薔薇の言葉

フランス語・フランス語教育/フランス語圏の諸相と女性事情/メディアと現代女性など

2012年06月

フジセーヌ・フランコフォンからのお知らせです。  
http://fujiscenefrancophone.web.fc2.com

2010年12月公演(神楽坂、横浜元町)、2012年3月公演(下北沢)での成功の後、「もうひとつのテンペスト」(日本語字幕付きフランス語演劇)は2012年6月にウィズの森インテリアギャラリー(横浜青葉台)にやってきます。ギャラリー内にある森を模した舞台で飲み物やスナックを楽しみながら観劇ができる特別な体験です。

プログラム: 
 魔術師のプロスペラが起こした嵐。難破した船とその乗客たち。妖精にもてあそばれるアロンゾ王。酔っぱらいのトリンキュロとステファノ。ミランダとファーディナン王子の恋。プロスペラとカリバンの対決。1610年にシェイクスピア(イギリスの劇作家)によって書かれ、1969年にセゼール(フランス海外県マルチニクの劇作家)によって書き直された本作には他にもアリエルと妖精たち、恐ろしい虫たち、女神のセレス、イリス、ジュノン、それに神であり悪魔でもあるエシュが登場し、これら皆を巻き込んだ物語が「ウィズの森インテリアギャラリー」の本物の森をイメージした特別な舞台で繰り広げられる。
 ウィズの森はウィズハウスプランニングのギャラリーで、彼らは自然や人に優しい木造建築の家を提案している。ギャラリーではアトリエやセミナー、また地元の無農薬野菜の販売などを通して地域活性に尽力している。ウィズハウスプランニングの協賛を得て、フジセーヌ・フランコフォンはこの演劇では使われたことのないけれども特別で素晴らしいスペースでの上演という大胆な挑戦に挑みます。このまたとない機会をお見逃しなく。

メニュー: 簡単なスナック、バーにはワイン、ラム酒など

ウィズの森インテリアギャラリー:横浜市青葉区さつきが丘5−1 Tel : 045-979-2622
              東急田園都市線青葉台駅から徒歩15分、JR横浜線十日市場から徒歩10分
          バス停最寄 しらとり台    http://www.with-house.co.jp

2012年6月27日(水) 開演:午後7時  開場:午後6時(飲み物1杯つき)

入場料: 前売り/当日券 
一般:¥3000/3500  メンバー、学生、グループ(10名〜):¥2000/2500  
12歳までの子供:¥1000/1500

前売り券購入用口座 (6/25まで): 
三井住友銀行 あざみ野支店/573 普通/6725180 「フジセーヌ・フランコフォン」

予約: フジセーヌ・フランコフォン 電話 : 080-3550-1820
fujiscene.francophone@yahoo.fr (仏語、英語での予約)
fujiscene_francophone@yahoo.co.jp (日本語での予約)

是非ご覧ください:  Youtube, Facebook
http://fujiscenefrancophone.web.fc2.com
http://fujiscenefrancophone.blog.fc2.com
http://fujiscenefrancophone.over-blog.com

page_img


有楽町朝日ホール
Yurakucho Asahi Hall
東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11F
tel. 03-3284-0131

上演作品 http://unifrance.jp/festival/2012/films/

プログラム:http://unifrance.jp/festival/2012/schedule/http://unifrance.jp/festival/2012/schedule/

*最強のふたり Intouchables
ドラマ
2011年フランス興行成績No.1! 社会現象を巻き起こした感動の実話。沸き起こる拍手に暖かい涙が溢れる、笑って、元気をくれる感動作がいよいよ上陸!

