【気象】台風12号 熱帯低気圧から再び台風に[NHK]


 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1437356473/ 
 
1 名前:閑職カリスマ ★[] 投稿日:2015/07/20(月) 10:41:13.54 ID:???*.net 
  いったん熱帯低気圧に変わった台風12号は、20日午前、日本の南の海上で再び台風になりました。  
  気象庁によりますと、今月13日に発生した台風12号は、18日に衰えていったん熱帯低気圧に変わりましたが、  
  20日午前9時に南鳥島の近海で再び台風12号に変わりました。中心の気圧は1000ヘクトパスカル、中心付近  
  の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、中心の東側280キロ以内と西側170キロ以内では  
  風速15メートル以上の強い風が吹いています。  
  台風は1時間に20キロの速さで西北西へ進んでいて、気象庁は今後の台風の情報に注意するよう呼びかけています。  
   
  http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150720/k10010159641000.html  
 
 

 
5 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 10:42:10.87 ID:ItDOrUEK0.net 
  頑張り屋さんw  
 
172 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 12:01:09.27 ID:IEx5eRmf0.net 
  >>5  
  この台風はハワイ近海で発生してから太平洋を横断して  
  日本にやってくる辛坊さんの逆を行くド根性台風なんだよ  
   
  発生当初はハリケーンだったからハローワという英語圏の女性名がついてる  
 
9 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 10:43:19.04 ID:oqSu9Op20.net 
  当然13号なんでしょうね  
 
15 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 10:45:25.59 ID:g+gRkus/0.net 
     
  「再上陸」はよくあるが『再復活』は珍しいwww  
 
20 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 10:45:55.42 ID:9ZhYXxyP0.net 
  初めて聞いたけど、こういう現象ってよくあるのかな  
  お客様のなかに気象板の方はいらっしゃいますかーw  
 
39 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 10:51:19.71 ID:ItDOrUEK0.net 
  一回死んだようなモンだからな、  
  もう怖いものナシでガンガンいくんじゃないか?  
 
43 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 10:53:28.93 ID:ucYVMFNbO.net 
  テレサの自殺で消滅したと思われた白色彗星が、再び出現したような衝撃だな  
 
45 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 10:54:25.14 ID:PLyvZ68y0.net 
  http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150720/k10010159641000.html  
   
  コースはまた室戸岬上陸→ジャミラ県スルー→兵庫・岡山強襲っぽいな  
 
49 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 10:55:06.79 ID:92Pgopcg0.net 
  こんな時はどんな顔すればいいか分からないな  
 
63 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 11:01:07.68 ID:IDEztcHw0.net 
  あれだよ  
  エル・・・なんとかナーニョの影響だよ  
 
65 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 11:01:44.59 ID:IuvlCbX10.net 
  番号はそのままなんだな(´Д` )  
 
70 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 11:03:31.15 ID:qcieCYyT0.net 
  米海軍予想  
  http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/cp0115.gif

 
 
77 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 11:07:17.97 ID:umtkHAXF0.net 
  台風の定義は最大風速だけだからね  
   
  コース的に、まっすぐ行けば奄美の南を通過、曲がれば九州接近かな  
 
84 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 11:09:16.40 ID:2cDz0yDSO.net 
  >>77  
  たぶん、おまえが台風を呼び寄せてると思うから、中国に行ってくれ  
  パスポートはあるか?  
 
80 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 11:07:42.51 ID:Xs4awy3S0.net 
  熱帯低気圧になると思った?www  
  ねえ思った?wwwww  
 
112 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 11:19:01.90 ID:wM/YZdmO0.net 
  人生経験上いちど低気圧に戻ってさらに  
  タイフーンに変化した台風は強いよ  
  一回苦汁を味わっとるワケやからね  
  太鼓せんべい大量買いしておいた方がイイね!  
  非常食としてもおやつとしても食べれる  
  ワケやからね  
 
128 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 11:29:23.81 ID:1ntwyRTi0.net 
  台風 → 熱帯低気圧 → 再び台風  
  あまり聞いたことがない事態だな。  
  熱帯低気圧と台風の定義見直し・・ とかね。  
  温帯低気圧だって、時には凶暴になったりするからね。  
 
130 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 11:31:20.25 ID:g43A9LP10.net 
  >>128  
  アメリカでハリケーンと認定された奴が  
  日付変更線を超えて日本領域に出張ってくることも極めて珍事  
 
139 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 11:38:33.68 ID:HnLP/CZh0.net 
  カリブ海やハワイ方面はハリケーン、東アジアは台風 オセアニアやインド洋はサイクロンですよね。 大西洋って発生しないの? アフリカや南アメリカが台風被害って聞いたことないんだけど。赤道直下だよね…  
 
143 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 11:40:55.13 ID:eG2+YcLC0.net 
  12号「I'll be Back」  
 
151 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 11:44:23.08 ID:HnLP/CZh0.net 
  >>143 それ、消滅する前のセリフW  
 
146 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 11:41:42.47 ID:C28NKznb0.net 
  今後の予想  
  http://i.imgur.com/LQBJ2Ic.jpg

 
 
148 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 11:42:47.43 ID:nS0MrgKa0.net 
  こういう一旦消滅して復活すると威力倍増とかなるん?  
 
149 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 11:42:59.84 ID:Hzpqqqz40.net 
  日本列島がすっぽり入る予報円に、一体どんな意味があるのだろう?  
  地球がすっぽり入る予報円と一緒でしかない  
 
152 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 11:44:27.17 ID:2vJOcr4E0.net 
  >>149  
  70%で日本のどこかに接近するってのは  
  十分な情報だろ  
 
159 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 11:48:29.21 ID:Hzpqqqz40.net 
  >>152  
  日本とか限ってないだろ、シナもチョウセンもマンシュウも海も入ってるわ。  
  意味ないわ  
 
163 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 11:51:02.07 ID:HnLP/CZh0.net 
  昔なら、並の台風って言われるレベル。今はその表現を使わなくなった。警戒心薄れるから タバコの『〜ライト』と同じだな。なんだか、からだに良さそうな表現  
 
176 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 12:04:51.61 ID:IEx5eRmf0.net 
  >>163  
  弱い熱帯低気圧という表現も  
  DQNの川流れ以降使われなくなった  
   
  あの時岸に投げられて助かった赤ちゃんも  
  もう高校生なんだよなあ  
  顔も覚えてない両親が伝説級のDQN扱いされてるのにそろそろ気づく頃だろうな  
  本人は悪くないのでちとかわいそうだ  
 
180 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 12:11:41.32 ID:WZ6VsKCo0.net 
  11号の職務経歴=ハリケーン→台風→熱帯低気圧→台風  
   
  転職しすぎだろ!  
 
182 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/20(月) 12:12:09.56 ID:ATyqnxV+0.net 
  復活したやつってもっと発達する可能性は低いん?  
  熱帯低気圧になるギリを行ったり来たりするくらいの威力のままがデフォ?  
 



01:26|この記事のURLコメント(0)ニュース速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

コメントする

名前: