
【確かにw】とある医師のブログに書かれていた的確で笑える悪口がこちら→ワシやないかwwwwwww...
【速報】日産 追加で1万人超の人員削減へ 従来計画分を含め2万人規模の削減 (NHKニュース)
— ライブドアニュース(@livedoornews) May 12, 2025
役員の数と報酬減らすのが先じゃないの?
— yakisoba(@yakisoba564) May 12, 2025
結局、人員削減をするの? だったらホンダの言う事に従っていれば良かったのに。 どうせ『従業員の削減』よりも『役員の削減』に抵抗したんじゃないの? だとしたら、ホンダとの決裂の際の理由の一つの「日産の自主性が失われる。」というのが納得できる。従業員を削減しても自主性は失われないもん。
— やっち(@Hakoyasuaki) May 12, 2025
まずは役員を減らすべき。
— しゃちほこ(@shachihoco_2nd) May 12, 2025
やっちゃった日産
— さきりん(@saki_ani_) May 12, 2025
これだけ削減したら、かなり多くの事業が成り立たなくなるよね。 どうするんだろう•••?
— よっしー@2025年秋頃フルマラソンデビュー予定(@kanie_runner) May 12, 2025
ほんこれ
— トム喪中(@nekorin_usarin) May 12, 2025
就活でやっとの思いで入社した人もいただろうにな。 やっぱり大手は逆に信用ならんな。
— 偽シヴァ@六根清浄(@niseraider2013) May 12, 2025
無能な経営陣から先に辞めろ
— ごはち(@jiboujikio) May 12, 2025
日産のCM、いまだに爽快感とか走りを追求みたいな謳い文句。 違うだろうと。 もうそんな時代じゃあないだろうと。 いかに悲惨な事故を減らせるか。 毎日誰かが悲しんでいる現実。 便利さや爽快感で人の命を犠牲にしていいのか。 早く、車がスピードを出せない世の中になって欲しい。
— 東京ごみ女tokyogomionnnna(@gomionnnamgo2r) May 12, 2025
4万人近くの削減が必要とか言われていて、ようやく2万人なので踏み込み不足感はあるが、外人社長になって何も決断できない経営陣からの脱却は進んでいるようだ
— 吉田製作所(@netatank) May 13, 2025
リーマンショックの時、次の年に勝てるマシンを用意していたのに社員を守るためにF1撤退の判断を下したHONDA F1ファンとしては悲しかったけど、すごい判断だったんだな。
— Takuma(@TakumaRacing) May 12, 2025
削除対象にされた社員は一族に日産車は買わせないだろう 末代までリベンジ退職を続けれるゆ
— タグ付き(=゚ω゚)ノ(@kw_rux) May 12, 2025
パナソニックも日産も1万人くらい削減… 見方によっては、絶好のものづくり人材勧誘タイミングとも言えるかも
— 今西大悟@fin代表(@No5_desu) May 12, 2025
パロディアカウント 先に役員を減らさんと
— marron(@WMarron2006) May 12, 2025
日産人員員削減のおかわり1万人って計画性ないことが露呈したな。 昨年末に9000人の削減発表して半年で更に追加1万人て…
— 電機くん(@denkikun_stepup) May 12, 2025
やりすぎ日産でしょこれ。
— りーも(@ri_mor_) May 12, 2025
あらま。
— かえるくん(@kaerukun_geko) May 12, 2025