Potter Sachiyoの日々是感動 (^L^)

Potter Sachiyoの日々是感動 (^L^) イメージ画像
陶芸家 矢島幸代の展覧会情報や日々の制作風景、目に留まった事柄など綴っています。 Instagram →https://www.instagram.com/sachiyo_yajima/?hl=ja

更新情報

 毎日暑い。「酷暑」ってこんなに口にした年は初めてだと思う。それでも夕方は少しは和らぐので、先日の日曜日にいつもの川沿いを散歩しつつスーパーまで買い物に出かけた。 午前中とは違う日の光。夕方の黄色い光。川面であっちでもこっちでも小魚が跳ねてきらきらと輝い
『とんぼになるのもいいかもな〜』の画像

「お陰様で」4月の二人展の最中、改めてこの言葉を考えてみたいと思った。急にこの「影」ってなんだ?と思って。割とよく聞く言葉で自分でもこの言葉が似合う年齢になってきた時に自然と使いはじめた。と言っても本音を言えばあまり深い意味はなくて感謝半分、社交辞令半分と
『「お陰様で」という言葉』の画像

山口県山口市にてグループ展に出品します。初めての土地ですがどうぞよろしくお願いいたします😊マグ、少し大きめのそばちょこにもなるサイズのフリーカップ、小皿、菓子皿を2〜3種類ずつ出品予定です。
『「お茶を楽しむうつわ展」に出品します』の画像

桜も満開なこの時期は早春の花々はキリッと冷たい空気と共に去り、庭はぼわんとした粉っぽい、その先に夏がやってきている事を予感させる陽射しに満たされています。5月になればいよいよ春の女王、バラの開花が始まります。デルフィニウムと共にたくさんの新芽が立ち上がって
『春の庭メンバーを紹介します❣️』の画像

SNSでもお花投稿をたくさん見かける時期になりました。私も春の庭のメンバー紹介をしてみようと思います。(多分どうでも良い内容です😅)この時期は小さな庭にも次々と花が咲き始めて勿体無いくらい贅沢な気持ちになっています。それもこれも5年前の秋に春咲き球根をあれもこ
『春の庭のメンバーを紹介します♪』の画像

いやだなあ、辛いなあ、やりたくないなあ、そんな時でも心の底をのぞいてみればそこにあるのは深い愛情なんだそれを北斗七星のようにみながらやれば多分大丈夫、そう思うの。
『今日のひとりごと』の画像

銀座教文館4階エインカレムギャラリーにて2人展に出品します。中村さんはステンシルで布を染めバッグや小物を制作される作家さん。丁寧で暖かみを感じる素敵な作品です💓私は器の他、陶器のアクセサリーや時計を出品予定です。2人の作品が並ぶ空間、どのようになるか楽しみで
『中村典子 矢島幸代2人展』の画像

40名以上の作家が作る様々な素材のボタンが一堂に並びます❣️ただいま新作を窯焚きしているところです。会場を一周するだけではとても見きれないたくさんの個性あふれるボタン、どんなふうに使おうか?と、是非会場で楽しく悩んでください。
『ボタンインスピレーション vol.18』の画像

 2020年の外出自粛生活の頃に今までになく地球の存在を感じ、できるところからはじめてみようとはじめた地球大切に計画の流れで、先月電気を切り替えました。 再生可能エネルギー80%以上使用の生活クラブ電気。再生可能エネルギーといっても巷には様々なものが溢れていて、
『電気を切り替えました💡地球大切に計画』の画像

「お茶を楽しむ器展」に出品します。だて歴史文化ミュージアム→はこだて工芸舎→藤田記念庭園匠館2Fギャラリー と巡回します。カップ類の他小皿や中皿など出品します。
『お茶を楽しむ器展 』の画像

↑このページのトップヘ