May 31, 2007
昨日は一日こもっていました。
情けないんですが、写真のような静かなリゾート地で、ホテルの会議室に缶詰になっていたんです。
パワーの大会の時は必ず会議があるんですが、昨日は常任理事会ということで、朝の9時半から夕方6時まで、昼食をはさんでみっちりと会議でした。
何をやっているのかというと、今後のパワーリフティングのための細かなルールや方向性をああだこうだと議論しているのです。
出席者は約10人、世界連盟の会長、事務局長、会計の首脳3人に我々理事が加わって時にはけんかになるギリギリのところで、延々と議論をするのです。
これがほかのスポーツだと、リーダ格が事を決めて、あとの人間たちはそれを承認するだけというところも多いらしいのですが、パワーリフティングに関しては、ほんと民主的って言うか、そういう人がたまたま集まったのか、何でもかんでも議論、議論です。
疲れるけれど面白いです。
日本人は本当の議論が苦手と言いますが、確かにこんなにしつこくやる事は少ないと思います。(でも、設計ではこのぐらいしつこくやった事も結構ありますね。)
6時になって終わらないので、一応会議は終了しましたが、また日を改めて続きをやるそうです。今日から試合が始まるので、結局最終日まで伸びるのでしょう。
今回の世界選手権には日本大使館の公使が二日目の大会を観戦し、表彰式にも参加してくれるそうです。
光栄です。
情けないんですが、写真のような静かなリゾート地で、ホテルの会議室に缶詰になっていたんです。
パワーの大会の時は必ず会議があるんですが、昨日は常任理事会ということで、朝の9時半から夕方6時まで、昼食をはさんでみっちりと会議でした。
何をやっているのかというと、今後のパワーリフティングのための細かなルールや方向性をああだこうだと議論しているのです。
出席者は約10人、世界連盟の会長、事務局長、会計の首脳3人に我々理事が加わって時にはけんかになるギリギリのところで、延々と議論をするのです。
これがほかのスポーツだと、リーダ格が事を決めて、あとの人間たちはそれを承認するだけというところも多いらしいのですが、パワーリフティングに関しては、ほんと民主的って言うか、そういう人がたまたま集まったのか、何でもかんでも議論、議論です。
疲れるけれど面白いです。
日本人は本当の議論が苦手と言いますが、確かにこんなにしつこくやる事は少ないと思います。(でも、設計ではこのぐらいしつこくやった事も結構ありますね。)
6時になって終わらないので、一応会議は終了しましたが、また日を改めて続きをやるそうです。今日から試合が始まるので、結局最終日まで伸びるのでしょう。
今回の世界選手権には日本大使館の公使が二日目の大会を観戦し、表彰式にも参加してくれるそうです。
光栄です。
(04:41)