【社会】布団用掃除機レイコップに疑問続出? 「ダニ死滅&除去」はデマ?★6


 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1437643337/ 
 
1 名前:トンマノマント ★[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 18:22:17.38 ID:???*.net 
   「干すよりきれい」との謳い文句で瞬く間に大ヒットした布団用掃除機「レイコップ」が、累計販売台数300万台を超えた。  
  開発者のリ・ソンジンは内科医で、ハウスダストによるアレルギー患者の症状軽減に有効という説明には説得力があり、多くの消費者が飛びついた格好だ。  
   
   一方、インターネット上では、その性能に疑問を投げかける声が多く上がっている。  
  その主な批判をまとめてみると、  
   
  「ダニを減らせない」  
  「目に見えないホコリは吸っているというが、目に見える髪の毛等のごみを吸わない」  
  「うるさい」  
  「重い」  
  「吸引力が弱い」  
  といったものである。  
   
   筆者も、レイコップを購入したが、確かに吸引力は弱い。  
  吸引力の強さを示す指標である吸引仕事率がレイコップは65W(ワット)で、コードレスのハンディクリーナーと大差ない。  
  つまり、強い力で布団の中からハウスダストなどを吸い上げる仕組みではないことがわかる。  
   
   レイコップを製造・販売するレイコップ・ジャパンのホームページを見ると、  
  吸引力が強すぎると布団を吸いつけすぎるため、最適な強さが65 Wであり、布団を押さえるために適当な重量も計算の上の構造のようだ。  
  つまり、吸引力、重さなどを総合的に勘案し、ハウスダストの除去効率を最大化しているということだろう。  
   
   レイコップが爆発的に売れるきっかけとなったのは、あるテレビ番組で家電に詳しいお笑いタレントが紹介したことだといわれているが、  
  その際「ダニも死滅させて除去できる」と言っていた。  
  それがネット上での批判を招く一因となっているのだ。  
  (以下略)  
   
  http://biz-journal.jp/2015/07/post_10714.html  
  http://biz-journal.jp/2015/07/post_10714_2.html  
  http://biz-journal.jp/images/post_10714_raycop.jpg

 
   
  ★1の日時 : 2015/07/19(日) 22:14:40.95  
  前スレ  
  【社会】布団用掃除機レイコップに疑問続出? 「ダニ死滅&除去」はデマ?★5  
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437604942/  
 
 

 
2 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 18:23:07.67 ID:a38KRFbk0.net 
  ここに先日のためしてガッテン が加わるのだ。  
 
11 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/23(木) 18:28:48.76 ID:7Y5s88/G0.net 
  >>2  
  ためしてガッテン見たわ  
  レイコップより吸引力の高い掃除機でもダニは吸えなかった  
  布団乾燥機50度30分以上でダニを●す→掃除機でダニの死骸や糞を吸い取る  
  こうするしかないな  
 
16 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 18:31:38.86 ID:a38KRFbk0.net 
  >>11  
  そうだよ。で、それはずーーーーーーと以前から言われてたこと。  
  だから布団乾燥機でダニモードあったし、掃除機にも布団用ノズルあったでしょう。  
 
146 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/23(木) 20:01:42.84 ID:5qfL+7eD0.net 
  >>11  
  マジかwwwww  
   
  今夜、ためしてガッテンの再放送あるみたいだから録画するわ  
 
192 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/23(木) 21:46:44.75 ID:TlPjPYyG0.net 
  >>146  
  この時期は車の中に放置が一番いいんだってw60℃を越えないとダニは死なないから  
 
199 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 21:53:59.08 ID:6Y4qyIFPO.net 
  >>192  
  時期関係なしなら、知り合いか親戚に紺屋がいればなんとかなるな  
  染めた反物に染料を定着させるために高温で蒸す機械があるから  
  あれだけの高温で蒸せばダニなんて一発かもしれん  
 
7 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/23(木) 18:26:27.41 ID:H2w6Oj0H0.net 
  韓国って本当に世界の役に立つもの発明した試しがないな  
 
8 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 18:26:49.64 ID:f2n9kqhJ0.net 
  こんなもんよりスチームアイロンかビニール袋に入れて天日干しがいいと聞いた  
 
9 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 18:28:17.98 ID:a38KRFbk0.net 
  >>8  
  なんで水分与えるの?  
 
14 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/23(木) 18:29:57.28 ID:7Y5s88/G0.net 
  >>8  
  でかい袋に入れて干すのも布団の内部が50度以上になりそうでいいな  
 
12 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 18:28:51.54 ID:/pD0v2Ch0.net 
  で、ジャパネットは購入者全員に全額返金すべきだろ  
  効果があると信用して買ったんだから  
  どうなんだ?高田社長さんよ〜  
 
15 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 18:30:52.63 ID:7fbNGf7r0.net 
  韓国製なんだろ。  
  本当に効果があるのなら、今頃韓国は滅んでる。  
 
17 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 18:31:43.29 ID:srVjqLsu0.net 
  布団乾燥機よりコインランドリーの乾燥機の方が確実な気がする  
 
18 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/23(木) 18:31:55.47 ID:nETjEG0K0.net 
  そもそもダニがいても大したことない  
  俺なんて半年くらい布団干さず、部屋は埃だらけ  
 
22 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 18:33:18.04 ID:a38KRFbk0.net 
  >>17  
  そこまでもっていく手間と、そもそもそんな乾燥機あるコインランドリーは少ない。  
   
  >>18  
  それね、きっちり布団干して、掃除しまくると  
  「うわぁ!こんなに部屋ってきもちいいものなんだ!」って感じるはず。  
 
33 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 18:39:20.08 ID:srVjqLsu0.net 
  >>22  
  布団洗浄、乾燥出来るコインランドリーはどこにでもあるような  
 
21 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/23(木) 18:33:05.27 ID:X9BXj6vV0.net 
  そもそも韓国製品って分かっているのに買う奴なんかいないから景品表示法違反やな  
  特に、ジャパネットとかはどこの国の製品なのか明示すべきだろう。  
  もっともそんなに買っている奴がいるとは思わなかったが   
 
23 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/23(木) 18:33:47.04 ID:qnJg32pa0.net 
  そうか物干し竿で布団を天日干ししたあと  
  布団をパンパン叩くのはダニやダニの糞などを叩きおとす効果もあったんだね  
  昔からやってる自然なやり方ってのは色々と合理性もともなっているんだね  
 
26 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 18:35:41.36 ID:a38KRFbk0.net 
  >>23  
  叩いて落ちるのは表面のだけ。内部にいるダニは落ちない。  
  なので掃除機かける。  
 
49 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/23(木) 18:45:49.44 ID:7Y5s88/G0.net 
  >>23  
  天日干しは実験してたけど  
  ダニが布団の内部に逃げて死ぬことはなかった  
   
  だから布団乾燥機を使うけどそのまま使っても死ななかった  
  布団を横切るように起き布団を折りたたみその上から掛け布団を掛ける  
 
24 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 18:34:09.60 ID:011tQUNz0.net 
  ダイソンはーー??  
 
27 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/23(木) 18:37:30.15 ID:KwRqlL8A0.net 
  吸引力弱いんだw 掃除機としてちゃんと使えないなら最悪じゃん  
 
28 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/23(木) 18:38:11.94 ID:R2C1n2nn0.net 
  >>1  
  レイ○ッコでニダ死滅&除去  
 
31 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 18:38:43.77 ID:a38KRFbk0.net 
  >>27  
  非難するほどの弱さではない。ハンディクリーナーとしては標準的な力。  
  でもこんなの買わないでも、普段の掃除機に布団アタッチメントつければいいだけのことって話。  
 
42 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/23(木) 18:42:40.53 ID:gBYSgUiCO.net 
  どう見てもあれは布団の表面のゴミやダニの死骸を吸引するぐらいで  
  この掃除機使ったらダニを●せて  
  ダニを全て除去出来るみたいな事はまずないだろうな  
  あの紫外線ではダニを●せるとも思えないが  
  強力な紫外線をある一定時間ダニに当て続けていたら死ぬかも知れないか  
  掃除機で掃除するそんな短時間紫外線を当てるだけでダニを●せるとは思えない  
 
48 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 18:45:00.83 ID:a38KRFbk0.net 
  >>42  
  国民生活センターだかの試験でやってたけど、一か所に5分とかの単位で照射すれば効果あるかもってさ。  
  布団の面積とあの機械の照射範囲考えると、布団一枚にどんだけの時間かかるんだ!てな。  
 
46 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/23(木) 18:43:54.28 ID:RB0qJmOf0.net 
  ザイグル赤外線焼肉器もインチキ臭い  
   
  注文する前になぜ一旦立ち止まってヨ〜く考えないのか??  
 
47 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 18:44:09.11 ID:srVjqLsu0.net 
  調べたけど布団乾燥機も完全にダニは●せないみたいじゃん  
 
51 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 18:46:35.11 ID:a38KRFbk0.net 
  >>47  
  ●すのではなく、増やさないことが肝要。  
  湿気を減らす、エサになる人のフケや毛を減らす、アレルギーの元になるダニの死体を減らす。  
  よって乾燥させるのと掃除機でそういったフケ、毛、死体を除去することがよいってこと。  
 
55 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/23(木) 18:49:04.46 ID:7Y5s88/G0.net 
  >>47  
  普通に布団に布団乾燥機をかけても逃げるから  
  起き方に工夫がいるみたい  
  がってんのサイトにあると思う  
   
  つーか布団に掛けるんじゃなく  
  布団を袋の中に入れれる布団乾燥機があれば一発なのに  
 
60 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 18:51:41.56 ID:a38KRFbk0.net 
  >>55  
  あるよ。  
 
62 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/23(木) 18:53:31.32 ID:7Y5s88/G0.net 
  >>60  
  えー  
  そういうの無いかググったり楽天やアマゾンでも見たけど  
  掛けるタイプのしかなかった  
  商品リンクかメーカーとか商品教えてよ  
 
72 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 18:58:54.85 ID:a38KRFbk0.net 
  >>62  
  ちなみに、なんで現在の様式なのか。  
  てことを考えて、「袋に入れる意味はない」ことを理解しろ。  
 
76 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/23(木) 19:00:31.80 ID:7Y5s88/G0.net 
  >>72  
  袋に入れるのはあると言って  
  今度は入れる意味は無い?  
   
  調べてるけどクラレのがあったわ  
  袋に入れるやつ  
 
80 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 19:04:03.08 ID:a38KRFbk0.net 
  >>76  
  意味はないよ。そっちのが効果あるなら、なんで日本の家電メーカーから出てないの?  
  とは考えないんだw  
   
  布団の内部にまで熱を伝えるためには、現状のはさむ方式のが伝わるんだ。  
 
85 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 19:07:59.30 ID:srVjqLsu0.net 
  >>80  
  単純に丸詰めの仕様にすると主婦が面倒臭がって使わなくなる  
  布団乾燥機もレイコップと同じで情弱騙して売り上げ伸ばした方が楽だからね  
 
89 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 19:09:41.09 ID:a38KRFbk0.net 
  >>85  
  うんやってみ?袋に入れると中では布団は膨らめないのだ。  
  そして加熱して水分は蒸発しにくくなるのだ、いくら特殊な布使っていようがね。  
   
  なんでもかんでも陰謀だぁ!!!とかしか思えない統合失調症な人には理解できないだろうけどさ。  
 
97 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/23(木) 19:16:56.28 ID:7Y5s88/G0.net 
  >>80  
  2chでクイズ出されてもね  
  出ないのと聞かれてもそれこそメーカーに聞いてもらわないと  
  ただ袋に入れる方式はあるみたいだから  
  それこそどこかのメーカーが袋に小さな穴を幾つか空けたりとかのを  
  出す可能性もあるかもね  
  ダニを●したい需要はあるから  
 
99 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 19:19:21.17 ID:a38KRFbk0.net 
  >>97  
  だーかーらー  
   
  おまえみたいな バカの需要 があるから、袋を売り出す業者もいる、いたの。  
  それこそレイコップと同じ。  
   
  なんら意味なくても「こういうのが効果あるはず、あって当然、あるんだ!」と妄想空想で訴える  
  バカってのはいつでもどこでもいるんだ。  
  それに向けて、合致する商品を出すと、バカがこぞって買うの。  
 
107 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 19:22:29.70 ID:WMxKGxHk0.net 
  >>97  
  素人が思いつく様な事はメーカーはとっくに考えてるって  
  存在しないのは不必要か技術的かコスト的に不可能なんだよ  
 
176 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 21:18:34.99 ID:KB5IBgpd0.net 
  >>55  
  このクソ暑い時期にあったかい布団はカンベン  
   
  オマイラどんだけ内部まで綿ぎっしりの布団に寝ているんだよ  
  そんなんじゃ熱もっちゃって布団の中でとんどん害虫が増殖するだろが  
  ウチの布団は合成繊維系のマット+敷きパッドなんで表面だけ吸えればいいの  
  だからこの製品はものすご〜く役に立っている  
  コードがジャマなのはアレだけど、あの重さとノズルの無い形状、吸引力の弱さがいいんだぜ  
  桶みたいな収納BOXは高すぎるけどな  
  あんなもんなら洗面器でもたいしてかわらん  
 
56 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 18:49:28.83 ID:WMxKGxHk0.net 
  >>47  
  それでも週一とか三日に一回かければかなり死ぬでしょ  
  布団干すより楽だし  
 
58 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 18:50:21.71 ID:TbZ/gdso0.net 
  わざわざ内部の生きたダニ●さなくても  
  定期的に表面のダニの死骸とハウスダスト吸い込んどけば問題ないのでは  
 
59 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 18:51:22.74 ID:tahzaQvX0.net 
  70度の温風が出ようが一瞬当てるくらいでは何ともない  
  密閉状態で布団の内部まで1時間ぐらい熱し続けないとダニには効果ないからな  
  布団乾燥機2時間かけて掃除機で吸い込む、たまに天日干しが最強  
 
83 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 19:06:12.21 ID:IcBXxLSD0.net 
  >>59  
  天日干しはダニには全く効果がない、てガッテンで言ってたよ  
 
86 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 19:08:02.09 ID:a38KRFbk0.net 
  >>83  
  湿気を奪い、ダニが繁殖する環境を抑える効果があるよ。  
 
66 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/23(木) 18:54:02.55 ID:kvZJ0JP40.net 
  レイコップと書くから騙される、○と棒だけ文字でかけば被害は防げる  
 
69 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/23(木) 18:57:00.70 ID:XIIr6BmO0.net 
  買った奴は情弱  
   
  情弱発見器  
 
71 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/23(木) 18:58:33.11 ID:uCNvhdooO.net 
  暮らしの手帳 で商品テストしてみよう  
 
75 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 18:59:56.86 ID:a38KRFbk0.net 
  >>71  
  国民生活センターで試験してるから、見ろ。  
 
81 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 19:04:28.84 ID:ZW/as2wY0.net 
  NHKが営業妨害とは。  
 
82 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 19:06:05.42 ID:a38KRFbk0.net 
  >>81  
  いい加減前から、こんな話は各所で出ていたことで、国民生活センターなどでもテストしていたこと。  
  その確証があるからこそ番組にできたんだろ。  
   
  また結果ありきの嘘情報番組つくるとヤバいからな。  
 
87 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 19:08:32.23 ID:b7E0M7IJ0.net 
  布団を干してもダニからすると良い日光浴になる程度らしいよ  
 
98 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 19:17:03.16 ID:5iYaTOu20.net 
  >あるテレビ番組で家電に詳しいお笑いタレントが紹介  
   
  どの番組で誰が言ったの?  
 
103 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 19:19:54.65 ID:OgzH8LlC0.net 
  >>98  
  >>1  
  参考資料を貼っておきますね  
   
   
  10 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 04:58:41.97 ID:dur6eJnl0  
   
  お笑いタレント・・・土田晃之  
   
   
  177:番組の途中ですがアフィサイトへの。です:2015/07/13(月) 12:13:01.37 ID:9ht6ZIOw0  
   
  チョンが開発のレイコップ大嘘でした ジャパネットはずいぶんたくさんの主婦をだましたよね  
   
  記事の関係者が販売元であるレイコップの問い合わせ窓口に直接電話をしたところ・・・・。  
               ↓ ↓ ↓     
  「ダニを●すとは言ってません。メーカーとしては除去できると言っています。  
  ただ一般的な話としてUVには●菌効果があると言われています」  
   
   
  芸人の土田晃之氏がテレビのバラエティ番組内で「ダニを●していく」と発言したこと。  
  これが結果的にレイコップの知名度を上げた。  
  「この発言の影響力はもの凄かった」と多くの業界関係者は語る。  
  http://blogs.yahoo.co.jp/maxspeed1000km/67576087.html  
   
  土田 アメトーーーーーーク  
  http://xn--gmq792a5p4a46q.up.n.seesaa.net/xn--gmq792a5p4a46q/image/SnapCrab_NoName_2013-3-23_11-45-43_No-00.png

 
  土田 ダウンタウンDX  
  http://cocoyaku.jp/img/sys/blog_photo/0498b76a320aee7c36942926866cfc94/8763d72bba4a7ade23f9ae1f09f4efc7/633.jpg

 
  土田 ダウンタウンDX  
   
  土田 ビックカメラ通販番組(?) レイコップ rp 土田晃之 熱風で防ダニ 布団クリーナー  
   
  レイコップをお勧めする高田社長  
  http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/0/b/-/img_0be5d6c932c0e6c625e46b46e0a109db334193.png

👀  
  Rock54: Caution(BBR-MD5:aea3fcc442ae669623a40c8bff7a82c4) 👀 
 Rock54: Caution(BBR-MD5:aea3fcc442ae669623a40c8bff7a82c4)
 
 
119 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 19:29:56.98 ID:5iYaTOu20.net 
  >>103  
  どうもです  
   
  ダウンタウンDXの方は布団専用「ダニクリーナー」としっかりテロップもつけて紹介してるけど  
  その後訂正とか謝罪とかあったんですかね  
 
161 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/23(木) 20:48:31.56 ID:2IEUAwiL0.net 
  >>103 >>119  
  追加情報ね。土田はテレビで嘘の効能を言って消費者を騙して商品を買わせたことを他人事みたいに軽く笑いながら話してる。  
   
  677 :名無しさん@1周年:2015/07/23(木) 11:06:29.16 ID:el/AG3Q10  
  ジャパネットたかた&土田 「UVランプでダニを弱らせる」  ←これも嘘くさいんですけど  
   
  2014年7月20日放送のニッポン放送系のラジオ番組『土田晃之 日曜のへそ』(毎週日 12:00-14:00)において、  
  お笑い芸人・土田晃之が布団専用掃除機「 レイコップLITE RE-100J」について紹介していた。  
  土田晃之: よく「ダニを●す」という言い方をするんですけど、ダニを●すわけではないんです。  
          ダニを弱らせるんですね。  
          布団にしがみついているダニとかちょっと弱らせてそれで吸うということなんです。  
          だから紫外線でダニを●しているわけではないんですね。  
          これは以前、僕が番組に出た時も怒られたんですけどね(笑)  
          正確に言うとダニを●しているわけではないんです。  
          弱めながらも吸っているんです、みたいな。  
  http://numbers2007.blog123.fc2.com/?mode=m&no=5007  
   
  UVランプはダニどころか●菌すら期待できなほど弱く、吸引力もなく。  
  雑菌にもダニにもほとんど効果ないくせに「干すよりきれい」とは嘘にもほどがあります。  
  ジャパネットたかたもUVランプでダニを弱らせて、たたいて浮かせて吸い取るなんて、レイコップすら言っていない嘘の製品紹介をしています。  
  多くの日本人をだましたジャパネットたかたの責任は重いと思います。  
  http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010244/SortID=17601639/  
   
  パワフルたたき+UV(紫外線)+吸引の「光クリーンメカニズム」で、ダニ等のアレル物質を除菌します。  
  ダニ・ホコリを除菌吸引 吸い込んだダニやホコリなどを波長253.7ナノメートルのUV-Cランプを使用して、ダニを除菌。  
  http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%97-%E3%81%B5%E3%81%A8%E3%82%93%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%83%80%E3%83%8  
  B%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC-%E3%80%90%E6%8E%83%E9%99%A4%E6%A9%9F%E3%80%91raycop-SMART-BK-200JPW/dp/B0078X3I24/  
 
100 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 19:19:41.67 ID:55+TjGoO0.net 
  誰も相手にされないLGのふとんクリーナーwwwwwwwwwwwww  
 
150 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 20:14:48.92 ID:6Y4qyIFPO.net 
  >>100  
  LGはいきなりの電源落ちが頻繁にあるのを「仕様で、故障ではありません」と言い切っちゃうメーカーじゃん  
 
108 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/23(木) 19:22:36.97 ID:JRnBQq9b0.net 
  ダニを死滅させるには、炎天下、車の中にフトンを放置すれば、60℃以上になり  
  流石に逃げ場はないと思う。  
 
110 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 19:24:06.58 ID:a38KRFbk0.net 
  >>108  
  肝心なのは、その死骸の処理ね。  
  そしてそれ以上増やさないこと。  
 
116 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 19:26:04.52 ID:srVjqLsu0.net 
  >>108  
  と言う事は何か布団が入るような器を用意して炎天下に放置しとけば良いと言う事だよね  
 
117 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/23(木) 19:27:54.49 ID:JRnBQq9b0.net 
  >>116  
  前の方のレスでビニール袋に入れてとか書いてた人がいるが、  
  あんまり空間が狭いと、湿気が逃げないよね。  
 
114 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 19:25:22.86 ID:WRKUrHLfO.net 
  ダイソンの布団クリーナーはどうなんだろう  
   
  布団のダニで健康な人は死にはしないだろうし、天気のいい日に干すだけでいいんじゃないかと思うけど  
 
121 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/23(木) 19:31:10.80 ID:C6gzYzS20.net 
  >>114  
  ダイソンが寝具用として売ってるのは旧製品のフィルター部と色を変えだけのものだが、その旧製品は俺の家にある。  
  はっきり言って1万円の紙パック式掃除機の方がよく吸うよ。  
 
118 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 19:29:00.96 ID:WMxKGxHk0.net 
  ダイソンのコードレスは集塵性能と軽量さは最強なんだけど掃除機本体がゴミ捨ての時  
  埃だらけになるのが癌  
   
  ブルジョワなら布団掃除専用と床用にダイソンのコードレス2台買うのかな?  
 
120 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 19:30:07.55 ID:a38KRFbk0.net 
  >>118  
  掃除機ごと捨てれば解決。  
 
122 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/23(木) 19:31:43.91 ID:nSQ7O8Rv0.net 
  昔はヤーマンって名前で商売してたんだっけか  
  目に見えて非力、ちゃちくて電気屋でもホームセンターでも展示品が故障してバラバラ  
  他の韓国企業の例に漏れず、宣伝を乱発しまくってブームに見せかけて頭の弱いやつに売ってる  
 
129 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 19:34:45.79 ID:a38KRFbk0.net 
  >>122  
  ヤーマンは「商社」です。  
 
126 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 19:33:09.21 ID:pRdkfv690.net 
  普通の掃除機でもゼーゼン構わないということだな。  
 
132 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/23(木) 19:37:41.72 ID:C6gzYzS20.net 
  >>126  
  普通の掃除機に布団用ヘッドを着けたらそれでいい。  
  布団用ヘッドは単品で売ってるし。量販店に普通においてあるし、  
  アマゾンなどでも買える。  
 
135 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/23(木) 19:41:13.01 ID:vHi+7B5K0.net 
  ただの吸いの悪い掃除機じゃねえか  
 
137 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/23(木) 19:43:19.58 ID:Z3sSr4CF0.net 
  >>135  
   
  プラス 青い照明器具付きだよ。  
 
142 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 19:57:31.76 ID:e+ilJ8YM0.net 
  あんなもんでダニが死滅するわけねーだろ  
 
168 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/23(木) 21:00:41.02 ID:nPoQBszx0.net 
  欠陥品  
  とっくに返品した  
 
172 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 21:10:58.26 ID:ORWQC+eo0.net 
  >>168  
  買ったのかよw  
 
191 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/23(木) 21:40:06.90 ID:Z8pjS2VB0.net 
  ■UV(紫外線)ではダニは死にません■  
   
  間違った退治法その1〜紫外線〜  
  実は、布団を日光にさらしたり、紫外線ライトを当てるのは  
  ダニを死滅させるためにはまったく効果がありません。  
  日光に当たったダニはむしろ活発に活動をするほどです。  
  http://youthful-beauty.info/sigaisen-dani-2535  
   
   
  >科学でダニを撃退せよ 所さんの目がテン 2012年6月放送  
   
  >ダニに紫外線だけを、天日と同じ6時間当て続けてみても、ダニは元気なままでした。  
  >つまり、紫外線も効果なし…。  
  http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/12/06/0616.html  
   
   
  UV(紫外線)でむしろ元気になるのがダニ  
 
194 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/23(木) 21:50:16.10 ID:IlAcPBxX0.net 
  ジャパネットの韓国製だと、数年前に爆発的に売れた焼き肉プレート「ザイグル」  
  ってのがあったが、まったく見かけなくなったな。なぜ?  
 
196 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/23(木) 21:50:36.20 ID:NIj7X5lM0.net 
  ためしてガッテンだと、  
  吸引力の高い掃除機でもダニは吸えなかった??  
  じゃあ普段掃除機かけているのは、  
  カーペットとかダニを吸えてないのか?  
  紙パックにダニの死骸を確認しているはずだけどね  
 



12:11|この記事のURLコメント(0)ニュース速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

コメントする

名前: