FREE HAND

音楽とサッカーと色々

2006年06月11日

ワールドカップの番組を見ていてとても気になること

色々なblogでも言われていますが、各テレビ局のワールドカップのテーマ曲ってやつがホントに聴いていて腹が立ってくる!!!
試合が終わり、ゲームを振り返っている時に流れてきたりすると、その試合がどんなに良い試合で感動的であったとしても、あっという間に下世話なバラエティ番組になりさがってしまう!!!
かろうじて聴けるのは日テレのGAKU−MC/桜井和寿の「手を出すな!」のみ。他はなんだそりゃって感じ。
なんだよSMAPって!なんだよTOKIOって!!なんだよ矢井田瞳って!!!なんだよオレンジレンジって!!!
各アーティストは特に好きでも嫌いでもないけど、自分たちの曲が本当にワールドカップに合っていると思っているのだろうか?ちょっとは自重しろっつーの!!!
各テレビ局も何考えてんだか!!テレ朝には初めから期待していないし、NHKも以前書き込んだ通りJリーグのテーマ曲を倖田來未にするなんて馬鹿なことやってるから期待はしていなかったけどまさかオレンジレンジなんてorz
最も期待を裏切ったのがフジ!民放の中では最もサッカーに理解があると思っていたのに矢井田瞳って・・・。ホント頼むよ・・・。
もうちょっと映画「GOAL!」を見習ってくれよ!!!

popi14 at 22:14|Permalink│Comments(0)│TrackBack(1)│ │サッカー 

2006年06月01日

ドイツ×日本 2-2

昨日、起きてテレビをつけると2-0で日本が勝ってて、なんだそりゃ?と思いつつ、急いでシャワーを浴びて戻ったら2-2になっててなんだそりゃ?と思いました。

ということで、ビデオに録ったやつを見てみました。
攻撃では予想以上に良い形を作れていたと思いますが、やはり気になったのはセットプレー。
単純に高さで負けたのならともかく、2失点ともポジショニングやマークの悪さでの失点だったというのがとても心配。この辺は本番までにしっかり再確認しなければならないでしょう。
それと、チームとしての戦い方ですが、前半はしっかり引いて守ってカウンターという戦い方で、そのカウンターから何度かチャンスは作り出していましたが、後半はディフェンスラインを上げ、プレスをかける位置を高くしました。
これによって前半よりも多くのチャンスを作り出すことが出来たと思うのですが、これは前半の戦い方ではマズイと感じたと中田ヒデが宮本に主張した結果なんでしょうか。ハーフタイムのジーコのコメントは我慢しながら戦っていこうというものだったようなので、ジーコの指示ではないでしょう。とするとジーコはこの戦い方をどう思っているんでしょう。・・・何も考えてないかも。
後半の戦い方がある程度良かったので、本番では今日の試合の前半の戦い方で行くのか、後半の戦い方でいくのか、興味深いところです。
個人的には引いて守ってもディフェンスに高さが無いし、俊輔の位置まで下がってしまうので、前からプレスをかけてディフェンスラインの裏は坪井のスピードと宮本のカバーで頑張ってもらう方が良いのではと思うのですが。

それにしても大黒が2度あったチャンスのうちひとつでも決めていればなー。

popi14 at 11:56|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│ │サッカー | 日記

2006年05月22日

やべっちFCを見てたら

クロアチア戦の実況は角澤だってよ・・・orz
ホント馬鹿じゃねーの!!!

popi14 at 00:01|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│ │サッカー | 日記

2006年05月18日

チャンピオンズリーグ決勝

今日休みだったので仕事を気にせずチャンピオンズリーグ決勝を楽しむことが出来ました。

アンリが後半の決定機を逃していなかったら、もっとさかのぼって、ファーストシュートを決めていたらどうなっていたんだろうとも思いますが、バルセロナのプレーが素晴らしかったのは事実なので、まあ、なんというか妥当な結果だったのかなあと思いつつ、ちょっと複雑な感じ。
両チームとも好きなので、アーセナルが勝ったとしてもちょっと複雑な感じになったと思いますが。
できれば最後まで11人対11人で戦ってもらいたかったな〜。

popi14 at 22:11|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│ │サッカー | 日記

Country Girl

今月31日にPRIMAL SCREAMがニューアルバム「RIOT CITY BLUES」をリリースしますが、その先行シングル“Country Girl”のPVがYouTubeに転がってました。



う〜ん。
確かにこの曲は「Give Out But Don't Give Up」っぽいような気がします。
ただ、バンドにとって「Give Out But Don't Give Up」の頃ってあまり良くない時代だったはず。
でも、“Rocks”や“Jail Bird”が収録されてるアルバムでもあるし・・・。
いずれにせよニューアルバムが楽しみです。



popi14 at 21:45|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│

うわ、ひさしぶり!

