**ねことキッチンで暮らす**

可愛い娘(cat)とキッチンで暮らす!ように、美味しいものを作る毎日。

すっぱいいちごを美味しく食べる方法。

こんにちは!
はなこです。

突然ですが、杏仁豆腐の素というのに出会ってから、
めちゃくちゃ便利しています。

お湯で溶かして冷やすだけ。

いつも、『素』杏仁豆腐なのですが、
すーっぱめ(´ж`;)な苺を入れてみたら、
苺も杏仁豆腐もおいしくなって、
win×winの関係だったんですよ。

PSX_20220214_163428

できたてよりも、ほんのりシロップが苺色になる翌日が最高です。

PSX_20220214_163402

最近、ことあるごとに食べている。


使っているのはこちら。

 

 


シロップも付属しているので、
めちゃくちゃ便利です。



近況。

あんにょん!

ご無沙汰しております。  はなこです。

何故かわからないけれど、
ずっと忘れていたこのブログを思い出しました。

livedoor Blogでは大好きなブログがいくつかあって、LINEでお知らせがきます。
だから、自分のブログを見ることもログインすることもなくなっていました。
もう、はなにゃんが18歳を迎えてから、3年過ぎたのですね。

はなにゃんは、18歳になった翌月、虹の橋を渡りました。
頭に腫瘍ができてから、2年頑張ってそばにいてくれました。

20歳までは生きてくれる。
勝手にそうねがっていた私。
はなにゃんに会えなくなって、常に頭から離れず、涙が止まらない日々でした。
今もまだ涙はこぼれるけれど、それは思い出す時間が訪れたとき。
忘れている時間が出来ているということです。少し心が苦しくなくなってきているというか。。そんな風に受け止めています。

心にはいつもいるけれど。

それからは、ノラちゃんのお世話をしたり、団体に寄付を少しさせてもらったり。それをはなちゃんが誉めてくれるだろうか?と考えたりします。

毎日も変わりました。
一軒家を売却してマンションに移りました。
オーブンのない暮らし。
それに、塾の仕事も頑張っていて、
お料理は結構手抜きです。

何年ぶりかにログインしてみた今日、まだまだ毎日沢山の方が来てくださっていて、
コメントも頂いていたことも知りました。
承認もお返事もせず、申し訳ありません。

多分、昨日、はなにゃんの骨壺をお掃除したからなのかな。

livedoor Blogのアプリも入れてみました。

以前のように、お料理頑張ってないし、
お菓子も作れていないけれど、
新しく楽しいことややりたいことも見つけました。
でも、そのアメブロを見たら、結局食べ物の話を沢山書いているワタシ。

時間が許せば、このブログも再開してみようか?と思っています。
どうでもいい私の近況なども。(笑)

自分の楽しみとして、無理せずで。

続くかな。

コメントもまたお返事書かせてください。

よろしくお願いいたします。


PSX_20220210_143936


最近おいしかったのが牛肉のシチュー。

煮すぎて、ブロッコリーが跡形もない。(笑)

おいしかったです!

では、これから仕事なのでまた♪


はなこちゃんのお誕生日です。18歳!


PSX_20190621_152309



今日は、はなこしゃんのお誕生日です。
おめでとう〜。そして、ありがとう。

娘が18歳!(🐈ちゃんね)

感謝と感激の1日。

 

うれしいなぁ。うれしいなぁ〜!!

 

先月、ごはんを食べなくなって、

もうこのまま・・・神様のもとに行っちゃうのかな。

と思うと、泣けて泣けて・・・。

 

夫が、お誕生日までは頑張るぞ!

と言ってくれたけれど、

正直どうやって・・・。と思っていたのだけれどね。


おなかが減ったよ〜って呼んでくれるようになったり。
復活はなちゃんです。

 

そして今日、無事にお誕生日を迎えました。ありがとうね。


一本堂のパンとサンドイッチとわたし。

PSX_20190618_165846

先日、一本堂の食パンを初体験。(→☆)

何がいいって、お店の顔ともいえる「一本堂食パン」ですら、
ずっしりとした濃密食パンなのに、
さらに上を行く、高密度食パンなるものがあるのです。

焼いて食べたときは、あまり違いがわからなくいたのですが、
サンドイッチにするとすごいね。
ボリューム感がね。

見た目はスリムなのに、ずしっとくるパンです。
そして、飽きないお味!

