【社会】懐かしのレトロゲーム求め… 秋葉原に集まる外国人たち


 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1446207708/ 
 
1 名前:もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★[sage ] 投稿日:2015/10/30(金) 21:21:48.30 ID:???*.net 
  懐かしのレトロゲーム求め… 秋葉原に集まる外国人たち 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News  
  http://www.afpbb.com/articles/-/3064877  
   
   
  http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/3/500x400/img_03d4f5f5a64673a9610f9453cf416cc0248356.jpg

 
  http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/7/500x400/img_97b37fe91d74c6857b02f5a49e390180231916.jpg

 
  http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/6/500x400/img_56e73f2c8dd3549a08f9366bc94896eb219867.jpg

 
  http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/8/500x400/img_983bd5dba948f2d4cc2569d5d656546c168416.jpg

 
   
   
  【10月30日 AFP】時代遅れのがらくたとして手放された「ドンキーコング(Donkey Kong)」や「パックマン(Pac-Man)」など懐かしのテレビゲームソフトが今、東京・秋葉原で再び新たな命を得ている。  
  子ども時代をよみがえらせてくれる名作ゲームを探し求める熱烈な外国人ファンが増えているのだ。  
   
   中古ゲーム販売店「スーパーポテト(Super Potato)」の店内は、「ゼルダの伝説(Legend of Zelda)」のフィギュアから、完璧な状態で包装されたセガ(Sega)の家庭用ゲーム機「メガドライブ(Mega  
  Drives)」まで、ありとあらゆるゲーム製品であふれ、天井からは「スーパーマリオ(Super Mario)」のおもちゃがぶら下がっている。  
   
   壁際に並べられた画面からはゲームのテーマ曲が絶えず流れている。英国人のマットさん(35)はAFPに、「僕たちの世代を示すもので、みんなが熱中していた。コンピューターゲームが初めて登場した  
  あの時代、ゲームに並ぶものはなかった」と話した。休暇を利用して日本にやって来た目的の一つは、レトロゲームを買うことだったという。  
   
   今年は、ビンテージゲームが注目を浴びている。パックマンやスーパーマリオの誕生を記念する大規模イベントが催され、懐かしのゲームキャラクターたちが登場するハリウッド映画『ピクセル(Pixels)』は、  
  世界で2億ドル(約240億円)超の興行収入を記録した。  
   
   任天堂(Nintendo)やセガなどのゲーム大手の本拠地である日本はこれまでゲームファンにとってのパラダイスだった。そして今、東京は世界中のビンテージゲーム収集家が集まる中心地になりつつある。  
   
   
   秋葉原の人通りの多いネオン街にあるレトロゲーム・漫画販売店「まんだらけ(Mandarake)」の店員によると、ここ5年間で外国人客の数は急増している。客層は主に30〜50代で、懐かしさを求めたり、  
  幼いころに始めたコレクションを増やしたりするためにゲームを購入していくのだという。  
 
 

 
2 名前:もろ禿HINE! ★[sage ] 投稿日:2015/10/30(金) 21:22:05.76 ID:???*.net 
  ■「過小評価された芸術」  
   
   急成長を続けている世界のゲーム市場は、その規模を900億ドル(約10兆8700億円)超と推定されている。ビンテージゲーム市場がその中で占める割合はまだ非常に小さいが、熱狂的なコレクターたちは  
  特別なアイテムに大金を惜しみなくつぎ込む。  
   
   レアな名作の価格は急上昇している。競売サイト「イーベイ(eBay)」によれば、任天堂の公式ゲーム大会「任天堂ワールド・チャンピオンシップ(Nintendo World Championships)」で使用された  
  カートリッジは昨年、約10万ドル(約1200万円)の高値で取引された。  
   
   ソフトの価値は希少性や製品の状態、人気の度合いで決まる。専門家によれば、特に人気が高いのはシリーズ物で、「ゼルダの伝説」や、「ファイナル・ファンタジー(Final Fantasy)」、「ドラゴンクエスト  
  (DragonQuest)」といった日本製ロールプレイングゲーム(RPG)が人気だ。  
   
