2013年03月

2013年03月28日

伊吹山3合目でセツブンソウが咲き始めました

麓ではセツブンソウの花は終わりですが、伊吹山三合目ではこれからです。
3goume-setubunsou3goume-setubun-gunsei






いつもならまだ雪の下ですが、今年はもうかなり咲き始めてます。
麓に比べるとやや小さい感じがしますが、可憐でかわいい花です。

benti-settibokin-bakobenti-kansei










(左)本日、3月28日の伊吹山3合目です。このあいだボランティアの「ユウスゲと貴重植物を守り育てる会」のメンバーで製作したベンチを3か所に設置しました。
(中)ベンチの製作代は3合目に設置した募金箱の皆様から頂いた募金の一部を使わせていただいています。
(右)今日は時折雨の降る天気でしたが昼前に完成、全部で6台設置することができました。
今までは3合目には座る場所もありませんでしたが、これからはここに座って足を休め、山々を眺めていただけたらと思います。
募金など皆様のご協力、感謝申し上げます。


2013年03月26日

3月26日の奥伊吹スキー場

久しぶりに奥伊吹スキー場で滑ってきました。シーズン券を持っていながらなかなか時間が取れず2週間ぶりです。
oku-gerendeoku-kanakuso






今日は快晴で景色もばっちりです。おまけに朝は人がいなくご覧のとおり貸切状態です
朝、雪が固くしまってるときはスキーで、気温が上がって雪が重くなってきたらボードに履き替えて4時間みっちり滑ってきました。今の時期、吹雪くこともなくお子様連れにはいいです。タイヤもノーマルでOKです。
雪はまだまだあり営業は4月7日までということです。
azumzitigeyamaengosakushunran






帰り道で。 (左)アズマイチゲ (中)ヤマエンゴサク (右)シュンラン
春ですね〜

2013年03月25日

クレソンとヨーグルトムース

今の時期、一番旬なものの一つ、湧水に自生するクレソン。今週はお泊りの方、皆さんに通常のサラダとは別に大皿で食べていただいています。
kuresonyo-guruto-mu-su3.24deza-to






(左)食べ方は簡単。食べる直前にドレッシングに和えるだけ。それをむしゃむしゃと
辛さや苦味が消え、たくさん食べることができます。皆さん、こんな食べ方をしたことがない。美味しい!と評判でした。なんだか体の中がきれいになるような気がします。今だけのサービスです。
(中)久しぶりにヨーグルトムース復活です。伊吹牛乳のヨーグルトにホイップした生クリームと卵白を加えて作ります。お肉料理の後は食べやすくていいです。
(右)今週のデザートはヨーグルトムース、杏仁豆腐、抹茶シフォンケーキ、チョコレートケーキ、バナナパルフェ、クレームブリュレの6種(一皿3種×2)

2013年03月20日

ぎふ鵜飼マラソン

岐阜市で行われた、ぎふ鵜飼マラソン、ハーフを走ってきました。
全くというほど走っていませんが、このところ多忙な日が続いていたので気分転換のつもりで走ってきました。
ukai-m1ukai-m2ukai-m3






(左)スタート前。右手に見えてるのは金華山。このところのマラソン人気で去年より500人ほど多いとのこと。女性のウエアがとてもカラフルでおしゃれ。
(中)コースは長良川沿いを走る平たんなコース。土手では何人もの方がつくしを取っていました。のどか〜。かなりスローペースで走ってます。
(右)東日本大震災復興支援チャリティランということで、参加賞は保冷袋に入った東北の海産物。それにお弁当とバナナとドリンク。参加費3000円でこれは多すぎ。
参加費の中から直接募金に回してもいいのに、と思ったの私だけじゃないでしょう。

フルは毎年走ってますがハーフは20年ぶり、練習していないので途中までジョグペースで走ってましたが、急にギアが入りゴールまでペースアップしたまま全力で走れました。記録は1時間57分。速いのか遅いのかわかりませんが、とにかく気持ちよく走れました。来年も走りたい。

2013年03月18日

伊吹山ーセツブンソウふれあい祭りー五色の滝

山の仲間と伊吹山に登り、そのあとセツブンソウ祭りに行き、またそのあと五色の滝まで行ってきました。
o-ru-ibuki1o-ru-sanchou1o-ru-sanchou






(左)6合目付近。ほとんど雪が消えています。
(中)9合目から山頂までは雪がまだ残ってます。空が青い。
(右)山頂からは白山、乗鞍、御嶽、八ヶ岳までよく見えました。絶景です。

setubun-maturisetubun-motituki山を下りてから大久保のセツブンソウふれあい祭りへ。
(左)たくさんの方が見学に来ておられました。(右)餅つきのイベントに飛び入り参加。

