2009年02月28日
1年ぶりですね、分かります
長い間放置してましたが
まぁ、ここにある数百件の記事をけすのも忍びないので
絶賛放置しますが
( ^ω^)基本はmixiで超くだらない日記を書いてます
絶賛暴走中なので、そちらをお楽しみください
全体公開なので気楽にみれますよ、やってる人ならば
であw
ノス
まぁ、ここにある数百件の記事をけすのも忍びないので
絶賛放置しますが
( ^ω^)基本はmixiで超くだらない日記を書いてます
絶賛暴走中なので、そちらをお楽しみください
全体公開なので気楽にみれますよ、やってる人ならば
であw
ノス
poka_n_4771 at 02:13|この記事のURL│Comments(0)
2008年01月28日
て、てんしビート
うまくまとまらないorz
時間作ってゆっくり考えてみようと思ったけど
暇になるころにはアテナとヴァルハラ手に入る時期だな……
アテナバーンとシーラカンスデッキを作ろう
ノミ
時間作ってゆっくり考えてみようと思ったけど
暇になるころにはアテナとヴァルハラ手に入る時期だな……
アテナバーンとシーラカンスデッキを作ろう
ノミ
2008年01月25日
草案1
不死武士クライス
一応以前に作ったことがあるんですが
不死武士の蘇生条件を満たしていて墓地に複数体の不死武士がいた場合に蘇生は黄泉みたいに1体制限なのかそれがないのかが良く分からない
よって名前にははいってるものの入れても大した活躍が見込めないという残念な子です
デッキには2枚ぐらいがいいかと
また闇属性を生かして積極的に落とすためにかつ戦士であることから終末の騎士の採用はガチ
クライスの効果が特殊召還でもおkかつ自身が戦士であることからダッシュガイの効果による召喚を狙い自壊+チェーン罠で少しずつアドを狙ってみたい気もする
よって瓶、砂塵、骸あたりが採用候補に
ビートとしての決め手はクライス+ダッシュガイだけでもかなりつらい
かといって大量展開→ギルフォードザライトニングのようなキーカードをいれるスペースも微妙
むしろ大量展開ができない
ブレードにたよるしかないorz
断札でダッシュガイの効果発動の機会を増やしつつ墓地を肥やしていって
次元融合→クライス2、ダッシュガイ3の蘇生で
クライスの4枚破壊+ダッシュガイの生贄効果で一応8300ダメは叩きだせるわけですが
まず、無理
不死武士の運用が普通に難しいです
同じ戦士で使えそうで使えないといえばヒーローキッズもなんですがww
こっちは地霊術と組ませたり、ライダーと組ませたりとしてみたんですが
転生が制限かかってライダーで墓地の2枚戻して残ってる1枚をライダー効果で選択デッキから蘇生がほぼ消滅w
よって地霊術と組ませるのが無難にorz
地単っぽく組んでみるしか道が見えない
また、フェニブレの回収にワンテンポ遅れるもののシルクハットを使うというのも考えてみたのですがあまりにも成功しない
場の掃除のために門前払い+リクル
不死武士のためにも荒野の女戦士ですね
を使って排除
荒野からは異次元♂を出してちょびちょびだめをとっていくとかが考えられますが
('A`)むずい
まだもう少し考えてみないとだめみたいっすorz
雲魔物を使ったデッキもそろそろ考えないと…
ノミ
一応以前に作ったことがあるんですが
不死武士の蘇生条件を満たしていて墓地に複数体の不死武士がいた場合に蘇生は黄泉みたいに1体制限なのかそれがないのかが良く分からない
よって名前にははいってるものの入れても大した活躍が見込めないという残念な子です
デッキには2枚ぐらいがいいかと
また闇属性を生かして積極的に落とすためにかつ戦士であることから終末の騎士の採用はガチ
