やっぱり・・・
生まれ持ったセンスと建築に
対するあつ〜い情熱を心に
秘めています。
みなさんご存知の方も多いと思いま
すが、天保山のサントリーミュージアムを設計した
安藤忠雄さんはこの世界の巨匠です。
今日はちょっと違う角度からということで書いています。
今日、安藤忠雄さんとお会いしました。
同じ大阪市港区生まれです。
安藤さんは独学で建築を学ばれました。
日本では何に関してもライセンス、ライセンスと資格を
重視する傾向があります。
しかし、ライセンスも大切ですが、経験がもっともっと大切です。
なので多彩な経験されている安藤の経歴は、
もう面白くて引き込まれていきます。
今や、建築の研究も昭和以降目まぐるしい変化があります。
それも安藤さんや他建築の世界をリードしている
先輩方々が切り開いてきたのです。
いろいろなお話を伺ったり、また書籍等で読んだり、
これからも建築に対するアンテナを張って
いきたいなと思います。
人生いろいろなことがありますが、
どんな困難でも乗り越えられる精神と
ものごとへの興味が人間を無限大に成長させて
いくんですね。
んん、またひとつ勉強になりました!
ペイントマスター公式サイトhttp://www.paint-master.org
ペイントマスター代表サイトhttp://paintmaster.jp
1級建築士・2級建築士・1級建築施工管理・2級建築施工管理・1級土木施工管理・1級塗装技能士・建設業経理事務士・公認会計士・税理士・AFP・建築塗装・外壁塗装・外壁リフォーム・大阪・奈良・和歌山・兵庫・京都・滋賀・四国・徳島・高知・愛媛