出資に際しての運用規模と初期戦術の概要を自分の為に整理しておきます。自分語りのようで恐縮ですが、大戦略を持って出資ポートフォリオを長期的にぶれずに組んでいくのは、一口馬主を行うに当たって重要と思いますので、敢えて書いておきます。そうでないと、ネットで簡単に出資できるようになった今の時代では、「欲しい欲しい病」が悪化して一口収支が悪化しますので・・・。
少しでも皆様のお役に立てればと思います。(と、新米が偉そうに言うと怒られますが・・・)
●出資規模
出資規模としては4年で5-600万くらい、毎年100-150万円の予算案の予定です。社台で一番の激戦区は、一口100万円前後の価格帯。毎年、これ位の予算の会員さんが多いと思います。加えて、ネットの会員さんのブログを見ると、シルク、キャロット、東京、グリーン、マイネルなどでも出資してる会員さんが多そうです。その分を社台に集中すれば、4年で600-700万円を一口で運用する会員さんが社台では多そうです。(年齢や家族構成、パラサイトか否かなど、多様ですが・・・)なので、この土俵であえて勝負してみたいと思います。
少しでも皆様のお役に立てればと思います。(と、新米が偉そうに言うと怒られますが・・・)
●出資規模
出資規模としては4年で5-600万くらい、毎年100-150万円の予算案の予定です。社台で一番の激戦区は、一口100万円前後の価格帯。毎年、これ位の予算の会員さんが多いと思います。加えて、ネットの会員さんのブログを見ると、シルク、キャロット、東京、グリーン、マイネルなどでも出資してる会員さんが多そうです。その分を社台に集中すれば、4年で600-700万円を一口で運用する会員さんが社台では多そうです。(年齢や家族構成、パラサイトか否かなど、多様ですが・・・)なので、この土俵であえて勝負してみたいと思います。
●初期ルール
色々な作戦がありますが、個人口座ではオーソドックスでない方法は禁じ手にして、正統派で行きます。
まず、ドラフトに先んじて前年度売れ残り2才のうちで育成が順調な馬に出資するという作戦があります。こうすると、最初の1歳ドラフトで大きなアドバンテージとなり、かなりやりやすいです。御新規さんは実績ゼロなので、40票を超えちゃうと真っ先にはじかれちゃいますからね・・・。
これは正当な作戦でお勧めなのですが、これでは一から口座を育てることになりません。一番最初の困難なドラフトを乗り越えてこそ、一からクラブライフを充実させていく楽しみがあるというものです。なので、これはやりません。
二つ目に、今ならディープ牡は一位で書けば新規でもほぼ通ります。初年度にそれを無理なくゲットし、同時に「大量実績ゲット!」というのも一つの有効な作戦です。ですが、これも普通の新人さんのやることじゃないので、禁じ手にしておきます。
三つ目は、新人会員の特権の「突撃」です。既会員は「実績」があるのでそれを失うのが怖いですが、「失うものの無い」新人はSクラスの人気馬に応募して、外れたら「入会しない」という作戦が使えます。
ただ、これだといつ入会できるかわからないので、今回は使いません。これは正当な権利で、入会時にしか使えませんから、新入会を考えてる方にはオプションとしてアリだ思います。
正当な権利では有りますが、「クラブ」という制度の性格から私はこれは好みません。クラブでは新入りは新入りの、古参は古参の立場があり、正当なプロセスを経てステップをあがっていきます。学校の部活と同じです。下積みの経験は、後には楽しい想い出話となりますので、私はここは地道に行きます。
二つ目に、今ならディープ牡は一位で書けば新規でもほぼ通ります。初年度にそれを無理なくゲットし、同時に「大量実績ゲット!」というのも一つの有効な作戦です。ですが、これも普通の新人さんのやることじゃないので、禁じ手にしておきます。
三つ目は、新人会員の特権の「突撃」です。既会員は「実績」があるのでそれを失うのが怖いですが、「失うものの無い」新人はSクラスの人気馬に応募して、外れたら「入会しない」という作戦が使えます。
ただ、これだといつ入会できるかわからないので、今回は使いません。これは正当な権利で、入会時にしか使えませんから、新入会を考えてる方にはオプションとしてアリだ思います。
正当な権利では有りますが、「クラブ」という制度の性格から私はこれは好みません。クラブでは新入りは新入りの、古参は古参の立場があり、正当なプロセスを経てステップをあがっていきます。学校の部活と同じです。下積みの経験は、後には楽しい想い出話となりますので、私はここは地道に行きます。
こうした考え方自体が「年功序列・生涯雇用」に基づく「昭和」的な古臭い体質で、今の若い方に馬鹿にされるのはよくわかりますが、クラブというアングロサクソンの制度を踏まえ、「社台サラブレッドクラブ」「サンデーサラブレッドクラブ」の規約に同意して入会するのですから、その世界に遵ってみようと思います。
新人として苦労しながら実績を積み上げていくという経験を楽しむために、敢えて実績ゼロの困難な形でドラフトにのぞみます!
新人として苦労しながら実績を積み上げていくという経験を楽しむために、敢えて実績ゼロの困難な形でドラフトにのぞみます!
コメント