クライスの効果が特殊召還でもおkかつ自身が戦士であることからダッシュガイの効果による召喚を狙い自壊+チェーン罠で少しずつアドを狙ってみたい気もする
よって瓶、砂塵、骸あたりが採用候補に
ビートとしての決め手はクライス+ダッシュガイだけでもかなりつらい
かといって大量展開→ギルフォードザライトニングのようなキーカードをいれるスペースも微妙
むしろ大量展開ができない
ブレードにたよるしかないorz
断札でダッシュガイの効果発動の機会を増やしつつ墓地を肥やしていって
次元融合→クライス2、ダッシュガイ3の蘇生で
クライスの4枚破壊+ダッシュガイの生贄効果で一応8300ダメは叩きだせるわけですが
まず、無理
不死武士の運用が普通に難しいです
同じ戦士で使えそうで使えないといえばヒーローキッズもなんですがww
こっちは地霊術と組ませたり、ライダーと組ませたりとしてみたんですが
転生が制限かかってライダーで墓地の2枚戻して残ってる1枚をライダー効果で選択デッキから蘇生がほぼ消滅w
よって地霊術と組ませるのが無難にorz
地単っぽく組んでみるしか道が見えない
また、フェニブレの回収にワンテンポ遅れるもののシルクハットを使うというのも考えてみたのですがあまりにも成功しない
場の掃除のために門前払い+リクル
不死武士のためにも荒野の女戦士ですね
を使って排除
荒野からは異次元♂を出してちょびちょびだめをとっていくとかが考えられますが
('A`)むずい
まだもう少し考えてみないとだめみたいっすorz
雲魔物を使ったデッキもそろそろ考えないと…
ノミ
2008年01月23日
レシピ2
一応メインかな?
という感じで作ってみた
高等サクリワイト
クライス3
ワイトキング3
ワイト3
ゴブゾン2
ゾンマス3
メタポ
キモモグラ
サクリ3
スナイプ
マンジュ3
死霊
高等2
イリュージョン
サイク
大嵐
早埋
生者2
生還2
B地区
月書
バインド
ミラフォ
死デッキ
激流
リビデ
クライスでサクリですったのを破壊して再利用みたいに考えてますが
なかなかうまく決まる機会はなく、ゾンマスによるビートと終盤のワイトキングの火力で勝つのが定石になりそうです
なのでビートの手助けをしてくれる風帝か氷帝にかえるのが無難な気も
生贄はさして困らないので
また、ロックカードの制限で中途半端な機能しか持てません
ロックする場合のデッキはもはや平和の使者が必須な感じです
運命力が足りない僕にとってはw
というわけで、中途半端ロックは邪魔なので抜いて
場に表攻撃で残ることしかないマンジュあたりを補助するためとは言いませんが
高火力に対して頑張るために奈落に差し替えるのが無難な気も
また、ワイト引きすぎるとリアルに高等とサクリが見事に腐ります
2,1で入れてますが、あまりにもデッキにワイトなくてオワタとなる場合は
ヘルバウンド先生を1枚いれるかイリュージョンの儀式を1枚増やすかして
儀式を多めにし
マンジュでは積極的にサクリを引っ張ってきて召喚するという手に出るほうが無難かもしれない
また、スナイプ1挿しの強さは光りますが
ひどく活躍の場があると言うわけでもないです
ワイト落とせたりと便利なことは便利ですが…
ライボルやサンブレなども採用の余地があるかもしれません
除外相手にはつんでるといっても過言ではないので
サイドで何らかの対応策をとる必要があるがあるでしょう
以上
うまいデッキ作れるようになりたいですねぇ……
次は不死武士クライスでも考えてみたいと思います
ノミ
という感じで作ってみた
高等サクリワイト
クライス3
ワイトキング3
ワイト3
ゴブゾン2
ゾンマス3
メタポ
キモモグラ
サクリ3
スナイプ
マンジュ3
死霊
高等2
イリュージョン
サイク
大嵐
早埋
生者2
生還2
B地区
月書
バインド
ミラフォ
死デッキ
激流
リビデ
