2005年08月21日

■幸せ論 経-4■

今回は、第2回ブロガーの輪(和)プロジェクトに参加している為
そこの共通テーマで記事を書きます。
↓詳しくはこちら
http://www.alpha-posting.com/blogger_2top.html
 
前回の第1回は「プロの定義」でした。
そして今回のお題は「幸せって…」っていう幸せ論です。
 
 
幸せって「自分の幸せ」と「周りの幸せ」がありますよね。
そんで両方ともそれは得たいものですよね。
 
自分の今の現状はどうなのか。
自分の幸せに関しては、充分幸せだと思ってます。
会社にいけば信頼するスタッフがいて、社外には同志がいて、
家に帰れば温かい家族があって、帰れる家もあって、好きなバイクにも
乗れて、まったく申し分無い状況だと思います。
 
では周りの幸せはどうなのか…
つまり自分の周りの人達は自分に関わることで幸せになっているんだろうか?
スタッフは?同志達は?家族は?地域は?
実際に聞いたワケではないので、分かりません。
全員が全員「幸せです!」なんて事はあるわけないのですが、
やっぱり自分の周りの幸せを本気で考える事ができないといけないと
考えています。
 
でも正直な所、それを考えられるのって、自分が幸せじゃないと
考えられないと思うんですよね。
自分の事をしっかり片付けてから、初めて本気で真剣に周りのことを
考えられる…これが本音です。
 
ちょっと前だったら、多分自分の事で精一杯だったと思います。
それを今は、自分は置いといて周りの事を考えることができる環境が
ある…、んーこれも幸せなことですよねぇ。
 