ついたお餅をいただいた後、五色の滝に移動。
gosiki-marukio-ru-gosiki1o-ru-gosiki2






山あり、花あり、川あり、滝あり、非常に中身の濃い一日でした。
ご一緒いただいたみなさんお疲れ様でした。

2013年03月13日

五色の滝

今年初めて五色の滝に行ってきました。この週末、山仲間と伊吹山に登った後この滝を案内しようと思い、下見がてらに行ってきました。
gosiki-isiusugosiki-takirenzokugosiki-mein





(左)日陰には雪が少し残っていますが固くしまっており踏み抜くことは少なく簡単に歩けます。
(中)いくつもの滝が連なって雪解け水が勢いよく流れ落ちています。
(右)この水の量、ど迫力です。
川に架かる丸木橋も地元の方によって架け替えられており、コース上危険な個所はありません。今の時期、登山靴より長靴のほうがいいかもしれません。

帰りに姉川沿いの集落によって山野草を見てきました。
sebun-2rinkibana-setubunkibananoamana






(左)セツブンソウも満開で下のほうは種も付きかけています。
(中)セツブンソウの群落の中に黄花が一輪。これを撮るための足跡が。ロープの中に踏み込まないで。(右)キバナノアマナも咲き始め始め。
他、福寿草、スハマソウ、アズマイチゲ、キクザキイチゲなど、この時期どこに行っても何かしらの花を見ることができますね。

2013年03月12日

琵琶湖一周

去年に続いて快晴の今日、自転車で琵琶湖を一周してきました。
biwako-okubiwakobiwako-eribiwako-fu-sha


(左)朝6時半ごろ家を出て1時間20分で奥琵琶湖に出ました。湖は絵に描いたように静かで美しい。
(中)高島市安曇川あたり。琵琶湖らしい風景。えりの向こうには竹生島。右手に伊吹山がかすんで見えます。
(右)新旭の風車村。鴨やアヒルがたくさんいました。
biwako-sirahigebiwako-nanohanabiwako-uindosa-fuin






(左)厳島神社ではありません。白髭神社の鳥居です。
(中)守山市の菜の花畑。それを絵にかいてる方が印象的でこっちの方が絵になる
(右)近江八幡近くの琵琶湖でウインドサーフインを楽しむ若者。気持ちよさそう〜
道路まで声が聞こえてきました。
夕方5時ごろ帰還。合計10時間半のサイクリング。
この時期、湖の青がほんときれい。美しい湖国。

2013年03月08日

国指定史跡 京極氏庭園跡

近くの京極氏庭園跡を歩いてきました。
戦国大名、京極氏の館跡にある庭園で二つの池と大小いくつもの庭石が置かれています。背後の伊吹山中腹にある弥高寺、上平寺城跡と合わせて京極遺跡として国指定の史跡となっています。
kyougoku-teienjouheijijoukoseribaouren1koseribaouren2
(左)庭園跡。ここで宴や儀式が行われたとか。京極氏の力や豊かさを見せつけたのでしょうね。目をつぶれば武将たちのにぎやかな宴が聞こえてきそう。
(中)京極氏館と中腹にある京極氏の上平寺城の古地図。いろいろな防御を備えた山城です。
(右)庭園の近くでコセリバオウレン(小芹葉黄蓮)が咲いていました。
見落としてしまいそうな小さな花。早春の線香花火?。
この春、この京極氏館跡を登山口として上平寺城を経由して6合目の表登山道に通じるルートができるようです。

2013年03月07日

ベンチ製作

ユウスゲと貴重植物を守り育てる会の今年初めての活動です。
伊吹山三合目には休憩する場所もないということで私らの会でベンチを製作することになりました。これを作るにあたっての資金は三合目に設置した募金箱の伊吹山の保護活動のために皆様から頂いた募金の一部を使わせていただいています。
benti1benti2ibuki3goume






大人6人でもゆったり座れるくらいの大きさのベンチです。これを三合目(写真右)周辺に6台設置します。今日は麓の倉庫で仮組みまで、来週塗装をして春には三合目に設置できると思います。ほか屋根つきの東屋も区のほうに申請中です。
山に登られた方々がこれに座って、周りの山々や周辺の草花を見ながらゆっくりくつろいでいただけたらと思います。

2013年03月01日

抹茶のシフォンケーキ

抹茶のシフォンケーキ、さっそく作ってみました。そしてさっそく今夜のお客様にお出ししました。すごく好評でした。
maccha-meinmaccha-sihon






(右)しっとりでふわふわ、京煎堂さんと同じくらいに美味しく?焼きあがりました。
ケーキ自体は甘さを抑えてアズキシャンテと一緒に食べるとちょうどいい甘さになります。抹茶の香りがとてもいいです。
(左)今夜は抹茶のシフォン、ダークチェリークラフティ、杏仁豆腐の3種類の盛り合わせです。

Profile

ペンションいぶき

Archives
QRコード
QRコード
livedoor Readerに登録
RSS
livedoor Blog(ブログ)