クライスでサクリですったのを破壊して再利用みたいに考えてますが
なかなかうまく決まる機会はなく、ゾンマスによるビートと終盤のワイトキングの火力で勝つのが定石になりそうです
なのでビートの手助けをしてくれる風帝か氷帝にかえるのが無難な気も
生贄はさして困らないので
また、ロックカードの制限で中途半端な機能しか持てません
ロックする場合のデッキはもはや平和の使者が必須な感じです
運命力が足りない僕にとってはw
というわけで、中途半端ロックは邪魔なので抜いて
場に表攻撃で残ることしかないマンジュあたりを補助するためとは言いませんが
高火力に対して頑張るために奈落に差し替えるのが無難な気も
また、ワイト引きすぎるとリアルに高等とサクリが見事に腐ります
2,1で入れてますが、あまりにもデッキにワイトなくてオワタとなる場合は
ヘルバウンド先生を1枚いれるかイリュージョンの儀式を1枚増やすかして
儀式を多めにし
マンジュでは積極的にサクリを引っ張ってきて召喚するという手に出るほうが無難かもしれない
また、スナイプ1挿しの強さは光りますが
ひどく活躍の場があると言うわけでもないです
ワイト落とせたりと便利なことは便利ですが…
ライボルやサンブレなども採用の余地があるかもしれません
除外相手にはつんでるといっても過言ではないので
サイドで何らかの対応策をとる必要があるがあるでしょう
以上
うまいデッキ作れるようになりたいですねぇ……
次は不死武士クライスでも考えてみたいと思います
ノミ
ねたがないので
アテナバーンについて
光神化+アテナ+暴走召喚
でアテナ展開して通常召喚と墓地との入れ替えでバーン狙うデッキ
( ^ω^)まぁ、轟さんとか入れれば貫通付のあれでさらにダメが狙えて安定なのかもしれませんが
いかんせん上級6はちとつらい
アテナが☆7なのが悔やまれるところです
というわけでテテュス先生かソフトアタッチメントなパーシ先生に頼ってみることに
さらに下級は雲魔物を
タービュランスで、雲ボールを墓地から、アテナで墓地からいけるので生還も採用圏内というか入れたい
( ^ω^) 実際作ってみないと回るかどうか不明
タービュランス、とボール3積みは確定として
あとはえさとカウンター稼ぎに羊雲を軽くいれます
アテナを積むのも確定で光神、暴走も当然いれます
ヴァルハラの1,2挿しもありそうですが
あとは天使なのでジェルエンデュオは壁としていけるこなのでいれますが
新パックのオネストの効果は地味におもしろい
手札についてはパーミだのテテュスだのパーシなどで解決できる天使にはありがたいものになりそう
宣告みたいな感じで手札に潜められるし
ヴァルハラ張っておけばオネストの特殊召還に暴走召喚使えたりするかもしれないw
効果で全部手札にもどしてあら不思議
みたいな不思議トリックも夢w
ゆめはひろがるいっぽうw
リクル社員とノヴァは雲を使う関係上とくにいらない気もする
( ^ω^)bそのための生還での補助
とりあえずジェルエンはほしいので近いうちにストラク天使を2個買ってくるかな
そしたら聖域軸パーミとかも作れるし
しばらくはいろんな天使を作ってみたいです
でも、パーミやるために必要な賄賂がねぇwww
( ^ω^) まぁ、なくても友達と遊ぶレベルのパーミにはなりますよね
ノミ
光神化+アテナ+暴走召喚
でアテナ展開して通常召喚と墓地との入れ替えでバーン狙うデッキ
( ^ω^)まぁ、轟さんとか入れれば貫通付のあれでさらにダメが狙えて安定なのかもしれませんが
いかんせん上級6はちとつらい
アテナが☆7なのが悔やまれるところです
というわけでテテュス先生かソフトアタッチメントなパーシ先生に頼ってみることに
さらに下級は雲魔物を
タービュランスで、雲ボールを墓地から、アテナで墓地からいけるので生還も採用圏内というか入れたい
( ^ω^) 実際作ってみないと回るかどうか不明
タービュランス、とボール3積みは確定として
あとはえさとカウンター稼ぎに羊雲を軽くいれます
アテナを積むのも確定で光神、暴走も当然いれます
ヴァルハラの1,2挿しもありそうですが
あとは天使なのでジェルエンデュオは壁としていけるこなのでいれますが
新パックのオネストの効果は地味におもしろい
手札についてはパーミだのテテュスだのパーシなどで解決できる天使にはありがたいものになりそう
宣告みたいな感じで手札に潜められるし
ヴァルハラ張っておけばオネストの特殊召還に暴走召喚使えたりするかもしれないw
効果で全部手札にもどしてあら不思議
みたいな不思議トリックも夢w
ゆめはひろがるいっぽうw
リクル社員とノヴァは雲を使う関係上とくにいらない気もする
( ^ω^)bそのための生還での補助
とりあえずジェルエンはほしいので近いうちにストラク天使を2個買ってくるかな
そしたら聖域軸パーミとかも作れるし
しばらくはいろんな天使を作ってみたいです
でも、パーミやるために必要な賄賂がねぇwww
( ^ω^) まぁ、なくても友達と遊ぶレベルのパーミにはなりますよね
ノミ
2008年01月22日
レシピ1
とりあえずサブとして作ってみたもの
適当にトレイン使ってぶん回すデッキを作りたかった
しかもコスモクイーンを用いた魔法使い族で
( ^ω^)ちょっと頑張ってみる
デッキメイカーじゃないんで全然練れてないですが
ダークリ2
コスモクイーン3
混黒
ゴーズ
カイクウ2
預言者
見習い2
執念2
セイマジ
偵察者2
ブレイカー
メタポ
死霊
トレードイン3
ディメマ2
思い出のブランコ2
召喚師のスキル2
スケゴ
埋葬
サイク
大嵐
ごふうけん
地砕き
ライボル
死デッキ
ミラフォ
激流
リビデ
手札事故は上級詰込みのお友達だろじょうこう
スキル→トレイン→ブランコ→ディメマとか
ダメはかなりとれるときがあったり、なかったり
ディメマが2枚でここぞという時に引けない+裏除去カードがディメマに頼ってるのがちょっと難点かもしれない
死霊、マシュでとまってしまう
手札消費が残念なので
トレインでコスモクイーン落として思い出で蘇生→殴り→ディメマ→殴りで6000近いダメがとれるので一気にそれで決め込むというデッキw
ブランコとディメマとかがなかなか相性が良かったり
スキル→トレインもまぁまぁ決まる
魔デッキでもいれてみるのもありかもしれぬ
ブランコ的に考えてw
除外は死
そんなデッキw
適当にトレイン使ってぶん回すデッキを作りたかった
しかもコスモクイーンを用いた魔法使い族で
( ^ω^)ちょっと頑張ってみる
デッキメイカーじゃないんで全然練れてないですが
ダークリ2
コスモクイーン3
混黒
ゴーズ
カイクウ2
預言者
見習い2
執念2
セイマジ
偵察者2
ブレイカー
メタポ
死霊
トレードイン3
ディメマ2
思い出のブランコ2
召喚師のスキル2
スケゴ
埋葬
サイク
大嵐
ごふうけん
地砕き
ライボル
死デッキ
ミラフォ
激流
リビデ
手札事故は上級詰込みのお友達だろじょうこう
スキル→トレイン→ブランコ→ディメマとか
ダメはかなりとれるときがあったり、なかったり
ディメマが2枚でここぞという時に引けない+裏除去カードがディメマに頼ってるのがちょっと難点かもしれない
死霊、マシュでとまってしまう
手札消費が残念なので
トレインでコスモクイーン落として思い出で蘇生→殴り→ディメマ→殴りで6000近いダメがとれるので一気にそれで決め込むというデッキw
ブランコとディメマとかがなかなか相性が良かったり
スキル→トレインもまぁまぁ決まる
魔デッキでもいれてみるのもありかもしれぬ
ブランコ的に考えてw
除外は死
そんなデッキw
2008年01月21日
2007年09月20日
明日から
生活が通常営業に戻ります
おわた
今日は久しぶりにアイシールドを読み返したくて積んであるのを漁ったんですが見つからず、ワンピースを読んでました
スリラーパーク編から
やっぱり、おもしろいなぁ
どうせならエニエスロビー編から読み直したいわけだが
いかんせんどこにあるのかが分からない
探さないと…
ケースも買ってきたし、整理しよう
明日は本屋行って、目新しいもの買っこよう
ノミ
おわた
今日は久しぶりにアイシールドを読み返したくて積んであるのを漁ったんですが見つからず、ワンピースを読んでました
スリラーパーク編から
やっぱり、おもしろいなぁ
どうせならエニエスロビー編から読み直したいわけだが
いかんせんどこにあるのかが分からない
探さないと…
ケースも買ってきたし、整理しよう
明日は本屋行って、目新しいもの買っこよう
ノミ
2007年09月17日
そんなバカな
2連荘で
今日は今月新刊も発売された『こどものじかん』
4巻は通常版と限定版が
OVAが一本ついてるだけじゃなくて表紙のりんの衣装が違います
まぁ、値段は致し方ない
黒ちゃんのカミングアウトがあったり
りんが先生大好きがエスカレートしたり
白ちゃんが教師の魅力に気づいたりとする4巻
来期からのアニメ化もありますからね
とりあえず、買ってみるのもあり
物語の展開は主人公が教師として歩むものが重きになるのか、それともりんとの関係が重きになるのか
ちょっとまだ、分かりませんが
楽しい作品です
ノミ
今日は今月新刊も発売された『こどものじかん』
4巻は通常版と限定版が
OVAが一本ついてるだけじゃなくて表紙のりんの衣装が違います
まぁ、値段は致し方ない
黒ちゃんのカミングアウトがあったり
りんが先生大好きがエスカレートしたり
白ちゃんが教師の魅力に気づいたりとする4巻
来期からのアニメ化もありますからね
とりあえず、買ってみるのもあり
物語の展開は主人公が教師として歩むものが重きになるのか、それともりんとの関係が重きになるのか
ちょっとまだ、分かりませんが
楽しい作品です
ノミ
2007年09月16日
暇つぶしに
なんとなく、思い立ったのであげてみるw
槙ようこさんの短編集『14R』が発売されました
店頭で見つけた買ってみたんですがなかなかよかったです
ラブコメ大好きな僕にとっては大好物でしたね
『14R』・『真昼に翔けだす』・『ワタクシサマ』・『恋をはじめる僕たちに』・『デイリーニュース』の5作品収録なんですが
1本目の『14R』と『恋をはじめる僕たちに』はすごいいい
『14R』のほうは当てはめられた役を演じるヒロインが素直になってくお話
『恋をはじめる僕たちに』のほうは単純にヒロインの音がめっちゃ可愛いですw
惚れた
なんで、急にこんな記事書いたんでしょうねw
また、気が乗ったら書きます
学校はじまるし、記事あげるぐらいの中途半端な時間はできそうですし……
続かなそうだけど
ノミ
槙ようこさんの短編集『14R』が発売されました
店頭で見つけた買ってみたんですがなかなかよかったです
ラブコメ大好きな僕にとっては大好物でしたね
『14R』・『真昼に翔けだす』・『ワタクシサマ』・『恋をはじめる僕たちに』・『デイリーニュース』の5作品収録なんですが
1本目の『14R』と『恋をはじめる僕たちに』はすごいいい
『14R』のほうは当てはめられた役を演じるヒロインが素直になってくお話
『恋をはじめる僕たちに』のほうは単純にヒロインの音がめっちゃ可愛いですw
惚れた
なんで、急にこんな記事書いたんでしょうねw
また、気が乗ったら書きます
学校はじまるし、記事あげるぐらいの中途半端な時間はできそうですし……
続かなそうだけど
ノミ