つい先日。そう、携帯を紛失した日。
外食ランチで、
ウルフギャング・パックカフェの新宿LUMINE・EAST店に行きました。
アルタに近い駅ビル(なのかしら?)のルミネ8Fにお店があります。
3品ほど注文をして、2人で取り分けて食べたのですが、
2人とも、「おいしい!」と言ったのが、シノワチキンサラダでした。
ごく細く千切りにしたキャベツにほぐした鶏の胸肉。
ワンタンの皮の揚げたものが入っていて、それがシノワ(中華風)なのかしら。
胡麻の効いたドレッシングで和えていました。
我が家のメニューにも加えようと思って、
味を思い出しつつ、想像してハナコのレシピに^m^。(←かなりアレンジしてます)
【ハナコのシノワチキンサラダのレシピ】
■材料(2人分)
・鶏胸肉・・・・・・1枚
・レタス・・・・・・・数枚 (キャベツのほうが合うと思いますが、レタスがあったので!)
・胡瓜・・・・・・・・1/2本
・にんじん・・・・・1/2本
・玉ねぎ・・・・・・1/4個
・ワンタンの皮・・・・10枚
・冷やし中華のタレ・・・・・50cc
・練りゴマ(白)・・・・・・・・大さじ2
■作り方
1.鶏胸肉は皮と余分な脂を取り、中に火が通るまで10分程度蒸す。
冷めたら、繊維にそって細かくほぐす。
※味がぼやけないように、鶏胸肉だけ先にしっかりドレッシングで味をつけています。
2.野菜類は、全てごく細い千切りに。
ワンタンの皮は1センチの太さに切り、高温の油でさっと香ばしく揚げる。
3.冷やし中華のタレと練りゴマをよく混ぜ合わせ、
1と2を和えて盛りつければ出来上がり。
鶏胸肉は、火が通り過ぎるとパサパサでおいしくありません。
お店の鶏肉は、焼いたような感じでしたが、私は蒸し器で蒸しました。
ちょっと面倒ですが、胸肉もふっくらおいしく仕上がります♡
冷やし中華のタレは、ハナコオリジナル。
お野菜のドレッシングにもぴったり^m^。
今回、練りゴマを加えたごま風味でアレンジしました。
冷やし中華のタレのレシピは、楽天レシピにアップしています。
参考にしてみてくださいネ。
自家製!冷やし中華のタレ【楽天レシピ】
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
応援クリックお願いできると嬉しいです。(✿◡‿◡ฺ)♡
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
今日は、薬を取りにお医者さんかけもち〜・・・。
これで、半日がつぶれた感じでした。トホホ。
お昼は、キッコーマンさんのモニターで頂いた
「うちのごはん できたてMy Deli」を使って、おうちデリ風に^m^。
冷蔵庫にあった茄子にソースをかけてレンジで3分♪
あっという間に、なすの肉みそあんかけの出来上がり〜^m^。
こんにちはヽ(^。^)ノ
ブログへ訪問下さって有難うございます♪
昨日は、はっとミルクジャムを思いだして楽天レシピさんに、レシピを投稿しました。
昔のレシピも、楽天レシピさんに投稿しておけば、
覚え書きにもなって、嬉しいです。
シノワチキンサラダって、お野菜沢山食べられるのと、鶏肉と胡麻風味のドレッシングが相性よくて、
時々また作ろうかなと思いました。
またレシピを投稿させて頂きますヽ(^。^)ノ
お誘い頂いて、とても光栄です。