*わたしたちの宣戦布告 La Guerre est declaree
ドラマ
一組のカップル、ロメオとジュリエット。二人の子ども、アダム。闘い、病。なによりもそれは壮大なラブストーリー。

*A HAPPY EVENT(仮) Un heureux evenement
コメディ

*「アデル/ファラオと復活の秘薬」のルイーズ・ブルゴワン主演。
誰も語りたがらない妊娠と出産についての女性の本音を描いた女性の為のリアルドラマ。

*美が私たちの決断をいっそう強めたのだろう / 足立正生 Il se peut que la beaute ait renforce notre resolution / Masao Adachi
ドキュメンタリー
世界の映画祭で特集上映が組まれ、常に"愛"について追求を続けるフィリップ・グランドリューと足立正生によるコラボレーション作品。

*プレイヤー Les Infideles
ドラマ
フランス本国大ヒット! 『アーティスト』で世界中を虜にしたジャン・デュジャルダンがセクシーに魅せる、ちょっぴりオトナの恋愛ゲーム。

*リヴィッド Livide
ホラー
世界を震撼させた衝撃作『屋敷女』から5年。ジュリアン・モーリー&アレクサンドル・バスティロが贈る未体験の絶叫恐怖世界。

*そして友よ、静かに死ね Les Lyonnais
サスペンス・ドラマ
『あるいは裏切りという名の犬』のオリヴィエ・マルシャル監督最新作!
70年代フランスに実在したギャングの友情と裏切りを描いた薫り高いフィルムノワール。

*ミステリーズ・オブ・リスボン(仮) Les Mysteres de Lisbonne
ドラマ
19世紀ポルトガルの人気小説を名匠ラウル・ルイスが完全映画化!
"愛"と"真実"についての4時間半におよぶ、壮大なる物語。

*スリープレス・ナイト Nuit Blanche
アクション
トロント映画祭で絶賛を浴び、ハリウッド・リメイクも決定!
世界中の映画ファンを熱狂させた傑作ノンストップ・アクション!!

*愛について、ある土曜日の面会室 Qu'un seul tienne et les autres suivront
ドラマ
ヴェネチア映画祭で絶賛され、ルイ・デリュック賞新人監督賞を受賞した、女性監督レア・フェネールの鮮烈なデビュー作。

*アーネストとセレスティーヌ Ernest et Celestine
アニメーション
大きなクマのアーネストおじさんと、小さなネズミのセレスティーヌは、出会ったときから一心同体!ふたりで楽しい冒険旅行に出る。

<有楽町朝日ホール>Yurakucho Asahi Hall
東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11F
tel. 03-3284-0131
●交通アクセス
JR線「有楽町駅」中央口・銀座口より徒歩3分
東京メトロ有楽町線「有楽町駅」A7出口より徒歩3分
東京メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線「銀座駅」C4出口より徒歩1分
東京メトロ日比谷線・千代田線・三田線「日比谷駅」A0出口から直結
千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン9F
tel. 03-3574-1131

<TOHOシネマズ 日劇>TOHO Cinemas Nichigeki
千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン9F
tel. 03-3574-1131

●交通アクセス
JR線「有楽町駅」中央口・銀座口より徒歩3分
東京メトロ有楽町線「有楽町駅」A7出口より徒歩3分
東京メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線「銀座駅」C4出口より徒歩1分
東京メトロ日比谷線・千代田線・三田線「日比谷駅」A0出口から直結


Legislatives : Segolene Royal defaite a La Rochelle avec 37,03% des voix

Publie le 17/06/2012 | 19:56 , mis a jour le 18/06/2012 | 07:14

C'etait sa bataille. Imposee par le Parti socialiste dans la 1re circonscription de Charente-Maritime, Segolene Royal voulait se faire elire dans ce territoire de gauche et briguer le perchoir. Elle a annonce sa defaite avec 37,03% des voix, dimanche 17 juin peu avant 20 heures, face au dissident socialiste Olivier Falorni, qui rafle 62,97% des suffrages. L'adjoint aux finances du maire de La Rochelle a capitalise sur la haine anti-Royal et profite d'une campagne axee sur le theme de l'elu du terroir face a la Parisienne "parachutee". "C'est la victoire de la droite. Elle a su se mobiliser, ne pas rater cette occasion", a deplore Maxime Bono, le maire PS de La Rochelle.

