2位候補の2次選考、最後はGI関西牡馬牝馬です
GIは安いので、一次で16頭が残りました(基準変更で二頭追加)
A~Eは馬の評価ではなく、私の【欲しい度】です
234牡キタサンブラック×ストラティフィケーション(Australia)4/28 4,000追⇒武幸
父のGI馬は6頭いますが全て牡馬、種付け料的に牝も高いので狙うなら牡馬ですよね
カナロアの姉が5000万で、キタサンの牡の本馬が4000万円な理由、ツアーで見たいです S
順調に勝星を伸ばし既に重賞5勝、ただ成績の割に預託馬の質が良すぎるので少し不満足な成績
父牡駒がこの価格は魅力十分も、配合が好みでないので断念 B 154 17.9 376㎏
245 牡アドマイヤマーズ×ディセンシー(ハービンジャー)2/10 3,000 追⇒池江261牝リオンディーズ×カービングパス(ハービンジャー) 3/25 2,400N⇒小椋
昨年の天皇賞、今年の皐月賞を産駒が勝つも牡に偏っている父、本馬はNF産最安値なのは魅力
全兄未勝利引退は気になりますが、ハッピーパスの血統で3勝してる母の四番仔ならアリ B
開業二年目でまだよくわからない厩舎なので判断保留
配合的には非常に買いたいが、牝馬にしては重たい血統で小さいので嫌いますB 144 19 328㎏
265 牝Baaeed×キティマリオン(Iffraaj) 2/10 3,200追 ⇒藤原英 引退レースでの敗戦が無ければFrankel級の扱いだった父、スペイン調教馬で独重賞を勝った母
海外被れの悪癖で持込牝馬(しかも初仔)に騙されそうですが、厩舎と馬体でだまされてみます S
押しも押されぬ日本有数の名厩舎で、芝が多いですが牡も牝も走ります
配合は良くも悪くもなく短めに適性ありそうなのでイメージ通りS 147 20 419kg⑦
というわけで2頭追加して16頭が一次選考を突破
その中から二次選考を通過したのは7頭でした
GIは実績が低いので少し緩和して、6頭だったのを7頭に拡大💦
GIは口座が一つだけなので、この中から1位、2位を決めていこうと思います
GIでは実績もまずいので、人気とともに慎重に選んでいきます
父のGI馬は6頭いますが全て牡馬、種付け料的に牝も高いので狙うなら牡馬ですよね
カナロアの姉が5000万で、キタサンの牡の本馬が4000万円な理由、ツアーで見たいです S
順調に勝星を伸ばし既に重賞5勝、ただ成績の割に預託馬の質が良すぎるので少し不満足な成績
父牡駒がこの価格は魅力十分も、配合が好みでないので断念 B 154 17.9 376㎏
236 牡キズナ×ブランネージュ(シンボリクリスエス)3/20 3,600追 ⇒上村
今年はFee2000万のトップレベルに達した父の牡駒がこの価格、でもこの母の産駒は今までも割安
ソングライン配合の母13歳時のこの馬がこの価格、訳アリでしょうがもちろん狙い S
ホップステップジャンプで勝星を伸ばし、GIも勝って最早一流厩舎になりました
芝ダートOKな配合、少し小さいが出資可能ならこれに行きたいですS150 20 376㎏①
240牝ロードカナロア×サトノガーネット(ディープインパクト)3/26 3,200追⇒武英
初年度からアーモンドアイがでて2000万になった父も徐々に下がり、今年度は1000万 中日新聞杯を勝った母の九歳時三番仔がこの価格ということは、何があるのか気になります S
ソングライン配合の母13歳時のこの馬がこの価格、訳アリでしょうがもちろん狙い S
ホップステップジャンプで勝星を伸ばし、GIも勝って最早一流厩舎になりました
芝ダートOKな配合、少し小さいが出資可能ならこれに行きたいですS150 20 376㎏①
240牝ロードカナロア×サトノガーネット(ディープインパクト)3/26 3,200追⇒武英
初年度からアーモンドアイがでて2000万になった父も徐々に下がり、今年度は1000万 中日新聞杯を勝った母の九歳時三番仔がこの価格ということは、何があるのか気になります S
23年産馬で出資したように評価してた厩舎で、メイケイエールで牝馬も走ってます
