【なぜ8割のモグラは1年以内に死んでしまうのか?】 >よく観察していると、中にはあまりミールワームを食べないモグラもいて、その個体は長生きをしている。なんでミールワームを好物にしているモグラは短命なのだろうか。そこで死んだモグラを解剖すると―― 観察眼だなぁ dime.jp/genre/570939/
— いけさん ィェィㇴ太郎 (@is_ikesan)
モグラの脂肪肝とな…! twitter.com/is_ikesan/stat…
— 飯島明子 (@a_iijimaa1)
農家に駄目だされてるイメージしかなかったけど人工で飼うと大変なんだな twitter.com/is_ikesan/stat…
— Fe鉄@ふぇー (@yamayama1911)
シャムさああああああああん twitter.com/is_ikesan/stat…
— 8bit (@8bit_yukkuri)
食生活は大事なんだな twitter.com/is_ikesan/stat…
— apu (@apu_yokai)
徹底して追及する姿勢を見習いたい。 twitter.com/is_ikesan/stat…
— ビャノン (@simaguri)
@is_ikesan 【虫の写真注意!】 だけど 興味深い内容でしたm(_ _)m
— 松の家志ん太郎(偽名) (@matusin00)
モグラたん。。 twitter.com/is_ikesan/stat…
— イヌーピー (@mn_kv3)
昨日何故かモグラについて調べてて見たやつだ twitter.com/is_ikesan/stat…
— 橘 (@tachibana_pachi)
面白い! モグラを健康に飼育するための餌の改良 twitter.com/is_ikesan/stat…
— るなべる (@snfjlYiXhnmwZCK)
ミルワームはアロワナもメタボになって死期が早くなると聞く 何事もほどほどにバランスよくが大事なんだと思いました twitter.com/is_ikesan/stat…
— AQK5 (@AtelierAQ)
たびたび話題になる多摩動物公園のモグラパイセン、ダイエットしてたのか。いい職人は道具から作ると言うけれど、いい飼育員もエサから作るっていうね! 2年前の記事だけど、いい記事は死なないのです。 twitter.com/is_ikesan/stat…
— 田中いつき🍙ライター (@atree_s)
まだ途中だけど「多摩動のスタッフは東京都の職員なのか」という驚きで満足した(序盤) twitter.com/is_ikesan/stat…
— すぎの🌒曲技A (@Toramin10)
実を言うと引きこもりで働けと言うと大暴れするクソニートを合法的に処分、いや合法的では無いな事件化せずに処分するには栄養過多で味の濃い美味しいものを毎食いっぱい食べさせるのがいいんだよね。多分1年以内に病死する。 twitter.com/is_ikesan/stat…
— 限界龍 (@marunoi33)
食生活の大事さがここでも twitter.com/is_ikesan/stat…
— makisuke (@kuromakisuke)
とてもとてもいい記事✨動物を観察するってことの大切さが伝わる。 twitter.com/is_ikesan/stat…
— ひろ衛(シュレディンガーの蛇) (@hiroehon)
へー 新しい餌を良い方向に、じゃなくて悪い方向に変えることで他の食べ物に目が向くようにするっていうのはおもしろいね twitter.com/is_ikesan/stat…
— カガミハラ(各務原) (@KatsudonNeet)
続きはこちら dime.jp/genre/570963/ twitter.com/is_ikesan/stat…
— みやた やす (@discount_miyata)
おもしろーい! twitter.com/is_ikesan/stat…
— Shogo (@sh_0_g_tw)
モグラへの親近感が増しますね(おなかをさすりつつ twitter.com/is_ikesan/stat…
— 頭痛持ち@秋田犬依存会 (@HeadacheA1C)
ミルワームのくだり面白い twitter.com/is_ikesan/stat…
— そ。 (@tegsochi014)
コメント一覧 (1)