綾波レイ0点
こんにちは。


いよいよ本日、河合塾の大学受験科が開講いたします!



あ~~~。


長かったですねえ、春休み笑
前にも書きましたが、完全宅浪で受験戦争を乗りきれる猛者たちは、ホント、素晴らしいと思います。
その精神力と孤独に耐えるパワー!!

だらけようと思えばだらけられるし、サボろうと思えばサボれてしまうのが浪人生ですからね。
(予備校に通ったからきちんとなるわけではないが)

やはり、生活リズムが崩れない、ということだけでも大きな意味合いを持ちそうです。


あとは、テキストの話しです。

わたくし、物理は無印テキストなのですが、


あまりにも簡単過ぎます。


物理はTテキストをとるべきです。

(注:今まで、それなりに勉強してきた人は。)


予習として、演習問題を数講分解いたのですが、
問題が単純すぎです。

公式さえ知っていれば、当てはめて終わり、なーんてことも珍しくない状況です。
これでは、高校1年生ですら解けてしまいます。

もうちょっと、複雑な問題でもいいのでは?、といったのがぼくの感想です。
正直、これは失敗でした。Tテキストをもらっておくべきだったんでしょうね。


しかし、元々、完全に予備校に頼りきり!、、、
ではなくて、あくまで補助的な利用と考えていたので、
当初の計画通り、問題演習は自学自習の方で進めていきたいと思っています。


数学に関しても、1時限につき4題しかやらないんじゃ、完全に演習量の不足なので、
こちらのほうも、バリバリと、自学を進めていきたいと考えています。


・・・・とかなんだかんだ言いながら、

授業を受けてみたら
「良かった!!」
なんて言いかねないので、一応ここで保険をかけておきます笑


ちょっと緊張気味です。
どんな先生が来るのかな??




お疲れ様でした。