June 14, 2005
ねみぃ!

産後はどちらかと言うと、全然おしっこが出なくて(母乳で水分を取られるから)心配になったくらいなのに…
お陰で本来起きるべき時間あたりが一番眠くて、眠くて。
今日は久々弁当パス。
おかずは色々あったのになぁ。
我が家ではお鍋でごはんを炊くのですが、それも災いしてて、寝坊したらごはんが間に合わなくなるから、一気にやる気がなくなります。
炊飯器で前夜にタイマーとかしとくのが一番なんだろうけど。
寝る前にそれをする方が面倒なわたしです。(どこまでもず・ぼ・ら!)
まだ写真を撮ってないので、今日も南海キャンディーズ(笑)
June 13, 2005
これ欲しい!!

そんなわたしが引っ越し前から欲しいもの!
それはこれ!
たしか、夕方のワイドショーかなんかでやってて、友達と「ええなぁ、ええなぁ」って言ってて
「おや、そう言えば、新居には小さな裏庭があるわよ!」
「これはホントに出来るかも!」
と言う話になって、以来本気でやる気になっておるのです。
毎年夏になると、新潟からお父さんの作ったプチトマトが送られてくるんだけど、それがもうびっくりを通り越して、衝撃のおいしさなのです!
このマシン(?)を使うと、そんなおいしい野菜が簡単に作れるらしく、週2日は食卓に野菜料理しか並ばない我が家にはぴったり!!
電気代もあんまりかからないらしいし、お手入れも簡単みたいだし…あとはこの特殊な肥料がどうなのかしら?ってくらいで。
家がちゃんと片付いたら購入に動きたいと思っています。
June 12, 2005
こんなんでましたけど!

そして出来上がったのが南海キャンディーズ!(男のやつ、なんて名前?)
髪型だけ見るともっとおしゃれなマッシュなのだけど、コミカルさではきっと負けてない気がする。
どこ行ってもみんながよけるもの(笑)
だけど、そんなんどーでもいい話っ。
今回はホンマにホンマに気に入った!!
これで暑い夏も楽しく乗り切れそうだわ。
絶賛伸ばし中のヘアなのだけど、ボブだけで乗り切るのは飽き症なわたしには到底無理な話。
June 10, 2005
朝の仕事
そして真っ先にごはんを炊く!
夫のお弁当作りの始まり始まり〜。
お弁当って言っても、前日の晩ご飯の残りとか、簡単なものを3品くらいと、ごはん!と言う至って簡単なもの。色取りなんてはちゃめちゃで、煮物ばっかで茶色一色の事だってある(笑)
そのあと、みさおさんの離乳食作りにかかるのですが、最近はさぼり気味…非常用のベビーフードの瓶をついつい開けてしまいます。
今日はオートミールとすりりんご。
そうこうしてたら、夫を起こしにいかなくちゃ!となって、みさおさんも起きて、にぎやかな一日の幕開けです。
ついこないだまで夜型だったわたしだけど、夜は11時くらいに寝て、朝はこれくらいに起きると言う、この生活が一番体に合ってるような気がします。
今日のお弁当はおにぎりだけ。
ごめんよUたん…
June 09, 2005
いい流行
「天然生活」「ku:nel」「Arne」などなど、ナチュラルで、暮らしを大切にする雑誌が最近はたくさんありますね。
家でおいしいごはんを作って食べたり、雑貨を自分で作ったり、物について考えたり…
こんな雑誌が出る前からこれらは普通の出来事だったけど、忙しい日常に振り回されたり、遊ぶのに夢中で忘れかけてた人が多かったはず。
わたしも物作りやお料理、興味はあったけど、それ以上にやりたい事があったから、なんとなく通り過ぎてきていました。
でも結婚して、妊娠して、仕事をしなくなったら、もう暮らしを楽しむしかない!
ナチュラルでもないし、まめに色々やったりするのは苦手だけど、そんなわたしにもこれらの雑誌はすごくいい参考書になります。
お豆の炊き方、おいしいおかずのレシピ、簡単に出来る手作り雑貨などなど、真似したいことだらけです!
まだリネンは持ってないけど、これだけ流行っているのだから、何かいい特徴があるはず!いつかキッチンタオルあたりから攻めてみようかしら?
今まで流行ものには文句ばっかり言ってたわたしも、この流行には大いに乗って行こうと思っています。
続きを読む
家でおいしいごはんを作って食べたり、雑貨を自分で作ったり、物について考えたり…
こんな雑誌が出る前からこれらは普通の出来事だったけど、忙しい日常に振り回されたり、遊ぶのに夢中で忘れかけてた人が多かったはず。
わたしも物作りやお料理、興味はあったけど、それ以上にやりたい事があったから、なんとなく通り過ぎてきていました。
でも結婚して、妊娠して、仕事をしなくなったら、もう暮らしを楽しむしかない!
ナチュラルでもないし、まめに色々やったりするのは苦手だけど、そんなわたしにもこれらの雑誌はすごくいい参考書になります。
お豆の炊き方、おいしいおかずのレシピ、簡単に出来る手作り雑貨などなど、真似したいことだらけです!
まだリネンは持ってないけど、これだけ流行っているのだから、何かいい特徴があるはず!いつかキッチンタオルあたりから攻めてみようかしら?
今まで流行ものには文句ばっかり言ってたわたしも、この流行には大いに乗って行こうと思っています。
続きを読む