【企業】<東芝>「もはや経営危機」自己資本6割減の衝撃★2


 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1451273999/ 
 
1 名前:孤高の旅人 ★[sageteoff] 投稿日:2015/12/28(月) 12:39:59.23 ID:CAP_USER*.net 
  <東芝>「もはや経営危機」自己資本6割減の衝撃  
  毎日新聞 12月27日(日)9時30分配信  
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151227-00000009-mai-bus_all  
   
   2015年大みそかまであと10日と迫った12月21日月曜日。東京株式市場は  
  米国の9年半ぶりの利上げや原油価格下落などの不安要因が重なり、多くの銘柄が  
  下落する展開で始まった。  
   
   なかでも東芝の株価は下げ幅が大きかった。一時は前週末終値比10%を超す  
  大幅安となり、この日の終値は同27円70銭安の254円80銭だった。5月に  
  不正会計が表面化する前の株価は500円前後だったから、ほぼ半値水準だ。  
   
   東芝の株価急落には理由があった。新聞各紙が前週末、「東芝が21日にも  
  リストラ策を発表する。16年3月期決算は約5000億円の最終赤字になる」と相次いで  
  報じていたからだ。  
   
   この日午後5時20分、東京都港区の東芝本社の大会議室に室町正志社長が  
  姿を見せ、年間で1万600人にのぼる人員削減を柱とするリストラ策を発表した。  
  同時に16年3月期の業績予想も公表した。最終(当期)損益は過去最悪の5500億円の  
  赤字。ほぼ各紙の報道どおりだった。  
   
   ◇自己資本が一気に6割も減少  
   
   この記者会見は、東芝の問題が単なる「不正会計」から、「経営危機」という別次元の  
  段階に入った象徴的なものだった。それほど今回の巨額の赤字は衝撃的だった。  
  なぜか。東芝の自己資本が急激に減少するからである。  
   
   東芝のリストラ策の骨格は次の通りだ。家電部門と本社部門で早期退職の募集を  
  中心に約7800人を削減し、今年度の削減規模を1万600人とする▽テレビ事業は  
  自社生産から撤退し、インドネシア工場を売却する▽冷蔵庫、洗濯機など「白物家電」の  
  事業とパソコン事業は他社との統合など再編を検討する▽家電の開発拠点である  
  青梅事業所を閉鎖、売却する−−。  
   
   国内で新たにリストラの対象になるのは5300人。配置転換はほんの一部で、  
  大半が早期退職になりそうだ。募集対象は40歳以上で、かつ勤続10年以上の社員だ。  
  16年2月をめどに募集を始め、3月末までに退職する。通常の退職金に特別退職金を  
  加算し、希望者に対して再就職支援も行うという。  
   
  以下はソース元で。  
   
  ★1:2015/12/28(月) 05:04:49.18  
  前スレ  
  【企業】<東芝>「もはや経営危機」自己資本6割減の衝撃  
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451246689/  
 
 

 
8 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 12:42:42.70 ID:sKJcAaj60.net 
  青梅の府中工場は閉鎖らしいし、青梅市がスラム化するな  
 
9 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 12:42:53.00 ID:BcyhEniz0.net 
  利益がすごく落ちてるな  
  http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/280894/111100003/1.jpg

 
 
17 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 12:45:59.94 ID:BcyhEniz0.net 
  唯一儲かってたフラッシュメモリ事業も利益がガクンと落ちてる >>9  
   
  粉飾のせいで資金調達したテコ入れできないからじり貧だな  
 
12 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 12:43:29.66 ID:zRiR4mlO0.net 
  サザエさん夜逃げかな  
 
14 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 12:43:55.74 ID:TXJJpjn90.net 
  大きな会社に入れば一生安心だと思っていた  
  大きな会社に入れば一生安心だと思っていた 👀 
 Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
 
 
18 名前:安倍チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i[日本正論党代表] 投稿日:2015/12/28(月) 12:46:00.74 ID:s4WSMQlY0.net 
  安倍が電源喪失対策を怠ったのがなあ  
   
  原発事故さえなければ  
   
  世界一安全な原発として  
   
  世界中に売れてたに違いない  
   
  東芝社員は恨むなら安倍を恨めよw  
 
20 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 12:46:39.00 ID:odvnUgRV0.net 
  もっと早く安倍政権になってれば  
  こんな事にならなかったのにな  
   
  まさに民主党の負の遺産だな  
  結局、ネトウヨとやらが懸念してた通りになったな  
 
26 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 12:47:53.40 ID:/rcqQt/M0.net 
  >>20  
  民主党の前になってたわけだが  
 
94 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 13:09:32.16 ID:qzmm0FYO0.net 
  >>26  
  民主党を挟んだのが最悪だったのさ  
   
  為替はハイパー円高だし、原発事故で菅直人はヘマをやるし  
  民主党不況を隠蔽しようとするのは片腹痛い  
   
   
  そう言えば社民が首相の時、大震災で近隣にいた自衛隊を引き下がらせようとしたのを「自分は許可した」と言い訳してたな  
  最初に許可しなかった事実は消えないのに  
 
105 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 13:14:07.45 ID:/rcqQt/M0.net 
  >>94  
  最初から安倍長期政権だったとしても、  
  3・11は起こってたし  
  今の景気も数年前倒しになってただけだろう  
 
182 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 13:36:58.20 ID:Kjaz/dE90.net 
  >>105  
  3.11については、あそこまでの被害にならなかった可能性が大、  
   
  政権交代後に事業仕分けで防災関係予算を徹底的に軽んじた結果、そういう風潮になった  
   
  その責任を逃れることは出来ない、恥知らずにも程がある  
 
186 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 13:37:47.21 ID:/rcqQt/M0.net 
  >>182  
  勇ましいな  
  全部自民のことじゃん  
 
197 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 13:42:16.01 ID:Kjaz/dE90.net 
  >>186  
  民主党は自身の失敗を猛省しても足りない、  
   
  自民党の良いところと悪いところでもあるが、利権団体だきら各方面に良い顔をしようとする、  
  防災予算だって地元の要望があればつけてしまうのが自民党  
 
21 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 12:47:08.66 ID:ZvVDTiCW0.net 
  白物はこれといった商品が無い。  
  ノートPCもおしまい  
  メモリも競争に勝てそうに無い  
   
  重電は まだ可能性があるの?  
   
  ヤバいよね。  
 
24 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 12:47:30.60 ID:/rcqQt/M0.net 
  優秀な人は中国に行く時代なのかな  
 
28 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 12:48:20.64 ID:DmEStkup0.net 
  サザエさんのスポンサーがサムスンになるのか。  
 
29 名前:名無しさん@1周年[age] 投稿日:2015/12/28(月) 12:48:56.32 ID:FC3zmamn0.net 
  比較的色が黒いタイやインドの人々の中でさえ肌が白いほど貴いという事を知っている  
   
  だのに倭*猿はただでさえ黄色い黄色い汚肌を紫外線照射装置でさらに浅黒くするのが流行っていたり、  
  色白を「キモい」と馬鹿にする風習があるというのだから  
  もはや文化的「畸形」と言えよう(ㅋㅋㅋ  
   
  http://i.imgur.com/oUNRj9D.jpg

 
 
33 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 12:49:15.00 ID:bKpMYX7d0.net 
  日本の電機業界はもう終わりなのかな。  
  どこに就職すればいいのか全然わからんね。  
  自動車もいつまでこのまま行けるのかわからないしな。  
  トヨタくらいか、安泰そうなのは。  
 
35 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 12:50:24.58 ID:/rcqQt/M0.net 
  >>33  
  3行目と4行目のつながりが皆目分からん  
 
34 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 12:49:43.42 ID:JXm1igeB0.net 
  菅直人が原発爆発させて  
  野田が消費税増税  
   
  日銀も自民の推す武藤を審議拒否で反対し  
  強引に白川を総裁にした結果  
  あの酷い円高でシャープも東芝もボロボロ  
   
  民主党に投票したアホが日本を壊したのが事実なんだが  
  カスども知らん顔して逃げるなよ!  
 
37 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 12:52:14.00 ID:BcyhEniz0.net 
  >>34  
  底辺の負け組のネトウヨには関係ない大企業のニュースだよ  
 
39 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 12:52:35.86 ID:o1+jVIn30.net 
  東芝に就職して医者の俺に自慢してた早稲田の彼は元気かな  
  路頭に迷ってなければいいがw  
   
  しかし東芝まで、ねぇ。もう日本には安全な企業なんてないね  
 
46 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 12:55:01.49 ID:/rcqQt/M0.net 
  >>39  
  山一と拓銀の時も似たようなことを聞いたな  
  (いや、拓銀は別かw)  
 
43 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 12:53:31.78 ID:/rcqQt/M0.net 
  粉飾しろ、と、  
  誰かが強く指示した、  
  その誰かとは――――?  
   
  という展開になると予想  
 
48 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 12:55:12.89 ID:7SYWCrWA0.net 
  >>43  
  旧三井財閥まで行くのか。  
  胸熱だなw  
 
52 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 12:57:02.75 ID:/rcqQt/M0.net 
  >>48  
  いや、政界だと思ってる勝手に  
 
49 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 12:55:30.79 ID:ybcLEZQt0.net 
  「いよいよサムスン崩壊!」とか産経の脳内願望記事を真に受けて  
  ぬか喜びしていたネトウヨそっとじwwww  
   
  今年はJAPの転落企業多かったなあww  
   
  三洋 → 中国に身売り。消滅。  
  シャープ → 台湾に身売り予定。  
  タカタ → すでに棺桶に片足突っ込でる。  
  三菱重工 → タンカーも客船も飛行機も原発も全部ダメで大赤字。  
        来年あたり引導渡されそう。  
   
  そして東芝wwwwwwwwwwwwwwwwwww  
   
  ☓ 東芝  
  ○ 豚死場  
  アヒャヒャwwwwwwwww  
  空前絶後ブザマーァァァァwwwww  
   
  ちなみにサムスンは、スマホの不振分をAppleへの新型チップ供給で補って  
  過去最高利益を更新。更に来年以降は、3Dメモリと有機ELをLGと2社で  
  世界に独占供給して更に利益を上げっからヨロシクな。  
   
  バカなJAPは、長年開発しているにもかかわらず、知恵足らずで  
  いまだ製品化はまったく未定ってwww  
  アヒャヒャヒャ 腹いてーヨ www  
  てかJAPってマジで知能ゼロじゃね?  
  おい糞JAP!!www  
  もう、とっくに勝負ついてるわw  
   
  ちなみに、2015年の世界でもっとも美しい女性は韓国人だぜw  
  エマ・ワトソンは4位な。ぶよぶよしたJAPのブスは、  
  もちろん«圏外»なw  
 
60 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 12:58:34.88 ID:cz4DXEBf0.net 
  >>49  
  朝鮮半島も虫の息だなあ。  
 
51 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 12:55:53.65 ID:xhZWHQnL0.net 
  介護ロボットを作りなよ!  
   
  一家に一台の時代が来るよ。  
   
  一台、300万で売ってメンテナンス料も入るし  
  外国人労働者も入れなくて済むよ。  
 
75 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:04:12.12 ID:BcyhEniz0.net 
  >>51  
  東芝はメカトロや制御技術は弱いよ  
  そういうのは三菱、安川、日立、横河だろな  
 
53 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 12:57:23.94 ID:Rt778Feb0.net 
  粉飾がバレなかったら今までどおり存続できてたんでしょ?  
  新株や社債を発行するんじゃなきゃ株価がどうなろうが会社の持ち金は変わらないんだし  
  なんで粉飾がバレるとヤバくなるのかわからん  
  教えて会計に詳しい人  
 
66 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 13:01:05.68 ID:/rcqQt/M0.net 
  >>53  
  詳しくないが  
   
  会社の持ち金っていうが、  
  無借金経営のメーカーなんてそんなにない  
  借りては返し、借りては返しの繰り返し  
 
76 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:04:14.15 ID:U0//i4aI0.net 
  >>53  
  粉飾はまず刑事上犯罪であるが、  
  財務を実態以上によくみせることで、株価を高く保ってから、暴落は当然。  
  また、あらゆる利害関係者は財務諸表を信じて、様々な手続きをしている。  
  また、蓋を開けたら自己資本6割減、新株発行しても株価が低すぎる。  
 
92 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:08:32.17 ID:BcyhEniz0.net 
  >>76  
  粉飾中に掴まされた投資家は賠償金を求めるだろな  
   
  ざっと計算して4300億円の賠償金が必要になる  
 
83 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:06:46.35 ID:BcyhEniz0.net 
  >>53  
  粉飾したうえで市場から資金調達してたから、もう誰も金を貸してくれなくなった  
   
  東芝:1兆円を資本市場で調達、経営トップ関与の水増し会計で  
  http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NRTRMI6JIJV101.html  
   
  東芝、1兆円の資金調達と株価操作の闇  
  不正経理の陰で何が行われていたか  
  http://webronza.asahi.com/business/articles/2015091300001.html  
   
  首が回らなくなってしまった  
 
59 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 12:58:30.57 ID:PmsapSIt0.net 
  東芝とシャープ、どっちが父さんに近いの?  
 
65 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:00:16.34 ID:tTTlIMoS0.net 
  民主党政権時代の為替政策や誤魔化しのソーラー事業、まさに日本企業は死ね、と言わんばかりのものばかり。死ぬかちょっと後に死ぬかを選ぶ為に特アに移転するかの2択だった。  
  それだけやられてその影響で流石の東芝と言えどもが死ぬ寸前と言うこと。  
 
67 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:01:27.28 ID:28p18i4a0.net 
  銀行も一味じゃねーの?  
  知らないなんてありえないでしょ?  
  あとは、国がケツもちとかすんの?  
  ありえねーけど  
 
71 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 13:02:49.81 ID:7SYWCrWA0.net 
  >>67  
  そりゃそうだろ三井グループなんだから  
 
70 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:02:30.96 ID:qiSBfeIz0.net 
  TPPなんてやって安い海外製品がさらに安くなれば  
  さらに日本企業に追い打ちをかけることになるでしょう  
  貧乏人は高い日本製品を買いませんよ  
 
127 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 13:21:34.69 ID:lLO3ztq40.net 
  >70  
  その会社のステイクホルダにとっては別だが、  
  事業継続が難しくなった会社が無理に生き残ることは  
  社会全体にとってはマイナスでしかないよ。  
   
  ただ安いだけの製品に負けるというような価値しか提供できないなら  
  別の事業を利益の柱に育てるか、廃業するしかない。  
   
  そんな覚悟も、そうする能力もないクソが経営のトップの椅子にしがみついて  
  自分の利益(お金以外も含めて)のために会社を利用していたということに関しては  
  同情の余地はあると思ってる。  
   
  こんなクソが会社のトップに立つくらいなら  
  タマ駅長みたいにマスコットでも社長の椅子に座らせておいた方が  
  よほど会社のためになったと言える。  
 
173 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:31:57.33 ID:qiSBfeIz0.net 
  >>127  
  日本メーカーが外資にとって代わるような事態になれば  
  雇用情勢、外国人流入などに影響があるでしょう。  
  そうなれば日本人は今よりさらに貧しくなるでしょう。  
  なので日本メーカーは関税などで守らねばならないと  
  思っています。  
 
81 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:06:04.63 ID:xhZWHQnL0.net 
  民主党政権になったおかげで、  
  こんな目にあってお気の毒。  
 
90 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 13:07:47.73 ID:/rcqQt/M0.net 
  >>81  
  民主党政権になったおかげで、  
  こんなカキコができて  
  嬉しそうだな  
 
99 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:11:43.30 ID:xhZWHQnL0.net 
  >>90  
  過去形だよ!  
  民主党の菅直人さえいなければ、  
  こんな災難おきなかった  
 
111 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 13:16:52.09 ID:/rcqQt/M0.net 
  >>99  
  菅直人がいてほんとによかったなw  
 
115 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:18:01.49 ID:xhZWHQnL0.net 
  >>111  
  朝鮮犬発見!  
 
87 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:07:31.94 ID:x8eJa2OK0.net 
  これからは東芝の正社員だった人達が、福一で作業員やるんかい?  
   
  廃炉と介護が21世紀日本の2大産業!!  
  その内、世界中の核のゴミと老人が日本に集められ、  
  日本=あらゆる姥捨て山になるかもね。  
  日本人、世界の最低辺になる。(どこの国でも、ゴミ処理は最下層の仕事。)  
 
95 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 13:09:43.34 ID:vqCGf1Se0.net 
  >>87  
  もうやる仕事が墓守しか残ってない感じだな  
 
100 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:12:06.71 ID:BcyhEniz0.net 
  >>95  
  もんじゅの解体とか廃炉作業で生きていくとか  
 
93 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:08:53.13 ID:F7Cs5h/Y0.net 
  >>1  
  嘘ついて金を集めたんだから潰れようと中国韓国の企業に買収されようと自業自得  
  原発で生きていこうとか間抜けすぎ  
 
102 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:12:24.15 ID:p9iSvPi20.net 
  200円以下になれば どうなるか?  
  経営改善は望むところ   
  経営陣は心機一転 利権占めを改めるべきだろう。  
  役員のいらない会社組織にすることだわ。  
  単価が高すぎて 社員がもてんぞ。  
 
103 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:13:39.96 ID:BcyhEniz0.net 
  >>102  
  大量に天下りがいるからどうなんだろな?  
 
106 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 13:14:58.81 ID:Fv2PiHCd0.net 
  こうなったら東芝とシャープ合併させて  
  シャトウ に改名したら?  
   
   
  倒れそうで何百年も倒れないイメージ  
 
113 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:17:27.94 ID:bFBZ0kw40.net 
  >>106  
  確か社屋も隣同士なんだっけ  
 
108 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:15:24.47 ID:xhZWHQnL0.net 
  うちの掃除機とテレビはすべて東芝。  
  合併吸収するなら日本企業と!  
 
114 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:17:54.67 ID:BcyhEniz0.net 
  >>108  
  家電は工場を中国企業に売り始めてるよ  
 
112 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:17:11.41 ID:xhZWHQnL0.net 
  国が国営企業として救済すべき。  
 
117 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 13:18:27.67 ID:/rcqQt/M0.net 
  >>112  
  そして社会主義国になりましたとさ  
 
116 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 13:18:18.34 ID:vqCGf1Se0.net 
  東芝の場合、JAL方式にして借金を返す当てがあるかどうかだな。  
  家電はもう無理。半導体もあかん。  
  やっぱり原発墓守業に徹して、ゴミ処理に特化するしかないね。  
  それなら多少の公共性もあるだろう。  
  もっとも今のような規模の社員はいらんので数分の一の規模にするだろうけど。  
 
121 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:20:15.73 ID:BcyhEniz0.net 
  >>116  
  東芝自身は原子炉の売上を伸ばすつもりらしい  
  http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/120100165/p2.jpg

 
 
122 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 13:20:51.21 ID:vqCGf1Se0.net 
  >>121  
  諦めが悪いと言うか、何と言うか。  
 
124 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:21:10.79 ID:BcyhEniz0.net 
  >>122  
  夢を見てる  
 
123 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:21:03.93 ID:cPPRbzFS0.net 
  円安にすれば輸出が伸びて企業と国民は豊かになるってのが  
  大嘘だったもんな。  
 
130 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:22:34.48 ID:BcyhEniz0.net 
  >>123  
  円安のおかげで東芝の工場がたった30億円で中国企業に売られた  
   
  日本の大安売りしてるんだからきつい  
 
125 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:21:15.74 ID:YAboAIF80.net 
  技術者と技術情報だけ、持ち出さないように囲い込んでおけばオッけ。  
  工場はいらん。  
   
  地道な開発力はない。  
 
129 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:22:10.18 ID:F7Cs5h/Y0.net 
  行く川のながれは絶えずして、しかも本の水にあらず。  
  よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとゞまることなし。  
  世の中にある人とすみかと、またかくの如し。  
  玉しきの都の中にむねをならべいらかをあらそへる、たかきいやしき人のすまひは、  
  代々を經て盡きせぬものなれど、これをまことかと尋ぬれば、昔ありし家はまれなり。  
 
132 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:23:23.19 ID:cPPRbzFS0.net 
  >>129  
  格差社会が貧富が固定化するなどと言われているが実際はそんなことはないである。  
   
  鎌倉時代から同じようなことを言ってたわけだ。w  
 
131 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:22:41.55 ID:F0SgMgsL0.net 
  上場廃止にしない理由として、赤字を隠してた訳じゃないからと  
  最初に報道されてたんだが、結局赤字じゃねーか  
  とっとと上場廃止にしろよ  
 
134 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:24:49.55 ID:dcF+EK9q0.net 
  知らない人のためにうんちく  
  東芝って東大生が多い  
  東大生の人気就職先  
 
162 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:29:57.31 ID:sEV0i5dLO.net 
  >>131  
  上級国民の皆さんが手持ちの東芝株を処分出来次第上場廃止にします  
  今しばらくお待ち下さい  
   
  >>134  
  歴代社長の出身校見てると、東大閥→早稲田閥に変わって以降  
  一気に駄目になったんだなと感じるわw  
 
172 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:31:56.06 ID:eg2yp7ks0.net 
  >>134  
  電気系工学部生の劣化を印象づけた東大ショックが2009年の出来事だった。  
  http://wedge.ismedia.jp/mwimgs/c/f/550/img_cf55f807ba205d6720876015c2fdd9cc108530.jpg

 
   
  東芝のエンジニアは、30代から上が工学部で最も成績の良かった人々で、  
  20代は工学部で最も成績の悪かった人々と、世代間ギャップが生じているに違いない。  
   
  ●電気系学生の劣化 東大でもこの惨状  
  http://wedge.ismedia.jp/articles/-/436  
 
179 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 13:35:25.66 ID:vqCGf1Se0.net 
  >>172  
  まあ学生は素直だよ  
  かつて花形だった原子力工学も進振りではいまや  
  シーラカンス扱い。電気もそうなり始めた。  
  時代は変わる。  
 
136 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 13:25:02.14 ID:PmsapSIt0.net 
  東芝の経営危機がミンスのせいなら、  
  JALの破綻は自民のせいか  
 
148 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:27:45.92 ID:cr7usSY+0.net 
  >>136  
  JALに税金入れたのは民主党政権なんですけどwww  
 
137 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:25:06.15 ID:Ilfnl2gn0.net 
  なんで日本の家電が世界で全く売れないか  
  わかりました  
  韓国人に比べて英語も使えない  
  バカな文系が営業やってるからなんだなあ  
 
152 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:28:28.75 ID:BcyhEniz0.net 
  >>137  
  単純に高固定費の国では仕様がコモディティ化(一般化)した製品はコスト競争になるから勝てないんだよ  
   
  プラザ合意の後に日本の白物家電はいずれなくなるとと言われてた  
 
160 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 13:29:48.55 ID:vqCGf1Se0.net 
  >>152  
  その通り。故に次の段階の産業に進まねばならないのだが、  
  日本はそれに失敗して20年以上。  
 
171 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:31:55.37 ID:BcyhEniz0.net 
  >>160  
  ひとつの原因はゾンビ企業を優遇して自然な新陳代謝を阻害してることかもしれんな  
 
139 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:25:42.70 ID:BcyhEniz0.net 
  格差といえば高齢無職とかフリーターとか底辺の負け組のネトウヨがなんで大企業のニュースに口を挟んでるんだ?  
 
144 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:26:37.49 ID:bFBZ0kw40.net 
  >>139  
  仲間が増えて嬉しいんだよ  
 
159 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:29:44.86 ID:BcyhEniz0.net 
  >>144  
  なるほど  
  でも東芝は平均年収が840万円だから仲間入りはしなさそう  
 
140 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:25:43.19 ID:8TpZz7g00.net 
  東芝を買収する余力があるとしたら異業種かな  
  パナソニックとかは余力ないでしょう  
  といっても東芝は何で稼いでいくんでしょうね  
  原発?  
 
151 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 13:28:22.77 ID:vqCGf1Se0.net 
  >>140  
  そもそも稼ぐものがあったら、こんなになってないよ  
  原発もぽしゃったからこうなった訳で  
  同業他社の吸収はまず無理だろうな  
  どこも財務内容考えると恐くて無理  
  異業種だって引き取ってもしゃーないし、  
  コマ切れミンチにして複数で引き取る感じかな  
 
146 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:27:20.36 ID:cPPRbzFS0.net 
  東芝だけに限らず日立もパナソニックも経営陣の責任希薄化は同じだろ  
  今回は社内の派閥争いでリーク合戦で発覚しただけのこと。  
   
  内紛がなかったら粉飾は表ざたになることなく普通に経営されていた。  
 
158 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:29:42.09 ID:cr7usSY+0.net 
  >>146  
  日立もパナ(松下)もリーマンショック後  
  速攻リストラしまくって、最近復活し始めた所なんだが・・・  
 
176 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:34:03.81 ID:cPPRbzFS0.net 
  >>158  
  日立は知らんが、パナソニックは毎回そうやって復活を演出してる  
  それで3年か4年後に繰延資産を取り崩して数千億円の赤字を出すの繰り返し  
  企業会計と税会計を巧み利用した架空利益に騙される奴が多すぎ。w  
 
167 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 13:31:09.97 ID:/rcqQt/M0.net 
  >>146  
  まるで粉飾あるのが当然の前提みたいだなw  
 
180 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:35:54.23 ID:cPPRbzFS0.net 
  >>167  
  日本の企業統治の仕組みを知っていればそう考えるわ  
  ていうか2ch初期の頃から日本企業の大半は粉飾をやっていて  
  それが限界に達して露呈し始めるぞって書き込んでた。  
 
154 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:28:40.12 ID:xOMP3IAl0.net 
  東芝の安い製品の裏側を見たら、  
  LGの文字・・・  
  それ以降買うの止めました。  
 
164 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:30:29.80 ID:5VJUkLS20.net 
  >>154  
  株主総会で決まったんじゃね?  
   
