【社会】若者のジーンズ離れが加速 ★3
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1477056146/
1 名前:(?∀?(⊃*⊂) ★[] 投稿日:2016/10/21(金) 22:22:26.69 ID:CAP_USER9.net
若者のジーンズ離れが加速している。
休日の大阪・ミナミで観察すると、ジーンズ姿は半数以下。
カラフルな短パンや、両サイドにポケットがついたカーゴパンツ、腰をひもでしめるイージーパンツなど、
さまざまなカジュアルパンツをはいた人たちが行き交う。
ジーンズメーカーなどでつくる日本ジーンズ協議会の調査では、年間のボトムス生産量は、
10年で3割以上減り、ピーク時の4割減にまで落ち込んだ。
かつて若者ファッションの定番だったジーンズだが、カジュアルスタイルの多様化で揺らいでいる。ジーンズファッションはなくなりつつあるのだろうか。
日曜の調査でも100人中30人
大阪・ミナミの戎橋。グリコ看板が望めるこの橋は、昔も今も若者が集う代表的スポットだ。
人々がカジュアルな服装になる日曜日に、道行く人がどれだけジーンズをはいているか観察してみた。
まず男性について調査。目視でカウントすると、100人中40人弱がジーンズをはいていた。
もう一度、男性を確認すると、今度は30人弱だった。
その後、秋がやや深まった日曜日に、改めて男性のボトムスを観察しても、ジーンズをはいた男性は100人四十数人だった。
一方、スカートなどさまざまなボトムスを着用できる女性も、100人中30人弱となった。
男女いずれにしても、半数以上がジーンズ以外のズボンやスカートをはいていたことになる。
日曜日だったこともあり、スーツなどフォーマルな服装はほとんどなく、短パンやチノパン、カーゴパンツなどが目立った。
短パン、チノパン増え「ジーンズは暑い」
では、ふだん、どの程度の頻度でジーンズをはいているのか、ミナミで聞いてみた。
「ジーンズはあまりはきません。休みの日には、ジャケットと細めのチノパンです。ジーンズは2本持っていますが、
チノパン系は10本くらいあります」と話すのは、大阪市西区のIT会社員の男性(24)。
大阪市住吉区の会社員、山本悠司さん(32)は「10年くらい前に比べたら、ジーンズをはくことは少なくなった。チノパンをはくことが多い。暑いときは短パン」。
山本さんとほぼ同年代の大阪府和泉市の会社員、藺牟田(いむた)直紀さん(33)も「昔はいろんなブランドのジーンズを集めていたけど、
今はあまりはかない。短パンやカーゴパンツに変わってきた。ジーンズは夏は暑い」と語る。
「20代の頃、Tシャツとジーンズは若者の象徴で、真夏はそのスタイルだった。当時、ジーンズ専門店がいっぱいあったけど、今は探しにくいね」と
バブル時代前後を思い出したのは、兵庫県川西市の男性会社員(46)。
だが、現在は「ジーンズをはくことは少なくなった。チノパンのような、何というかわからないけど、そういうのをはく。夏は短パンとか短めのチノパン」。
夏だけでなく、秋口でもまちにあふれる短パン。カラフルなものもあれば、いろんな柄が施されたデザインもあり、丈も膝下から膝上までさまざま。
「私が20代の頃は、短パンでまちを歩くというのは、恥ずかしかった」と振り返るのは大阪府河内長野市の男性会社員(47)。
「私は真夏でもジーンズにポロシャツでしたよ。暑いけどはいていた」。しかし、「40歳を超えておなか周りがきつくなり、
ジーンズははかなくなった。はくならピシッとはきたい」とか。
生地や縫製技術は世界トップクラスだが…
エドウィンやビッグジョン、リー・ジャパンといったジーンズメーカーなどでつくる「日本ジーンズ協議会」。
タレントらが選ばれる「ベストジーニスト」を主催する団体として有名だが、その加盟企業の生産量をまとめた統計によると、
ブルージーンズやカラージーンズ(チノパンを含む)などボトムスの生産量は、平成14年は7072万8千着だったが、
24年は4650万8千着と34%減の落ち込みとなった。ピーク時は平成8年の7777万1千着で、当時と比べると40%以上も減っている。
同協議会は昭和56年に設立。62年から生産量の統計をとりはじめ、7千万着台か少ない年でも6千万着台で推移していたが、
平成20年に5千万着台に落ち込み、22年から4千万着台となっている。
(続きは以下の記事ソースで)
http://www.sankei.com/west/news/161021/wst1610210004-n1.html
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477023411/
★1 2016/10/21(金) 10:18:41
15 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 22:33:43.10 ID:FCbVBepg0.net
ジーンズを廃らせようとする何らかの情報操作が働いてるな!
