【国際】 台湾が原発全廃へ 福島第一事故受け、25年までに停止


 
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1477141192/ 
 
1 名前:民謡 ★[] 投稿日:2016/10/22(土) 21:59:52.76 ID:CAP_USER9.net 
  台湾の蔡英文(ツァイインウェン)政権が2025年に「原発ゼロ」にすることを決め、行政院(内閣)は、再生エネルギー事業への民間参画を促す電気事業法の改正案を閣議決定した。太陽光と風力発電を中心に再生エネの割合を20%まで高めることを目指す。東日本大震災後の反原発の民意を受けたもので、改正案は近く立法院(国会)で審議に入り、年内の可決を目指す。  
   改正案は20日に閣議決定され、6〜9年かけて発送電分離も行う。蔡氏は「法改正は原発ゼロを進め、電源構成を転換する決意を示すものだ」としている。  
   台湾では原発が発電容量の14・1%(15年)を占め、現在は第一〜第三原発で計3基が稼働中。だが、東京電力福島第一原発の事故で台湾でも反原発の世論が高まり、原発ゼロを公約に5月に総統に就任した蔡氏が政策のかじを切った。稼働中の全原発は25年までに40年の稼働期間満了となる。同法改正案では25年までに全原発を停止すると明記し、期間延長の道を閉ざす。  
   改正案では再生エネルギーの発電と売電事業をまず民間に開放。送電は公営企業の台湾電力が引き受ける。これまでは台湾電力が電力事業を基本的に独占してきたが、同社を発電会社と送売電会社に分割。再度法改正を行い、再生エネ以外の電力事業も将来開放する方針だ。  
   政権は原発に替わる電力源とし…  
     
  続きはソース元で  
  http://www.asahi.com/sp/articles/ASJBQ5Q7SJBQUHBI014.html?iref=comtop_8_01  
 
 

 
3 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:01:35.78 ID:GF9hfsEa0.net 
  民度高いわ台湾は  
 
4 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 22:01:54.98 ID:aZWbXlpm0.net 
  >>1  
  自殺する気かよ経済的に。  
 
13 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:07:02.29 ID:lJ5NQqd40.net 
  >>4  
  トータルで安く無いのに何で死ぬの?  
 
9 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:04:12.07 ID:j0xq6KaV0.net 
  死の大地福島を視ればそうなるよなぁ  
 
11 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:06:00.62 ID:JQx7WBgs0.net 
  睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真  
   
   
  追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」  
   
   
  デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)  
   
   
   
   
  偽天皇と田布施システム【The False Emperor】  
   
  .  
  明治維新の真実  佐宗邦皇  
   
  .  
  坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)  
   
  .  
  明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー  
   
  .  
  太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした  
   
  .  
  太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています  
   
  .  
  日本人が知ってはならない歴史  
   
  .  
  らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』  
   
   
  昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス  
   
   
  【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日  
   
   
  昭和天皇「原●投下はやもうえないことと思っています。」  
   
   
 
12 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:06:21.30 ID:pHbc15AD0.net 
  原発はコスパ悪い  
 
21 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 22:09:08.18 ID:aZWbXlpm0.net 
  >>12  
  原発停止したせいで化石燃料代で電気代が上がったんだよ。  
  目が悪いのか。  
 
38 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:13:07.49 ID:cwoCahca0.net 
  >>21  
  NY先物の原油も天然ガスも下がっている。  
  アメリカのシェールオイルの影響だ。  
  目と頭が悪いのはおまえの方。  
 
53 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 22:17:05.28 ID:aZWbXlpm0.net 
  >>38  
  なら電気代を原発停止前より下げてみせろw  
 
60 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:18:51.30 ID:MuDjtcUO0.net 
  >>53  
  原発再稼働のための安全基準に適合するために数千億、廃炉費用をこれまた電気料金に上乗せしてるくせに。  
 
75 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 22:24:05.67 ID:aZWbXlpm0.net 
  >>60  
  廃炉費用とか脱原発を前提に費用計算した挙句、それを原発批判に使うマッチポンプw  
  払わなくてもいい費用まで全部詰め込んで  
  ほーら原発は国民負担がこーんなにすごいんですよ〜w というプロパガンダ。  
  そしてそれを信じるバカB層どもw  
 
87 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:26:30.24 ID:MuDjtcUO0.net 
  >>75  
  お前安倍チョンコが廃炉費用を電気料金に上乗せしていいことにしたの知らないのかよ・・・  
 
94 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 22:28:23.94 ID:aZWbXlpm0.net 
  >>87  
  安倍はバカだからなw  
  8兆ってもう決定なんだっけ?  
 
93 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:28:17.03 ID:RsOKbHUd0.net 
  >>75  
  お前の脳内では今ももんじゅが稼働してて電気料金を安くしてるのに貢献してる妄想が繰り広げられてるのかw  
 
89 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 22:26:45.52 ID:Dwc+IVK/0.net 
  >>60  
  規制強化したらコストが上がるのは火力も水力も同じだよ。  
  CO2を大幅規制したら火力のコストは●上がり。  
  そこら辺のコストは政治が決めていると言ってもいい。  
 
114 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:33:22.65 ID:MuDjtcUO0.net 
  >>89  
  そりゃ事故起こした原発は規制されるのが当たり前だし  
   
  >>94  
  安倍内閣は経産省の集まりだから決まりだろ。  
 
68 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:21:22.12 ID:vzq8K9Bd0.net 
  >>53  
  停止しても金かかってるんだよ  
  しかも廃炉費用まで今後電気代に上乗せられる  
  今の電気代は化石燃料だけじゃ無い  
  原発動かせば動かす程使用済み核燃料が増えてその維持費も年々高くなる  
 
82 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 22:25:28.69 ID:aZWbXlpm0.net 
  >>68  
  なら止めるなアホw としかwwww  
  あと>>75  
 
100 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:29:00.33 ID:vzq8K9Bd0.net 
  >>82  
   
  【経済】政府、原発の廃炉費用など8兆円を国民負担に [無断。]©2ch.n  
  http://itest.2ch.net//test/read.cgi/bizplus/1474000785/  
 
108 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 22:31:20.30 ID:aZWbXlpm0.net 
  >>100  
  だからそれが脱原発前提(全廃炉前提)の費用だってのw  
  脱原発は金がかかるなぁ〜wwwww  
 
112 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:32:54.33 ID:vzq8K9Bd0.net 
  >>108  
  いつかは今ある全ての原発廃炉にするので絶対いるんだけどなw  
  まさか一生今ある原発使えると思ってるのw  
 
119 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 22:35:05.30 ID:aZWbXlpm0.net 
  >>112  
  > いつかは  
  時間があるなら負担にはならない。  
  例えば20兆と言われれば大金に見えるが、  
  40年で、というなら年5000億円で大した事ないってことになる。  
 
125 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:36:32.91 ID:vzq8K9Bd0.net 
  >>119  
  もう40年越えてる原発幾つあると思ってんだ?  
  福井なんてもうボロボロ原発だらけだぞ  
 
98 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:28:44.05 ID:d9UpktyP0.net 
  >>53  
  冷却と保守で原発って存在してるだけでコストかかるからね  
  それは無理。しかし最初から存在しなければ今より格安になる  
  廃炉と核廃棄物という負債を未来に先送りしてるだけの見せかけの低コスト  
  フランスもアメリカも廃炉は試行錯誤で予算よりずっと金かかってる  
  そして日本の場合廃炉の積み立て金というものが非公開。実際積み立てしてあるのかも怪しい  
 
54 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 22:17:12.12 ID:Dwc+IVK/0.net 
  >>38  
  化石燃料は逆に上がる可能性もあるし必要量が手に入らないリスクもある。  
  そのたびに右往左往することになる。  
 
81 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 22:25:23.04 ID:jb8bXY3Y0.net 
  >>54  
  ウランも価格変化するんだがな  
  石炭に比べて少ないし  
 
