【企業】「FMV」ブランドはどうなる? 富士通がレノボとPC事業統合か★2
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1475802363/
1 名前:ニライカナイφ ★[] 投稿日:2016/10/07(金) 10:06:03.16 ID:CAP_USER9.net
◆「FMV」はどうなる? 富士通がLenovoとPC事業統合か
富士通がPC事業を世界最大手の中国Lenovoグループと統合する──という報道が10月5日夜に流れると、「NECに続き富士通もか」「『FMV』ブランドはどうなる」といった、嘆きにも似た声がTwitterに次々と投稿されている。
NHKや産経新聞などの報道によると、富士通が今年2月に分社化したPC事業子会社「富士通クライアントコンピューティング」にLenovoが過半出資する方向で、月内にも合意する可能性があるという。
福島県伊達市、島根県出雲市の生産拠点は維持するが、「FMV」ブランドの行方は現時点で決まっていないようだ。
富士通は報道について「当社が発表したものではない。
当社は2月にPC事業を分社化し、現在、分社化後の事業成長に向け、本件を含めて、様々な可能性を検討しているが、決定しているものはない」とコメント。
Lenovoとの統合も選択肢の1つとして検討していることを認めた。
昨年には富士通と東芝、ソニーから独立したVAIOがPC事業を統合するという案が取りざたされたが、今年4月には白紙になったと報じられた。
3社統合のメリットが見込みにくいことが理由だったという。
Lenovoは米IBMからPC事業を買収し、「ThinkPad」ブランドを擁するトップ企業に躍進。2
011年にはNECのPC事業を統合している。
画像:FMVの公式サイトより
http://amd.c.yimg.jp/amd/20161006-00000041-zdn_mkt-000-0-view.jpg

(▼記事を一部●しました。全文はリンク先でご覧ください)
ITmedia ビジネスオンライン 2016年10月6日(木)11時46分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161006-00000041-zdn_mkt-bus_all
■関連スレ
【企業】富士通、パソコン事業をレノボ傘下に 合弁事業で調整 月内合意めざす
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475679574/
前スレ(1が立った日時:2016/10/06(木) 14:27:58.84)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475731678/
4 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 10:08:16.80 ID:wY3qyLzS0.net
機械の部分はどこも組み立てるだけだから何処が作っても変わらない
問題は中華ソフト
6 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 10:09:32.27 ID:ULOlq2ul0.net
わけわからんアプリが山ほど入ってて起動して使用できるまで五分かかって
立ち上がったと思ったら、パチ○コ屋みたいにチッカチッカやかましい日本製PCなんかいりません
立ち上がったと思ったら、パチ○コ屋みたいにチッカチッカやかましい日本製PCなんかいりません
19 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 10:18:55.54 ID:QDVDNMVk0.net
>>6
確かに。
日本製パソコンを買うと初期にオ○ニーソフトの除去作業が
追加されるんだよな。
ATOKを標準装備してくれていれば多少はありがたいが、それはやらず
50 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 10:36:05.73 ID:N+6+k5470.net
>>6
まぁPCはいいよ。知識さえあればすぐに消せるから。
問題は泥スマホと泥タブだ。rootハック必須なんて
どれたけ敷居高いんだよ。
51 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 10:37:28.04 ID:qTOB+v0I0.net
>>50
BIOSレベルのはどうすん?
12 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 10:14:01.76 ID:QDVDNMVk0.net
レノボのパソコンはスパイチップが搭載されているため
英国政府は調達禁止措置を出しています。
チャイナ政府の指示でレノボパソコンにはスパイチップが入れられており、
これがオバマと習のケンカの要因となっている。
富士通の上層部ってアホバカなの?
日本企業の文系上層部は儒教で脳が腐っているため、想像以上にアホバカである
英国政府は調達禁止措置を出しています。
チャイナ政府の指示でレノボパソコンにはスパイチップが入れられており、
これがオバマと習のケンカの要因となっている。
富士通の上層部ってアホバカなの?
日本企業の文系上層部は儒教で脳が腐っているため、想像以上にアホバカである
36 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 10:29:59.99 ID:wI1XBqf90.net
>>12
>レノボのパソコンはスパイチップが搭載されているため
>英国政府は調達禁止措置を出しています。
これ昔ネットの記事で見たけれどその後どうなったの?
NECはその後何事も無かったかのようにレノボPC売ってるし
ガセだったの?
14 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 10:16:18.46 ID:gfQpDFF40.net
ThinkPadを残したんだから、当然FMVもESPRIMOも残るだろう。
15 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 10:16:23.84 ID:QDVDNMVk0.net
日本政府とつるんでLinuxパソコンの大量調達の契約でも勝ち取って
ついでに民間に販売しときゃいいものを。。。
ついでに民間に販売しときゃいいものを。。。
17 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 10:17:52.45 ID:vVv46ifp0.net
>>15
防衛省でさえデルになってるこの時勢に何を寝言いってんの
防衛省でさえデルになってるこの時勢に何を寝言いってんの
23 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 10:20:00.76 ID:QDVDNMVk0.net
>>17
契約を横取りしようという考えさえない、アホバカ無能
25 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 10:20:51.21 ID:vVv46ifp0.net
>>23
つるむなんてコンプライアンス違反ですからな
26 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 10:23:14.34 ID:QDVDNMVk0.net
>>25
お前は頭の良い人の下で忠実に下働きしといた方が良い
16 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 10:16:52.25 ID:LMg3vQro0.net
買わなくなるだけ。
会社のPC買い換えはPanasonicかDellかエプソンあたりを推奨しようかな?
28 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 10:24:51.46 ID:+IB56MYM0.net
レノボはあかんって
公官庁に売り込めなくなるよ
30 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 10:26:01.92 ID:PnNgbowo0.net
FM-TOWNSなくなってしまうん?
33 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 10:29:05.48 ID:GCLh3qBN0.net
IBMが手放したんだから日本メーカーがどうとか時代じゃないわ
35 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 10:29:52.26 ID:MFyr58rF0.net
アベノミクスのおかげで日本の企業がどんどん壊滅していくね
39 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 10:32:22.42 ID:qTOB+v0I0.net
>>35
アベノミクスのイノベーション効果が出たときに吠え面かくなよ
38 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 10:30:50.99 ID:0yA9ONF80.net
イギリスの政府機関がLenovo製コンピューターの使用を禁止、LenovoのPCにはバックドアが仕込まれている
http://business.newsln.jp/news/201307300020110000.html
ベトナム当局、レノボ製パソコンで警告
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDX07H08_X00C16A1FFE000/
55 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 10:43:49.19 ID:ESPTKALO0.net
http://i.imgur.com/SAuDhtK.jpg

http://i.imgur.com/5du5KGU.jpg

62 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 10:55:43.83 ID:iIcj7YPl0.net
高価で怪しいソフト入りの日本メーカーパソコンより、安価でソフト無しの中華パソコンがマシ。
65 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 10:58:34.84 ID:XhJlT6AK0.net
>>62
中古のほうがましだろ、それなら。
中古のほうがましだろ、それなら。
67 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 11:01:44.86 ID:iIcj7YPl0.net
>>65
同じ中身で日本メーカー10万円と3万円中華メーカーの新品なら中華。
中古は買うな、当然、速度は遅い。
71 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 11:04:58.18 ID:XhJlT6AK0.net
>>67
いや、中古の選択しかないわ。
64 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 10:58:23.04 ID:M1J/D5QC0.net
人と同じじゃないと不安でしょうがない臆病者がiPhone買ってるのは分かるが、
せめて国産スマホとの2台持ちにしろよ。
ていうか車にしろPCにしろスマホにしろ洋服にしろ日本人は欧米崇拝の魔法にかかり過ぎだろ。
もちろん反日国製は論外だが。
73 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 11:07:33.63 ID:UN6uioTS0.net
スマホは富士通だわ、やばいか
80 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 11:13:36.35 ID:NqrpFgWo0.net
IBM製ThinkPadは2年でHDDはぶっ壊れるわキーボードはぶっ壊れるわのポンコツだったけど
レノボ製ThinkPadは5年以上経つが何一つ問題起きてない。
中国製のがよっぽど高品質だわ。
81 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 11:14:03.89 ID:4cq/FHRK0.net
世界中のほとんどのパソコンがシナ製スパイウェアが組み込まれたものになってしまうのか?
日本企業で連携して守れなかったのか?
財界人は愛国心が欠片も無い奴が多いからな。
87 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 11:19:31.58 ID:KBPHfZxB0.net
made in JAPAN のFMVを死守して欲しい・・・
134 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 12:40:12.78 ID:JTWaJfMq0.net
>>87
made in JAPAN だから次のパソコンはFMVと決めていたのにな
中国製になる前にFMV買うわ
次のパソコンが古くなったら
何買えば良いんだよ?
made in JAPAN だから次のパソコンはFMVと決めていたのにな
中国製になる前にFMV買うわ
次のパソコンが古くなったら
何買えば良いんだよ?
138 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 12:42:37.56 ID:blT7PyQt0.net
>>134
貯金してパナソニックのレッツノート買えばいいじゃん。
おれの所有PCはすべてレッツノートとタフブックだよ。
貯金してパナソニックのレッツノート買えばいいじゃん。
おれの所有PCはすべてレッツノートとタフブックだよ。
142 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 12:47:43.54 ID:JTWaJfMq0.net
>>138
ありがとう
そうか!パナソニックのレッツノートがあったね
高くて素通りしていたわw
もうそれ以外ないね
次買うFMVが古くなったり壊れたら
レッツノートとタフブックにするわ
145 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 12:54:12.55 ID:blT7PyQt0.net
>>142
レッツノートとタフブックは米軍も使ってるからな。
日本共産党がパナソニックの本社に軍事物資の輸出はやめろってデモしたくらい。
147 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 13:07:36.60 ID:YKLq9Ow50.net
>>145
そんなことしたんか
共産党マジキチだな
威力業務妨害やんか
92 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 11:39:14.21 ID:W1lUbJcw0.net
FM7、FM8と進んでFMVまできたのに
FMZまで頑張れよ
93 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 11:44:09.35 ID:IWGuzq3Q0.net
ThinkpadをNECブランドで出して欲しい
今まで通りパーツリストも有りで
今までずっと使ってたけどバックドアの問題もあってパナにしたけど、やっぱThinkpadの赤乳首が無いとアカン
95 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 11:48:33.26 ID:SSSZhUuf0.net
>>93
ThinkPad T460s
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/t-series/t460s/
NEC VersaPro type VM
http://club.express.nec.co.jp/store/ntpc/vm.html
ThinkPad X260s
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/x-series/x260/
http://www.lenovo.com/shop/americas/content/img_lib/subseries/X260-hero.png

VersaPro VB
http://nec-lavie.jp/shop/note/versapro/vb/index.html
http://club.express.nec.co.jp/store/ntpc/images/img_vb_01.jpg

これ、筐体の色が違うだけなんだよね
107 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 12:01:45.04 ID:IWGuzq3Q0.net
>>95
やはりNECだと赤乳首無いんだな・・・
99 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 11:55:30.23 ID:SSSZhUuf0.net
でも俺たちにはなんも関係のない話<バックドア云々
中国だろうがアメリカだろうが国家機関にとって個人PCのパスワードや口座番号
木っ端企業のデータなんて無価値でしかない問題
好きなの使えばいいと思うよ、まあその結果としての嫌中ならそうなんだろうとしかいいようがないが
中国だろうがアメリカだろうが国家機関にとって個人PCのパスワードや口座番号
木っ端企業のデータなんて無価値でしかない問題
好きなの使えばいいと思うよ、まあその結果としての嫌中ならそうなんだろうとしかいいようがないが
100 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 11:56:58.86 ID:XhJlT6AK0.net
>>99
ゴースト化される可能性が高いぞ。
104 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 11:58:16.11 ID:SSSZhUuf0.net
>>100
個人やそこらの企業レベルでそこまで狙い撃ちすることはまずない
外国政府はそこまで暇人じゃない
三菱とか防衛産業や官公庁は知らん
110 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 12:03:16.68 ID:yLMJIFZY0.net
NECと富士通のPC事業合併とかなるん?