そうか、
「不幸せを感じない」って現況が、「幸せ」って事なのかもしれません。
 
 
自分の幸せを追いつつ、経営者としてスタッフをはじめとするお客様も
含めた周りの幸せを実現できるようにするのが、今後の私の進む道です。


この記事へのトラックバックURL

この記事へのトラックバック
「幸せになりたいから、結婚する。」 結婚式・披露宴を創り上げることを志事としていて、 たくさんのカップル、たくさんの人を見てきました。 その中で気づいたこと。 「結婚したら、幸せになれる」 と思っている人は、 きっと、幸せになっていません。
■幸せ論 専-8■【想いをつなぐ 心をつなぐ ウェディング】at 2005年08月21日 00:41
こんにちは。ゆっきーです。 なぜか今回経営者カテで参加させていただきます。 ピントがずれていたらすみません。 そして事前のご挨拶などが 出来なかったことをお詫び申し上げます。 現在ネット環境が非常につらいもので申し訳ありません!! 幸せとは? いろん
■幸せ論 経−8■【機械式時計(ROLEX・PANERAI・OMEGA等々)好きな人】at 2005年08月21日 00:44
誰しもが「幸せ」を追い求めます。ただ「その幸せ」を手に入れた後その価値が薄れていきませんか?ってゆーようなコラムを書いてる惣菜野郎っす。
■幸せ論 経-5■【お惣菜革命......夜明けは近い......宝陣よりイザ出陣!!!】at 2005年08月21日 01:01
記念すべきブログの300回目の投稿、博多のホテルから書き込んでいます。まずは300回目のお祝いに、コチラをぽちっとしてやって下さいな。で、今日はブロガーの輪(和)の開催日、全国の61名のブロガーが一斉に同じテーマ「幸せ」について語ります。 私が、この「ブ.
共通テーマ「幸せ論」 士-5【社労士の情熱大陸プロジェクト【こいログ】】at 2005年08月21日 01:16
素敵な花火があがり続けてます・・・。61名の「幸せ」を読み比べ、たくさん「HAPPY」になってくださいね!
■共通テーマ「幸せ論」 総-1■【反響道-儲けるポスティング著者の日記】at 2005年08月21日 01:41
同じ日、同じテーマで、ブロガー61人が綴る「幸せ論」♪ ☆参加メンバーはこちらをクリック☆ 私imasuguyaruの「幸せ論」のはじまり、はりまり〜。 人気ブログランキングに「幸せ」のクリック♪ これを読んだあなたに「幸せな気持ち」が広がりますように・・・。
■幸せ論 専-10■【人生を素敵に変えるブログの使い方♪ブログは、いまやっとかないと損ですよ!ブログで、人生を加速的にステキにする方法はこれだ!!】at 2005年08月21日 01:55
こんにちは! 今回は、61名のブロガーが「共通テーマ」を同じ日に一斉に公開する大イベント ブロガーを繋ぐ「輪(和)」の第2回共通テーマ【幸せ】 に参加しておりますので、私なりの【幸せ】を論じたいと思います。 共通テーマ? 幸せ? はぁ?と言う方コチラをご.
■幸せ論■ 営‐7【幸福な人生を探そう Are You Happy?】at 2005年08月21日 02:30
どうやって「幸せ」になるか?それはその人次第。でも忘れはいけないことがある。それは「不幸」の存在。
■共通テーマ「幸せ論」 士-1■【行政書士丸儲け・・・契約書専門行政書士の大躍進の日々。】at 2005年08月21日 05:24
皆さんは日々の生活の中で、“幸せ”って感じていますか?
■幸せ論 総-4 ■ エージェントS 国際社会を巡る【エージェントS 国際社会を巡る】at 2005年08月21日 07:38
ブロガーを繋ぐ「輪(和)」 第2回共通テーマ「幸せ論」開催します! と言うことで、 今日のテーマは”幸せ”。 "幸せ" それは、なるもんじゃない! "幸せ" それは、感じるものだ! 今、 この瞬間に"幸せ"を感じられるか… そう、 自分自身のココ
■幸せ論 士-4■【ヤバい行政書士のお仕事依存症!?】at 2005年08月21日 08:44
こんちは、たたみ屋つよしです! 今日は・・満月〜!! ワゥォォ〜ン・・・・(笑)   本日は第2回【ブロガーの輪(和)】に参加しておりま〜す!   ★共通テーマ「幸せ」っス!!な・な・なんとぉ〜 61名のブロガーが「共通テーマ」を本日一斉に公開 ! 大イ.
■幸せ論 専-1■【たたみ屋「つよし」の・・ひとり言(和風推進プロジェクト)】at 2005年08月21日 09:19
あなたのありがたいワンクリックが私の明日への原動力です。 ぜひこちらを清きワンクリックお願いします!   ↓↓↓↓ 人気blogランキングへ 人気blogランキングへ 第2回ブロガーの集いとうとう始まりました!! 私は経営者カテゴリーで参加です。 今回もシンプル
■幸せ論 経-2■【内田拓男のビジネスノウハウ大学】at 2005年08月21日 11:29
  幸せと不幸せは表裏一体。 今あるもので、満足しないと幸せは死ぬまで感じられないし、 満たされない部分、焦りがないと成長できない。 「このままではいけない。何か私にできることがあるはずだ。私のやりたいことって何だろう?」 ずっと自問自答してきまし
■幸せ論 総-11■【nemoのリセットライフing+αアフィリエイト】at 2005年08月21日 15:03
 本日は、第2回ブロガーの輪(和)に参加。    ということで、私も本日は「幸せについて」語りたいと思います。  バイタリティやまだ13号の社労士業務日報の「幸せ論」で、幸せを一緒に感じたい方はポチっとお願いします。m(_ _)m  「幸せ」「不幸せ」・・・。
■幸せ論 士-8■【バイタリティやまだ13号の社労士業務日報】at 2005年08月21日 15:16
第2回ブロガーを繋ぐ「輪(和)」に参加中! テーマは「幸せ論」です! な〜んと・・・今回は61名のブロガーが同じ日に“幸せ”について語ります! ------------------------------------------------------------- ■幸せとは・・・ --------------------------
■幸せ論 経-7■【『加速成功』南のさむらい日記!!】at 2005年08月21日 15:29
  『幸せ』について語れる身分じゃない・・・。   というか、幸せをつかむのが怖かった。     そう、自分で思って生きていたいた20代。 もうすぐ33歳になる、ひとりの男の『幸せ論』をここに書きたいと思うのですね。   ここに来てくれた.
■共通テーマ「幸せ論」 経-1■【営業実践小冊子編纂人の小冊子営業術!!】at 2005年08月21日 16:02
企画屋が考える「幸せ」 どうも私はいつも二番目です。 前回のプロ論もNo2でした。 企画屋というのは、 一般的、大衆的なものの考え方をする脳と、 マニアックで、誰も考えないようなことを、 空想する脳と、併せ持っていなければならない。 と私は考えています。 だか
■幸せ論 営-2■【社内ベンチャーができるまで】at 2005年08月21日 16:32
今回は、第2回ブロガーの輪(和)プロジェクトに参加しているため、 その共通テーマ「幸せとは?」について記事を書きます。 詳細はコチラ ご縁がありまして、こういった企画にまた参加させていただいております。 では。 私はグラフィックデザイナーです。 私にと
■幸せ論 専-4■【デザインはメッセージ。】at 2005年08月21日 18:35
                   『幸せ論〜ギャグ匁的な生き方〜』 好きだった人にフラれて、夕暮れの公園でカラスの鳴き声を聞きながらブランコに乗りヒロシ兄さんに電話した事・・・・。(死ぬほど笑われた) 友達を激励しに愛知県まで遊びにいって、夜近くのバー
■幸せ論 ア-6■【       M a Kの音楽制作スタジオ】at 2005年08月21日 21:01
今日子猫は泣きました お父さんに叱られて 涙で体がずぶ濡れです お母さんに甘えてみたけど 今日はお母さんも味方をしてくれません 子猫はもっと泣きました 悲しくて悲しくて 体の水が全部出てしまうくらい 今日子猫は泣きました あんまり子猫が.
■幸せ論 ア-1■【○○○ JUK flavor words ○○○】at 2005年08月21日 21:21
ついにやってきましたぜ!! 夢の対決!!61名のブロガー大集合!! 共通テーマ「幸せ論」だぜーーーっ!!! 今日は特別だっ!! とびっきりのカーニバルだぜーーっ!! 何と言ってもこの「常識ハカイダー」が こともあろうに「幸せ」について語るっ!! .
■幸せ論■ 営‐6助【常識ハカイダー★島中星輝の『ギリギリ斬りっ!』】at 2005年08月21日 23:35
人気ブログランキングに参加しています!再びラキング下降気味です…。応援よろしくお願いいたします!!ありがとうございます♪ さて、前回の「プロ論」に続く「ブログの輪(和)」第2弾がついに本日8月21日に開催されます! 今回のお題は「幸せ論」です!士業(社
■幸せ論 士-2■【吉川直子の「ヒト」にかかわる仕事が好き!!】at 2005年08月22日 03:07
9月3-4日に開催される「幸せ論」後夜祭 のお知らせを致します!
幸せ論、後夜祭のお知らせ【反響道-儲けるポスティング著者の日記】at 2005年08月29日 00:50
先日の後夜祭、わたくしもアルバムに載せましたので、どうぞ。 昼間なのにバーとか(笑) バーベキューだけの参加だった割には濃かった! ありがとうございました〜^^ ランキング参加中 よろしくお願いいたしますm(_ _)m ...
後夜祭画像【手仕事屋だより】at 2005年09月07日 00:41
この記事へのコメント
こんばんは。
僕も同感です。
自分の事が片付いたら
人のことを考えてみたいと
思います。
そんなカッコイイ人になれたら
いいなぁと思いつつ
今は自分のことで精一杯の
私でございます・・・。!
Posted by ゆっきー at 2005年08月21日 00:25
こんにちは。


周りの幸せ。

自分と関わっている人が幸せかどうか。

相手にとって、自分と関わる時間が幸せであっても、ほかの部分でそうじゃなかったら。。。

だから、まずは
自分と関わっている時間、経験は
幸せだと感じてもらいたいです。

自分と関わった経験で、
さらに、その人には幸せになってもらいたい。

欲張りでしょうか?
Posted by ウェディング 佐藤 ■専-8■ at 2005年08月21日 00:27
おつかれっす。

周りの幸せねぇ。うーむ。
どーしても後回しにしちゃいがちだよね。

たぶん笑顔と同じだと思います。
自分が笑顔じゃないのに周りが笑顔になるわけがない。

幸せな自分が中心にいて始めて周りも幸せになれる。

空港降りたら笑顔の奴が待っててくれる。迎えられる方も笑顔になる。
こんな比喩はダメ?

こんな日常の小さな幸せの積み重ねも大切だよね。
って自分宣伝じゃん。笑

Posted by ■幸せ論 経-5■ 惣菜NOBO at 2005年08月21日 00:47
まだアップしてませんが先に来てしまいました!予定は2時です!

自分が幸せでないと周りのことを考えられなくなる

これよ〜くわかりますね〜
余裕がないと広く見れない 
だ・か・ら 自分は常に幸せで余裕を持っていたいと思います
スタッフさんやお客様を幸せにするって事は
そういうことですね
私はホスト軍団にあってようやくわかりました

不幸せを感じない=幸せ これ かなりまとめですね!
気づかない幸せってこれかも
Posted by ■幸せ論 営−3■イベント屋 新井さゆり at 2005年08月21日 01:19
福岡は本当にお疲れ様でした。
完全に「幸せスパイラル」に居る俺たちはさぁ・・・

「幸せお届け人」として
「もっと強い幸せ人(びと)」になってなきゃならんのだよ、多分・・・。

だから「必然」のオンパレードだし、
過去も未来も・・・
そして俺「達」も繋がった・・・。

頑強な「幸せ部隊」が、これから「日本を変える為」の準備段階に入ってるんだろうねぇ・・。

もっと「幸せ」になる為
「幸せ」を気づき、感じるアンテナを
ピカピカに磨いていこうなっ!!

武田っち、お疲れっ!!!
どうもありがとう!!
Posted by ■幸せ論 総-1■ 望月 at 2005年08月21日 01:40
こんばんは!

>「不幸せを感じない」って現況が、「幸せ」って事

一見ささやかに見える幸せを感じ喜べる自分でいたいなと思います。

私は私の周囲の人たちを幸せに出来ているかな?

素晴らしい氣づきをありがとうございます♪
Posted by ■幸せ論 専-10■ imasuguyaru at 2005年08月21日 02:08
>「不幸せを感じない」って現況が、
>「幸せ」って事なのかもしれません。

もしかしたら「それ」が「原点」かもしれません。

そう考えたら僕は、「幸せ」かもしれませんね。

「氣づき」をありがとう!

Posted by ■幸せ論 経-9■ やまぐち at 2005年08月21日 02:17
武田さん、はじめまして!

他の人の力もあるだろうけど、
まずは、自分で、幸せを感じること。

そして、その幸せを人に伝染させること。

それは、「不幸せ」を感じなければよい。
なるほどです。

幸せの伝道師になるには、程遠いですが、
いっぱい、幸せを伝えていかないとですね♪

Posted by ■幸せ論 総-6■ さかっち at 2005年08月21日 02:25
武田さん、お久しぶりです。小山内です。

>それを考えられるのって、自分が幸せじゃないと
考えられないと思うんですよね。

下世話な話ですが、私も、収入が安定していないと、あまり他人の幸せなんて、考えている暇がありませんでした。
他人の不幸を取り除き、他人の不幸を防ぐはずの仕事が、ろくにできもしない。
そんな時期もありました。

確かに、自分の足元がおぼつかないような者に、まともな仕事ができるわけがありませんね。
そして、自分自身が幸せじゃないと、いい仕事が出来ない、そんな気がします。
Posted by ■幸せ論 士−1■ 小山内 怜治 at 2005年08月21日 05:23
自分発 ⇒ 廻りの幸せ …ですね。

私もこれは正論だと思っています。

自分は辛く頑張って…廻りの人たちには幸せになってもらいたい…
日本にはありがちなパターンですが、イメージできないですよ。

一人でも幸せだと感じている人が居ると、
廻りの人にもそれが波動となって、伝染していくのではないかと思います。

やはり、自分が心から幸せかを大切に…ですね。
ありがとうございます。
Posted by ■幸せ論 総-4 ■ エージェントS 国際社会を巡る at 2005年08月21日 08:43
武田さん、こんちはっ!

自分が幸せじゃ無いと・・周りを幸せに出来ない・

・・この発想は武田さんらしいですね!^^

皆と一緒に「幸せ」を体感出来る様な環境作りをつ

くりつつ・・・各々に感じてもらうんでしょうね。

自分の心を豊かに持つ!と言う事ですかねぇ!

ありがとうございましたっ!
Posted by ■幸せ論 専−1■たたみ屋つよし at 2005年08月21日 10:06
武田さん、こんにちは。
自分の幸せと周りの幸せを考える
武田さんのやさしさがとても表れて
いると思います。
Posted by ■幸せ論 経-2■ビジノウハウ大学・内田 at 2005年08月21日 11:17
武田さん

はじめまして!

私も、バイク(やっと手に入れたTZRの調子のいいやつ)に乗っていると、幸せを感じます。


不幸せを感じない状況、が幸せですね。
それを、感じ取れることがその人にとっての幸せなんだと思います。

他の人の幸せのために!!っと言ってばっかりの、偽善者よりも、武田さんのおっしゃる通り、まずは自分が幸せになることだと思います。

そうすると、周りも幸せに出来るのかもしれませんね!


Posted by ■幸せ論 経ー10■ビジネス・フェロモン高橋 at 2005年08月21日 12:22
武田さん、こんにちは!
南です。

自分が幸せじゃないと、周りを幸せにできない・・。
そうですよね。
まず自分が幸せの源泉になって、その輪を広げる。

武田さんのような経営者と一緒に人生を過ごす、
スタッフのみなさんも幸せですね。

PS.
10/1のプロジェクトマネージャーとして、
毎日悪戦苦闘しています。武田さんから
いつかご指導いただければ幸いです。
ありがとうございました!
Posted by ■幸せ論 経-7■ 南 at 2005年08月21日 14:17
武田さん、お初です。士業カテのやまだです。

 確かに、自分が幸せを感じてないと人の幸せまで考えてあげることが出来ないかもしれませんね。

 なるほどーと思いました。
 自分では気がついていない「幸せ感」が、人の「幸せ論」をみて、どんどん沸いてくるのが不思議です。このつながりに感謝。
Posted by ■幸せ論 士-8■やまだ経営労務管理事務所 やまだ at 2005年08月21日 15:12
武田さん、こんにちはっ!!
アップお疲れさまでした。

自分が幸せでないと、他人を幸せにすることは出来
ないのでしょうね。

自分が好きになれない人が、他人を好きになれない
ように。

まずはここから・・・なんでしょうね。

自分はちょっと前までは、幸せについて考えること
が出来なかったもんですから、今回のお題はものすごく
新鮮でした。

武田さんと長瀞でお会いできるのを楽しみにして
いますっ!!

ありがとうございます!!
Posted by ■幸せ論 経-1■ かわけん at 2005年08月21日 15:30
自分はまだ、自分のことで手一杯です。(笑)

はやいとこ、
多くの人に良い影響をあたえることができるように。
なりたいなぁ。

と、そのように感じました。

多くの人に良い影響を。
Posted by ■幸せ論 営-2■太田 at 2005年08月21日 16:24
こんばんは。

他人のことを考えられる。これって少しでも自分に余裕が無いと出来ないと感じます。

自分の周りが幸せと感じたとき。また違う意味で自分にも新しい幸せが訪れるのでは?

そんな感想を抱きました。
Posted by photo-courante幸せ論 専-9 at 2005年08月21日 19:34
不幸せを感じない。

シンプルだけれども、いやシンプルだからこを
意味深な言葉ですね。

確かに不幸だ、と感じると今感じた内容だけで
なく、さらにあれもこれも不幸に感じたりって
することはあると思います。

自分が不幸せを感じてない、だからこそ周りも
その雰囲気を心地よく感じてよい流れができて
いくのかもしれませんね。
Posted by ■幸せ論 士-3■ 比嘉晃司 at 2005年08月21日 19:37
武田さんへ

自分が幸せで、その周りのひとたちも
みんな幸せになっていくこと
その輪が広がることが
幸せですよね。
ありがとうございました
Posted by かっきー at 2005年08月21日 20:58
武田さん

人の幸せを考えられる人は
自分が幸せでなくてはいけない。
本当にそうだと思います!

「幸せ」を与える人が、それにくたびれ
苦しそうに笑顔を振りまいてもどうしようもない。

幸せそうでない人に同調し、不幸せなフリなど
もっともっと意味がないし。

自分自身が幸せを感じる人の周りに
自然にそれは集まってくる・・・そんな気がします。

人それぞれの感情が「幸せ」を感じるのだから
自分の幸せ=人の幸せ、ではなくて
幸せそうに生きている人が、その輝きで
幸せになりたい人の道しるべになれたらいいな
って思います!