配合的にはボチボチも、消すほど悪くも無いので下位候補でアリA 153 19.1 367㎏②
241牡サートゥルナーリア×グルファクシー(ハービンジャー)1/24 4,000 白⇒池江
初年次産駒の重賞勝ち馬が2頭とも牡馬の父、初年次に4頭いたこの配合は成績はイマイチ 初仔で姉は嫌いましたが、8歳時の二番仔となる本馬は特に嫌う要素はありません B
配合的にはボチボチも、消すほど悪くも無いので下位候補でアリA 153 19.1 367㎏②
241牡サートゥルナーリア×グルファクシー(ハービンジャー)1/24 4,000 白⇒池江
初年次産駒の重賞勝ち馬が2頭とも牡馬の父、初年次に4頭いたこの配合は成績はイマイチ 初仔で姉は嫌いましたが、8歳時の二番仔となる本馬は特に嫌う要素はありません B
銀河系軍団だった以前に比べるとイマイチですが、ママコチャチャやソウルラッシュなど顕在
配合は悪くないですので、人気が落ちて下位で行けるようならアリA 150.5 20 408㎏③
243牡ナダル×ピュリティゴールド(ゴールドアリュール)1/31 2,400 追⇒小栗
配合は悪くないですので、人気が落ちて下位で行けるようならアリA 150.5 20 408㎏③
勝馬率やAEIも高く、馬格もあるので良い種牡馬ですが、唯一のネックは1000万のFee
なのに牡で2400万とお得ですが、本馬は母10歳時の5番仔なのに母産駒はJRA未勝利💦 B
まだ3年目なので判断は早計ですが、2年目から順調に成績をのばしてます、吉村騎手が主戦
父とBMSからもダート馬は確実もそれに対し配合があまり合わないかもC 159 21.2 485㎏
なのに牡で2400万とお得ですが、本馬は母10歳時の5番仔なのに母産駒はJRA未勝利💦 B
まだ3年目なので判断は早計ですが、2年目から順調に成績をのばしてます、吉村騎手が主戦
父とBMSからもダート馬は確実もそれに対し配合があまり合わないかもC 159 21.2 485㎏
エンブロイダリーが桜花賞を制すなどした父ですが、活躍馬の上位は牝馬が多数なのをどう見るか
5歳時初仔なのは牡なので気にしませんし、追分でもニキーヤなのでこれは買いか? B
5歳時初仔なのは牡なので気にしませんし、追分でもニキーヤなのでこれは買いか? B
241と同じで以前はGIでもこの厩舎の牡馬ってだけで大人気になってました、今はどうでしょう
ただこの馬は配合が好みでないので狙いを下げます C 152.5 20.2 398㎏
247 牡B&M×ルフォール(キングカメハメハ)2/28 3,000 白 ⇒渡辺
ただこの馬は配合が好みでないので狙いを下げます C 152.5 20.2 398㎏
247 牡B&M×ルフォール(キングカメハメハ)2/28 3,000 白 ⇒渡辺
あれだけの繁殖に付けながら、2才重賞のゴンバデカーブースしか重賞勝ち馬のいない父💦
この配合はアスクカモンモア以外はイマイチなのでこの馬はどうでるか、でも3000万牡馬なら B
ヴェラアズールで早々に重賞/GIと制すもその後はイマイチ、カルトデュモンドで印象悪し
配合的には凄いマッチして欲しいんですが、ここは敢えて狙いを下げますB 158 20.2 437㎏
⇒悩んだ末に下位候補で復活A④
248 牡B&M×サンソヴール(キングカメハメハ)4/3 3,600 N⇒寺島
この配合はアスクカモンモア以外はイマイチなのでこの馬はどうでるか、でも3000万牡馬なら B
ヴェラアズールで早々に重賞/GIと制すもその後はイマイチ、カルトデュモンドで印象悪し
配合的には凄いマッチして欲しいんですが、ここは敢えて狙いを下げますB 158 20.2 437㎏
⇒悩んだ末に下位候補で復活A④
248 牡B&M×サンソヴール(キングカメハメハ)4/3 3,600 N⇒寺島
父については247と同じ、BMSも同じですね。NF生産なので20%高いのも道理
本馬は出資馬クールミラボーの弟なので、少しひいき目が入ります B
今年10年目で重賞勝ち馬を5頭育て中堅クラスで安定、2頭出資/共有してるように評価してます