"J'ai mene une campagne difficile, mais droite et loyale, avec le sens de l'honneur et de l'engagement (...). Je suis animee passionnement par l'amour de la France et des Francais, et continuerai a peser sur les choix du gouvernement de Jean-Marc Ayrault", a declare Segolene Royal apres l'annonce de sa defaite, denoncant une "trahison politique" et considerant qu'Olivier Falorni etait "un depute de droite".

"C'est une victoire de la democratie (...), un message fort adresse par les citoyens de La Rochelle", a declare de son cote Olivier Falorni, apres avoir fendu la foule de ses supporters pour plonger dans les bras de sa grand-mere, en larmes. "C'est un vote pour ma candidature de centaines de milliers d'electeurs, qui ont mis leur bulletin dans l'urne. Tout au long de la journee, des electeurs m'ont dit merci, merci d'avoir tenu bon, de nous avoir donne le droit de nous exprimer." Interrogee sur TF1 sur la possibilite d'un retour de d'Olivier Falorni dans les rangs du parti socialiste, la patronne du PS, Martine Aubry a repondu : "Bien sur que non, il a ete elu avec les voix de la droite et d'extreme-droite et alors qu'il etait second, il s'est maintenu".

• Le resultat

A 20 heures, selon les chiffres definitifs, la presidente de Poitou-Charentes obtient 37,03% des voix, contre 62,97% pour Olivier Falorni.

Dans une interview au quotidien espagnol El Pais publiee dimanche matin, Segolene Royal semblait deja se resigner a la defaite. Interrogee sur sa volonte de briguer la presidence de l'Assemblee nationale, elle repond : "C'est grille. Les grands machos ne pouvaient pas le tolerer." Par "machos", Segolene Royal entend "les vieux apparatchiks de la droite et de la gauche ne peuvent accepter que je preside l'Assemblee nationale", citant notamment les anciens Premiers ministres Lionel Jospin et Jean-Pierre Raffarin. "Mon erreur a ete de dire que je visais cette fonction, pas de m'etre presentee a La Rochelle", dit-elle. Acide, elle ajoute que la droite veut "sa tete et son scalp" : "Segolene Royal sera le seul trophee concede a l'UMP lors de ces elections." Aura-t-elle un poste de ministre en guise de lot de consolation ? Elle ne ferme pas la porte a cette hypothese : "Nous verrons. Je n'ai pas envie de penser a ca pour le moment."

• Comment en est-on arrive la ?

Le 23 octobre 2011, Segolene Royal annonce qu'elle pourrait etre candidate dans sa region de Poitou-Charentes. Le lendemain, Maxime Bono, maire de La Rochelle, confirme qu'il est pret a lui ceder la place. Elle est investie par le PS un mois plus tard. Sans primaire entre les candidats a l'investiture.

Mi-fevrier 2012, Olivier Falorni, conseiller regional et premier secretaire federal du PS de Charente-Maritime depuis 2004, officialise sa dissidence. La feroce bataille de La Rochelle s'engage.

---> Royal-Falorni : pourquoi tant de haine ?

Au soir du premier tour, la candidate UMP Sally Chadjaa est eliminee a 800 voix pres et laisse la place a un mediatique autant que fratricide duel entre les deux socialistes, separes par seulement 1850 voix. Segolene Royal arrive en tete avec 32,03% des suffrages quand Olivier Falorni en reunit 28,91%. L'officielle et l'exclu labourent le terrain, l'une accompagnee de tenors du gouvernement socialiste, l'autre en jouant a fond la carte du candidat local. Il beneficie en outre d'un important front anti-Royal.

---> "Normalement je ne vote pas a gauche, mais je ne voulais pas que Segolene passe"

Olivier Falorni a aussi recu le soutien inattendu de la compagne de Francois Hollande, Valerie Trierweiler, sur son compte Twitter. Allant a revers du president de la Republique, qui avait affiche son soutien a Segolene Royal sur les tracts de campagne, elle a cree un mini-seisme et une cascade de reactions dans le monde politique.

---> Affaire Trierweiler: est-ce vraiment grave ?

http://www.francetv.fr/info/legislatives-segolene-royal-battue-a-la-rochelle-face-au-candidat-socialiste-dissident-olivier-falorni_107787.html


• Olivier Falorni, le tombeur de Segolene Royal

Segolene Royal et Olivier Falorni (en rouge) autour du maire de La Rochelle, Maxime Bono (au centre), le 20 mai 2012.
(XAVIER LEOTY / MAXPPP)

Avec Royal, "on ne se hait pas, on se vomit", aurait dit Olivier Falorni selon Le Canard enchaine. En allant au bout du duel rochelais, il a poursuivi une lutte politique devenue personnelle vieille de plusieurs annees. Celui qui a refuse que ses terres deviennent un "tremplin pour atterrir sur un perchoir dore" a remporte haut la main son second tour contre Segolene Royal, ne cessant d'opposer le candidat "ancre ici" et celle "vue a la tele". Mais pourquoi tant de haine ?

http://www.francetv.fr/info/cinq-nouveaux-deputes-a-suivre_109039.html

t_cinema_12_06_22_07_08_0


メルヴィル・プポー特集 誘惑者の日記
フランス映画祭2012特別プログラム

2012年06月22日 (金) - 2012年07月08日 (日)
9歳の時に、ラウル・ルイスの『海賊の町』(1983年)で映画デビューしたメルヴィル・プポーは、惜しくも昨年他界したチリ出身のこの偉大な映画作家の “映画の息子(シネ=フィス)”となり、『アルマ橋で目覚めた男』、『犯罪の系譜』そして遺作『ミステリーズ・オブ・リスボン(仮題)』まで10本の作品に出演してきました。その後もジャック・ドワイヨン、エリック・ロメール、ブノワ・ジャコ、ラウル・ルイス、フランソワ・オゾン、アルノー・デプレシャンらの作品で、繊細で迷える青年や、美しい誘惑者、謎に包まれた犯罪者などを魅力的に演じ、いまや現代フランス映画に欠かせない存在となりました。2011年には、映画との出会い、そして偉大な映画人たちとの逸話、自らの創造活動、俳優としてのこれまでの軌跡を綴った著作『Quel est Mon noM? (ぼくの名前はなんだろう?)』を発表。俳優として、アーティストとして円熟期に達し、今後の活躍も大いに期待されるメルヴィル・プポーを迎え、出演作と監督作を特集上映します。

第1期| 6月22日(金)〜25日(月)|ユーロスペース
第2期| 6月29日(金)〜7月8日(日)|東京日仏学院 エスパス・イマージュ

上映予定作品:
海賊の町|ラウル・ルイス
アルマ橋で目覚めた男|ラウル・ルイス
15才の少女|ジャック・ドワイヨン
誘惑者の日記|ダニエル・ドゥブリュー
おせっかいな天使|ロランス・フェレイラ・ボルボザ
ファドの調べ|ラウル・ルイス
三つの人生とたったひとつの死|ラウル・ルイス
夏物語|エリック・ロメール
犯罪の系譜|ラウル・ルイス
夢の中での愛の闘い|ラウル・ルイス
フィーリング|ノエミ・ルヴォフスキー
エロス療法|ダニエル・ドゥブリュー
ぼくを葬る<おくる>|フランソワ・オゾン
ゼロ時間の謎|パスカル・トマ
ブロークン・イングリッシュ|ゾエ・カサヴェテス
メルヴィル|メルヴィル・プポー
ファインダーの中の欲望|ダニエル・アービット
クリスマス・ストーリー|アルノー・デプレシャン
       
■なお、映画美学校では、メルヴィル・プポーが「アクターズ・コース海外ゲスト講師特別講義」に講師として登壇します!

