Oさん(仮名)男性、中年のタクシードライバーから聞いたお話。
タクシーを利用すると稀に運転手さんが雑談を始める場合がある。
私は、そういった雑談になった場合は「何か怖いオハナシありますか?」とよく聞く。
その時のOさんという運転手さんは「あまり無いけど」といいながら話してくれた。
【【怪談】降車地点】の続きを読む
Oさん(仮名)男性、中年のタクシードライバーから聞いたお話。
タクシーを利用すると稀に運転手さんが雑談を始める場合がある。
私は、そういった雑談になった場合は「何か怖いオハナシありますか?」とよく聞く。
その時のOさんという運転手さんは「あまり無いけど」といいながら話してくれた。
Tさん30代男性から聞いたお話。
もう30年ほど前の話なので一部記憶が定かでないのはご容赦頂きたい。
Tさんが小学校低学年の頃のお話。
Tさんは田舎に住んでいた為、近くにたくさん畑がありそこがもっぱら遊び場だった。
Iさん50代男性から聞いたお話。
20年近く前に聞かせて頂いたお話なのでところどころ記憶が曖昧な部分もあるが、ご了承いただきたい。
Iさんが大学生の頃の話。
彼は星座などの天体に興味があったため、カメラと天体望遠鏡を担いで車で出かける事が多かったそうだ。
Mさん30代女性から聞いたお話。
すみません、短いですし起伏のない話です。
Mさんは市内で一番大きな病院に勤めている。
Tさん30代男性が祖父から聞いた、Tさん祖父Oさんの体験談だそうだ。
Tさんが幼少の頃に祖父Oさんから聞かせてもらった話であり、当時すでに祖父Oさんも高齢だった為、たいぶおぼろげになっている話と言うことで、多少脚色やフェイクを交えるがご容赦いただきたい。
今からどのくらい前になるのだろう、70年以上前の話と思われる。
Sさん30代男性から聞いたお話。
Sさんが小学生高学年から中学生までの間、毎日のように遊んでいた幼なじみの男友達Jくんがいた。
Kさん女性30代から聞いたお話。
Kさんが10代の頃、ポータブルCDプレイヤーが流行った。
当時はiPodやスマホが無かったため、CDとそのプレーヤーを持ち歩くというのが主流で、そのプレーヤーもまたなかなか高額だったので中高生が購入するにはなかなか難しかった。
Jさん20代女性から聞いたお話。
Jさんがまだ10代の頃、男友達2人、女友達2人の計5人で心霊スポットに行ったそうだ。
その心霊スポットというのは地元では有名だが、秋には山々の紅葉を一望出来る高所に架かる橋で、観光スポットとしても有名だ。
Tさん30代男性から聞いた、不思議なお話。
Tさんは小さいながらも会社経営をしている。
従業員は10人程で、事務所もプレハブというTHE★零細企業だ。
従業員はほとんど直行直帰な為、事務所は一日通してお客さん以外はTさんと事務員の女性一人が詰めているだけである。
Sさん70代男性から聞いたお話。
Sさんの父親(仮にAさん)は昔、林業というか山の木の伐採を行う仕事をしていたそうで、まだ蒸気機関車が走っていた頃の話だそうだ。