大好きな卵料理としての、たまごサンド。
そして、またまた作りました!自家製ハンバーグサンド。
そして、大好きな大多摩ハムで作ったハムチーズサンド。

今のところ、3食たべても飽きないね。うん。たぶんね。

PSX_20190618_165905

好きな食材、好きなメニューのオンパレード!

お仕事もがんばれる!ってなもんだね。
うん。そうだね。

お仕事といえば、生徒ちゃんから思いがけないお土産をいただきました。
うれし〜。
ドイツにいってたんだよね。ドイツの景色もスマホで見せてもらったのよ。


PSX_20190618_170003


PSX_20190618_165921

大食いのアタクシは、一食でこのくらいへっちゃら。
と思っていたのですが、
(いや、この倍量食べるつもりだったんだけれど)
かなりおなかいっぱいになっちゃいました。



ハムはこちらの♪
TOKYO−X豚で作っているハムです。
ベーコンもおいし♪


もうお中元!
そんな時期なんだわ。



○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○ 
応援クリックお願いできると嬉しいです。   
(✿◡‿◡ฺ)♡
 
 にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ 
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○




ネットショッピングの前には、まずこちら♪

ハピタス経由でお買い物すれば、さらにポイントがたまります。

くまぽんも、ヤフオクもみんなハピタス経由でお買い物してます。
案外早くポイントたまります〜。
他に、ベルメゾンネットや楽天もあるので要チェックですよ。
ヤフオクの落札もハピタス経由で♪

↓ハピタス登録はこちらからできます。


日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス




説明不足もあるかと思います。
レシピの説明の不足しているところなど、
分からないことがありましたら、お気軽にメールやコメントでお知らせくださいませ♪



ホンビノス貝の酒蒸し。と、日比谷花壇サブスクリプション

DSC08923

ホンビノス貝って、前から存在してました?笑。

夫が格安〜!と見つけてきて、酒蒸しにしてくれました。
身がぷりっぷり。
美味しいの!

なんなら、ハマグリの代わりになりそうな勢い。

それでいて、お値段半額以下ではないかしら。

DSC08925

貝自体も大きくて、食べ応えがありました。
肉厚だしね。

今日は、長野からお肉を格安で仕入れてきたので、
切り落としの牛肉&豚肉
を、包丁でたたいて粗いミンチにし。
ハンバーグを作る予定です〜。

作るのは週末かな・・・。

やはり、ひき肉を買ってくるよりもうんと美味しい。

PSX_20190613_111800 PSX_20190613_111441

最近開始された日比谷花壇のサブスクリプション。
お試しに、まずは参加してみました。

1187(イイハナ)円の月額で、
1日1本お花がいただけます。

通勤や行動範囲に日比谷花壇がある方にはいいかもしれません。

アプリをDLして、会員登録したら、
カード決済で購入するだけです。
自動更新のようなので、まずは30日お試しして考えようかな。
と思っています。

日曜日に登録して今日で2回目のお花をいただいてきました。
初回はひまわり。で、本日はガーベラでした。

PSX_20190613_141424

仲良く教室で咲いています🌸


○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○ 
応援クリックお願いできると嬉しいです。   
(✿◡‿◡ฺ)♡
 
 にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ 
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○




ネットショッピングの前には、まずこちら♪

ハピタス経由でお買い物すれば、さらにポイントがたまります。

くまぽんも、ヤフオクもみんなハピタス経由でお買い物してます。
案外早くポイントたまります〜。
他に、ベルメゾンネットや楽天もあるので要チェックですよ。
ヤフオクの落札もハピタス経由で♪

↓ハピタス登録はこちらからできます。


日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス




説明不足もあるかと思います。
レシピの説明の不足しているところなど、
分からないことがありましたら、お気軽にメールやコメントでお知らせくださいませ♪



livedoor プロフィール

pochitohanako

自己紹介♪
遊びに来て下さってありがとうございます。
管理人のはなこです。

毎日のご飯。
今日の料理やレシピのちょっとしたコツなど♪

キッチンからお届けするブログ
**ねことキッチンで暮らす**

キッチンの主は、
スコティッシュフォールドの
「はなにゃん」です。
レシピブログ
ツイッターで記事アップもお知らせします♪
携帯はこちらからお読み頂けます ↓
QRコード
応援クリックお願いします<(_ _)>
【トレミー】人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
人気ブログランキングへ
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
月別アーカイブ

こちらからの登録で
250ポイント頂けます♪