サボりすぎた・・・。

popi14 at 20:59|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│ │日記 

2006年05月03日

Kula ShakerがEPを出していた

そういえば復活すると言っていたKula Shakerはどうなったんだろうと思い、以前は特に何も無かったホームページを見てみたら、色々な情報が載ってました(もちろん英語)。
で、いつの間にか、iTunesでEPがリリースされてたんですね!全然知りませんでした。
ということで、早速ダウンロードしてみました。
EPは「Revenge of the King」「Diktator of the Free World」「Troubadour」「6 ft. Down」の4曲で600円。
この4曲を聴いた感じでは、Kula Shakerというよりも、The Jeevasに近いような気が・・・。
Kula Shakerといえばクリスピアンのギターとジェイのハモンドが絶妙に絡み合ったサウンドとインド・テイストが特徴だったと思うんですが、うーん・・・。
まあ、嫌いではないので、今後に期待って感じです。

popi14 at 00:07|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│

Kula ShakerがEPを出していた

そういえば復活すると言っていたKula Shakerはどうなったんだろうと思い、以前は特に何も無かったホームページを見てみたら、色々な情報が載ってました(もちろん英語)。
で、いつの間にか、iTunesでEPがリリースされてたんですね!全然知りませんでした。
ということで、早速ダウンロードしてみました。
EPは「Revenge of the King」「Diktator of the Free World」「Troubadour」「6 ft. Down」の4曲で600円。
この4曲を聴いた感じでは、Kula Shakerというよりも、The Jeevasに近いような気が・・・。
Kula Shakerといえばクリスピアンのギターとジェイのハモンドが絶妙に絡み合ったサウンドとインド・テイストが特徴だったと思うんですが、うーん・・・。
まあ、嫌いではないので、今後に期待って感じです。

popi14 at 00:02|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│ │音楽 | 音楽

2006年04月30日

テトリスDS買いました

結局買ってしまいました。
テトリスDS。

嫁さんがものすごくハマってます。

やっぱり、「Wi-Fi USBコネクタ」買った方がいいかな。



popi14 at 21:30|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│ │日記 

2006年04月27日

30

今日、4月27日で30歳になりました。
30歳になることにそれほど抵抗は感じていませんでしたが、もう20代って言えないのはちょっと寂しいです。

なんてことを適当に書き込もうと思っていたのですが、ある人が私と同じく30になったと日記に書き込んでいて、ちょっとしたショックを受けました。

くるりの岸田繁氏です。
前にも書き込みましたが、くるりは結構好きなバンドでして、1月に演った盛岡でのライブも観に行きました。
彼らが私と同じくらいの歳なんだろうっていうのは知っていたのですが、まさか岸田氏と全く誕生日が一緒だとは。
好きなアーティストなのでもちろん嬉しく思う反面、ちょっと複雑に思ってしまいました。
岸田氏が生まれてからこれまで過ごしてきた時間と、私が生まれてからこれまで過ごしてきた時間は全く同じはず(あくまで量としてですが)。
彼はとても素晴らしい曲を書き続けていて、とても立派な人間に見えます。
それと比べると一体自分は何なんだろうと思ってしまうのです。

なんて事を考えても、どうしようもないのでしょうけれども。
ただ、岸田氏に負けないような30代にしようと思ったりして。

(岸田日記)

popi14 at 16:02|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│ │日記 

パクリ

どうでもいいんですが、AmerikayaのCMが、あからさまにThe White Stripes“Seven Nation Army”のPVをパクっていて驚きました。
こういうのって普段気付かないだけで、結構あるんだろうな・・・。

popi14 at 00:40|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│ │日記 | 音楽

2006年04月24日

甲本ヒロトがソロ・デビュー・シングル“真夏のストレート/天国うまれ”発表

ついにヒロトがソロ・デビューですか!
「真夏のストレート」ってタイトルがかっこいいですね!
楽しみです!!!

(bounce.com)

popi14 at 23:45|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│ │音楽 | 日記

やっと!

「MOTHER 2」をクリアしました。
面白かったし、感動した!!
そして、これでやっと「MOTHER 3」を始められる!

それにしてもblogに書き込むの久し振りだ〜。




popi14 at 23:27|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│ │日記 

2006年04月14日

「TITLE」のUKロック特集

ちょっと前に雑誌「TITLE」を買いました。
特集のタイトルが「ロックで旅するイギリス。」っていうことで、ビートルズからアークティックモンキーズまで、イギリスのロックミュージシャンと彼らにゆかりのある場所等を紹介してる感じです。
ロンドンはもちろんなんですが、グラスゴー・シーンまで紹介されてたのが嬉しかったです。
それにしても、やっぱポール・ウェラーってかっこいいよなぁ。
あんな風に歳をとりたいです。

popi14 at 12:59|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│ │音楽 | ロンドン旅行

2006年04月06日

ORANGE RANGE NHKサッカードイツ大会放送テーマ・ソングに決定

なんだそりゃ。
あーあ。
NHKだけじゃないけど、ホント何考えてんだろ。
(VIBE-NET.COM)

popi14 at 22:41|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│ │サッカー | 日記

2006年04月01日

Buffalo DaughterのNew Albumを買ってきましたが

今日、Buffalo Daughter のNew Album「euphorica」を購入してきたのですが、この作品“SUPER AUDIO CD”とのハイブリッドのためか、iTunes で読み込むことが出来ませんでした。
で、普段、iTunes で読み込むことが出来ないCDを読み込むときに使う“CDex”というアプリケーションを使用してみたものの、やっぱりダメ。
おとなしくプレーヤーで聴きますか。
誰か、こうすれば読み込めるっていうのを知りませんか?



popi14 at 22:32|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│ │音楽 | PC

今更ながら

最近、YouTube にハマっています。
My Bloody Valentine の「You Made Me Realise」のPVが普通にあった時、とても驚きました。

popi14 at 00:12|Permalink│Comments(2)│TrackBack(0)│ │音楽 | 日記

2006年03月29日

Hot Club And The Smoke Machine / Soft

最近、購入して聴いている1枚。
ニューヨークのバンドなんだけどサウンドはStone Roses。
なんでも影響を受けたバンドが STONE ROSESはもちろん、MY BLOODY VALENTINEやHAPPY MONDAYS、JESUS AND MARYCHAIN、PRIMAL SCREAMって、私が好きなバンドばかり。
美しいメロディラインとフィードバックギター、そしてついつい体を動かしたくなるグルーヴが聴いていてとても気持ちいいです。
KASABIAN や、THE MUSIC が好きな人は気に入るのでは。
個人的にはSOUTH っていうバンド(そういえば1stしか買ってないな)を思い出しました。


popi14 at 22:06|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│ │音楽 

2006年03月19日

ニンテンドーDS Lite を買いました

ニンテンドーDS Lite を買いました、買えちゃいました。偶然。
昨日から嫁さんが東京の友人の所に遊びに行ってまして、その友人宅が新宿にあるので、「もし日曜の朝に時間があったら新宿のビックカメラとか覗いてみて」と言っておいたのです。
すると今朝、嫁さんから電話が。
「今、並んでるんだけど、買えそう!」
まさか本当に新宿のビックカメラで買えるとは!!!
ほんと適当に言ったのに。
ネット(というか2ch)を見てみると、その時間帯は新宿だけだったらしいし、ホントに偶然。
並んだのもほんの3分くらいであっという間に買えたって言ってました。
本当はクリスタルホワイトが欲しかったんだけど、売り切れてエナメルネイビーしか買えなかったのはほんのちょっと残念だけど(指紋が気になるらしいので)。
というわけで、とりあえずソフトは3本「マリオカートDS」とGBA版の「スーパーマリオ」と「MOTHER 1+2」を購入。
やばい、しばらくゲーム漬けになりそう。

DS

popi14 at 22:03|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│ │日記 

2006年03月17日

Fatboy Slimが仙台にやってくるらしい

5月20日、Fatboy SlimがZEPP SENDAIにやってくるらしいです。
行きてー!!!
なかなか洋楽アーティストは東北に来てくれないので嬉しいです。
(SMASH)

popi14 at 00:20|Permalink│Comments(0)│TrackBack(0)│ │音楽 
Recent Entries
ワールドカップの番組を見ていてとても気になること
ドイツ×日本 2-2
やべっちFCを見てたら
チャンピオンズリーグ決勝
Country Girl
うわ、ひさしぶり!
Kula ShakerがEPを出していた
Kula ShakerがEPを出していた
テトリスDS買いました
30
Archives
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
Categories
ロンドン旅行記 1日目 (2)
ロンドン旅行記 2日目 (5)
ロンドン旅行記 3日目 (12)
ロンドン旅行記 4日目 (13)
ロンドン旅行記 5日目 (11)
ロンドン旅行記 6日目 (10)
ロンドン旅行記 7日目 (13)
ロンドン旅行記 8日目 (8)
NBA (11)
嫁 (3)
東京行ってきた (12)
PC (8)
日記 (144)
サッカー (126)
音楽 (260)
ロンドン旅行 (13)
Recent Comments
Profile
ポピ
29歳 男  既婚
盛岡在住
サッカーが好きです。
音楽も好きです。
Links
スポーツナビ
サポティスタ
蹴閑ガゼッタ
bounce.com
vibe
ミュージックマシーン
いしわたり淳治ブログ
no frills things to know to live in London
BlogPeople
UK Rock!!!
Amazon
サーチする:
Amazon.co.jp のロゴ
音ログ
Blog内検索
「livedoor ブログ検索」ブログパーツは、サービスを終了しました。
  • ライブドアブログ