18 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 22:37:28.21 ID:AK9Ekff00.net
俺の白ブリーフパンツが青くなるから
ジーパンは嫌い。
21 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 22:38:05.19 ID:3Fu3Z2LN0.net
死ぬ思いの腰痛にあってはじめて
若い頃ジーンズはかなきゃよかったと思う
29 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 22:43:29.84 ID:iYdHivLd0.net
ストレッチ素材やめろ
44 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 23:00:39.94 ID:lqK28WO50.net
ジーンズは堅くて俺のアクティブな動きを削ぐんだよな
他にも不覚にも勃起した時に対応に困るし
47 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 23:03:15.96 ID:zCA8012d0.net
むしろ増えたくらいに思うけどなあ
昔はピッチピチのデニムの女なんかいなかったし
56 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 23:20:40.07 ID:peUy7nGA0.net
>>47
それジーンズじゃなくてレギパンじゃね?
94 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:22:35.14 ID:5hamkRLH0.net
>>56 スキニーのことを言っているんだろう。
57 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 23:21:43.55 ID:1fzmL4+10.net
イマドキの若者は服に金かけないんだろ?
ならばジーンズがいちばん合理的だぞ
60 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 23:31:14.48 ID:hOFbqP2b0.net
最近の若い連中は
本当に、わずかなストレスでも
耐えられないんだな
耐えるというか、耐性以前に
そもそも何も感じないということは
ないんだろうな?
敏感は、損だぜ
63 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 23:33:34.62 ID:E7t+PiQbO.net
色落ちさせたくないんだけどどう洗濯するのが良い?
77 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/21(金) 23:49:02.62 ID:sGyzb0Ez0.net
そんなことないんじゃね?
俺の友達とか皆履いてるよ
何かのステマとか?
86 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:06:57.55 ID:u3OMA6t70.net
暑いんだよね。
夏場とか罰ゲームだわ。
95 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:26:12.84 ID:AWZTNope0.net
生地が重くて厚いからな、
夏は暑い、雨が降れば湿気吸って重くなるわ、
洗濯しても乾きにくいわ、多くの人間が
ジーンズなんか履き続ける理由がわからん。
おれは工事現場の作業ズボンでいいわw
108 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:35:00.03 ID:5hamkRLH0.net
>>95 実際作業で履くと熱中症になって死ぬよ。
96 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:26:13.84 ID:5hamkRLH0.net
何にせよ、細い服ばかり出すのやめてくれ。
見ていて気持ち悪い。
太ってはいないが、入らなかったり似合わなかったり。
おっさんが着る服がない。
見ていて気持ち悪い。
太ってはいないが、入らなかったり似合わなかったり。
おっさんが着る服がない。
106 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:33:43.88 ID:Q8tD7tRq0.net
>>96
去年ぐらいからワイドパンツ流行ってるでしょ
110 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:37:28.97 ID:5hamkRLH0.net
>>106 太すぎるのも気持ち悪いんだよ。
ジーンズだろうがチノだろうがカーゴだろうが
また上の服も細くても太くてもおかしい。
女の体形でガリかデブのどちらかしかいなくて
ムチムチが少なすぎるのと同じだ。
111 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:37:44.67 ID:+piTQUgp0.net
おまえらは2000近くレスしてるのに無能だな
>>1
をよく読めよ
産経 大阪総局 張英壽
若者が「ジーンズ」をはかなくなった? 生産10年で3割減…「カジュアル」多様化、パンツを替える時代!
こいつの書いてるほかの記事
悲報 大阪、韓国人から好かれている都市2位だった
韓国人のキムチ離れ深刻…5年で20%減
「さようなら」はもはや死語? 7割「使わない」と回答、永遠の別れをイメージ
韓国の若者、漢字で名前を聞くと…何度聞いても「わからない」
差別する気はないが、、もうわかるだろ?
114 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:40:27.62 ID:5hamkRLH0.net
>>111 マスゴミにチョンが多過ぎる。
118 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 00:49:18.88 ID:+piTQUgp0.net
記事の内容
休日のミナミ()
観察してみた
短パンを履く時期の調査でジーンズを履く人間が約4割もいて、それがジーンズ離れ?
聞いてみた例が3例()
海外生産のファストジーンズが増えた昨今、日本のジーンズ生産性が減るのは当たり前では?
流行のジョガーパンツもあのジョグはデニムを模したものですが、これ大ヒットですよ?
無理矢理煽り記事を書いてごはんの種にするのは、さすがに差別主義ではない自分でも「このクソチョンが」と言いたくなりますよ?
162 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 02:45:59.25 ID:+piTQUgp0.net
>>118の訂正
4例だった
ジョガーパンツについて補足
チョン記者の言うような、ただすそがしまったパンツではない
特殊デニムで有名な某セレカジブランドがジーンズをもっと柔軟に美しくするために発案したデニムパンツの進化系
それをファストからハイブラまでがパクっただけ
世界で大流行中だから元のセレカジのはジーパンに染色縫製と特殊技術で限りなく近付けていて、ジーンズの派生系に分類されてる
にわか知識でファッション語るな
123 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 01:02:40.97 ID:suenyLBUO.net
オクとかでも、名の知れたブランドとかの中古のジーパンが、かなり安いしなぁ
それも状態の良いやつが
てことはやっぱりジーパンの需要は減ってきてるんかね
スニーカーとかは中古でもそれなりの価格なのにな
188 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 04:33:46.91 ID:ooHphfl10.net
>>123
もう昭和のナゾステマ価値って通用しないんだよね
どう見てもゴミだもん
懐古とマニア向けに絞っていく行かないけど
ダサいと思われたものを着るのは抵抗あると思う
129 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 01:22:09.51 ID:CiU0cofR0.net
ここ2年ジーンズやめたら腰周りの肉が凄いことになった
130 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 01:23:27.36 ID:Bp5vAzoR0.net
>>1
何故買わないか
色落ちするから単体で洗うのがめんどくさいから
135 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 01:30:01.33 ID:sl6SWDLo0.net
ヨーカドーのチノパンが一番いい
すそ上げ済みで、別途すそ上げをお願いする必要ない
140 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 01:33:45.10 ID:GkU+AoFB0.net
尾崎豊のイメージで昭和の香り
144 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 01:40:43.84 ID:qwuVPcDJ0.net
昭和っぽい色の典型的なジーパンは普通にダサい
濃いめのデニムコートなんかはカッコいいけどね
148 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 01:52:48.49 ID:coCBPm210.net
リーバイス501の様なあまり薄くないボタンフライのジーンズを穿き続けていると腹が出て来ない
(出てくると穿けないから)
実際20年以上前の大学の時のジーンズも今でも穿ける、結果健康管理には役立っているかと
163 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 02:57:36.60 ID:eRIsT3Jq0.net
夏はクロップド
その他はジーンズばっかりだな
それもローライドでスリムブーツカット
男だが細身なんで半数はレディースの履いてる
流行りとか関係ない
164 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 03:09:00.78 ID:ebLuU5Vt0.net
ジーンズか
全くはかなくなった
前日、全て処分した
今はカーゴばかり
180 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 04:18:14.92 ID:sk1Etmtt0.net
俺のズージンお前〜♪と歌ってたもんだがな。
191 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 04:49:38.90 ID:kIzVsMlB0.net
が?と言われてもそんな事実ないし
192 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 04:53:20.03 ID:ooHphfl10.net
>>191
ダサい、オッサン、昭和のセンスと思われるだけだから気にしなくていいと思う
むしろオッサンなのにはいてるとろくな人間じゃないと思われると思う
193 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 04:55:37.97 ID:kIzVsMlB0.net
お前の中では昭和のセンスの若者ばかりなんだなw
まあ頑張れよ!
196 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 05:02:21.83 ID:ooHphfl10.net
ユニクロでもストレッチなんか作ったりして
すでに素材が嫌われているのはわかっていたんだろうな
>>193
なにを頑張るのか知らんが
多分頑張らなきゃいけないのも今頑張ってんのもお前のほうだと思うw
200 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 05:09:13.23 ID:+B2uyK2e0.net
昭和おっさんのアメリカマンセーは異常。
デニムも、作業必要な時しか履きません。