ありがとうございました!
お疲れ様でした!!
Posted by ■幸せ論 ア-1■ JUK at 2005年08月21日 21:19
はじめまして、常識ハカイダーです。

幸せ論、読ませてもらいました。

そうですよね。
自分が幸せじゃない人は、他人に幸せを
与えることなんてできないですよね。

そして、その逆もまた然りです。

他人に幸せを与えている人は
自分も幸せになれるはずなんですよね。

だって、与える相手が自分か、目の前の人か、
というだけのことですからね。

ちょっと視点を変えるだけで
さらに大きな気づきが待っているんですね。

私は後夜祭に参加できませんが、
いつかお会いできたらいいですね。

その日を愉しみにお待ちしております。


最後に…

俺を幸せにしてくれーーーーっ!!!

そんじゃまた。
Posted by ■幸せ論 営-6助■ ハカイダー at 2005年08月21日 23:27
8月21日 23:35分を持ちまして
めでたく 「61発」の花火全てがあがりました事
ご報告申し上げます。

今回は前回にも増して
「幸せ」というテーマの下
本当に色々な「幸せ論」が展開され

とても充実した「時」を皆さんと迎えられました。

これを良い機会に、参加者の皆様と
親睦を深めて下さると幸いに存じます。

なお「長瀞」の後夜祭にご参加頂ける方は
その節も宜しくお願い致します。

皆様、本当にありがとうございました!!!
Posted by ■幸せ論 総-1■ 望月 at 2005年08月22日 00:09
武田さん、こんちはです。

他人の幸せを導ける自分って、
なんか、いいですよねぇ。

>「不幸せを感じない」って現況が、
>「幸せ」って事なのかもしれません。

ここに感動しました。

武田さんの周りにるスタッフやクライアントさん。
そして、家族の方。

みんな幸せ者ですね!!!

幸せ論、お疲れ様でした!!!
長瀞で会いましょう!!!
Posted by ■幸せ論 営ー1■ 篠崎 at 2005年08月22日 00:30
はじめまして、いつも楽しく拝見させていただいております。
わたくし北原商店の北原と申しまして、この度社長ブログリンク集
仕事人.com( http://www.shigotonin.com/ )を公開いたしました。

コンセプトは、現在ご活躍中の社長様のブログをより多くの
ユーザに知っていただくための、情報発信サイトでございます。

武田様のブログサイトをリンクさせていただきましたので、
ご報告申し上げます。お気づきの点等ございましたら、お気軽に
ご連絡くださいませ。今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by 北原 at 2005年08月22日 10:00
武田さん、はじめまして!複写長です。

>「不幸せを感じない」って現況が、「幸せ」って事なのかもしれません。

僕も皆さんと同じ、この部分にすごハッとした
気づきがありました。

そして、武田さんの幸せオーラを感じました。
ありがとうございます。
Posted by ■幸せ論 営-10■ 複写長 at 2005年08月22日 15:13
わ〜すごく大人の意見で感動しました。

周りの幸せって以外に考えられないものですよね。
わたしはまだまだだからとにかく家族を幸せにしよう。

Posted by エリカ at 2005年08月22日 18:12
武田さんこんばんは、福祉法務カフェの高木です。

僕も経営者としてはスタッフやクライアントのことを考えているつもりですが、もっと大きな意味で周りのことを考えてなかったかもしれません。

気づきをありがとうございました。


Posted by ■幸せ論 士‐10■ 高木誠司 at 2005年08月22日 22:50
地に足がついておられる感じがします。
さすが北海道横断者!

ありがとうございます。
ただただ敬服するばかりです。
これからもよろしくお願いします。
Posted by 加納ヒロヤス at 2005年08月23日 23:38
いまさらのコメントですいません(_o_)

一応、「士」ですが経営者でもあるので、
これから私が目指すべき「幸せ」を少し
見せて頂いたように思いました。

やる氣が出てきました!!
ありがとうございます。
Posted by ■幸せ論 士-9■起業コンサル 四ッ柳茂樹 at 2005年08月24日 14:09
初めまして☆
色子と申します。
こんなに遅くの訪問申し訳ありません・・・。
私は今回、幸せ論には参加していないのですが、勝手に一人でブログの中で幸せ論したんですよ!
私も武田さんと同じように自分がハッピーでないと人のハッピーも考えられない、与えられないな〜ってなことを書いていました。
私たちはハッピーを求め、追い、探していく生き物なのかと思ったりした今日この頃です♪
Posted by 色子 at 2005年09月02日 12:41