 日時:6月29日(金)19:00−20:30
 タイトル:「演技と演出を語る」
 講師:メルヴィル・プポー(俳優・ミュージシャン)
 司会(インタビュアー):篠崎誠(映画作家)、深田晃司(映画作家)
 日本語通訳付
 会場:映画美学校試写室(渋谷KINOHAUS地下1階)
 ※詳しくは、上記リンクをご覧になるか、以下へご連絡ください(映画美学校:03-5459-1850)

kyouch15


東京フランス語学研究会 第3回研究会
 日時: 6月23日(土) 13時から14時30分
 場所: 跡見学園女子大学文京キャンパス 2号館3階 M2308教室
 発表者: 津田香織(筑波大学大学院)
 題目: 結果状態を表すetre+過去分詞について−先行研究の検討−

#跡見学園女子大学文京キャンパス(丸の内線茗荷谷駅徒歩2分)
 http://www.atomi.ac.jp/daigaku/institution/access.html
 (▲ このページの案内には新座キャンパスと文京キャンパスの両方が掲載されておりますのでご注意ください)

10月以降、研究会で発表を希望なさるかたは、このメールの発信アドレスへの返信、または下記ホームページの「お問い合わせ」の項目から、世話人あてにご連絡ください。
最新の予定については、下記ホームページの「今年度の研究会」の項目でご確認ください。ホームページ上で発表者が未定になっている回については、発表者を募集しております。

#東京フランス語学研究会ホームページ:
 http://lftky.jimdo.com/

世話人:渡邊淳也 (筑波大学)・塩田明子 (慶應義塾大学非常勤)

酒井 智宏 (日本フランス語学会・企画運営担当/跡見学園女子大学)

-----------------------------------------------------------------------------------
===
日本フランス語学会第279回例会 

日時: 2012年6月23日(土) 15:00-18:00
会場: 跡見学園女子大学 文京キャンパス 2号館3階 M2308 教室
(東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅下車 徒歩2分、東京メトロ有楽町線 護国寺駅下車 徒歩8分)

(1) 西脇 沙織 (慶應義塾大学大学院)「アイロニーについて―新聞記事の分析から」

(2) 近藤 野里 (東京外国語大学大学院)「リエゾン子音の位置に関する一考察」

司会: 酒井 智宏 (跡見学園女子大学)

*跡見学園女子大学へのアクセス (文京キャンパスでの開催となりますので十分ご注意ください。)
http://www.atomi.ac.jp/daigaku/institution/access.html

*学会ホームページ
http://www.sjlf.org/

*日本フランス語学会事務局
〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25
青山学院大学フランス文学科合同研究室内
belf-bureau@cl.aoyama.ac.jp
-----------------------------------------------------------------------------------
(1) 西脇 沙織 (慶應義塾大学大学院)「アイロニーについて―新聞記事の分析から」

本発表では、2012年のフランス大統領選挙に関する新聞記事から収集したアイロニーの分析を通して、アイロニーとユーモアの関係について考える。分析の結果、ユーモアの効果を生むのに不可欠なコントラストの位置するレベルに従って、アイロニーを(i)例えるものと例えられるものの間のコントラストがユーモアを生むもの、(ii)元の発話と再解釈された発話の間のコントラストがユーモアを生むもの、(iii)発話と含意の間のコントラストがユーモアを生むもの、(iv)発話と発話状況の間のコントラストがユーモアを生むもの、の4つに分類した。これをもとに、ユーモアはアイロニーを使う目的のうちの1つであるという先行研究に対して、ユーモアはアイロニーが成立するための必要条件の1つであるという仮説を述べる。

(2) 近藤 野里 (東京外国語大学大学院)「リエゾン子音の位置に関する一考察」

 フランス語のリエゾン現象の音韻的定式化への試みは1960年代にCHOMSKY & HALLEによって書かれたSPE(Sound Patterns of English)以後の生成音韻論の発展と共に行われた。この定式化は、語が単独で発音された場合に読まれない子音字を基底表示においてどのように表示するかという問題を扱う試みといってもよいだろう。特にその始まりはSCHANE (1968)が提示した削除規則である。その後、現在に至るまで様々な規則が提示されてきた。
 本発表では、まずリエゾン子音をMOT1(左側の語)の基底に表示する方法、MOT2(右側の語)の基底に表示する方法、そしてMOT1にもMOT2のどちらの基底にも表示せずに挿入子音として扱う方法の利点及び欠点を考察する。その上で、リエゾン子音の位置を一つに絞る必要性があるのか、または複数の位置を持つ可能性があるのかという点について考察を行いたい。

http://d.hatena.ne.jp/akamac/20070607/1181215776 より

「視座」の実際の使用例はかなりの数にのぼり,社会科学,自然科学を問わない。大部分は「視角」や「視点」と言い換えられる。あえて「視座」でなくてもいい。「視座」が「視角」あるいは「視点」と同義として普通につかわれるようになったがゆえに,書き手の好みの問題として処理できる。『幸福論』でも市民社会派を批判しながら「視座」を連発しても責められない。

『岩波国語辞典』(2000年11月,第6版)の「視座」には,「物事を認識する時の立場。▽観点と対象とのかかわり方を含めて言う。1960年ごろに社会科学で使い始めた語。」とある(▽は「補足的説明」の意味。第3版,第4版では「昭和30年代後半に社会科学が使い始めた語」と表記していた。)。79年12月,第3版以降の収録である。

『広辞苑』(1998年11月,第5版)には「物事を見る立場。視点。」とだけある。76年12月の第2版補訂版までは収録されておらず,83年12月の第3版以降の収録である。

『日本国語大辞典』(小学館,74年5月,第1版)が,「知識社会学で,個人が,置かれた状況によって条件づけられた形で,社会に対し,社会を見る視点,座標をいう。転じて,一般に,物を見る姿勢,視点。」と特徴ある解説をしている。

「視座」という言葉が社会科学の専門用語から日常語に転化する契機となったのは,直接には故内田善彦の使用からである。「社会科学の視座」というのがそれだ。岩波文化講演会(68年10月,京都)での講演速記に加筆し,『思想』69年1月号に掲載したものだ(現在は,第8回大仏次郎賞を受賞した『作品としての社会科学』岩波書店,1981年2月および著作集第8巻に採録されている)。「視座」の意味するところを述べている箇所を引用しておこう(原文にある強調は省略)。

               ーーーーーーーー
私は「社会科学の視座」という題をつけました。この題を人に見せたところが,変な題だ,いったい,「視座」というのはどういう意味だ,広辞苑にも出てないぞ(笑)といわれまして,調べてみますと,なるほど出ておりません。「四座」,観世流だとか,そういうのはありましたけれども(笑い),出ていないんです。変えるのもしゃくなんで,これは内田義彦の造語である,出てくるはずだから安心しろ(笑)と見得を切った。見得を切ったあとで,思い返してみますと,丸山眞男君が「幕末における視座の変革」という有名な論文を書いている。それをすっかり忘れていたらしいんです。そのほか気をつけて見ていますと,ちょくちょく使われております。私の造語なんかではない。結構ある程度市民権をもった言葉です。(中略)
    
              ーーーーーーーー

視座という言葉を使いますと,認識された結果よりも,真実に人間が接近してゆく現場を想い起させる。あるいは,見る個々人それぞれの見方とか,あるいはその時代の人特有の見方とか,人間が見る作業,見る見方の方に重点が移ってきて,そういう意味で,多様なもの,それぞれ違うもの,変化するものを思い浮かばせる。同時に,多様であり変化しながらそれぞれの主観においては絶対的なものが,ここには籠められていて,独善におち入り勝ちな既成の「客観的真理」の相対化を,主観の絶対性に依拠して企てる。さらにまた,見る人の見方によって違うということから,およそ客観的真理なるものはないんだという相対主義への傾きを持った言葉だと思うんです。

       ーーーーーーーーー

ある時期の社会科学では,「視座」を使うことは市民社会派に与することを意味し,反市民社会派はこの言葉を忌避した。『幸福論』の「視座」はこうした文脈で使用していないし,内田の問題意識と無関係だ。「視座」が「視座」として意味をもった時代は過ぎ去り,抜け殻だけが一人歩きしていると形容したらどうだろう。

「ことばは,いったんつくり出されると,意味の乏しいことばとしては扱われない。意味は,当然そこにあるはずであるかのごとく扱われる。使っている当人はよく分からなくても,ことばじたいが深遠な意味を本来もっているかのごとくみなされる。分からないから,かえって乱用される。文脈の中に置かれたこういうことばは,他とのことばとの具体的な脈略が欠けていても,抽象的な脈略のままで使用されるのである。」(柳父章『翻訳語成立事情』岩波新書,1982年4月,22ページ)

resize


<本日の授業日誌>
今日は中級仏作文の授業。先週、相当がんばって進めた甲斐があり、予定の作文練習問題を早めに終えることができたので、このところマスメディアを賑わせている「ヴァレリー・トゥリヴェレールのツイッター事件」についてのLe point やLe nouvel Obsの記事の一部のディクテをおこなった。

さすがにヒアリング問題は難しいようだったが、中には相当まで喰らいついてくる学生もいて、うれしかった。一方で、C'est une 〜 という文章のチュンヌというのが判らないと、滅茶苦茶な文章を書いているのが何名かいたのには、びっくり仰天。彼らの中には高校からフランス語を学んできている既習者もいるのだが、これまで文法ばかりが中心で耳から聴き取る学習をしてこなかったせいなのだろう。成績が最高という訳ではないが比較的よい方で真面目な学生にこの傾向が見られたのは残念だった。

大統領のパートナー、ヴァレリー・トゥリヴェレールが自分のツイッターに、自分は国会議員の議長選に際し、党公認候補セゴレーヌ・ロワイヤルではなく、ロワイヤルの反対候補者オリヴィエ・ファロミを支持すると書いた事件は、オランド大統領だけでなく政界やマスコミを凍り付かせ、騒然とさせた。
しかし、大統領とその伴侶が同じ政治思想をもたない例はこれまでにもあった。夫より左寄りの左翼思想をもっていたミッテラン大統領夫人ダニエルにも似たような事件が起こったことがあり、フランス政治史にとって珍しいことではない。フランスらしい事件なのだ。マスコミは、オランドとの間に4人もの子をもうけたロワイヤルに対する賞賛の混じったヴァレリーのジェラシーだ、女同士の薔薇戦争、とか言い立てているが、ヴァレリーはそのように程度の低い問題ではない、と主張している。

伴侶だからといって何故パートナーとまったく同じ政治思想をもたなくちゃいけないの?という自由な国フランスのファーストレディの声が聞こえてくるようだ。

いずれにしても、こうした現代フランスの最新情報を授業内で勉強するのは、男女を問わず(このクラスでは女子は2名のみ)、学生たちにとって相当面白いことのようだ。出来る学生もできない学生も、四苦八苦で時間ぎりぎりまでディクテと格闘した末、何とか答案を提出し、訂正して返してやると大満足の面持ちで、全員がうれしそうにお礼を言って帰っていった。

仏作文の授業で時事問題のディクテをおこなうのは多少問題なのかもしれないが、学習者が大満足だったのだから今日はこれでよし!ということにしておこうと思う。


tuyuku


「内縁関係」は、 フランス語では「union libre」
以前は「concubinage」という表現が「内縁関係」という意味でよく使われていた。「内縁の夫」は「concubin」、「内縁の妻」は「concubine」。「尻を共にする」という意味のラテン語が語源であるから、自ずと「セックスパートナー」という意味が強い。チャン・イーモウ監督の名作『紅夢』の仏題は『Epouses et concubines』で、この場合の「concubine」は「めかけ」という意味。最近女性の社会進出が目覚ましくなるにつれ、この「concubinage」はすたれている。

現在よく使われるのは「compagnon」と「compagne」。語源的には「パンを分かち合う者」という意味。「内縁関係」に対応する表現は「union libre」。「union legale(法的に認められた関係=婚姻関係)」と区別する表現で「法的拘束を受けない関係」といった意味でしかないが、「libre」というのはやはり響きが明るい。

OVNI 5月16日版より

3/11原発事故以来の日本であらわになったある種の思考傾向が首相にも市長にもあらわになっている。それは「目の前のリスク」は長期的なリスクよりも優先されるべきだということである。

家庭での電力消費は電力全体の25%である。消費電力が大きいのはエアコン、冷蔵庫、照明、テレビ。この4品だけで1世帯の消費電力量の70%を占める。つまり、エアコンと冷蔵庫と照明とテレビで、国内の総発電量の17.5%を使っている計算になる。
一方、国内54基の原発が発電しているのは、年間総発電量の30%である。
節電は「焼け石に水」ではなく、工夫次第で十分に電力消費を抑制できることはこの数字を見れば誰でもわかることである。

国がなすべきことは、逃げ出したくても逃げ出すことのできない一億あまりの列島住民たちの国土を保全し、健康を配慮し、「三度の飯」を食わせることである。
それが最優先である。
金儲けのために、国土をばら売りするとか、国民の健康を危険にさらすとか、食えない国民を切り捨てるというような選択肢は統治者には許されていない。

原発再稼働を強行すれば、私たちは「ここから出ることができない」人たちを置き去りにして、「こんな国、用がなくなったら、いつでも捨てて出て行く」と公言する人たちに国の舵取りを委ねるという背理的な選択をしたことになる。

http://blog.tatsuru.com/ より

6月22日(金) 日仏シンポジウム
「3.11後の原子力社会における政治・知・民主主義」

日時:2012年6月22日(金)9時〜18時半
場所:日仏会館1階ホール
日仏同時通訳あり

http://www.mfj.gr.jp/agenda/2012/06/22/index_ja.php

【シンポジウム全体の参加者】
ヤニック・バルト(CNRS-CIS、パリ国立高等鉱業学校)
キース・バベルストック(東フィンランド大学環境科学部)
セシル・浅沼ブリス(UMIFRE19)
ブリュノ・シャレロン(放射能に関する調査および情報に関する独立委員会CRIIRAD学術 ディレクター)
後藤忍(福島大学)
濱田甚三郎(首都圏総合計画研究所)
オリビエ・イスナル(IRSN)
岩田渉(市民放射能測定所)
ポール・ジョバン(パリ・ディドロ大学、CCIFJ台北)
影浦峡(東京大学)
鎌田慧(ルポライター)
小山良太(福島大学)
永田勝之(東日本大震災市民支援ネットワーク・札幌 むすびば)
フィリップ・ペルティエ(リヨン第2大学)
ティエリー・リボー(UMIFRE19)
城山英明(東京大学)
鈴木浩(福島大学)
滝川雅之(海洋研究開発機構地球環境変動領域物質循環研究プログラム大気物質研究チーム チームリーダー)
フロラン・ド・ヴァテール(フランス国立医学研究所INSERM「癌の疫学研究」ディレク ター)
吉野裕之(子供たちを放射能から守る福島ネットワーク)

【学術責任者】
ティエリー・リボー(UMIFRE 19、MFJ)
セシル・浅沼ブリス(UMIFRE 19、MFJ)

【主催】日仏会館フランス事務所・フランス国立日本研究センター、公益財団法人日仏 会館
【協力】ダランベール基金(アンスティチュフランセ)、フランス国立科学研究センター (CNRS)学際研究NEEDSプログラム
本シンポジウムへの参加は無 料ですが、事前申し込みをお願いします(定員120名、先着順)。
参加申し込みはメールで(contact@mfj.gr.jp まで)どうぞ。
同時通訳イヤホン使用の場合にはデポジットとして1.000円をお 預かりしますが、 お帰りの際に返却します。
発行:日仏会館フランス事務 所
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿3-9-25
交通アクセス:http://www.mfj.gr.jp/acces/index_ja.php
TEL 03-5421-7641 / FAX 03-5421-7651
c 2012, Maison franco-japonaise, Bureau francais

このページのトップヘ