115 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 12:09:31.54 ID:57/mk2ul0.net
>>110
将来はそうなると思うw
それぞれのブランド(デザイン)は残るかもしれないが、
ハードは一緒で、開発や工場等も統合しないとレノボにとってメリットがないw
114 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 12:07:40.14 ID:qkIviWCp0.net
周回送れのスペックにゴミみたいな
プリインストールソフトテンコ盛りで高価格
糞みたいな商品売ってきたんだから当然の末路
125 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 12:25:51.23 ID:/fQ9pMY60.net
もうPCっていらないだろ
156 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 13:40:33.77 ID:IWGuzq3Q0.net
>>125
PC以外でデータベースの構築とイラレの編集とVBのプログラミング出来るならパソコン要らないや
127 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 12:26:16.84 ID:YKLq9Ow50.net
>>1
FMVはLenovo程度の低価値に下がるってこった
金が増えたり株価が上がることはない
逆に下がる
整理ポストなみに
133 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 12:38:27.53 ID:s7m6dr1R0.net
>>127
元々価値なんてないだろw
日本の製品が国内に留まらず世界中でそっぽ向かれた理由の縮図のような経緯を辿ってきたブランドだぞ
136 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 12:40:46.96 ID:YKLq9Ow50.net
>>133
かろうじてあった「国産ブランドPC」ってのがあったから
正月の福袋PCとしても売れたわけで
これからはさらに安い福袋用のPCとしてしか価値はない
135 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 12:40:37.95 ID:yy41XYid0.net
うちの会社これからどうしよう
上司A 中華混血
上司B 韓国混血
上司C ブラジル混血
上司D 韓国純血
先輩A 韓国純血
総務A 中華混血
PCまで中華混血ってどうすりゃいいのさ
137 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 12:42:01.16 ID:YKLq9Ow50.net
>>135
お前も職場結婚して混血になるとか?
>>1みたいに
171 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 14:18:30.97 ID:RozalayK0.net
日本人なら日の丸PC
CPUもOSも検索エンジンもブラウザも
ないか!?
175 名前:名無しさん@1周年[age] 投稿日:2016/10/07(金) 14:27:33.20 ID:sPFOzGkv0.net
>>28
>>171
パナ
176 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 14:28:46.26 ID:yfQ+TFAA0.net
官公庁の富士通パソコン率高いが今後レノボに置き換わると考えると恐ろしい
183 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 14:36:51.85 ID:RozalayK0.net
>>176
いまさら
CPU アメリカ人が作ったもの
OS アメリカ人が作ったもの
ブラウザ アメリカ人が作ったもの
検索エンジン アメリカ人が作ったもの
インターネット アメリカ人が作ったもの
USBメモリのフラッシュメモリ 日本人が作ったもの
PC 中国人が組み立てたもの
179 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 14:31:53.21 ID:A9JF37u80.net
レノボってハードウェアレベルでスパイチップ仕込んでて、アメリカ官公庁で使用禁止になってるメーカじゃん。
富士通、終わったな。落ち目同士なら、せめて東芝と組めばよかったのに・・・
富士通、終わったな。落ち目同士なら、せめて東芝と組めばよかったのに・・・
181 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 14:34:54.98 ID:ag+TCiIt0.net
>>179
ずっとFMVだったのに富士通もう使えないよw
中華が何か仕込まないわけがない
184 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 14:39:34.10 ID:RozalayK0.net
>>181
ネットにつながなければいいんだよ。
ネットにつないだ時点でパソコンの中は外部から丸見え。
そう覚悟したらいい。
187 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/07(金) 14:47:49.41 ID:7c3ky9W9O.net
そもそもFMVにブランド力なんてあったのかよ?