去年から冬休みの課題は教室の断捨離・本棚の整理でしたが
ようやくようやく終わらせることができました。

たくさん入る本棚を2つ購入したわりには
もうすでにパンパン
さらに楽譜が増え続けたら
今度はどこにしまったらいいのでしょう?
教室にはさらにもう1つ
同じぐらいの大きさのスチールラックがあるのですが
そっちには音楽関連の書籍と
あいうえお順に並べ直したコピー譜が
これまた大量に入れてあります。
本棚の左側は
個人情報や高校の授業関係の物などを置いているので
見えないようにのれんをつけました。
実はこののれんを選ぶのに時間を取ってしまいました
ほんとはまだシンクの下の洗剤の収納場所や
音楽雑貨を買い貯めしてピアノの下に入れてあるのですが
そのあたりの整理がまだできていません。
今日から高校の授業も始まってしまったので
またぼちぼち手を付けていきます。
ようやくようやく終わらせることができました。

たくさん入る本棚を2つ購入したわりには
もうすでにパンパン

さらに楽譜が増え続けたら
今度はどこにしまったらいいのでしょう?
教室にはさらにもう1つ
同じぐらいの大きさのスチールラックがあるのですが
そっちには音楽関連の書籍と
あいうえお順に並べ直したコピー譜が
これまた大量に入れてあります。
本棚の左側は
個人情報や高校の授業関係の物などを置いているので
見えないようにのれんをつけました。
実はこののれんを選ぶのに時間を取ってしまいました

ほんとはまだシンクの下の洗剤の収納場所や
音楽雑貨を買い貯めしてピアノの下に入れてあるのですが
そのあたりの整理がまだできていません。
今日から高校の授業も始まってしまったので
またぼちぼち手を付けていきます。