最初の人気発表で、近年のドラフト状況、新規ドラフトの厳しさ、ここ十数年の甘やかされたドラフトで鈍り切ってる自身の知識の至らなさを痛感しました。
今後は、不得意な二刀流もオプションに入れながら、泥臭く人気の盲点を探していきます。「そんなの人気に決まってるじゃん」と言われそうな馬でも、労力を惜しまずに諦めずにコツコツとチェックして行こうと思います。知識が鈍ってるので、ここはしつこいくらいの豊富な運動量でカヴァーしていきます。(この場合はサンデーは消えてるので、縦縞にせねばでス)
ただ、今の人気には出てこないけど、最終的には31秒台の豪脚で差してくる馬達がいます。毎年3連単を目指す複数頭出資の高実績の方々が一位で書く馬です。この方々の狙うような馬(いい厩舎のいい血統)は、中間発表締め切り後(2,3位を獲得するために、高実績者はギリギリまで票を読みます)に入札されます。私が法人口座で出資を諦めたヴァナヘイムもそうでしたし、同様に諦めたブレステイキングもそうでした。昨年だと、オーサムウインドの末脚が驚異的でした。
こういう馬はチェックしても必ず消えるので、そこに貴重な一位を使っちゃわないようにしたいです。
人気馬を良く見ると、意外にも人気に登場して無い馬もいます。これからしっかり様子を見極めたいと思います。
スマートファルコンまで消えたのでびっくりなサンデー人気ですが、探すと結構まだいます、
今のところ注目してるのが
175 牝 キンシャサノキセキ×ダークサファイヤ(池添学 2000万)
毎年結構人気する血統ですが、今年は人気無いのですかね? 厩舎は微妙ですが、新規でサンデー・関西にいけるとするなら悪くないです。母は高齢ですが、くずを出さないまさに今年のコンセプトの二番打者タイプだと思います。
関東は厩舎に関係なく「天栄厩舎」のリモートコントロールが効きますので、サンデー・関東も積極的にチェックしていきます。
123 牝 ルーラーシップ×リビアーモ(木村哲 2400万)
131 牡 ヴィクトワールピサ×ゴレラ(木村哲 2200万)
135 牡 エイシンフラッシュ×アルスノヴァ(鹿戸 2000万)
この辺りなら、一年目としてはまぁ十分かなという気がします。
特に、ルーラーシップ牝馬の木村哲は魅力的。
関西でも、トロクラスが一頭、母高齢と価格が嫌われて残ってますね(シルヴァースカヤ、タンザナイト、アンブロワーズ、スターズアンドクラウズは豪脚馬ですが、これは違いそうです)
同じ値段で、不人気で三位で出資できたマスクトヒーローを髣髴させます。
155 牡 ハーツクライ×アドマイヤテレサ(斉藤崇 5000万)
あとは色々妥協できる範囲で
160 牡 オルフェーブル×パシマー(吉村 2800万)
167 牝 ルーラーシップ×ナスカ(斉藤崇 2400万)
171 牡 エピファネイア×アナスタシアブルー(高野 3200万)
172 牝 エピファネイア×ルミナスハッピー(高野 2400万)
182 牡 カジノドライヴ×サンウィルシャイン(浜田 1600万)
183 牝 ヴァーミリアン×シーズインポッシブル(小崎 1800万)
184 牝 Pioneer of the Nile×ダストアンドダイヤモン(牧田 2400万)
高野厩舎のエピファネイア2頭はどうせ消えるでしょうけど、豊富な運動量でマークします。
重賞勝ちの母のサンデー関西は、ちょっとわなっぽいですが・・・
177 牝 ヘニーヒューズ×ロフティーエイム(武幸 1600万)→価格的にも問題ありそう
というわけで、サンデーにもまだまだ可能性のあるのがいるので、しっかり精査していきたいです。
今後は、不得意な二刀流もオプションに入れながら、泥臭く人気の盲点を探していきます。「そんなの人気に決まってるじゃん」と言われそうな馬でも、労力を惜しまずに諦めずにコツコツとチェックして行こうと思います。知識が鈍ってるので、ここはしつこいくらいの豊富な運動量でカヴァーしていきます。(この場合はサンデーは消えてるので、縦縞にせねばでス)
ただ、今の人気には出てこないけど、最終的には31秒台の豪脚で差してくる馬達がいます。毎年3連単を目指す複数頭出資の高実績の方々が一位で書く馬です。この方々の狙うような馬(いい厩舎のいい血統)は、中間発表締め切り後(2,3位を獲得するために、高実績者はギリギリまで票を読みます)に入札されます。私が法人口座で出資を諦めたヴァナヘイムもそうでしたし、同様に諦めたブレステイキングもそうでした。昨年だと、オーサムウインドの末脚が驚異的でした。
こういう馬はチェックしても必ず消えるので、そこに貴重な一位を使っちゃわないようにしたいです。
人気馬を良く見ると、意外にも人気に登場して無い馬もいます。これからしっかり様子を見極めたいと思います。
スマートファルコンまで消えたのでびっくりなサンデー人気ですが、探すと結構まだいます、
今のところ注目してるのが
175 牝 キンシャサノキセキ×ダークサファイヤ(池添学 2000万)
毎年結構人気する血統ですが、今年は人気無いのですかね? 厩舎は微妙ですが、新規でサンデー・関西にいけるとするなら悪くないです。母は高齢ですが、くずを出さないまさに今年のコンセプトの二番打者タイプだと思います。
関東は厩舎に関係なく「天栄厩舎」のリモートコントロールが効きますので、サンデー・関東も積極的にチェックしていきます。
123 牝 ルーラーシップ×リビアーモ(木村哲 2400万)
131 牡 ヴィクトワールピサ×ゴレラ(木村哲 2200万)
135 牡 エイシンフラッシュ×アルスノヴァ(鹿戸 2000万)
この辺りなら、一年目としてはまぁ十分かなという気がします。
特に、ルーラーシップ牝馬の木村哲は魅力的。
関西でも、トロクラスが一頭、母高齢と価格が嫌われて残ってますね(シルヴァースカヤ、タンザナイト、アンブロワーズ、スターズアンドクラウズは豪脚馬ですが、これは違いそうです)
同じ値段で、不人気で三位で出資できたマスクトヒーローを髣髴させます。
155 牡 ハーツクライ×アドマイヤテレサ(斉藤崇 5000万)
あとは色々妥協できる範囲で
160 牡 オルフェーブル×パシマー(吉村 2800万)
167 牝 ルーラーシップ×ナスカ(斉藤崇 2400万)
171 牡 エピファネイア×アナスタシアブルー(高野 3200万)
172 牝 エピファネイア×ルミナスハッピー(高野 2400万)
182 牡 カジノドライヴ×サンウィルシャイン(浜田 1600万)
183 牝 ヴァーミリアン×シーズインポッシブル(小崎 1800万)
184 牝 Pioneer of the Nile×ダストアンドダイヤモン(牧田 2400万)
高野厩舎のエピファネイア2頭はどうせ消えるでしょうけど、豊富な運動量でマークします。
重賞勝ちの母のサンデー関西は、ちょっとわなっぽいですが・・・
177 牝 ヘニーヒューズ×ロフティーエイム(武幸 1600万)→価格的にも問題ありそう
というわけで、サンデーにもまだまだ可能性のあるのがいるので、しっかり精査していきたいです。
コメント