   一部の人々にとって、ゲームは一つの芸術形式だ。米国のニューヨーク近代美術館(MoMA)では2012年にテレビゲームの収蔵を始め、今後、コレクションをさらに充実させる計画だとしている。  
   
   これまでに約1000本のゲームソフトを集めたというオーストラリア人グラフィックデザイナー、パトリックさん(27)は、秋葉原のスーパーポテトの店内でAFPに、「ゲームは過少評価された芸術だと思う。昔の  
  ゲームは想像力を働かせないといけないものが多い。すごいと思う」と語った。  
   
   レトロゲームはまた、初めてゲームを遊んだ時の興奮を呼び起こしてくれる。テレビゲームが普及し始めた当時、10歳だったマットさんは「兄のZXスペクトラム(ZX Spectrum)を、何もわからないままに  
  遊んでいた時のことを思い出す」「昔は友達の家に行って遊んだものだ。今の人たちは、自宅でインターネットをするだけ。昔とは違う」と語った。  
   
  ■子ども時代へのノスタルジア  
   
   ノースダコタ州立大学(North Dakota State University)の准教授で、ノスタルジアに詳しいクレイ・ラウトリッジ(Clay Routledge)氏は、昔のテレビゲームは双方向型のため、強力なノスタルジアを  
  誘発し得ると説明。「ノスタルジアは特定のゲームではなく、そのゲームに関する社会的経験に対するものであることが多い。子ども時代に遊んだゲームは最も強いノスタルジアを誘う傾向にあるようだ」と  
  話した。  
   
   ゲーム業界も、ビンテージゲームを忘れてはいない。任天堂の「スーパーマリオ3:マリオフォーエバー(Super Mario 3: Mario Forever)」など、ゲーム大手はレトロゲームのリメーク版の提供をオンライン  
  ストアで開始した。  
   
   またソニー(Sony)は9月、ストリーミングゲームサービス「Play Station Now」のラインナップに、数年前に発売されたタイトルも追加すると発表。マイクロソフト(Microsoft)も6月、同社の次世代家庭用  
  ゲーム機「Xbox One」に、古いヒットゲームを遊ぶことを可能にする下位互換性を導入すると発表した。(c)AFP/Caroline HENSHAW  
 
3 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 21:22:50.81 ID:SVBO5igz0.net 
  秋葉原にいくやつは素人  
  船橋に行くようになったら本物  
 
9 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 21:26:06.03 ID:uUmj0Ldk0.net 
  >>3  
  わかば堂書店やトクジローのことか  
 
16 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 21:29:14.24 ID:SVBO5igz0.net 
  >>9  
  トクジローもがんばってはいるが勢いが落ちてるし立地がよろしくない  
 
118 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 22:04:26.98 ID:rV+a0sjX0.net 
  >>3  
  たい平「(ピクッ)」  
 
6 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 21:24:34.43 ID:G+BwFMoY0.net 
  スーパーポテトって大阪オタロードにもある?  
 
83 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 21:50:41.89 ID:QQq1DINp0.net 
  >>6  
  ある、堺筋沿いにもあったはず  
 
7 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 21:24:42.98 ID:qtC79GbL0.net 
  そのうち浮世絵みたいになりそうだなぁ。  
 
8 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 21:25:51.23 ID:XKoq8zxv0.net 
  >>7  
  なるわけねえだろチョ  
 
43 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 21:39:39.07 ID:mi/NZ/9BO.net 
  >>8 浮世絵みたいにはなってないが人気があるけどあまりに数が少く入手困難で  
  需要と供給が合ってない物は中古扱いではなく既に骨董品扱いになってる  
  本人がその趣味をやめるか、死にでもしない限りは発掘されて市場にでる確率も低いから  
  コレクター同士、誰が何を所持してるかチェックしてる  
   