  まぁ 資本家がアホだと経営は混乱するよ  
   
  メディアとかスポンサーであそこ迄落ちぶれるからね  
 
163 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:30:23.28 ID:cPPRbzFS0.net 
  JALは計画倒産だからな。  
   
  経営危機→株券発行→現金確保→銀行に返済→経営破たん。  
   
  増資資金を銀行返済した時点で倒産させるのは決まっていた。  
 
178 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:34:33.98 ID:5VJUkLS20.net 
  >>163  
   
  大株主が大損したからJALは再生してんだよ  
   
  京セラの社長「私が再生させた!」の軽い発言で元大株主が「私が大損したから再生できたのですよ」の発言受けて、へそ曲げて会長辞任してるんだけど  
 
183 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:37:21.06 ID:cPPRbzFS0.net 
  >>178  
  > 大株主が大損したからJALは再生してんだよ  
   
  そうだよ、銀行はJALが倒産するのを知っていたから  
  株主に負債を押しつけて、融資を回収したから損が少なかった。  
 
189 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:38:51.08 ID:cr7usSY+0.net 
  >>178  
  それでも新生JALの大株主に関われるのは凄い罠  
  さすが稲盛さんの再生手腕は凄いよ  
   
  棚ボタ配当をあてにしてた旧株主もしっかり責任を持ち株の範囲で取ったのはすごい立派だけど  
 
166 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:30:53.77 ID:Ilfnl2gn0.net 
  なんで日本家電は海外じゃ全く売れず韓国は圧倒的に売れてるのよ  
  入社時点で学力に差があるからなんじゃねえの  
  英語能力とかさ  
  だから海外で営業が圧倒的に差がついてるんだろ  
 
168 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:31:18.49 ID:76buM/dw0.net 
  国や企業なんて  
  あっという間に衰退するんだな。  
 
181 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:36:36.03 ID:UUIxcKpC0.net 
  サザエさん一家が路上生活とか止めてくれよ…  
 
185 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:37:44.92 ID:5VJUkLS20.net 
  >>181  
  サザエさん一家が買収されて韓国の漫画になり起源主張される日も近いなw  
 
192 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:40:13.37 ID:UUIxcKpC0.net 
  >>185  
  マジかよ  
  波平さんがトンスル飲んで酔っ払って帰ってくるとか  
  サザエさんが整形美人とかイヤだよ  
 
188 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:38:45.25 ID:F7Cs5h/Y0.net 
  >>181  
  波平、年金が消滅して泡を吹く  
  カツオ、マグロ漁船で働く  
  ワカメ、からゆきさんになる  
 
196 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:41:32.83 ID:UUIxcKpC0.net 
  >>188  
  フネさんは従軍慰安婦訴訟に参加かな…  
 
184 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:37:22.32 ID:8TpZz7g00.net 
  粉飾決算がきっかけだろうけど  
  ウソ決算をそのまま信用して、「さすが東芝だね やはりブランド力の差だね」  
  って投資家もおもっていたのかな?  
  原発関連の逆風や半導体事業の失速は痛かったが  
  こうなるとどれも中途半端な事業展開だね  
  テレビでもレグザブランドが評価されてたようだけどさ  
  オレは日立のWOOOだけどね  
 
194 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:40:59.96 ID:5VJUkLS20.net 
  >>184  
  家は日立だらけだわ  
   
  あんま言うと 目つけられそうで嫌だけど  
   
  今日立は光半導体作ってるから これからはそれがメインに成るんじゃ?  
   
  半導体事業は変動が激しいから  
 
190 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:39:19.47 ID:YAboAIF80.net 
  松下と日立の製品は一つ一つに社員の プライドと気が込められていると思うが、  
   
  経営者が会社内の問題に正面から向き合わないと、。  
 
199 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:42:39.12 ID:cPPRbzFS0.net 
  >>190  
  パナソニックの採用の8割は外国人だからね。  
 
193 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:40:37.95 ID:JeAIG/W/0.net 
  なんでも民主とチョンのせいにすれば、全て解決できる幸せな頭の持ち主がいます  
 



14:12|この記事のURLコメント(0)ニュース速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

コメントする

名前: