【政治】沖縄知事、国連演説へ出発 辺野古反対で世論喚起


 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442632201/ 
 
1 名前:powder snow ★[] 投稿日:2015/09/19(土) 12:10:01.02 ID:???*.net 
  http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015091901001177.html  
   
  沖縄県の翁長雄志知事は19日、国連人権理事会で演説するため、スイス・ジュネーブに向けて那覇空港を出発した。  
  米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設問題をめぐって政府との対立が深まる中、反対の立場を国際社会へ訴え、  
  日米両政府に批判的な世論を喚起するのが狙いだ。  
   
   翁長氏は出発前に空港で記者団の取材に応じ、沖縄に基地負担が集中する現状を念頭に「今日まで沖縄が置かれている環境、  
  理不尽さを訴えたい。世界中が注目し、考えてもらえるよう発信したい」と抱負を述べた。  
   
   演説は日本時間21日深夜の予定。これに先立ち、沖縄の市民団体が現地で催すシンポジウムでも講演する。  
 
 

 
7 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 12:12:30.25 ID:PyBwSoWu0.net 
  頭おかしいと思われて入院措置もありうる  
 
13 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 12:13:41.55 ID:pOZIWJeC0.net 
  私は沖縄県民はホンネとタテマエの使い分けが非常に激しいと思いますね。  
   
  沖縄県の基地関係受け取りを総合しますと9000億円になるんですよ。  
   
  で、沖縄県の予算というのは、年間6000億円ですよ。  
  これも自主財源はわずか22%なんですね。  
   
  そして、名護の稲嶺市長、  
  非常に基地問題に対しては、強烈な反対意見を言うんですけど、  
  彼がいる名護市でさえも、160ヘクタールの軍用地を実は持っていまして、  
  毎年2億円の地代を国からもらっているんですね。  
   
  それは平成7年に名護市議会が返還決議を採択して、  
  そして、翌、平成8年に返還しようとしたら、  
  今度は返還反対決議というものを満場一致でやったんですよ。  
   
  こういう県民性なのに、日本のマスコミも世界のメディアも  
  “沖縄県民が平和を求めて基地反対している”と描いている。  
   
  それがまず沖縄県民に対する脇の甘さだと思うんですね。  
 
128 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 13:54:14.88 ID:UUGZxk2Y0.net 
  >>13  
  基地関係の受け取り予算の内訳は?  
   
  名護に基地があるのは当たり前だろ?辺野古が何処にあると思ってるんだ?  
   
  返還要求した土地と返還に反対した土地は同じ土地じゃないよね?傾斜地や使えない土地だけ嫌がらせで返還しようとしたから拒否したんだよね?  
   
  情報を偏向させて馬鹿を煽るのやめよう?  
 
132 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 13:56:48.71 ID:+CNqxYAF0.net 
  >>128  
  沖縄最大の基地の北部訓練場とかハンセンなんてみんなジャングルで使えない土地なんだよね  
 
138 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 14:11:06.11 ID:UUGZxk2Y0.net 
  >>132  
  お前は本当になんで沖縄に海兵隊基地があるか、どんな重要な訓練をしているか調べて書いた方が良いw  
   
  んな馬鹿なデマを流したら海兵隊が沖縄に居る意味が本気でなくなるぞw  
   
  新しいデマの方針なんだろうけどw  
 
143 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 14:20:26.53 ID:+CNqxYAF0.net 
  >>138  
  北部訓練場(ほくぶくんれんじょう)は、沖縄県国頭郡の国頭村と東村にまたがる  
  アメリカ海兵隊の基地。  
  総面積約78.33km²という広大な区域を持ち、沖縄県における最大の軍事演習場である。  
  年に4,5回程度の訓練しか行われない  
 
152 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 14:26:42.30 ID:UUGZxk2Y0.net 
  >>143  
  どっからの引用かわかんねーよw  
   
  まあ本当に北部訓練場が要らなくなったら、その時が沖縄から海兵隊がいなくなる日なんだろうけどなw  
 
159 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 14:29:45.91 ID:+CNqxYAF0.net 
  >>152  
  Wikiに書いているし北部訓練場も返還されつつある?  
 
174 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 14:36:50.91 ID:UUGZxk2Y0.net 
  >>159  
  ジャングル訓練って知ってる?  
 
157 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 14:28:45.43 ID:+CNqxYAF0.net 
  >>138  
  名護市に返されることが決まっている米軍海兵隊基地キャンプ・ハンセン内  
  の山林百六十二ヘクタール(東京ドーム三十五個分)を基地として使い続けてほしいと、名護市の稲嶺市長は政府に泣きついた。  
   
  ドーム32個の広大な面積を傾斜地なので使えないと反対したのであったが実際には  
  金がないので泣きついた。  
  そして金がなく野球場の整備もできなくなり日ハムが逃げてしまいまし。  
 
184 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 15:13:26.81 ID:wlWT3gt+0.net 
  >>13  
  辺野古の地元住民にとっては基地の移転は  
  あくまでも条件闘争であって  
  何が何でも反対というのは民意じゃない  
  それなのにどっかから湧いてきたサヨが  
  地元に金を落とさず騒ぎ散らかして  
  非常に迷惑してるというのを聞いたことある  
 
20 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 12:16:48.32 ID:rg9FeA/e0.net 
  from沖縄  
  戦後国家転覆を図って失敗した左翼共産党員が  
  行き場を失って流れ着いたのが沖縄なんだよ  
  それを放っておいたから沖縄がこんなになっちまったんだよ  
   
  こいつら戦後から現在までずっと県内外で「沖縄ガー」ばっか唱えてる  
  地元新聞もテレビも「俺たちオキナワガー」ばっか  
  こうすることで沖縄県民は「自分は日本人」と思うより  
  「自分は沖縄県民=沖縄人」と思うよう無意識に刷り込まされるんだよ  
  自分も「将来は沖縄独立」て自然に考えたもんだがよく考えればおかしいね  
   
  沖教祖も県内役所も共産党社民党そして創価学会ばっかり  
  小さい頃から「米軍基地絶対悪」「天皇制反対」を教え込まれ  
  大人になれば地元紙2紙が「反米」「中韓友好」だろ  
  何も知らない地元民はいいように洗脳されてんだよ  
   
  沖縄の民間企業経営者は誰に洗脳されてるのか  
  グローバルとか言ってあんな狭い島国で東京と同じことしようとする  
  そして業務もないのに従業員を定時に帰さずサビ残を美徳とする奴ばっか  
  本当に経営者みんな何もすることないのにサビ残強要する  
  こんなんだから23時から酒飲み始めたりするんだよ  
   
  まともな沖縄県民で独立を支持してる人は居ません  
  一番数の多い中所得層(全国で見れば中の下だけど)は  
  沢山仕事押しつけられて政治なんて考える暇がない  
  支配層である高所得層や経営者は共産党と創価学会が独占してる行政の言いなり  
  低所得層は辺野古を見ての通り金貰って何でもやるから過激化  
   
  お分かりの通り共産党と創価学会はまさに今日のために  
  戦後から一貫して沖縄県民の愚民化を続けてきたわけ  
   
  振興予算貰ってるわりに沖縄の平均所得は日本最下位  
  国からのお金は共産党と創価学会が吸い上げてるわけ  
  公金に集るのがもっともとりっぱぐれの無い詐欺だからね  
 
91 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 12:47:22.37 ID:SwHoUv2R0.net 
  >>20  
  じゃあ独立でいいじゃん。そうすればすべて解決だよ  
 
22 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 12:17:11.86 ID:GFB0yerH0.net 
  このおっさん、海外旅行ばっかりだな。  
   
  もうちょっと、企業誘致するとか、学力上げるとか、まともな内政やる気ないの?  
 
37 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 12:21:54.82 ID:6FqWOM9E0.net 
  都市の代表が国連で発言の機会を得るってよくあることなのか?  
  基本的に国家の交渉の場と思ってたんだが  
 
38 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 12:22:54.98 ID:w3O7LGCA0.net 
  もうやめて恥ずかしいから  
 
40 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 12:24:02.93 ID:QYty31YZ0.net 
  政治家がアメリカに逆らえばスキャンダルで失脚するのでは  
  そろそろか?  
 
74 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 12:39:10.00 ID:GFB0yerH0.net 
  >40  
  有能な敵なら失脚させるが、無能な敵は、好きにさせといたほうが有益なんだよ。  
  ヘタに潰して新たに優秀な敵が生まれたら困るだろ。  
   
  社民がずっと存続できているのもこれ。  
 
51 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 12:29:15.93 ID:X4V9ezeZ0.net 
  クサヨは本当にロクなことせんな  
  国会にしろ国会前のデモにしろ、幼稚ってレベルじゃねーな  
 
60 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 12:31:59.71 ID:/7VC1TC50.net 
  沖縄頑張ってるな  
  アメリカの州でも辺野古移転反対が勝ったし   
  しくしくと自民公明を追い詰めていこう!  
 
81 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 12:43:04.31 ID:QydSacd20.net 
  前に国連で、制服廃止とかを訴えて、叱られちゃった高校生がいたね。  
  この爺さん、その場で叱られはしないだろうけど、馬鹿にされるだろうなあ。  
 
94 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 12:48:41.16 ID:qYVQBbVx0.net 
  >>81  
  いつものデマ乙。  
   
  出所は主として「週刊文春」、ついでに産経だけど  
   
  後に当事者や支援、取材者からは普通に歓迎された、ビデオもある、  
  文春にも抗議したがまともに対応されなかったと批判の声が続出していて  
  当時の国連側の委員も来日講演で  
  発言者を称賛して侮辱的に扱ったメディアを批判してますから。  
 
122 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 13:35:14.67 ID:mhOJmXF00.net 
  >>94  
  デマじゃないだろ  
  逆にそっちのソースがない  
 
105 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 13:02:03.95 ID:sAUeupgC0.net 
  辺野古浅瀬案、ジュゴン生息に悪影響   
  http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-7204-storytopic-1.html  
  ↓  
  「浅瀬案」認めず 県議会全会派が方針 普天間移設   
  http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-7375-storytopic-3.html  
  ↓  
  新たに「沿岸案」 大浦湾一部埋め立て 普天間移設   
  http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-7401-storytopic-3.html  
  ↓  
  普天間浅瀬案「生態系にも問題」 県文化環境部長が答弁  
  http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-7737-storytopic-3.html  
  ↓  
  沿岸部で合意 米、浅瀬案を断念 普天間移設 2005年10月26日  
  http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-7882-storytopic-3.html  
   
   
  ( ゚д゚)ポカーン   
 
135 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 14:08:18.33 ID:UUGZxk2Y0.net 
  >>105  
  なんで最初のヘリポート案でアメリカ、日本、沖縄の合意があった事は書かないの?  
   
  そのあとの15年限案は?  
   
  なんできちんと合意した事は無かった事にするのかなぁ  
   
  勝手に合意内容を変更したからこうなったんだがなぁ  
 
117 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 13:28:13.34 ID:UwLaNLPB0.net 
  賛同するのは中国くらいだろ  
 
140 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 14:15:43.19 ID:ZCAs4TZ80.net 
  >>117  
  翁長は王家瑞中国共産党中央対外連絡部部長(沖縄工作を差配している)  
  と手を結んでいると言われている。シナの沖縄間接侵略は相当深刻・・  
 
149 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 14:24:17.97 ID:+CefBGBx0.net 
  >>140  
  っていうか、沖縄の自民党国会議員は選挙で全員辺野古反対だぞ。  
  政権取ってから、公約破棄して辺野古賛成。  
  ついでに仲井真も辺野古の県内移設反対を公約に立候補して当選。  
  その後、辺野古移設を訴えて選挙で負けて、公約破った任期中に工事許可。  
   
  こんな民主党みたいなことしたから、混乱しているんだよ。  
 
150 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 14:25:55.56 ID:SwHoUv2R0.net 
  >>149  
  じゃあもう独立が一番だろうな。  
  日本から出て行って直接アメリカと交渉してフィリピンみたいに米軍を追い出すのがいいと思う  
 
151 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 14:26:06.22 ID:+CNqxYAF0.net 
  >>149  
  沖縄の自民党は元々はみんな辺野古賛成  
  実は革新派の大田昌秀元県知事でさえ賛成だった。  
 
165 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 14:33:42.91 ID:UUGZxk2Y0.net 
  >>151  
  辺野古じゃなくてヘリポートだろ?デマはやめようぜ?  
 
169 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 14:35:10.07 ID:+CNqxYAF0.net 
  >>165  
  もっと具体的に反論して下さい  
  何を言いたいか意味がわからん  
 
166 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 14:33:53.64 ID:+CefBGBx0.net 
  >>151  
  沖縄の自民党は元々はみんな辺野古賛成  
   
  そいつら全員、鳩山政権の時に辺野古反対を公約にして当選したって知ってる?  
  仲井真も反対して当選したって知ってる?  
  ついでに現在の沖縄自民党のボスも、鳩山政権を攻撃するために、辺野古移設反対にまわって、  
  今保守派ずらして辺野古賛成を言っている。  
   
  選挙で有利になるなら国防関係ない。  
  民主党と同じ。  
  嘘でたらめを書くのはよそうぜ、偽装愛国者くん。  
 
176 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 14:37:41.03 ID:+CNqxYAF0.net 
  >>166  
  仲井真の一期目は辺野古賛成ですよ  
 
119 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 13:29:59.02 ID:JZjKuKMy0.net 
  実態は中国の植民地だったのに自称独立国だった頃にもどりたいんだろうな沖縄の人は  
 
120 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 13:32:37.36 ID:SwHoUv2R0.net 
  >>119  
  まあ韓国がそうなってるんだよなぁ。  
  沖縄もあせってるのかもね。  
  日本人には理解不能だよ  
 
121 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 13:33:40.69 ID:Jj9XGTcz0.net 
  いつだったか、日本の学生が  
  「僕たちは強制的に制服を着せられて人権侵害を受けている」  
  みたいなことを国連で発表したら  
  「お前ら恵まれてるのに甘えんな」って怒られたのがあった記憶があるけど、  
  あれみたいになるんじゃないの。  
 
126 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 13:45:27.12 ID:qYVQBbVx0.net 
  >>121  
   
  >>94に書いたけど  
  それはデマの疑いが濃厚。  
   
  古い話だからすぐには出せないけどね。  
  少なくとも当事者や支援者、  
  関わっていた研究者や取材者からも  
  発言者は普通に歓迎されていて非難めいた事は言われていない、ビデオもある、  
  低く見ても誤訳ではないか、との批判が  
  当時、と言うか後になっての読売新聞の取材含めて続出してるし  
   
  後になって実際に同席した国連側の委員も日本で講演してて  
  発言者を称賛して非難めいた扱いをしたメディアを批判する発言してるから  
 
130 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 13:56:35.03 ID:uTwYTdlc0.net 
  「制服廃止」を訴えて国連に叱られた日本の甘ったれ高校生 を思い出した。  
   
  まあ、同じレベルだよね。  
 
137 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 14:09:46.74 ID:/os6gllp0.net 
  制服反対を訴えに行った女子高生みたい。  
 
179 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 14:49:28.79 ID:qYVQBbVx0.net 
  >>130  
  >>137  
   
  国連で制服云々って  
  古い話が一方的に語り継がれてるんだけど  
  デマの疑いが非常に濃厚なんだわ。  
   
  ネット未整備な時代に  
  実際に抗議を受けた「週刊文春」メインで  
  文春と産経が出した古い活字ソースが  
  サンケイ文化人やらネットやらに孫引きされてそれだけ語り継がれてる訳。  
   
  当事者や支援者からは実際に抗議が出てるし  
  実際に関わった当事者や支援者、研究者、取材者で  
  自分の名前で発言してる人は自分の知る限り悉く否定してる。  
   
  いわく、国連での発言は普通に歓迎されていて  
  別に非難めいた事は言われていない、ビデオもある。  
  好意的に見ても素直な賛辞を勝手に皮肉に受け取った誤訳ではないかとね。  
   
  その後に実際に立ち会った当時の国連の委員も来日講演してて  
  当時の発言者を称賛して  
  非難めいた扱いをしているメディアを批判してますから。  
 
139 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 14:13:55.81 ID:36I2zO3X0.net 
  おいこらウチナンチュー、命惜しけりゃこのスパイとっとと引きずり下ろせや糞間抜けが。  
 
146 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 14:21:30.00 ID:UUGZxk2Y0.net 
  >>139  
  じゃあアメリカのスパイの総理とその爺さんが作った売国政党を潰してから言ってくれよw  
 
144 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 14:20:41.50 ID:1moNlkBV0.net 
  沖縄土人は恥ずかしくないのかね?  
 
147 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 14:23:21.79 ID:SwHoUv2R0.net 
  >>144  
  沖縄人は本気で中国人になりたがっているよ  
  だからもうあきらめたほうがいい  
 
153 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 14:26:53.19 ID:kFGC4JOp0.net 
  中国共産党 = ナチス  
  習近平 = ヒトラー  
  人民解放軍 = ナチス親衛隊(SS)  
  沖縄 = オーストリア  
  翁長 = ザイスインクヴァルト  
   
  沖縄が独立したら、その日のうちに撤退した米軍の代わりに人民解放軍が進駐。時を  
  経ずして中華人民共和国琉球自治区としてシナに併合される。つまりは21世紀のアン  
  シュルスw  
 
155 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 14:27:38.77 ID:SwHoUv2R0.net 
  >>153  
  もう別れた女は忘れたほうがいい。そういうつもりで生きていこう  
 
156 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 14:27:44.71 ID:FLlWculf0.net 
  沖縄の翁長は中国の手先、このままだと中国に侵略され  
  ウイグル自治区のように、理由も無く●されたり犬や猫の  
  ような扱いを受ける事に、沖縄の人達は、かしこくなれ  
 
158 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/19(土) 14:28:52.66 ID:SwHoUv2R0.net 
  >>156  
  もう無理だよ。沖縄人は本気だから  
 
160 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/19(土) 14:29:56.23 ID:yw6aP3H60.net 
  もはや、こいつのやってることは県の首長を越えてる  
  今は辺野古を言ってるが、こいつの根底には琉球と言うことがあるのは明白  
  日本政府や議員は、そのことを見抜けてない  
  ここ10年で訳のわからない中国や台湾の人間がうじゃうじゃいるのが沖縄  
 



20:38|この記事のURLコメント(0)ニュース速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

コメントする

名前: