さて本日完成した年鑑バスラマでは,歴史編で,相鉄バスの1950~1970年代を回顧した。同社事業者訪問のバスラマ№140では車両のアーカイブスを載せたが,今回は沿線風景などをふんだんに掲載し,広く一般にも興味を持っていただけると思う。沿線の方には是非見ていただきたい。
そんな相鉄バスとはご縁が続くもので,明後日15日に同社が横浜・鶴屋町の操車場(元の高速バスターミナル)で開催するイベントでは,バスラマ編集部がお手伝いすることになった。『バスの写し方』という趣旨で皆さん(事前に参加申込みされた方)の前でお話しするのだが,普段あまりマジメに撮っているわけではないから,どうしようかとうろたえている最中である。
また当日は午前11時から一般を対象に,イベントが繰り広げられる(詳しい内容は同社サイトで)。本日完成した年鑑バスラマ2013→2014,およびバスラマ№140も即売するので,是非お越しください。
なおバスラマ№141の予告もアップした弊社サイトはこちら。
http://www.portepub.co.jp/