出資馬クールミラボー弟で配合もそこそこ合うNF育成なのでこれは買いA 153 19.7 395㎏⑤
249牡オルフェーヴル×ノーブルジュエリー(Smarty Jones)5/2 2,200社⇒今野
本馬は出資馬クールミラボーの弟なので、少しひいき目が入ります B
今年10年目で重賞勝ち馬を5頭育て中堅クラスで安定、2頭出資/共有してるように評価してます
出資馬クールミラボー弟で配合もそこそこ合うNF育成なのでこれは買いA 153 19.7 395㎏⑤
牡も牝も芝もダートもソコソコ走るのにFee350万とお得感に溢れる父産駒、牡で2200万は魅力
この母は現役時代に産駒に出資したいと思ってた馬です。でも母16歳時の高齢出産、微妙💦B
この母は現役時代に産駒に出資したいと思ってた馬です。でも母16歳時の高齢出産、微妙💦B
レガレイラの母ロカの成績などからイマイチ敬遠している厩舎(妻は出資してますが)
この母の現役時代は好きでしたが、配合的にはこれは合わないと思いますC 159 21 456㎏
250 牝エフフォーリア×クイーンカトリーン(Acclamation)4/4 1,800追⇒高野
その潜在能力は今のFee400以上と見込んでるので、狙ってみたい父の産駒。1800万なら◎
13歳時七番仔なら許容範囲ですので、厩舎や馬体次第で狙いたいです A
OWやファンドでも出資してますが、特に牝馬だと良い厩舎と思います
この配合は悪くないと思うんですが、重そうなので牝馬だと割引ますB 149.5 18.9 394㎏
252 牝シスキン×ルプレジール(ゴールドアリュール) 2/24 2,400 白⇒河嶋
初年度産駒は勝馬率/AEI/CP的にばっちりな父の産駒、本馬は少しだけ割高か?
叔父のカルトデュモンドを個人で使ってただけに、八歳時の二番仔出し興味はあります B
まだ二年目の厩舎なので判断しかねます💦、厩舎できるということはないですが買いでも無し
この馬は配合的に好きでないので、そっちで消しです C 153.5 19.6 410㎏
253 牝シスキン×ワッツダチャンセズ(Diamond Green) 3/11 2,000追⇒松永
252と同様の父ですが、この母は期待され一流種牡馬を配された割に結果はイマイチ💦
14歳時七番仔と上澄みは少なそうも価格も下がってます。でも相対的に魅力薄C B
今年の2歳の動きが良いので急きょ追加、厩舎的には全く問題無しです
ただ配合がピンとこないので消しておきます C 151 19.6 416㎏
254牝ルヴァンスレーヴ×ギャラクシーソウル(クロフネ) 1/22 1,600追⇒小崎
ダート専用機なので牝は苦しい父、でも母は3勝したニキーヤ系なので良いかも
初仔牝馬なので切りたいですが、この価格は魅力的なので厩舎と馬体次第で B
ハーツクライ初世代のゲーリックストームでお世話になるも、今は14年連続重賞勝ち無し
これもダート馬なので父傾向と厩舎傾向は合いますが、積極的には狙わずC 150.5 19.4 393㎏
259牝ハービンジャー×シャルルヴォア(スペシャルウィーク) 3/2 3,000板⇒藤岡
ダートが全くダメでGI勝っても牡駒は種牡馬にしてもらえないえず安い父の産駒、でも牝馬もOK
この配合にディアドラがいますが、それ以外はイマイチ💦 母17歳の高齢なので… C
母17歳で切ってましたが急遽復活させます、この厩舎は嫌ってましたがあんちゃんをとったので◎
261と同様良配合だけど重いので危険ですが、NF育成だし下位で狙いますA 154 21 392㎏⑥
この母の現役時代は好きでしたが、配合的にはこれは合わないと思いますC 159 21 456㎏
その潜在能力は今のFee400以上と見込んでるので、狙ってみたい父の産駒。1800万なら◎
13歳時七番仔なら許容範囲ですので、厩舎や馬体次第で狙いたいです A
OWやファンドでも出資してますが、特に牝馬だと良い厩舎と思います
この配合は悪くないと思うんですが、重そうなので牝馬だと割引ますB 149.5 18.9 394㎏
初年度産駒は勝馬率/AEI/CP的にばっちりな父の産駒、本馬は少しだけ割高か?
叔父のカルトデュモンドを個人で使ってただけに、八歳時の二番仔出し興味はあります B
まだ二年目の厩舎なので判断しかねます💦、厩舎できるということはないですが買いでも無し
この馬は配合的に好きでないので、そっちで消しです C 153.5 19.6 410㎏
252と同様の父ですが、この母は期待され一流種牡馬を配された割に結果はイマイチ💦
14歳時七番仔と上澄みは少なそうも価格も下がってます。でも相対的に魅力薄
今年の2歳の動きが良いので急きょ追加、厩舎的には全く問題無しです
ただ配合がピンとこないので消しておきます C 151 19.6 416㎏
初仔牝馬なので切りたいですが、この価格は魅力的なので厩舎と馬体次第で B
ハーツクライ初世代のゲーリックストームでお世話になるも、今は14年連続重賞勝ち無し
これもダート馬なので父傾向と厩舎傾向は合いますが、積極的には狙わずC 150.5 19.4 393㎏
259牝ハービンジャー×シャルルヴォア(スペシャルウィーク) 3/2 3,000板⇒藤岡
ダートが全くダメでGI勝っても牡駒は種牡馬にしてもらえないえず安い父の産駒、でも牝馬もOK
この配合にディアドラがいますが、それ以外はイマイチ💦 母17歳の高齢なので… C
母17歳で切ってましたが急遽復活させます、この厩舎は嫌ってましたがあんちゃんをとったので◎
261と同様良配合だけど重いので危険ですが、NF育成だし下位で狙いますA 154 21 392㎏⑥
昨年の天皇賞、今年の皐月賞を産駒が勝つも牡に偏っている父、本馬はNF産最安値なのは魅力
全兄未勝利引退は気になりますが、ハッピーパスの血統で3勝してる母の四番仔ならアリ B
開業二年目でまだよくわからない厩舎なので判断保留
配合的には非常に買いたいが、牝馬にしては重たい血統で小さいので嫌いますB 144 19 328㎏
265 牝Baaeed×キティマリオン(Iffraaj) 2/10 3,200追 ⇒藤原英 引退レースでの敗戦が無ければFrankel級の扱いだった父、スペイン調教馬で独重賞を勝った母
海外被れの悪癖で持込牝馬(しかも初仔)に騙されそうですが、厩舎と馬体でだまされてみます S
押しも押されぬ日本有数の名厩舎で、芝が多いですが牡も牝も走ります
配合は良くも悪くもなく短めに適性ありそうなのでイメージ通りS 147 20 419kg⑦
というわけで2頭追加して16頭が一次選考を突破
その中から二次選考を通過したのは7頭でした
GIは実績が低いので少し緩和して、6頭だったのを7頭に拡大💦
GIは口座が一つだけなので、この中から1位、2位を決めていこうと思います
GIでは実績もまずいので、人気とともに慎重に選んでいきます
コメント