  これはガチよ  
 
10 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 21:26:25.88 ID:rfITXqgU0.net 
  中古カセット、とりあえずセーブできたけど  
  クリアまでもつかな  
   
  アースライト  
 
11 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 21:26:30.46 ID:FWFQXqyO0.net 
  駿河屋で買えば良いのに  
 
12 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 21:26:51.51 ID:e/Seyab80.net 
  コレクションするなら  
  アーケードゲームのほうが絶対に価値が高い。  
 
81 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 21:49:55.73 ID:xHUZRa5M0.net 
  >>12  
  基板は保管と手入れが大変だ  
  定期的に電源入れてやらないと電池切れになったりデータが飛ぶやつがある  
 
102 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 21:57:33.05 ID:QuU6yCi+0.net 
  >>81  
  時計抱いてないやつはけっこうバッテリーの持ちが良かったりする  
 
107 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 21:59:03.93 ID:Kg4CA0zi0.net 
  >>102  
  おまえ、SYSTEM16とかCP-SYSTEMを知らんだろ  
 
120 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 22:05:08.69 ID:QuU6yCi+0.net 
  >>107  
  System Eとかオルカの自殺電池モノは見なかったことにする  
  なぜか普通の68000搭載して暗号化解除されたROMののっかってるファンタジーゾーンならウチにあるけど  
 
124 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 22:06:36.26 ID:Kg4CA0zi0.net 
  >>120  
  ファンタジーゾーンは元々非暗号だったはず  
  あのクソッタレ羊羹のせいで、うちのスケバン雀士竜子が死んじゃったよ…  
 
15 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 21:28:40.12 ID:h8py2v0A0.net 
  そんな記事もどうでもええやろ  
  http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/8027f52c6015c26556fec033c4239030  
   
  ひとの家わざと壊して  
  さらに被害家族●しにきているトヨタバックのクズ家メーカー扱えよ  
 
19 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 21:30:16.03 ID:SHGG3ikZO.net 
  ダライアスの三画面筐体で遊びたくなった。  
  あとグラディウスのアーケード筐体とか。  
 
20 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 21:31:12.83 ID:O0UhynZW0.net 
  >メガドライブ(MegaDrives)  
  この記者はニワカ  
 
25 名前:仲間邦雄(琉球國)[運天] 投稿日:2015/10/30(金) 21:33:15.61 ID:RC9EyW+n0.net BE:452334285-BRZ(10002) 
  sssp://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif  
  海外マニアにだけ受けてもしょうがないだろ クールジャパンって結局どうなったんだよ  
   
  日本のアニメ市場ってゲーム市場に比べたらカスレベルだし、アニメ制作会社が次々潰れていくんだから、もっと業界に投資してくれ  
 
28 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 21:34:30.11 ID:1ULazjJq0.net 
  中古ショップかよ  
  秋葉って日本一終わってる地域だろ  
  数はあってもレアものとか皆無な状態で  
  レトロ漁りとか10年遅いよね  
 
29 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 21:34:43.39 ID:SVBO5igz0.net 
  ブラウン管親の仇みたいに海外に売り飛ばしてるからな  
  計画的に保護考えないと泣きを見ると思う  
 
35 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 21:36:09.59 ID:1ULazjJq0.net 
  >>29  
  どうせ国内で買うやついないし  
  あの頃の日本が世界で生きていたってものでいいよ  
  世界に飛んだブラウン管に値段付くことも考えにくいし  
 
31 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 21:34:58.03 ID:mi/NZ/9BO.net 
  天地を喰らう2の三人同時プレイがやりたい  
 
42 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 21:39:31.01 ID:ZEtptBct0.net 
  >>31  
  1がやりたいんだよね  
  武器のレベルが上がる奴が  
 
110 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 22:00:30.25 ID:Kg4CA0zi0.net 
  >>31  
  Q-Soundのリチウム電池が切れちゃった…  
 
38 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 21:37:25.79 ID:LOa4M5ZD0.net 
  トランキライザーガン  
 
40 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 21:38:00.01 ID:uya6j5so0.net 
  ファミリーサーキットの、ピットインは、面白かった。  
 
46 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 21:40:44.95 ID:LLotrssv0.net 
  こないだブックオフで外人がファミコンソフト一生懸命漁ってた  
  1時間くらい熱心に漁ってたよ  
  邪魔だボケさっさとどけや  
 
57 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 21:44:28.24 ID:SVBO5igz0.net 
  >>46  
  移動コスト考えたら徹底的に元とりたいはずだから  
  そのへんオンラインその他で探しやすくするとか工夫が必要  
  ブックオフもあまり雑な商売してると割り込まれそうではある  
 
47 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 21:41:23.29 ID:cha3HH530.net 
  玄人なら商店街のおもちゃ屋を探す  
 
53 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 21:43:01.39 ID:1ULazjJq0.net 
  >>47  
  ぼった気味のババアがやってる店なら数世代前のものが在庫あるもんな  
  そろそろ限界きてるだろけど 情報が出過ぎて  
 
54 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 21:43:54.72 ID:Y3CI10Vy0.net 
   <ファミコン>   
  83年 マリオブラザーズ   
  84年 ロードランナー エキサイトバイク マッピー  
  85年 スーパーマリオブラザーズ ボンバーマン ジッピーレース アイスクライマー   
  スターフォース レッキングクルー スパルタンX バトルシティ   
  ジャイロセット キン肉マン オバケのQ太郎  
  86年 グラディウス ファミスタ ドラゴンクエスト アルカノイド   
  スターソルジャー 魔界村 スパイVSスパイ ツインビー ソンソン   
  ワルキューレの冒険 アトランチスの謎 ゲゲゲの鬼太郎 影の伝説   
  マイティボンジャック スーパーチャイニーズ スクーン バベルの塔   
  がんばれゴエモン!からくり道中  ソロモンの鍵 ファミトレアスレチックワールド   
  六三四の剣 じゃじゃ丸の大冒険 Zガンダムホットスクランブル   
  高橋名人の冒険島 戦場の狼 テラクレスタ スーパースターフォース   
  迷宮組曲 アイギーナの予言 マッピーランド ドラゴンボール神龍の謎   
  キャッスルエクセレント トランスフォーマーコンボイの謎 ドラえもん   
  キングコング2怒りのメガトンパンチ 闘いの挽歌 クレイジークライマー   
  87年 桃伝 ロックマン FF サラマンダ ドラゴンクエスト?   
  新人類 ポケットザウルス十王剣の謎 ミッキーマウス グーニーズ2 魔界島   
  アルゴスの戦士 熱血硬派くにおくん 高橋名人のバグってハニー 月風魔伝   
  ドラゴンスレイヤー? ファンタジーゾーン セイントセイヤ つっぱり大相撲   
  88年 スーパーマリオブラザーズ3 テトリス ワイワイワールド コントラ   
  ドラゴンクエスト? アルカノイド? セイントセイヤ2 ヒットラーの復活   
  熱血高校ドッジボール部 ドラゴンボール大魔王復活 忍者龍剣伝 グラディウス? ロックマン2  
  89年 ガチャポン戦士2 カプセル戦記 ワギャンランド ファミコンジャンプ英雄列伝   
  ダウンタウン熱血物語  マッピーキッズ  
  90年 パロディウスだ! ドラゴンボールZ スーパーコントラ ドラゴンクエスト?   
  わんぱくダック夢冒険 モアイくん  チップとデールの大作戦 ドクターマリオ   
  SDガンダム外伝 ロックマン3 ダウンタウン熱血行進曲 ぼくドラキュラくん   
  TMNT ワギャンランド2   
  91年 ヨッシーのたまご ワイワイワールド2 まじかる☆タルるーとくん   
  高橋名人の冒険島? メタルマックス ドラゴンボールZ? ランパート ロックマン4   
  TMNT2 タイニートゥーンアドベンチャーズ  
  92年 ドラゴンボールZ? ワギャンランド3 ロックマン5 熱血格闘伝説  
  93年 星のカービィ ぷよぷよ ジョイメカファイト テトリスフラッシュ ロックマン6  
 
55 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 21:44:17.12 ID:7u6z1fcA0.net 
  約45年前、うちにはテレビ画面でエアピンポンがやれる最新のゲーム機があった  
  ふっふっ、知らねーだろ  
  多分、日本で最初に出たテレビゲームじゃないかな  
 
62 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 21:45:33.89 ID:SVBO5igz0.net 
  エミュですむならわざわざ日本まで来ないだろ  
 
74 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 21:48:42.56 ID:mi/NZ/9BO.net 
  >>62 完全再現可能なのと明らかに違うのがあるからねぇ  
  あとそこまでされてない作品とか  
 
77 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 21:49:26.96 ID:qSgfi+vC0.net 
  ファミコンは理不尽なの多かったよねぇw  
  何をして良いのか判らないとか、どう考えても攻略本がないとクリアが出来ないようなのも多かった。  
  けどあのピコピコ感は今やってもわくわくするから不思議。  
 
93 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 21:53:37.08 ID:xHUZRa5M0.net 
  >>77  
  真っ黒い画面にドットがちらばめられてるだけで  
  無限の宇宙を想像したあの頃  
 
79 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 21:49:43.51 ID:etYv5XG/0.net 
  エミュはしょせんエミュ  
  いくら出来のいいエミュでも実機とは微妙に音とかが違うからな  
 
172 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 22:23:48.49 ID:0nhuE0Y20.net 
  >>79  
  逆にPS1なんかはエミュの方が良くない?  
  昨日久しぶりにレイストームを、PS2、PS2補間あり、エミュでやったけど  
  エミュだとポリゴンがすごく綺麗になってたよ。  
 
80 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 21:49:51.47 ID:Xvvc5wDoO.net 
  ネオジオやりたいなぁ  
 
157 名前:(:゚Д゚)臨時コロコロポエム[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 22:20:25.60 ID:R3Mw3Ogb0.net 
  >>80  
  (:゚Д゚)売った自分を責めたい  
  龍虎の拳2やりたい  
 
82 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 21:50:35.32 ID:Nu5t/4Vd0.net 
  放課後にプーマのジャージやアディダスのウインドブレーカーを着て  
  駄菓子屋で1回50円のゲームを同級生のみんなとワイワイ言いながらやるからいいわけでね。  
   
  でもそういう牧歌的な世界は攻略本の必要なドルアーガの塔が出た時点で終わった。  
 
92 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 21:53:02.00 ID:vlEml+HS0.net 
  クソ田舎に行った時にインベーダーのゲームテーブル置いてある喫茶店があってびっくりした  
  都会より人里離れた田舎に行った方がレアなもんあるよ  
 
96 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 21:54:32.40 ID:R4Al9Q9J0.net 
  つっぱり大相撲でどんな四股名つけるんだろう?  
 
97 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 21:55:03.60 ID:+xtkct060.net 
  昔の体感ゲームを遊びたいんだよね。  
  エミュでは筐体を再現できないし、イマイチ。  
 
99 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 21:56:05.68 ID:xHUZRa5M0.net 
  >>97  
  スペースハリアーやりたいなぁ  
 
105 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 21:58:38.82 ID:hXZvPHqc0.net 
  >>99  
  スペハリアウトランアフターバーナーは夢があったねえ  
  景気良かったからあんなのゲーセンに置けたんだなあ  
 
106 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 21:58:43.77 ID:3xI0mHbS0.net 
  ちょうどさっきまでファミコンやってたわ。くにおくんのあいすほっけー  
 
108 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 21:59:43.42 ID:hXZvPHqc0.net 
  ピクセルがそんなに大ヒットしてたとはしらなんだ  
 
123 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 22:06:20.01 ID:nGSOUMf70.net 
  俺エロゲ集める役をやりたい  
  金持ちになれたら、全エロゲ集めてやる  
 
147 名前:(:゚Д゚)臨時コロコロポエム[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 22:15:45.67 ID:R3Mw3Ogb0.net 
  >>123  
  (:゚Д゚)シャングリラ2は面白い  
  レッスルエンジェルス3も良かった  
 
125 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 22:06:53.87 ID:pi6ptEBD0.net 
  愛用ソフト 貴方はどのタイプ?  
   
  桃鉄     リア充御用達  
  くにお運動会 マイルドヤンキー  
  FF      未来の引きこもり専用  
  ドラクエ   まともな大人になる  
  メトロイド  大学まで進学する  
  ロックマン  中卒〜高中退  
  スペランカー 公務員〜エンジニア  
  ツインビー  美容師  
  グラディウス エロゲーマー  
 
179 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 22:25:28.31 ID:+exozE2z0.net 
  >>125  
  ロードランナー  
  ドンキーコング  
  チャレンジャー  
  スターフォックス  
  ファミスタ  
  女神転生  
  フロントミッション  
  ライブアライブ  
  天地創造  
  ソウルブレイダー  
  聖剣伝説  
   
  ・・・これはどのタイプに当てはまるん?  
 
197 名前:(:゚Д゚)臨時コロコロポエム[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 22:33:24.93 ID:R3Mw3Ogb0.net 
  >>179  
   
  ロードランナー マラソン選手  
  ドンキーコング 樽職人  
  チャレンジャー 挑戦者現る  
  スターフォックス 赤いきつね  
  ファミスタ 野球選手  
  女神転生 合体職人  
  フロントミッション 対テロ職人  
  ライブアライブ バンド結成  
  天地創造 新興宗教教祖  
  ソウルブレイダー 刀鍛冶  
  聖剣伝説 刀鍛冶  
 
200 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 22:34:27.23 ID:hXZvPHqc0.net 
  >>125  
  グラディウスがなぜエロゲーマー?  
 
127 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 22:08:28.68 ID:Y4Vyz+M70.net 
  最狂シューティンゲーム「沙羅曼蛇」  
  MSX版はおそらく古今東西のシューティングの中で難易度最狂  
  攻略サイトがあって、  
  管理人が気が遠くなるようなトライを繰り返してクリア。もう絶望的な難易度  
  そもそも制作サイドがクリアしたとは思えない  
  基本的に、一生かかってもクリア出来ないゲーム  
 
132 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 22:10:36.17 ID:fl8Fzkf5O.net 
  そういや今のテレビってS端子とか無いんだっけ?  
 
137 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 22:13:00.45 ID:QuU6yCi+0.net 
  >>132  
  海外メーカー製激安液晶テレビだとコンポジット入力でもAVファミコンとか表示できないことがあるしS端子なんてまず見かけない  
 
138 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 22:13:12.79 ID:igz0STJ60.net 
  真のレトロゲーマーは基盤毎筐体買って自分のためだけのゲームセンター作るやつだそうな  
  間違いなく場所もお金も時間も技術もいる趣味のひとつだよ  
 
145 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 22:15:21.49 ID:Kg4CA0zi0.net 
  >>138  
  レトロPCも収集するよ!  
 
153 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 22:19:08.26 ID:eej4yzrv0.net 
  >>138  
  上を見ればキリは無いけど、車やパチ○コに比べればそんなにかからないんじゃね  
  タダ同然のジャンク品をレストアするとあんまりカネかからんし  
 
166 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 22:22:03.85 ID:igz0STJ60.net 
  >>153  
  確かに同じ収集趣味のビンテージカーに比べりゃマシかもなぁ、とんでもない値段をかけてレストアする人とかいるよね…  
 
178 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 22:25:16.79 ID:yv9Yro0y0.net 
  >>138  
  アメリカは土地が安いわ地下も作れるでいいよなあ。  
  http://labaq.com/archives/51745818.html  
  こういうの憧れるわ・・・。  
 