103 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 22:29:16.72 ID:Dwc+IVK/0.net 
  >>81  
  化石燃料ほど大きく変動しない。  
  てかどっちも変動するから両方持ってリスクヘッジしてるんだろう。  
  どっちか一方のみに偏重するのは愚策だよ。  
 
101 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:29:03.24 ID:Xnrioxfb0.net 
  >>38  
  シェールの採掘コストが下がりまくって、過去のような極端な原油高はなさそうだからなあ  
 
110 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 22:32:18.93 ID:Dwc+IVK/0.net 
  >>101  
  シェールは採掘業者がどんどん減ってる。  
  採掘コストが高いから価格が下がるとやっていけない。  
  一時期激安だったのは投機資金が流れ込みすぎたバブルのせいで  
  通常運転ならそんなに下がらないんだよ。  
 
170 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:47:53.30 ID:cG+0UMpe0.net 
  >>21  
  ばーか  
  事故った時の社会的負担で少しばかりのコストの削減なんてふっとぶんだよ  
 
190 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 22:52:40.78 ID:aZWbXlpm0.net 
  >>170  
  そうなら政治家がアホなだけ。  
  事故費用なんか国が負担すると法律で決まってるのにそれを守らないんだからな。  
  事故費用なんか国債で賄えば国民負担は発生しない。  
   
  もっとも、こう言うと次にB層は「国の借金1000兆」wとかいい出すから  
  そのどうにもならないおバカさにまた目眩がするわけだがw  
 
14 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:07:24.71 ID:f9gEN6w30.net 
  賢明な判断だ  
  あれだけの事があったのにまだ原発に頼ろうとする日本はおかしい  
 
17 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 22:08:25.34 ID:xCd3Tfxt0.net 
  万が一事故起きたら国土面積から見て終わるからな  
 
23 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:09:23.35 ID:hTILVUa30.net 
  日本はもう停止してるんだっけ?  
 
27 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:10:49.44 ID:GBwNwpLJ0.net 
  ドイツもそうだが原発が危険だと本気で思ってるなら  
  なぜすぐにでも原発を停止して廃炉にしないんだろうな  
  40年の稼働期間中は安全だと思ってるなら新設して40年使えば良いだけだ  
  反原発の考えることはどうも良く分からない  
 
39 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 22:13:48.10 ID:Dwc+IVK/0.net 
  >>27  
  ドイツはCO2云々言いながら褐炭掘るのもやめない。  
  とんでもない詐欺師。  
 
46 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:15:54.06 ID:LwDEGRoQ0.net 
  >>27  
  そら墜落の危険性はあるけど仕事で飛行機に乗らざるを得ないようなもんだろ  
 
69 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:21:38.42 ID:GBwNwpLJ0.net 
  >>46  
  であれば飛行機以上の移動手段が出来るまでは廃止するという判断にはならない  
  もっとも論理的な判断をしていなければ何を言っても意味が無い  
 
64 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:20:05.16 ID:j0xq6KaV0.net 
  >>27  
  それこそ宇宙開発で月面に設置とか  
  事故が起きたら封地できて農業産業への影響が出ない場所が用意できる国とは比較できんわ  
 
85 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:25:51.02 ID:GBwNwpLJ0.net 
  >>64  
  もし原発は割りに合わないと判断してるならなぜ25年までは稼動して使うのかが説明できない  
  すぐにでも止めるという判断になるはずだ  
 
28 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:11:06.05 ID:mCJ9J74p0.net 
  さすが親日の台湾  
  いい所を学んだな  
 
52 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:16:50.11 ID:4yRaKSrX0.net 
  ネトウヨが国土汚した原発推進とは滑稽だな  
  しょせん誰かの正論を信じ込んで自分で考える頭すらないんだろうな  
 
59 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:18:42.70 ID:ynXfAVZq0.net 
  停止してからも一万年は放射性物質を管理しなきゃならんのだが?  
 
73 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:23:21.88 ID:UXnA8bh+0.net 
  10年後には止めるという話で即時停止などという不経済はしない訳で  
  ドイツも止めるっつっても20年後  
   
  つまり日本も動かせという話ですわ  
  期限決めて動かせば良い  
  サヨク脳はアホですな  
 
83 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 22:25:29.74 ID:rZSwxiXC0.net 
  このように使い切ってから廃止が普通のやり方  
  即放棄を強要する日本の放射脳はバカの集まり  
 
105 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:29:50.03 ID:salHUIJy0.net 
  >>83  
  無理やり延命させて何が何でも爆発させようとする斜め上な国は日本だけ  
 
111 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:32:26.62 ID:vgCaqIDL0.net 
  >>83  
  なら耐用年数過ぎたら廃炉にすべきだと考えてるってことで良いね  
  正当な理由も梨に耐用年数を引き伸ばす糞政府に不満は持たないのかな  
 
88 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 22:26:36.80 ID:aZWbXlpm0.net 
  >>1  
  > 再生エネルギー事業  
  失敗したメルケルと同じ轍を踏むアホw  
  日本のFITだって目下失敗中なのにw  
 
96 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 22:28:29.64 ID:dSet+Me20.net 
  老朽化した原発は即廃止  
  耐用年数の残る原発は、減価償却が済むまで稼働  
  長期的には廃止の方向で  
   
  今すぐ全原発廃炉も、これからの原発推進も現実的ではない  
 
120 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:35:24.33 ID:d9UpktyP0.net 
  >>96  
  俺もそれが一番現実的で良い案だと思うわ  
  原発が低コストってのは費用が不透明すぎてまったく信用出来ない  
  廃炉にしてもアメリカやフランスの事例見ると予算通りには無理だろう。  
  まだ廃炉中だというのに予算オーバー確定してる。日本に至っては廃炉しようにも最終処分場の選定すら出来てない  
  長い目で見ると再生エネルギーの開発に原発のリソース使った方が遥かにマシに思える  
 
140 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:40:26.18 ID:9/6btRJE0.net 
  >>96  
  これが一般人から見たら正論なんだけど、推進派も反対派も都合悪いらしいみたいね。  
 
148 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:43:39.23 ID:RsOKbHUd0.net 
  >>140  
  >減価償却が済むまで稼働  
   
  どこが正論なんだよめくらかw  
 
158 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:45:54.45 ID:vzq8K9Bd0.net 
  >>96  
  まぁこれだろうね  
  取り敢えず最長40年で廃炉  
  新規原発は無し  
  安全基準通った新しい原発は稼働(浜岡は日本終了なので覗く)  
  後福島に最終処分場作れ  
 
104 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:29:40.00 ID:vgCaqIDL0.net 
  海外は原発脱却をめざしてるのに、事故った当の日本が再稼働に躍起になってるのはおかしくねえか  
 
109 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:32:04.47 ID:6pS6/4pI0.net 
  >>104  
  中国、北朝鮮、韓国、ロシアは日本海側に今の50倍の原発を作る計画で  
  今もがんがん増やしているぞ。  
   
  台湾だけ見て世界がー  
   
  とかもっと近所見てみろや  
 
118 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:34:53.58 ID:vgCaqIDL0.net 
  >>109  
  そこには糞みたいな国しか挙げられてないんだけど、日本がそれらの国みたいになるべきだと考えてんの?  
 
126 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 22:36:33.95 ID:LexNRpg40.net 
  >>104  
  え?  
  日本で反原発やってる韓国人は祖国では半分事故状態で放射能垂れ流しながら稼働してるし、  
  お隣中国は現在20数基建造中で将来的に100基以上作る予定ですが?  
 
131 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:38:04.77 ID:vgCaqIDL0.net 
  >>126  
  韓国や中国を見習うべきだということかな  
 
177 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:49:49.54 ID:d9UpktyP0.net 
  >>126  
  つまり、原発推進派は中韓レベル  
  脱原発はヨーロッパアメリカ台湾などの先進国レベル  
  少なくとも中韓は事故起こしてないし、地震や津波や火山のリスクは低い  
 
116 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:34:10.26 ID:oKEsRbqX0.net 
  【国民一人当たりGDPランキング 推移】  
   
  29-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1  
   2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)  
   2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)  
   2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)  
   2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)  
   2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)  
   2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)  
   2006年-------------+-----● 18位 (小泉)  
   2007年------● 22位 (安倍)  
   2008年---● 23位 (麻生)  
   2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)  
   2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)  
   2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)  
   2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)  
   2013年● 24位 (安倍)  
  ●2014年 29位 (安倍)  
   
  ※JAPAN is NO1と世界中から羨望と賞賛の嵐だった時代は今はもう昔。とどめのアホノミクスでなんと先進国からも転落してしまいました。  
   
  日本の一人当たりGDP推移(ドル)  
  2011年 46,175.36  
  2012年 46,661.32  
  2013年 38,632.96  
  2014年 36,331.74  
  2015年 33,223.36  
  ソースhttp://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html  
  (世界中で1国だけ延々と20年間も凋落し続ける衰退国家日本↓↓↓) <主要国のGDP成長に関する一目瞭然グラフ>  
  https://livedoor.blogimg.jp/i6469/imgs/0/8/08001058.jpg

 
  http://www.fujitsu.com/jp/Images/jin201305-1_tcm102-1141149.jpg

 
  http://blog-imgs-30.fc2.com/s/h/a/shavetail/2010041820020702d.gif

 
 
124 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:36:29.67 ID:6pS6/4pI0.net 
  >>116  
  そこにバブルとリーマンショック書いてみ  
   
  一般人なら恥ずかしくて書けないグラフだな  
 
138 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:39:50.37 ID:F315nYGT0.net 
  >>116  
  これよく見るけどドル換算だから為替変動でめっちゃ動くよねw  
  1ドル80円時代はすごかったけど生活はかなりキツかったw  
 
122 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:35:52.68 ID:uip72vCg0.net 
  台湾人の方が頭良かったな。  
   
  日本はお終い。  
  チョーセン人に政治を乗っ取られて、  
  今後も危険な原発を推進するといってるから  
   
  そのうち津波や噴火が起こって日本は再び原発事故を起こす  
 
129 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:37:54.22 ID:6pS6/4pI0.net 
  >>122  
  >チョーセンジンに政治をのっとられて  
   
  それがお前らの理想であり目標だよな  
  すぐに本音が出るな  
 
123 名前:名無しさん@1周年[>>161] 投稿日:2016/10/22(土) 22:36:10.95 ID:OXEUrGNE0.net 
  台湾はマトモだよ。  
  この国の権力者は韓国同様の銭ゲバばかりで  
  国民の事の二の次!  
 
133 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:38:30.12 ID:ROqWPGm00.net 
  >>122-123  
  マジで俺の母親は台湾人で良かった!  
 
132 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 22:38:11.22 ID:Uq6wPk/N0.net 
  ネトウヨ「台湾は福島の事故なんかぜ〜んぜん気にしてないよ!だって親日だもん!」  
  台湾人「福島見て原発やめたわw」  
  ネトウヨ「…。」  
   
  ↑3行で表すとこれでいいよね?(´・ω・`)  
 
143 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:41:22.86 ID:vgCaqIDL0.net 
  >>132  
  台湾の選択は妥当だからちょっと違うな  
  「台湾が脱原発するんだってさ、日本も見習うべきでは?」  
  アホ「中国や韓国や北朝鮮を見習うべき!」  
 
146 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:42:45.21 ID:6pS6/4pI0.net 
  >>143  
  違うだろ、中国や韓国や北朝鮮も原発廃止しろ!  
  というべきだろお前らは。  
   
  なんで反対しないの?  
 
151 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:43:58.42 ID:vgCaqIDL0.net 
  >>146  
  まず日本が脱原発しないのに他国にとやかく言えると思ってんの?  
  まじでメンタルが中韓並みだな  
 
134 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:38:47.03 ID:ZsvQbajs0.net 
  日本は核兵器を作る必要があるんで全廃できません  
 
136 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:39:08.93 ID:RsOKbHUd0.net 
  おいバカウヨどもこっちのスレが手薄だから応援に来いよw  
   
  【社会】 福島第1汚染水100万トン突破  
  http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477142192/  
 
139 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 22:40:04.50 ID:aZWbXlpm0.net 
  >>136  
  チョンに利用されるB層w  
 
137 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:39:11.98 ID:6pS6/4pI0.net 
  原発反対派は  
   
  中国や韓国・北朝鮮で原発作りまくってるのに  
  なぜお前らは反対しないの?  
 
150 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:43:53.36 ID:I7wUlUgL0.net 
  >>137  
  他国が勝手に滅ぶ分には何の問題も無いな  
  深刻な事故が起こるのは時間の問題だろ  
 
159 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:45:55.35 ID:6pS6/4pI0.net 
  >>150  
  全部日本海側に作っているから中国や朝鮮半島は被害が及ばないように作っている  
  被害が一番及ぶのは日本だぞ  
 
173 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:48:36.81 ID:RsOKbHUd0.net 
  >>159  
  メルトダウンかまして現実に迷惑かけてるのは日本なんだが  
  それを棚に上げて現状ではまだ事故を起こしてない中国朝鮮を責める意味が分からんw  
 
191 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:52:57.69 ID:vgCaqIDL0.net 
  >>173  
  確かにな  
  事故った当の日本が脱原発もせずに他国に「原発やめろ!」ということがおかしいと思わないんだろうね  
  どんなメンタルしてるんだろうか、子供の「〜くんだけズルい!」から成長してないのかね  
 
157 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:45:30.86 ID:d9UpktyP0.net 
  >>137  
  少なくとも原発事故は起こしてないし、地震や火山も少ない  
  日本がとやかく言う資格すら無い  
  文句言えるのは福島の廃炉を完了させてからだな。それでやっと前科つきの犯罪者が自分の過ちを伝えられるレベル  
 
168 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:47:32.01 ID:6pS6/4pI0.net 
  >>157  
  北朝鮮も韓国もしょっちゅう事故起こして  
  IAEA がしょっちゅう警告出しているんだが。  
   
  都合が悪いことはなかったことにするのか?  
 
142 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:40:52.98 ID:d9UpktyP0.net 
  日本は廃炉しようにも最終処分場も廃炉の経験も無いからな  
  日本は火山や活断層がいたるところにあるし、津波やテロのリスクもある  
  とりあえず、これ以上の新設は絶対にありえないと思う  
 
171 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 22:48:20.48 ID:vhi6DgUt0.net 
  日本はおそらく今世紀中にもう一度原発事故をやらかす、死人が相応に出てそこでやっと初めて官民世論一致で方向転換する  
 
178 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:49:49.78 ID:7ONJHRBI0.net 
  >>171  
  上層部はもう一回あったとしても言葉巧みにかわそうとするだろうよ。  
 
174 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:48:49.18 ID:7ONJHRBI0.net 
  >>1  
  良き隣人である台湾からの忠告と受け止めるべきだろう。  
  日本も見習おう。  
 
179 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 22:50:08.96 ID:yz/E0PjM0.net 
  台湾にできる決断を、日本の政治家はできない  
 
186 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:51:21.25 ID:7ONJHRBI0.net 
  >>179  
  ほんと、台湾がうらやましい。  
  友達も多く住んでいるので身近に感じる。  
 
193 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:53:28.34 ID:+I+fW0Yj0.net 
  賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ  
   
  経験しても学ばないのは何なのだろう?  
 
194 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/10/22(土) 22:53:58.04 ID:vgCaqIDL0.net 
  >>193  
  安倍…ですかね  
 



08:42|この記事のURLコメント(0)ニュース速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

コメントする

名前: