【社会】虐待受けた子供:脳の機能低下 褒めても響かぬ?★2


 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445786867/ 
 
1 名前:すゞめ ★[] 投稿日:2015/10/26(月) 00:27:47.76 ID:???*.net 
  http://mainichi.jp/select/news/20151024k0000e040267000c.html  
  2015年10月24日 15時00分(最終更新 10月24日 19時18分)  
   
  ◇福井大などの研究 他人の表情も読み取りにくく  
  虐待など親から不適切な養育を受けて反応性愛着障害(RAD)になった子供の脳は、そうでない子供に比べて視覚的な感情処理に関わる部位が小さい傾向があることが福井大などの研究で明らかになった。  
  やる気や意欲などに関わる部位の活動が低下していることも判明。褒められても心に響きにくいと考えられ、被虐待児に一般的に施される「成果を褒める」などの心理療法の効果が少ない可能性も出てきた。  
  研究成果の論文が欧州などの専門誌電子版に掲載された。  
   
  RADは、子供時代に養育者から受けた体罰や暴言によって養育者への愛着がうまく形成されずに発症する精神疾患の一種。衝動や怒りのコントロールが難しいなどの症状がある。  
  研究グループは、10?17歳のRADの21人とそうでない22人の脳の断面を磁気共鳴画像化装置(MRI)で撮影。形態や働きを比べたところ、RADの子供は「視覚野」の灰白質(脳神経細胞が集まる領域)の容積が2割ほど少なかった。  
  この部位はダメージを受けると他人の表情から感情を読み取りにくくなるといい、虐待などが脳に影響を与え、症状につながっている実態が分かった。  
  また、10?15歳のRADの子供16人とそうでない20人に金銭報酬を得られるゲームをしてもらい、脳の活動を調べたところ、やる気や意欲などに関わる「線条体」の活動量の平均が、RADの子供はそうでない子供の半分以下だった。  
  こうした結果から、RADの子供は「報酬」へのモチベーションが低いとみられ、一般的な治療とは別の方法が必要な可能性が高まったという。  
  福井大子どものこころの発達研究センターの友田明美教授(小児発達学)は「RADや関連する精神疾患の発症メカニズムの理解や治療法の開発につながる成果」と話している。【村山豪】  
   
  1=2015/10/25(日) 03:47:10.93  
  前=http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445712430/  
 
 

 
2 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/26(月) 00:30:30.20 ID:4/EwcTwm0.net 
  褒めても伸びないなら叱るしかないじゃないか  
 
82 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 11:25:54.59 ID:w3m/KHAT0.net 
  >>2  
  親に褒められたことがない  
  学校の成績は一番が多かったんだけど  
  貧乏で知識がなく人格障害の親の元に生まれると悲惨だよ  
  今は精神病のせいか頭が回らなくなってしまった  
  悲しい  
 
92 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/26(月) 15:33:41.01 ID:6FeNAf0c0.net 
  >>82  
  同じく誉められた事がない  
  小学校の絵のコンクールで賞を取っても図画工作なんて将来何の役にもたたないと絵を捨てられ  
  スケートリンクで選手のスカウトされてもこんな不細工には無理と笑って勝手に断られ  
  学校でのイジメが発覚したらイジメられるあんたが悪いと叱られ  
  学年トップの成績納めてもテストが簡単だったんでしょう毎回取れなきゃ意味がないと叱られ  
  人の顔を見るたびに不細工よね整形したら?と笑われ(自分は美人のつもりらしい親子そっくりと言われるのに)  
  毎日4時間残業土日なしで働いててもお前の仕事なんて遊びだと罵倒(本人はろくに家事もしない専業主婦)  
   
  元々病んでたんだろうけれど体壊したのもあって今では再起不能の廃人です  
  親との縁もほぼ切った  
  読書が一番の趣味だったのに頭入らなくなって辛い  
   
  両親は本は一切読まないし下らないゴシップが好きな人達だったから大卒でも教養はなかったと今では思う  
  比較的裕福でもこんな感じの毒親が団塊には多い  
  金の卵と持て囃されて稼ぎだけはあり大抵子供を大学まで出してるから立派に子育てした気になってる  
  病んだ子供は親不孝呼ばわり  
 
95 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 15:53:11.29 ID:9yPGRyoB0.net 
  >>92  
  早く自立して縁切って後悔させろ  
  お前なんかにできるのはそんな程度のことだよ  
  ちっさい弱いのは親のせいでも、お前のせいでもあるんだよ  
  早く気付けよ  
 
100 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/26(月) 16:51:24.14 ID:uV8KQxG40.net 
  >>95  
  就職して3年で家出て独り暮らしだから縁切る前から自立はしてるよ  
  廃人だけれど今は蓄えで独り生活してる  
  ほぼって言うのはメルアドは変えずにいてこちらから連絡は取ってない  
  向こうも祖母が他界した時だけ連絡して来た  
  世話になった伯母がもしも他界したら電報と花と香典くらいは包みたいから現状は維持したい  
  両親の後悔なんてそんなものはもう期待してない  
  病んだとたんに親不孝者のキチガイと罵るような人達だから後悔してなさそうだし  
  このスレ見かけて色々思いだして書き込んだけれど親はどうでもいいわと言う気持ちになってきてるかな  
   
  何か団塊と団塊Jr.の親子にはこんな家庭が目立つね  
  今少子化の原因とされてる40代お一人様の幼少期聞くと誉めない虐待親が多い  
  世代問題と感じてしまう  
  なんて時代のせいにしてしまうあたり私がちっさくて弱い人間なのは確かだね  
  40代なんて初老だからやり直せないし下の世代にはなるべく負担かけないようにはしたいと思ってる  
 
131 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 02:14:36.93 ID:Bij53c0N0.net 
  >>100  
  私も40歳で親世代の無自覚な虐待わかるよ。  
  家庭は持つ気はなかったがあれから40歳近くになり人生リセットして子供作って新たな人生歩んでるよ。  
  自分の内面に費やした半世紀残りは今度は誰かのために生きたいと思って。  
  一生独りでもいいが40歳から自分の人生は歩めるのであきらめることもないさ  
 
6 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 00:35:22.69 ID:R4N5pqcv0.net 
  報酬で動くクズの方が文明人や宗教家として機能障害だろw  
 
8 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/26(月) 00:39:14.05 ID:b0BB+2Xa0.net 
  子供の脳を調べれば虐待の有無がわかるなら  
  屑親から引き離す時の証拠として役立てて欲しい  
  子供は親を庇ってしまうからね  
 
9 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 00:39:43.84 ID:NemUOYmF0.net 
  俺らが小学生の頃は、先生の鉄拳制裁が当たり前に行われていたなぁw  
 
15 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/26(月) 00:57:31.18 ID:bFP9Eo730.net 
  そもそも「褒めて伸ばす」なんてのは叱れないダメな大人の戯言で  
  褒めても伸びない奴の方が多いのよね  
  叩かれて伸びてこそ本物  
 
43 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 05:44:23.06 ID:AUXaZjhO0.net 
  >>15  
  やって見せて、言って聞かせて、やらせて見て、  
  ほめてやらねば、人は動かず。  
   
  話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。  
   
  やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。  
 
17 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/26(月) 01:06:55.60 ID:x6D/7eqa0.net 
  狭義の「虐待」ではないかもしれないが行き過ぎたしつけで  
  親の言うことは絶対やらなければならない!やらなければならない!  
  なんて発想しかできない子供(大人になっても)は少なくないと思う。  
   
  個人的に言えば食事を残さず食べることを教育だと言う親はバカと思っている。  
 
23 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/26(月) 01:59:51.11 ID:uR6FUEn40.net 
  >>17  
  子供の頃に無理矢理食べさせられたり食べないと罰を受けたのがトラウマになって  
  その食べ物を大人になってからも食べられないって結構いるんだよな  
 
26 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 02:37:47.46 ID:l98NHsBT0.net 
  >>23  
  オレも小学校の時に給食の焼きそばに入ってた握り拳大の脂身がどうしても食えなくて  
  昼休み時間ずっとそのまま残されたけどその後も握り拳大の脂身はちょっと無理だわ  
   
  ていうか誰が食えるんだあんなモンw  
 
33 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/26(月) 03:48:37.45 ID:iYHfGtTA0.net 
  >>26  
  それはさすがに記憶上で画像を拡大しているのでは。  
 
24 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 02:25:16.80 ID:4SxFL/xs0.net 
  >>17  
  残さず食べろは基本だろ甘えんなwww  
 
79 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 10:40:31.29 ID:yBMEz+uf0.net 
  >>17同じく  
  食事を必ず全部食べるまで椅子から立ち上らないでという教育をしていた教師が  
  いたが、一口味わってみましょう。程度ぐらいのが食べたのではないかと思う。  
  泣きながら食べ、毎回むせたり吐いていた者がいて、つらかった。  
  (興味がある者の場合は)菜園で作ったり採ったりしてる野菜ですお、  
  とか生活に根差したやり方した先生が好きだったな。でもやさしい先生には  
  とばっちりがきて、いいなあ〜と生徒達はうらやむため、子どもが寄って来て  
  対処に重労働になり、たいへんそうでした。>>17同じく  
  食事を必ず全部食べるまで椅子から立ち上らないでという教育をしていた教師が  
  いたが、一口味わってみましょう。程度ぐらいのが食べたのではないかと思う。  
  泣きながら食べ、毎回むせたり吐いていた者がいて、つらかった。  
  (興味がある者の場合は)菜園で作ったり採ったりしてる野菜ですお、  
  とか生活に根差したやり方した先生が好きだったな。でもやさしい先生には  
  とばっちりがきて、いいなあ〜と生徒達はうらやむため、子どもが寄って来て  
  対処に重労働になり、たいへんそうでした。 👀 
 Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
 
 
18 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 01:17:04.84 ID:zcG/lzDE0.net 
  端的に言うと性格が歪んでしまうて事だべな。一度歪むと愛情与えてもなかなか治らねえて事を言いたいんだべえ。  
 
27 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/26(月) 02:43:27.20 ID:DypatmOX0.net 
  私の血液型はB型。子供の頃からB型のお前は変人だと父にいじめられてきた。  
  そのせいで、どうすれば普通なのかがわからない自意識過剰になった。  
  てか娘をバカにして何が楽しかったんだろう?  
  テレビで偶然私と同じ名前の犯罪者が出てて、その犯罪者がすごいデブスで、父に大笑いされた。  
  娘をいじめて何が楽しかったんだろう?  
  大阪だから、他人イジリの一貫だと思ってた。  
  自分が親になって、はじめて自分の両親が性格悪いと気づいた。  
 
68 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 08:58:14.70 ID:iqCVWIvs0.net 
  >>27  
  うちのB型の父親もそんな感じ。  
 
89 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/26(月) 13:15:33.42 ID:DypatmOX0.net 
  >>68  
  うちの父親はABだけど、家族で私だけBだからよくターゲットにされた。  
  てか、血液型とか名前とか本人に責任ないことで親が子供をいじめないでほしいわ。  
 
70 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 09:08:02.25 ID:4lbZp9Gq0.net 
  >>27  
  本当に父親?  
  ちゃんと血縁調べてみたら?  
 
90 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/26(月) 13:21:43.73 ID:DypatmOX0.net 
  >>70  
  間違いなく血縁だと思います。私は父方の祖母にそっくりだから。  
  父は祖母を嫌ってたし、母も祖母を嫌ってて、そういうのもあって、両親ともに私には優しくなかった。  
 
30 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 02:58:40.78 ID:i0g3Ajh00.net 
  褒めても届かぬとか切なすぎるだろ  
  綾波レイかよ  
 
83 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 11:42:50.23 ID:c+mgK5bP0.net 
  >>30  
  せやな。  
  ちょうど綾波レイだな。  
 
84 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 12:07:55.09 ID:vcEnq+ss0.net 
  >>83  
  エヴァ放送当時、綾波レイと自分の共通点に不思議な気持ちになったよ  
  あの無関心、ある方向への絶望感と諦め、喋り方、世間への無知と混乱、  
  超受動的な生き方、特定のものへのこだわりと豹変…  
   
  あれはアスカと足して2で割らなければ  
  虐待された子供そのものだと思う  
 
36 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 04:28:59.44 ID:K5PXoNik0.net 
  子供の頃から父親の気分でぶん殴られてた  
  もちろん躾のつもり  
  母親は妹優先の半ネグレクト  
  反抗期が来なかったいい子だと言われたが  
  その頃から捨てる気満々だった  
  愛着障害とか最近知ったけどまあ当てはまるんだろうなと思う  
 
40 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/26(月) 05:30:44.67 ID:Fu/Fcsti0.net 
  これ学校でのイジメも当てはまるのかな?  
 
41 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/26(月) 05:32:57.66 ID:iYHfGtTA0.net 
  >>40  
  そうだろうけど、本来庇護されて当然の家庭環境で発生する事件はそれだけ影響がでかいということだろう。  
  学校は所詮他人同士、競争の社会だからね。  
 
42 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/26(月) 05:35:44.56 ID:ItFvJkho0.net 
  子どもの友達の腕のやけどが根性焼きの後に似ていたのに  
  気が付いた・・その子の暴力やら暴言やらを許すことや  
  受け止めること、ご飯を食べさせてあげることはできても、  
  根本的な解決は他人の私にはできなかった。  
  どうしたらよかったんだろうなぁって虐待スレみると  
  落ち込む。  
   
  色々聞いちゃって、母親の化けの皮は剥がれているけど  
  学校の役員とかそつなくこなしているんだよ  
  プライドある人が思い通りにならない子どもに我慢できなくて  
  暴力なのかな・・  
   
  普通の主婦がしてあげられることで何かあったら  
  教えてください。  
  私自身が自己肯定が出来ないです。攻撃ではなく守ることで  
  自分の存在意義が少しでも感じられればすごく安心します。  
 
80 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 10:50:45.83 ID:yBMEz+uf0.net 
  >>79はメモ帳からコピペして変になった、失礼しました。  
   
  >>42  
  >その子の暴力やら暴言やらを許すことや  
  >受け止めること、ご飯を食べさせてあげること  
  これだけやっているのは頭が下がります。  
  根本的な解決にはならないって思っているかもしれないけど  
  土台的なところで、こういう包み込むようなやり方をもらえたことが  
  後々、その子どもの支えになると  
  自分や身近な人のの体験からも、実感しまする。  
 
45 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 06:04:51.88 ID:hJAnAF4M0.net 
  俺、多分この症状だなって気はするけど  
   
  >>RADは、子供時代に養育者から受けた体罰や暴言によって養育者への愛着がうまく形成されずに発症する精神疾患の一種。  
  >>衝動や怒りのコントロールが難しいなどの症状がある。  
   
  これは逆だな。むしろ人より過剰な程コントロール効いてるよ。  
  自分の感情をずっと抑えこんできた弊害だと思う。  
 
48 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/26(月) 06:20:40.54 ID:iYHfGtTA0.net 
  >>45  
  それは感情をコントロールできているのではなく、感情そのものが欠落してしまっている状態ではないでしょうか  
 
50 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 06:25:30.46 ID:K5PXoNik0.net 
  >>45  
  それは反応性ではなく抑圧性では  
  愛着障害といってもいろいろあるみたいよ  
 
49 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/26(月) 06:22:31.26 ID:3Ukrrvbd0.net 
  昔から日本人は殴られて育ってきたもんだ  
  今の奴らは根性が足りないんじゃないか?  
  それでも日本人かよ  
 
53 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 06:31:38.98 ID:K5PXoNik0.net 
  >>49  
  誰に対してでも同じ様に接する事ができる大人が多かったんでしょ  
  この記事に該当する親は外面はよく自分の子にのみ手を上げる奴だと思う  
  学校でもヤンキーはスルーで大人しい子にばかり手を上げる教師も多くなったころ  
 
57 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 07:16:59.78 ID:VsOQsyKW0.net 
  親はいつもテストで満点とっても褒めてくれなかった  
  平均点聞いて、それが70、80だと「なんだ、そんなに簡単なテスト」といい  
  ケアレスミスで99点だとネチネチとその−1点をしつこく責められる  
   
  こういうのはどうなんだろ  
   
  褒められても全然響かない人間になってしまった  
  人のことノせようとしてわざとらしく褒めてるんだろ、みたいな冷めたとらえ方しかできない  
 
64 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 08:33:32.25 ID:yqijzkAoO.net 
  基本、人間不振だからな  
   
  何を見ても感動できないし  
  人の不幸を喜ぶようになると思うよ  
 
87 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 12:25:01.36 ID:1wsSKs/10.net 
  こういう情報を中学や高校の保健の教科書とかに載せて、もっと広めるべきだよ。  
 
91 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 14:17:35.83 ID:FkR13bde0.net 
  >>87  
  大賛成!絶対そうすべき  
   
  道徳!道徳!って言われてるけど、道徳と同じくらい大事だと思う  
  小学生は道徳の授業で、中高生は保健の授業で教えるとイイと思う  
  イジメやハラスメントも同じメカニズムだから一緒に教えればイイと思う  
 
101 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/26(月) 17:01:39.68 ID:UAm9v1r90.net 
  児童虐待という犯罪の被害者だが、それは、第三者には全く関係のない話だ。  
  脳が萎縮した人格破綻者は、原因がアルコール依存症で自己責任だろうと、可哀想な虐待被害者だろうと、関わり合いにならない方がいい。  
  脳が破壊された原因に本人の責任が全く無くても、第三者が助ける必要はない。  
  それは、精神科医の仕事だ。虐待被害者をは、社会から排除して構わない。  
 
102 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/26(月) 17:04:55.18 ID:XICTZh4D0.net 
  こういう現象自体は昔から知られてるけど、脳が物理的に破壊されてて、決して治ることがないと分かったことが画期的。  
  被虐待児は、人間になりきれなかった獣。  
  へんに同情すると、ひどい目にあう。  
 
103 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/26(月) 17:07:36.73 ID:5EUKM9oP0.net 
  虐待された子供を保護しても、治せないってことだ。  
  虐待は死なせる所まで放置して、未捨てたほうが社会全体の利益になる。  
  脳が壊れた欠陥品は捨てて、まともな家庭の子供を育てる方が、コスパが高い。  
 
121 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 19:49:59.87 ID:ioOdCDMk0.net 
  >>102-103  
  初めから頭壊れてるキチガイの加害者排除してからにしろ  
 
151 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 13:29:53.65 ID:h2yHrX1A0.net 
  >>101-103  
   
  こいつきもい  
  ID変えて  
 
105 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/26(月) 17:15:47.28 ID:UXe1jbTt0.net 
  とても悲しいですね  
  何とかしたいものでありますね  
 
107 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 17:39:07.59 ID:qThehJ2T0.net 
  治らないよ  
  もはや人の不幸しか愛せない  
  だから●して貰うしか無い  
  でも国は生かそうとするんだよね  
  何事も無かった事にしたいからね  
 
123 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 22:01:33.39 ID:1M1MLetp0.net 
  >>42  
  気にかけてあげて何かちょっとした話するだけでその子に  
  とってあなたは一生の支えになるよ  
  でも他人の家庭だから個人的な深入りはやめた方がいい  
  俺にも一人だけ気にかけてくれた人がいた  
  まともに生きてきたつもりだけど家庭はもてそうにない  
   
  >>107  
  人の幸せを喜べる人もいる  
  でも同時に自分を省みて凹むんだけどな  
 
108 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/26(月) 17:54:47.91 ID:lsVUb9R+0.net 
  気づいてないの含めたら想定外の数いるんじゃないかな。  
  他人と自分の区別がつけられなかったり、そもそも自分が親や古い慣習を絶対として思考停止して育った人が山ほどいる上に  
  そういうのが自覚なしに毒親というものになり、周囲も当事者(親も子も)もまるで認知しないまま  
  生きづらくてしょうがない大人が世に放り出されることになる。  
  更に社会にはそういう大人が、立派な教員として勤め人として結構な数存在すると考えると、なかなか難しい問題だと思う。  
 
122 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 20:35:13.92 ID:iF+AYSID0.net 
  先日同僚とお互い子連れで遊んだら、同僚の子供がイヤイヤで同僚を叩いたんだよね  
  そしたら同僚がすごいキレて、子供をビンタしまくって髪掴んで引っ張りながら「母親を叩くなんて絶対やっちゃいけねーんだよ、わかったか!」と  
  子供も意地になって謝らないからご飯も抜き  
  その後兄弟みんなでその子の悪口三昧  
   
  本人曰くシングルマザーだから、子供のうちに反抗心を根絶やしにしないと、反抗期に戦えないからそこまでやるそう  
  元々は旦那のDVに耐えかねて離婚したんが、結局同僚の子は親に叩かれるのかと思うと不憫でならない  
  あれは躾なのか虐待なのか未だに消化不良  
 
125 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 22:43:58.66 ID://33JKNv0.net 
  >>122  
  その同僚の親がそうやって同僚を育てたのかも  
  やっぱ負の連鎖だよね  
   
  毒母から暴言浴びて育ったけど結婚した今は  
  毒母そっくりの調子で旦那に暴言吐いてしまう  
  自分でも精神病んでると思うけどどうしたらいいのか分からない  
 
128 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 01:23:26.11 ID:3lmoxNW40.net 
  >>125  
  >毒母から暴言浴びて育ったけど結婚した今は  
  >毒母そっくりの調子で旦那に暴言吐いてしまう  
  >自分でも精神病んでると思うけどどうしたらいいのか分からない  
   
  もう、染みついて条件反射みたいになってるんでしょうね。  
  自分を愛してくれなかった毒母への怒りなんだと思いますよ。  
  昔と今は状況が違うはずですが、今、旦那さんと上手くいってないとか、  
  愛情不足を感じてるんでしょうか?  
   
  大体、そういう時の怒りって「あなたも暴言ばかり吐くあの母親と同じなの?」  
  という心の叫びから来るらしいです。  
   
  気づきと自分と向き合う時間が必要じゃないかな。  
  そうでないと、そのうち今を壊してしまうと思うな。  
 
144 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 07:02:01.38 ID:iV605kRB0.net 
  >>128  
  旦那に愛情不足は感じてないけど喧嘩すると  
  最終的に暴言を吐いて発狂してしまって  
  その後一週間ぐらい心の疲れから寝込んでしまう  
  これを毎月の様に繰り返してる  
   
  本当に自分が嫌になるし  
  そのうち旦那も嫌気がさして出て行きそう  
  病院行くとしたら何科に行けばいいんだろ?  
 
150 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 13:13:30.82 ID:3lmoxNW40.net 
  >>144  
  普通に相談し易いのは心療内科でしょうが、それよりも  
  その怒りの原因を知る事とどういう場面でそうなるかって事を  
  自覚する。もし原因が母親なら、昔と今は状況が違うって事と  
  自分の否定的な面も受け入れて自分を労ったり、自信を  
  つける習慣をつけるといいんじゃないかな。  
  暴言吐きそうな  
  衝動に駆られた時って自分の気持ちが怒りで空っぽになってますが  
  冷静な時の自分ならどうするか?とかな対策も考えるのも良いと思いますよ。  
   
  旦那さんに相談したりはしないですか?  
  協力してもらえるなら、  
  相談してみても良いし、今はネットや本とかでも、参考になる物も  
  あるから調べてみてもいいと思います。  
   
  あなたも辛いでしょうが、多分、暴言吐いてた母親も辛くて助けを  
  求めてたんじゃないかな。  
 
127 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 01:07:03.28 ID:3lmoxNW40.net 
  >>122  
  >そしたら同僚がすごいキレて、子供をビンタしまくって髪掴んで引っ張りながら「母親を叩くなんて絶対やっちゃいけねーんだよ、わかったか!」と  
   
  その同僚こそ絶対、そんな事をやっちゃいけないと思うよ。  
  気の弱い子ならトラウマになるし、男女関係ないけど、母親に  
  恨みや反抗心を持ったまま成長してしまい、  
  大人になったら  
  母親に対してキレやすくなるんじゃないかな。  
  喧嘩になった時が怖いな。  
 
136 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 02:55:51.69 ID:1p7du4OD0.net 
  >>127  
  教育方針はそれぞれでも、子供にはトラウマを作っちゃいけないというのが世間一般の考えだと思うんだけど、同僚は意識的にトラウマを作らせてるように見えた  
  そうすることで反抗期に手を出させないようにする、と  
  うちの子は唖然としてた  
  私も止めようとしたんだけど「止めないで!中途半端じゃダメなんだよ。やる以上は徹底的にやらなきゃ」って言うから、これが同僚の躾だと理解したつもりだけど…  
   
  会社では普通の人だったからなんだかもうビックリだ  
  仕事も真面目だし、周りからも普通に普通の人だと思ってる  
 
142 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 04:15:17.95 ID:3lmoxNW40.net 
  >>136  
  愛情というより憎しみ。  
  躾と言う正義の元に、子供を徹底的に脅し、服従させ  
  管理しようとする支配型の典型ですね。  
   
  >>122  
  >その後兄弟みんなでその子の悪口三昧  
   
  おまけに劣等感の塊にもなりそうな育て方。  
   
  子供より、母親のメンタルを何とかしないときっと、負の連鎖が続きますよ。  
  子供もおかしくなって、最悪、母親を刺すか、内側にこもって  
  メンタル病むかのどちらかになりそうで怖いですね。  
  多分、この育てられ方だと、不信感も強くなるでしょうから、  
  普通の人間関係を築きにくいパーソナリティーになるかも知れないですね。  
 
124 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/26(月) 22:19:14.00 ID:U9pjHDqF0.net 
  <<122まあ将来は高いカウンセリング台を親が払うことになると思うよ  
  保険利かないからね精神系は  
   
   
  うちの親は小学校から義父に強姦されて育ったからもうね。。。  
  スーパーに行くとマツタケを股間につけてさっきねーおっちゃんがこうしてたよー!!って  
   
  スーパーにはつれていけないわ  
  どうもときどき意味不明なことする  
  ち○こー!!!って叫んだりね  
  みんなの前で  
 
141 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 04:11:08.13 ID:Sr5XjLtj0.net 
  母の友人が虐待されてた隣の家の女の子に養女にしてくださいと頼まれ  
  子供もいなかったので親に掛け合い引き取った  
  だけど心臓病で入退院を繰り返すようになると嫁にまで出し大事に育てたその子は  
  滅多に見舞いにも来ないしお世話する気もなく淋しく亡くなった  
  あんなに愛情を受けて自分からおばさんの子供にしてと頼んだのに  
  それを見ていて絶対養子は取らないと思った  
 
148 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 12:53:04.94 ID:HirVI8ar0.net 
  >>141  
  養子にしてそういう目にあった話はよく聞くね。  
  だから自分も養子には否定的だ。  
 
149 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 12:58:56.07 ID:Y2q+T9EFO.net 
  幼少期〜成年期で両親から精神的・肉体的虐待受けて育った男いない?女ばっかりじゃん。  
 
155 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 15:20:16.60 ID:V2EwHwcT0.net 
  >>149  
  男もいるんだろうが女で長女が多い印象だな  
  このスレ見る限り  
 
162 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 23:41:06.62 ID:K1cCpRLQ0.net 
  >>155  
  幼少期の子供って生意気さを隠す術を知らないじゃん  
  男女区別なく、無邪気というか天真爛漫で、調子に乗ったり偉そうなことも言う  
   
  男の2〜3歩後ろをついてくるような女性が好み、って親の中には  
  自分の娘をそういう女に育てようとするあまり、  
  たとえ子供でもそういう女は許せない、苛つく、ってなるやつがいて  
  ついつい頭を押さえつけてやりたくなるんだよ  
   
  ちょっとしたことを生意気に感じ、ムカつく!思い知らせてやる!従順になるよう躾てやる!となる  
  褒められたら調子にのって生意気な女に育つからイヤミを言って卑屈にさせる  
  楽しそうにしてると将来スイーツ()になりそうだからぶち壊してやりたくてたまらない  
  特に褒められて喜ぶという行動が許せない  
  リレーの選手に選ばれて喜んでたら無視したりイヤミ言ったり罰のように労働を強制したり  
  そういうのについ口答えしてしまうと待ってましたとばかりに暴力  
  子供はそのうち褒められることを罪悪に感じるようになる  
   
  幼い息子に対してこれをやる親ももちろんいる  
  でも息子だと、天真爛漫、将来大物になる、とかで許容されることが多い  
  だから長女が多いんだろう  
   
  五郎丸はそんなやつじゃないと思うけど、娘がいたらどういう教育をするのか興味あるね  
 
163 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 00:57:55.56 ID:/fcabYna0.net 
  >>162  
  その通りなんだと思う。特に女の子は小さい頃から口が立つし生意気な子が多いのは事実。  
  他人の子が生意気なのは見逃せても、自分の子が生意気なのは許せないんだろう。  
  世間にあそこの家の子は生意気と陰口を言われたくない…要するに親の見栄だわな。  
  でも女の子本人は何を怒られているのか理解するにはまだ幼い。  
  わからないから、大人の顔色ばかり伺っておどおどした子に育つ。小さい頃は明るかったのに、いつのまにか暗くて、友達も上手に作れない子になる。  
  親にけなされて育つと、親以外の人間すべても自分を嫌ってると思い込んでしまうから。  
  そういう姉を見て育った下の子は、何をしたら親に怒られるかわかってるから、あまり親の地雷を踏まない。  
  親自身も上の子の成長具合を見て失敗したと感じ、下の子には甘くなりがち。  
 
157 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 18:29:02.01 ID:+tDc0T8H0.net 
  親に躾られたのと同じように子供を躾てたら、ママ友にどん引きされて恥かいたわ。  
  たとえば、よそで私が褒められる→親が謙遜して私をけなす。  
  これが当たり前で育ったから  
  ママ友が娘に「ほんと可愛いよね」と言う→私「良かったね。でも顔が可愛いって意味じゃないからね。勘違いしちゃだめよ」と娘に言う。  
  ママ友どん引き。私にしたら照れ隠しのつもりで、親にされたのと同じようにしただけのつもりで。  
  最近カウンセリング受けようか迷ってる。このままじゃ無意識に娘を傷つけてしまう。親が憎い。  
 
158 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 18:35:21.68 ID:ZP9PgwVi0.net 
  >>157  
  うちの親もそんな感じだったなあ  
  性格歪むわ  
 
159 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 18:44:00.76 ID:+tDc0T8H0.net 
  >>158  
  歪むよね。今まで当たり前と思ってたことが覆されることの連続で、正直子育てに自信がない。  
  とりあえず褒められたら素直にありがとうで止めておこうと心に決めてる。  
 
160 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 22:54:06.35 ID:IFLB7z7U0.net 
  >>159  
  もっともっと恥をかけばいい。それであなたが変われば、お子さんはより幸せになるだろう。  
 
161 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/27(火) 23:14:27.99 ID:+tDc0T8H0.net 
  >>160  
  うちの子はまだ1歳になったばかりの赤ちゃんだから、まだ取り返しがつくはず…。  
  本当に気をつけて子育てしようと思ってる。いけないことをしたら叱らないといけないけど、自尊心を傷つけるような叱り方をしたらいけないよね。  
  …それよりも、今まで慣れてしまっていたけど、自分が親にされてきたことがかなりいじめだったということに今更ながら気づいてショック。青春時代を帰してほしい。  
 
166 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/28(水) 01:20:43.63 ID:C6z6Huok0.net 
  知り合いは真矢みき似の美人。しかし娘さんはバカボンを細くしたような容姿。  
  だからって娘の前で「この子旦那に似てショック」「ブスに生まれてかわいそうに。」「○○ちゃんは可愛くないからお勉強頑張ろうね」とか言うのは無いわ。  
  「ブスじゃないもん」と目に涙を溜めてた娘さんが可哀想だった。  
  たぶん本人は悪気はなくて、どれほど娘さんが傷ついてるか全然わかってなさそうだった。  
 
169 名前:名無しさん@1周年[age] 投稿日:2015/10/28(水) 03:28:59.49 ID:UN8DkqNcO.net 
  だからさ、男でいないの?  
  男で幼少期〜青年期に両親もしくは片方の親から肉体的虐待・精神的虐待を受けて、今現在まっとうな人生歩んでる奴いないの?  
  やっぱり良くてブルーカラー、普通は犯罪者かニートか。  
 
173 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 11:12:40.89 ID:BWBAfIhJ0.net 
  >>169  
  俺がいるよ  
 
196 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 04:32:10.84 ID:sLhy1PrY0.net 
  >>169  
  俺もいるよ。  
  一見綺麗な家住んで、仕事内容も学生時代友人の嫉妬がうざい位。  
  だけどもうすぐ死ぬ。家と収入保険残すため。  
   
  自分も自営だが、アルコールと心身不安定さを顧客に隠しきれなくなってきた。  
  20、30代は自己の有り余るエネルギーで仕事、趣味没頭により過去を振り切れた。  
  40を越すとダメだ。フラッシュバックばかり。  
  家族には内緒で終活始めている。  
  ヤフオクで少しずつ自分の物減らし、上記のくだらない友人関係を整理し始めている。  
   
  明るい家庭と十分な教育で、家庭不和と虐待、貧困の連鎖に打ち勝ったつもりだったが、結局父親自死というトラウマを娘に残してしまうと、そこでまた自己嫌悪のスパイラル。  
  せめて癌などの病死にしてやりたいとここ3年大量にアルコール飲んでみたけど、時間が掛かり過ぎるわ。  
 
198 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/29(木) 04:47:59.29 ID:LWXo8gNn0.net 
  >>196  
  は…?  
  子供いるのに早死にしようとしてるとかありえん  
 
199 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/29(木) 05:26:16.22 ID:6G1yMx4R0.net 
  >>169  
  アルファベットもかけなかった人が名古屋大数学科を出て教師になった話があったな  
 
170 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 04:55:04.84 ID:rqdYQOHe0.net 
  んじゃ、俺  
  親からネグレクトされて、逆に親から溺愛されてた兄から肉体的虐待を受け続けた  
  高校の途中で家から逃げ出したはいいが、他人は敵だと信じてたため泥沼人生に突入  
  住所も仕事も安定しないわ、ホモに体を売るわ、ドラッグに手を出すわ、ギャンブルするわ、借金しまくるわで、20代は散々だった  
  詳しくは書かないが、運良く捕まらなかった  
  20代の最後で両親が勝手にバタバタ死に、兄を出し抜いて家を乗っ取った  
  そこを拠点に、最初は引きこもり、金が無くなって派遣社員になり、  
  派遣先の会社に拾われて正社員になり、気がついたら勤続10年  
  人生に夢も希望も無いが、ネガティブな方向のやる気も皆無なおかげで、  
  貯金がザクザク貯まって今じゃ2000万超えた  
  これからも誰も信じず、自分だけを大事にして平穏に生きていこうと固く決めている  
 
174 名前:名無しさん@1周年[age] 投稿日:2015/10/28(水) 14:35:11.79 ID:UN8DkqNcO.net 
  >>170  
  尊敬します  
  >>173  
  同志 今どう?  
 
176 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 15:06:24.08 ID:u6PLiruX0.net 
  虐待なんて受けてないのにこんな感じ  
  引きこもりたい  
 
185 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 18:28:32.38 ID:3xG/N2oYO.net 
  小学校で教えてあげて欲しいな。「虐待されたら○○に相談。施設もあるよ」みたいなこと。  
  自分は知らなかったし、誰にも言えなかった。施設で育ちたかったよ。  
  完全に人生拗らせてる。  
 
192 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 03:56:44.55 ID:3IebtmjB0.net 
  >>185  
  今はともかく、昔は児童相談所みたいなの仕事しないから。  
 



06:45|この記事のURLコメント(0)ニュース速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

コメントする

名前: