「リバプールの本拠地”アンフィールド”」
 
「熱い雰囲気で有名だけど、それって幻想じゃね?」



という他サポのホットテイク

そんな意見に元・リバプールDFジェイミー・キャラガーやリバプールサポが回答


キャラガー「たしかにクロップがいなくなって、スタイルが変わったのもあるかもしれない」

「正直に言うと、アンフィールドはヨーロッパの夜が熱いんだ」


リバポサポ「たしかにここ数年は雰囲気が落ちてる」

「クロップがいたときは観衆が何もしなくても目の前でヘビメタ・フットボールが展開されていた、というのもあるかもね」
















たしかに、アンフィールドはヨーロッパの夜が熱いイメージ

まあ、あれだけ熱い試合を過去に繰り広げてきたと思うと、それも当然の感じがする

それにkopの雰囲気を全体に求めるというのも酷な話

あとはまあハードルが上がりすぎているのかも?

「アンフィールドは熱いはずだ」

そうやって勝手に自分の中で高いバーを設定しているから「あれ?そうでもないな」と思うのかも

ただ、やっぱりスタジアムの雰囲気というのは昔の方が印象的

「アンフィールド」や「夢の劇場」とか

サッカー自体、選手自体ももちろん好きだったけど、

スタジアムの雰囲気に魅せられてプレミアリーグにハマったというのも大きい












にほんブログ村 サッカーブログ プレミアリーグへ にほんブログ村 サッカーブログ リーガ・エスパニョーラへ にほんブログ村 サッカーブログ セリエAへ ブログランキングならblogram