【政治】安倍首相 新「3本の矢(強い経済、子育て支援、社会保障)」でGDP600兆を目指す★4
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443376337/
1 名前:丸井みどりの山手線 ★[ageteoff] 投稿日:2015/09/28(月) 02:52:17.33 ID:???*.net
安倍晋三首相が、強い経済、子育て支援、社会保障という新しい「3本の矢」を打ち出した。経済最優先を強調し、国内総生産(GDP)を600兆円とする目標を掲げたが、政権発足時に掲げた旧3本の矢の検証、総括はないままだ。
識者からは「旧3本の矢が行き詰まる中、新しい矢で目先を変えた」との批判も出ている。 (石川智規、吉田通夫、山口哲人)
〜後略(東京新聞紙面記事になります)
引用元 http://www.tokyo-np.co.jp/article/kakushin/list/CK2015092602000173.html
★1が立った日時 2015/09/26(土) 13:49:22.63
前スレ
【政治】安倍首相 新「3本の矢(強い経済、子育て支援、社会保障)」でGDP600兆を目指す★3(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443320486/
4 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/28(月) 02:57:47.99 ID:ccS6dTWPO.net
武器製造輸出!
※戦争幇助、敵国からは恨まれ、攻撃される
自衛隊派遣!
※実質、人身売買
国民の金狙い!
マイナンバーで盗り放題
120 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 06:35:16.01 ID:wXJfGCFW0.net
>>4
いい国になったなぁ
5 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 02:58:16.63 ID:yUJA7TrY0.net
誰にでもチャンスがあったのに
勉強する向上心もなく、リスクを取る勇気はないくせに、
利益だけは欲しい怠け者w
円安だの株価は庶民に関係ないだの、無知丸出しに騒いでも、
その恩恵を受けてる庶民も多数いるのだから、まったく的外れなんだよなあ
僕は恩恵を受けてないから、みんなも恩恵を受けてないはずだとでも思ってるのかねえww
結局は成功してる人への妬みや嫉妬なんだよねw
積極的に行動した勇気と知恵がある人と、ママが餌を運んでくれるのを
ただ口をパクパク開けて待ってただけの人の違いww
勉強する向上心もなく、リスクを取る勇気はないくせに、
利益だけは欲しい怠け者w
円安だの株価は庶民に関係ないだの、無知丸出しに騒いでも、
その恩恵を受けてる庶民も多数いるのだから、まったく的外れなんだよなあ
僕は恩恵を受けてないから、みんなも恩恵を受けてないはずだとでも思ってるのかねえww
結局は成功してる人への妬みや嫉妬なんだよねw
積極的に行動した勇気と知恵がある人と、ママが餌を運んでくれるのを
ただ口をパクパク開けて待ってただけの人の違いww
7 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/28(月) 03:04:32.87 ID:GKT9AKFn0.net
>>5
すでに一人当たりGDPは韓国に抜かれた
日本人は負けた
もう先進国でもない
これが事実
すでに一人当たりGDPは韓国に抜かれた
日本人は負けた
もう先進国でもない
これが事実
11 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 03:12:27.04 ID:yUJA7TrY0.net
>>7
賃金上がらず完全なスタグフの韓国に?
外資に金融押さえられ、輸出依存度が異常に高いのに
日本の円安で完全に輸出企業が止め刺された韓国が?
バカチョンが妄想するも、完全に韓国の独り負けの事実は
変わらないんだよなあwww
賃金上がらず完全なスタグフの韓国に?
外資に金融押さえられ、輸出依存度が異常に高いのに
日本の円安で完全に輸出企業が止め刺された韓国が?
バカチョンが妄想するも、完全に韓国の独り負けの事実は
変わらないんだよなあwww
18 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 03:32:52.49 ID:e9gPu+QE0.net
>>5
巣に帰れよ市況民w
9 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 03:09:34.19 ID:twpv2myk0.net
優秀なブレーンを数百人規模で招集しないと無理。
14 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 03:20:24.91 ID:OvgNIp5a0.net
ネトウヨのアクロバット擁護ショーまだまだ続くよ〜
22 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/28(月) 03:50:23.12 ID:06Lv2ffE0.net
>>14
ネトウヨが「共産党しかない」とか言うか?
ブサヨは脳みそが足りんな
つくづく民主だけはないわ
19 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/28(月) 03:40:59.29 ID:0Y1YnXgY0.net
えっと、子育て支援は社会保障の中に含まれないの?
33 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/28(月) 04:06:45.33 ID:/BhycxjO0.net
>>19
かなり盛っていると思う。保育度などの整備名目で、労働市場の供給過剰化と低廉且つ都合のよい労働力確保狙いの某経済団体と
派遣ゴロのごり押しだと思ってます。
取り巻きの土建屋や公明対策でもあるのかな。
すでに今までも何千億と積んでる。
24 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/28(月) 03:51:57.93 ID:EBdfICqZ0.net
こんどの3本の矢はちゃんと矢が3本あるんだろうな?ww
25 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 03:52:40.23 ID:EwVh/3NQ0.net
旧三本の矢ってなんでしたっけ?
27 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/28(月) 03:56:54.33 ID:EBdfICqZ0.net
>>25
黒田バズーカ
ドリル
トリクルダウン
ここがわかりやすいw
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/seichosenryaku/sanbonnoya.html
30 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/28(月) 04:05:01.52 ID:0XhH2Ns+0.net
国民は矢ガモ。カモにされるだけ。
37 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/28(月) 04:16:28.10 ID:e/tZ+xJU0.net
金持ちに増税して
貧乏人に金渡せば
貧乏人はすぐ使うから
消費が拡大して生産拡大して設備投資と雇用が増えて
納税増えて株価上がって
景気が良くなるよ
株価上がるから金持ちも利益受ける
なぜやらない?
今は逆に金持ちに金ばら撒いているけど
景気良くならないじゃん
39 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 04:18:44.68 ID:EwVh/3NQ0.net
ネトウヨのみんな見てる?
少子化対策会議のメンバーには安倍ちゃんが特別に在日入れているって事実から目をそらさないでね。
40 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 04:19:36.90 ID:D2fiZ14W0.net
>>39
まじっすか?
61 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 05:08:19.64 ID:EwVh/3NQ0.net
>>40
まじっす。
49 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/28(月) 04:46:31.26 ID:+BpFw0nf0.net
社会保障費抑えるって公言してたけどな
それ止めるの?
54 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/28(月) 04:58:44.16 ID:c79nEEwW0.net
恐慌は民主政権時代に起きてたよ
1ドル80円を切るスーパー円高で製造業はどんどん潰された
民主政権じゃなかったら三洋電機も潰れていなかったろうね
58 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 05:05:59.52 ID:I45F0VMn0.net
ネトサポ活躍しろよ
60 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/28(月) 05:07:19.24 ID:PJ1FLmW00.net
GDP600兆=インフレにして借金チャラ、年金を実質目減りさせる
一億総活躍=年金ださないから老人も働かせる
しかしまあ、冷静に考えてみると、この道しかないような気もするw
132 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/28(月) 06:50:58.48 ID:13cizzMj0.net
>>60
達成する手段がない。
62 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/28(月) 05:11:46.93 ID:jIY5NzcM0.net
結局、これまでのところのアベノミクスって、あんまり庶民には関係
なかったような気がしてる。
政府が金をばらまいて、他の投機筋の金も一時的に市場に集まって、
一時の株高を招いたような。だから株持ってる人は儲かったようだ。
また円安にもなった。だから輸出企業は儲かったようだ。でもトリク
ルダウンなるものは今の所それほどでもないみたい。そもそも産業構
造として、日本で作って輸出するみたいな分野も昔ほどは多くはない
はずだから、円安になってもあんまり昔ほどの効果はないんじゃない
か。
多少賃金が上がったかもしれないが、輸入材料高騰による物価高もき
ており、庶民はそんなに良くなった感じもしてない。
老人ばかりになり、輸出産業も単純なものはすべてアジアに出て
行った。高度成長期の時代の日本とは土台が変わってきてる。そ
こに新しい産業でもなければ、没落するに決まってる。
なるべくマシな没落の仕方を選ぶしかないんじゃないか。これから
の日本は撤退戦だよ。いかにうまく撤退するか。そんな感じだと思う。
72 名前:安倍チョンハンター[http://blog.livedoor.jp/abetyon/archives/30732362.html] 投稿日:2015/09/28(月) 05:40:22.07 ID:x/wU8Mgi0.net
日本の潜在成長率3%
何もしなければいいのにな
馬鹿が全力で日本経済の足を引っ張っている
何もしなければいいのにな
馬鹿が全力で日本経済の足を引っ張っている
121 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/28(月) 06:36:04.38 ID:PJ1FLmW00.net
>>72
>日本の潜在成長率3%
何言ってんだ?w
そんなに高かったら誰も苦労しない
>日本の潜在成長率3%
何言ってんだ?w
そんなに高かったら誰も苦労しない
123 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 06:38:38.16 ID:JgK66D5b0.net
>>121
無駄な公務員、政治家切って、政治家が人気取りのための無駄な政策しなけりゃ
それくらいありそうな気もするけどなw
127 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 06:44:34.78 ID:PJ1FLmW00.net
>>123
構造改革を行えば3%になる可能性はある。
移民入れまくって労働人口微増くらいにする、外資を呼び込むような政策、
規制緩和・・・といったネトウヨが発狂しそうな不人気政策が必要だろうが
126 名前:安倍チョンハンター[http://blog.livedoor.jp/abetyon/archives/30732362.html] 投稿日:2015/09/28(月) 06:41:46.72 ID:x/wU8Mgi0.net
>>121
ばぁか?w
131 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 06:48:41.32 ID:PJ1FLmW00.net
>>126
バカは誰だよw 現状の潜在成長率1%以下というのが「常識」です。
そうじゃないと主張する研究機関があるなら出してくれ。もちろん、構造改革を
推進すりゃ3%になる可能性はあるが、それはおそらく多くの日本人は
受け入れられないかなり過激な改革になる。
80 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/28(月) 05:49:58.45 ID:tacw8htiO.net
地方公務員の人員削減と給与手当て賞与の半減、人事院の解体を早々にすれば、評価する。 早くやれ。
81 名前:安倍チョンハンター[http://blog.livedoor.jp/abetyon/archives/30732362.html] 投稿日:2015/09/28(月) 05:50:55.15 ID:x/wU8Mgi0.net
山本太郎
「多様性を認められるような社会にしたいと。というのは、やっぱり生きずらいですよね。
あの、『あなたは社会から必要とされてますか』という質問を投げかけたとして、
『必要とされてますよ』って言える人ってほんと一握りだと思うんですよね。
なぜかというとやはり、生産性がないと認められた人間はどんどん排除されていくような世の中になっちゃってる」
「この国に生きる全ての人々が必要とされる社会、これはもう憲法の理想のとおりだと思うんですよね」
「このような社会を政治で実現していくという事のために国会があるんだとぼくは信じるんですけど、
やはりまずは富の再分配というものをしっかりとしなきゃいけない」
「2015年の4月から6月までの決算などを見ると、最高益を上げた企業が590社もあるにもかかわらず、労働環境がどう変わってるかって事ですよね。
どんどん非正規化が進んでいく。で、正規っていう雇用がどんどん失われていく」
「会社が責任をとらなくていいと。働く人々をコストとして切り捨てるような事を政治として推し進めている。
これをどんどん変えていかなくちゃいけない。あとは税金の取り方ですね」
83 名前:安倍チョンハンター[http://blog.livedoor.jp/abetyon/archives/30732362.html] 投稿日:2015/09/28(月) 05:52:14.87 ID:x/wU8Mgi0.net
>>81
山本太郎は神
96 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/28(月) 06:05:53.65 ID:1gWvn6L10.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1443270562/
過去の日本では200万人の赤ちゃんが産まれた(事実)
現在の日本では100万人の赤ちゃん誕生すら困難(事実)
子育て支援・児童手当を直接の原因として産まれた赤ちゃん数はゼロ(事実)
少子高齢化に歯止めをかけ、50年後も人口1億人を維持し。誰もが活躍できる社会は作れるのか?
100 名前:安倍チョンハンター[http://blog.livedoor.jp/abetyon/archives/30732362.html] 投稿日:2015/09/28(月) 06:08:46.81 ID:x/wU8Mgi0.net
>>96
女性に働けって言ってるしな
無理だってw
子育てと労働を両立出来る訳がない
106 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/28(月) 06:15:39.42 ID:td/DQwtb0.net
子育て支援じゃなく「子供を作りやすい、結婚しやすい」社会をもうちょっと頑張って欲しい
子供を産むのはDQN層がどうしても多いのだから、そういう層が潤っても国力落ちるだけ
112 名前:安倍チョンハンター[http://blog.livedoor.jp/abetyon/archives/30732362.html] 投稿日:2015/09/28(月) 06:19:11.58 ID:x/wU8Mgi0.net
>>106
家事と子育てと介護を放ったらかして
さらに労働もやれとか
女性の負担が増すことはあっても減ることはない
女性が輝く社会とか嘘だから
113 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 06:19:12.79 ID:XVAxm0ptO.net
>>106
どうすれば結婚しやすい環境が生まれるかね?住宅補助?婚活の機会?
恋愛をする余暇がある労働体制?結婚そのものへの扶助??
116 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 06:23:54.37 ID:JgK66D5b0.net
>>113
結婚、少子化問題は結婚、出産の多様性を認める社会つくりと
それについての社会保障の整備が必要だろね
別居前提夫婦、専業主夫など婚前契約で多様化を認めていけばいいけど。
あと養子制度の見直しもやった方がいいね。
とにもかくにも100年安心年金wの見直し、無駄使いの排除など行って
社会全体に蔓延る将来不安も減らしていかないと内需も拡大せず
なにも前に進まないだろうけどさ
128 名前:安倍チョンハンター[http://blog.livedoor.jp/abetyon/archives/30732362.html] 投稿日:2015/09/28(月) 06:46:45.32 ID:x/wU8Mgi0.net
民主党政権でも5%の経済成長率があったんだぞw
あんだけの大震災で経済活動がストップしまくってたのに
133 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 06:53:01.60 ID:JgK66D5b0.net
日本の勤勉さ、能力、数などから考えたら
日本国民は幸福を十分受けているとは言えない低い幸福度で止まってると
個人的には思う
それはなぜなのか・・・いつも考えてしまうな
親なんかは日本人は恵まれてるのよー、が口癖みたいなものだったが
134 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/28(月) 06:56:23.44 ID:74uLtSgq0.net
旧第三の矢はなかったことにしましたw
159 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 07:32:33.11 ID:e9gPu+QE0.net
>>134
散々やったろ
発送電分離 移民入れます法 農協解体法 派遣増やします法
138 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 06:59:34.63 ID:XVAxm0ptO.net
幸福度か…。何が幸福なんだろうね。誰かが幸せになる影に誰かの不幸せがあるわけで。
なるべく、その幸せと不幸せをバランスよく享受出来ればいいのかな。
146 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 07:07:04.87 ID:JgK66D5b0.net
>>138
幸福度は曖昧すぎる話だけど、生活水準から言っても
衣食住の食はまあまあ良いとしても、住なんて企業のサラリーマンでも
必死でローン払って極小住宅、衣なんかもユニクロの低品質を喜んで買うとか
日本人はそんなもんじゃないはずだろうと思う
どこに得た利益が消えて行ってるのか・・・
海外にばら撒いて安全を買っている側面も認めた上でなんだけどさ
148 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/28(月) 07:09:11.39 ID:+TP+YboBO.net
>>146
そういう問題ではないと思う。
161 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/28(月) 07:35:17.17 ID:8glUOBdh0.net
また安倍さんの経済ごっこかよ
162 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/28(月) 07:42:22.66 ID:UudUNV640.net
安倍晋三の3年で生活が苦しくなったが多数だろ?特に、消費税8%上げ以降
生活が苦しくなった、実感として。
165 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 07:44:36.91 ID:dnRt3tdU0.net
目指そう、1億総活躍、1億総ネットサポーターズ
by J−NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)
167 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 07:45:21.07 ID:wXJfGCFW0.net
自民はやめたいが他にマトモな政党が無い・・・・
170 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 07:47:14.07 ID:tKxxLhu90.net
>>167
まともな政党は登場して来ないだろうな、初期段階で潰されてしまうのが日本。数十年は自公の天下だし悪政が続く。
171 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 07:48:52.79 ID:lSTK0PWJ0.net
>>167
民主の方が経済に関してははるかにマシ
だが外交は中韓擦り寄りで糞
173 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 07:51:42.80 ID:e9gPu+QE0.net
>>171
ミンスの経済政策で評価できるのって何?w
174 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 07:53:38.97 ID:wXJfGCFW0.net
>>170
自民・・でもいいんだけど、その中身、政治家だな
政治ゲームすぎて空虚感100%なのがツライ
>>171
劣化自民党だからなぁ・・・
175 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 07:54:18.97 ID:tKxxLhu90.net
いまだに民主の方がマシだったと寝言言ってるチョン
177 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 07:56:10.72 ID:wXJfGCFW0.net
>>175
今現在で言うとマシかもしれない
181 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/28(月) 08:03:59.14 ID:6HDarhts0.net
>>1
>安倍晋三首相が、強い経済、子育て支援、社会保障という新しい「3本の矢」を打ち出した。
これって矢じゃなくて的だよね。具体的な政策が矢になるわけで。
188 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/28(月) 08:22:35.42 ID:qg+4HSSl0.net
安倍ちゃんってフェミにやたら気を使ってるのがなぁ
無理だよいくら掲げたって
192 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 08:33:18.00 ID:WdYMVMoO0.net
>>188
失礼ながら嫁が嫁だし。
あともう一点、残念なことに子の親でない。
美しい日本と謳いながら抽象的なんだよなー
中韓に配慮の機嫌取りや先進国欧米云々の後追い政策にはうんざり。
かと言ってどこの政党も似たり寄ったりというね。
197 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/28(月) 08:59:29.61 ID:qg+4HSSl0.net
>>192
そっか嫁か
あんなのに税金垂れ流してる場合じゃないのに