ。
192 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 14:00:15.04 ID:piEDVjZJ0.net
>>187
SSはぶっ飛びDQN走行しないと楽しくないからなあ
188 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 13:54:05.50 ID:YSEMS0zx0.net
だいたいこの事故起こしたくらいのおっさんどもの年代はヤエーしても返してくれない連中ばかりだからなあ
190 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 13:57:26.94 ID:hiJqbjT10.net
>>188
52歳だとヤエー全盛期の世代だよ。
195 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/28(日) 14:01:41.44 ID:BdvIdDR50.net
いい歳こいて大型バイクかよ。
みっともないよな。
近所でも大型バイク乗っているおじさん、皆に白い目で見られてる。
198 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/28(日) 14:05:24.36 ID:BdvIdDR50.net
車だったら助かっていたのに。
バイクなんて危険な乗り物なのに、気づかない人が多すぎる。
死ねば楽だが、半身不随になったりしたら悲惨。
家族や悲しむ人がいるならバイクは絶対に乗るべきでない。
危険すぎる。