都会暮らしが合わずパニックになってしまう柴犬のため、新居を手放し田舎へ移住したら…… 激変した姿...
システムって分かってるよ、だけど排除したいのがライブハウスのワンドリンク制 いらない人も絶対いると思うんだよ。 欲しい人はお金払って好きなもの飲めばいいしね。 毎回ライブの告知するたびに心苦しい思いしてるんだよ実は。 何その強制500円?って。
—
多くのライブハウスでワンドリンク制を取っているのは、特定遊興飲食店許可と飲食店許可で営業の許可を得ているため、飲食店としての要件を満たす必要があるからです。 飲食物を提供せずに興行を行えるのは都道府県知事から興行場営業許可を得た建物のみ。これはライブハウスの建築段階から建物の設備基準などを満たす必要があり、既存の建物ではまず許可が降りません。 つまりあくまで「飲食店が、客寄せの為に興行も行なっている」体だからドリンク代を取っています。収入源になるのは勿論ですが、もしお金を取って飲食物を提供しないと、興行場営業許可を取得していないのに同じ営業形態をした事になり、飲食店として許可申請したのに虚偽の申請だったとタレコミされたら営業停止に追い込まれるからです。そのため有料で飲食物を「来客全員に」提供する必要があるのです。 一言で言えば、バーに来て金も払わず注文もせず2時間滞在する客がいるなんて異常な事ということです。
—
お客さんの方にも自分はライブハウスにライブを見に来ているのでドリンクは買いたくありません、ではなくて、ライブハウスのおかげでライブを見ることができるので一杯飲ませてもらいます、という気持ちがあってもいいと思いますがどうでしょうか
—
SNSではライブハウスのワンドリンク制が話題になっているようだ。ライブハウスの「奇妙なシステム」として、ノルマ制と並んであげられるワンドリンク制。どちらも『ライブカルチャーの教科書』では言及しているものの、まだまだ広く容認されているわけではなさそうだ。 seikyusha.co.jp/bd/isbn/978478…
—
かなり分かり易いライブハウスのドリンクのお話 さて、ここから添付の画像は豊洲PITの利用料金表なんだけどライブハウスでもドリンク有り無しが選べるのは何故なんだぜ? この仕組み分かってない pic.x.com/tuc551lool x.com/harumi_fourcat…
—
彼とやり取りして分かりましたが、彼は営業許可制度の事は知っていても尚、飲みたくもないドリンク代を客に払わせる事が心苦しいという話だそうです。確かに元は飲食店の片隅で演奏していた事から始まった制度でしょうが、形骸化しているから店も客も納得のいく方法があると良いのですが。
—
恐らくは、元は飲食店の片隅でバンドが小規模な演奏をやっていた頃からの慣習から、今やライブがメインで飲食がおまけみたいな、豪華な食玩みたいになってしまったのだろうと想像するけど。渋谷公会堂等がドリンク代不要なのは渋谷区が都知事からそういう許可取って建ててるから。今あるライブハウスに
—
お世話になってるから、存続のためにドリンク代は喜んで払う方だけど、今後箱もファンもアーティストも損をしないいい方法が見つかるといいなとは思います。
—
引用元の人に攻撃的なコメントつけてる人がいるけど、やめてほしい。私が引用してポストしたのは、現行では法的にワンドリンク制を取らざるを得ないけど、その仕組み自体なんとかならんのかという素朴な疑問や憤りは取り上げてもいいと思ったから。今回仕組みを理解せず払う人が多いことも分かったし、
—
本来ワンドリンク不要な施設でドリンク代を取ったり取らなかったりする例もあり、中にはドリンク代を取っても最後の退出までドリンクを提供しないところもある事も知った。私はライブハウスにはちゃんと存続してほしいし、コロナ禍の倒産危機のクラファンには何万円も投資したほど良い箱は大事だけど、
—
来場者が飲みたくもないものを説明もなく払わされていることや、本来強制されなくてもいいケースも中にはあるなら、「そういうシステムなんだから文句言うな」と思考停止はしたくないと思う。ましてやバカ扱いするなんて駄目。法整備とかも必要で簡単ではないけど、先日のフロアでの炎上演出といい、
—
箱がちゃんと利益を上げられて、かつ、来場者にも納得のいく支払いが出来て、誰にとっても安全で快適で、推しバンドを安心して推せるような環境だったらいいという声を上げるのは悪いことではないと思います。私は年50〜60本ライブを観るので、ライブハウスの苦労も知ってるからどこにも潰れて欲しくは
—
ありませんが、思考停止するのもまた違うのかなとは思います。今回リプや引用RPで色んな事例が語られてて、結構多くの人が仕方ないと思いつつも説明不足だなと感じている印象です。あまり突き詰めるのは無粋なのかもしれないけど、このポストが何か変化のきっかけになったらいいなと思っています。
—
@harumi_fourcats 代々木体育館でのイベントは取られないって事ですか?
—
@egLzRTBWufI1qSC 渋公、野音、ドームなどで興行場営業許可を取得しているところはドリンク代不要です。国立代々木競技場第一・第二体育館は興行場として認定されていますから、イベンター側がドリンク代を取るなどのルールを別途設けてなければ取られない可能性が高いです。
—
@harumi_fourcats ありがとうございます
—
@harumi_fourcats ライブハウスならわかるんですが、キャパ3,000の東京ドームシティホールまでそうなのは納得いかない…
—
@BURAI_ANMEI 結構1000〜3000人規模のところでもそうなんですよね。あれはなんとかして欲しいと思います。
—
@harumi_fourcats キャパ2000程度の多目的ホールを興行場許可取ってやってますが、ワンドリンク代も取ってます。このドリンク代は興行主ではなく我々施設側の収入です。つまり会場使用料の一部ということです。
—
@hallertau__ その辺、説明がなされないのは少し不思議です。みなさん知らされなくてもライブが見たいから大人しく払っていますが。会場使用料の一部としてドリンク代相当額をお支払い頂きます、と説明したらいいと思うのですけどね。
—