139 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 22:13:21.65 ID:uwBb6ZPiO.net 
  一瞬レトロゲームを●買いかと思ったwww  
 
140 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 22:13:50.44 ID:Mwyu4bpB0.net 
  思い出のゲームを朝鮮人だけには触れてほしくない  
  楽しかった思い出を彼奴等とは共有したくない  
 
146 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 22:15:25.76 ID:QuU6yCi+0.net 
  >>140  
  SNKプレイモア・・・  
 
142 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 22:14:38.80 ID:+exozE2z0.net 
  今スーファミのソフト発掘したところで、ボタン電池交換しないと  
  まともにセーブできないんじゃないかな。それとも交換済みのを買ってるのか  
 
155 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 22:19:46.80 ID:igz0STJ60.net 
  >>142  
  今なら内部構造ほとんどわかってるからマニアは自分でレストアするんだってさ。カートリッジのボタン電池の交換なんて多分日常的にやってるんじゃないかな?  
  それどころかジャンクソフトの断線を結線したりとかもできる人もいるらしいよ。  
 
162 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 22:21:42.37 ID:QuU6yCi+0.net 
  >>155  
  交換用の端子付きバッテリーを通販で売ってたとこがあったんだけどアホな客がバッテリーの液漏れだか破裂だかやらかしたせいでもう個人には売ってくれなくなったらしい  
 
148 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 22:16:30.46 ID:HMQCv6R70.net 
  RFが映るテレビが無い  
 
154 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 22:19:10.47 ID:k7AbkF7JO.net 
  ウチはファミコンだけで3台ある  
  そこまで熱心な収集家ではないけどやはり圧倒的な物量になる  
 
170 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 22:23:27.62 ID:wuakfKSj0.net 
  ファミコンとかスーファミのソフト高く売れるのか、、、  
  押し入れにいっぱいあるわ  
  ゲーム機本体は正箱に入れてるから、本体も動くかも  
  ディスクシステムもあるw  
  もう絶対にやらないし、売るかな  
 
176 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 22:24:31.47 ID:tEHtR/z/0.net 
  >>170  
  まだ取っといた方が  
 
186 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 22:28:47.29 ID:igz0STJ60.net 
  >>170  
  よっぽどレアじゃない限り古かったり動作しないのは安いよ、ただ生産数が少ないソフトやハードは比較的高値がつく印象  
  もし所持数が少ないならインターネットで調べてみると面白いかもね  
 
180 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 22:26:09.07 ID:ZikDVXRd0.net 
  ファミコン  
  ↓  
  ディスクシステム  
  ↓  
  PCエンジン  
  ↓  
  メガドライブ  
  ↓  
  セガサターン → 仕事用PC88VA → ゲームしたくてX68030-HD→ VAIOノート ← いまココ  
  ↓  
  PS2  
  ↓  
  昇進し、ゲームやってる場合じゃないと気づいて止めた  
 
193 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 22:32:04.76 ID:wuakfKSj0.net 
  >>176  
  そうだな、もっと高くなるかも知れんしそうするか  
   
  >>180  
  何やってんだよ、XBOXとPS3、XBOX360、XBOXone,PS4も買うべきw  
 
192 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 22:31:50.70 ID:JCAYSddj0.net 
  べんべろべぇやりたいわ。  
 
196 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 22:33:10.72 ID:QuU6yCi+0.net 
  >>192  
  PS2があればなんとか  
  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA#.E3.82.BF.E3.82.A4.E3.83.88.E3.83.BC.E3.83.A1.E3.83.A2.E3.83.AA.E3.83.BC.E3.82.BAII_.E4.B8.8A.E5.B7.BB  
 
199 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/10/30(金) 22:34:09.51 ID:Xb2VREjaO.net 
  逆に光栄のゲームを買ってるやつがいたら凄いと思うぞな、もし  
 



12:56|この記事のURLコメント(0)ニュース速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

コメントする

名前: