遊びの記録 山,スキー,自転車とか

遊びの記録 山,スキー,自転車とか
Photo;March, 2006 NewZealand Mt.Cook National Park

チューブレスタイヤ

2018.04.26 朝練46km+チューブレスタイヤインストール

DSC_3313

記事タイトルが毎日変わらず、、、

変わり無く朝練。
朝まで雨の天気予報だったので、半ば雨を期待しつつも路面はドライ。
高岡2周回。

走行距離:46km
獲得標高:383m
走行時間:1h47m
機材:Pist


今日は風のAgainst区間が多め。風とずっと戦っているので、平均心拍は160bpm超。
決まったルートを練習コースとすることで、タイムや速度から体調や仕上がりを判断できるものだが、
このエリアには風が付きもの。あまり参考にはならない。
風の当たらない森の中のヒルクライムみたいなルートだと、タイムやスピードが参考になるのだろう。

てか、パワーメータがあれば一番いいんだな。

ミズバショウは少しずつ開いてきています。
DSC_3316

DSC_3318
丸いのはカタツムリ。


帰ってから、タイヤをインストール。
ピストバイクにずっと乗って来ていて、ロードバイクの準備が全然できていない。ツールド北海道のゼッケンプレートが付いたままだし。

去年はGIANTのチューブレス対応のカーボンホイールに、

IRCのフォームラプロチューブレスライトの23Cを装着していたが、

路面の穴に当たってのリム打ちパンクが三度。
ビードを上げるのも楽でなかった。

今回は23Cではなく、25Cに変更。
ビードは上がり易かった。
リム打ちでタイヤのサイドが千切れるリスクが減ることを期待している。





2012.05.20 当別〜青山経由〜浜益 ロングライド

そろそろ長距離走行のトレーニングが必要と思い、当別から浜益まで往復することにした。

前回、十勝岳温泉を走る前、後輪に使っているタイヤの空気漏れに気づいた。前夜、原因調査と対処。
原因はこういうことだった。

(動画は私の録画ではありません。)
これは修復する気にはならず、HUCHINSON Fusion 3 Tubelessを外して、一昨年使っていたFusion 2 TubelessをSHAMAL ULTRA 2 WAY FIT にインストール。今更気付いたが、Fusion 2はFusion 3に比べて、手で触るとかなりスベスベ。3になってグリップ力が増したというが、こういうこと?
組み付け作業は大分早くなってきました。



さて、朝、黒砂糖君にウチまで来てもらってから出発。
手稲山にはまだ雪が残っているのが見えました。また、余市岳、白井岳にもまだまだ雪が残っていました。天気が良いととても眺望が効きます。
まず、セブンイレブンに行って、レッドブル(200ml)をブチ込んで本格的にスタートします。

30km/h以上で流します。飛ばし過ぎか?
黒砂糖君の情報によると、午前中は北風、午後は南風。要するに、常に向かい風です。先が思いやられます。
私は晴れか雨かしか天気は気にしませんが、黒砂糖君は風向きを気にしてらっしゃる。流石、ブルベをやるライダーは違います。

今回、浜益を目指すのも一つ理由があって、当別ダムが完成して新しくなった道を走ってみたかったのです。どうせ雪解け水しか溜まらないので、早めに行ってもおきたかった。

ここ、ダムができる前によく通っていた道路。DIVE to WATER状態。
P1020096

もう、この道を走ることはできません。切ないです。この坂、青山ダムなどに行ったときの復路、ちょいと疲れる坂でした。
P1020097


天気が良く、新しい舗装を気持ちよく走れました。
P1020098

P1020101


頻繁に走ってきた道は当別ダムに沈んでいます。
P1020103

ちょっとだけ、かつての道が見えます。
P1020106

私にとってはホームコースとも言えるルートだっただけにとても切ないです。

道民の森案内所でちょっと休憩して、青山ダムにつきました。いいペースです。
青山ダムの先に、群別岳と暑寒別岳。まだまだ雪が残っています。GW営業を行うスキー場は、4月の暑さで雪がなくなって困った様子でしたが、樺戸、増毛エリアの降雪量は4月の暑さに負けじと多かったようです。
P1020111


黒砂糖君。紅白のLOOKに乗っています。祝いのハッピーカラーですね。
私は、黒白のSCOTT。お葬式です・・・。
P1020112


新芽は赤みを帯びています。春紅葉ですね。
P1020116


GWに登った幌天狗、群別岳が迫ってきました。
復路、この辺りから山の画を書いている方がいらっしゃいました。いいですねぇ。
P1020118


ここからずっと浜益まで、標高差200m超の下りなのですが、海からの向かい風が強く思うようにスピードに乗りません。しかし、下りという認識がある以上、ゆっくり走ってはいられず必死でペダルを回します。アウター×ローでケイデンス90超とか変だし。

新緑!!眩しいです。
P1020122


海風に苦しみながら、浜益に到着。
P1020124

余市岳から積丹・余別岳まで見えました。(写真では余市岳を含んでいるのですが、霞んで確認困難。)

セイコーマートでパスタとドーナツを買って補給、そして本日2本目のレッドブルをブチ込んで折り返します。
追い風なので、緩やかな登りはやや楽でした。

道路脇には、リュウキンカ、カタクリ、ミズバショウが咲き乱れていました。
また、残雪が、風景にアクセントを与えます。青空、新緑、白い残雪、春ならではの気持ち良さ。
P1020128


しかし、この辺は脚が使い果たされ生き地獄。体力的な80kmの壁はなかなか改善されません。
神居尻山。気持ちよく見えるのですが、脚辛い。
P1020131


ここから先は向かい風との戦いでしたが、インナーギヤを使わずに走りきれました。

走行距離 148.2km
獲得標高 1,065m
(ルートラボの道は、当別ダム完成後の道にはなっていませんので若干不正確です。)


今日は、サイクルジャージの下にSKINS A200 ロングスリーブを着用していました。

このモデル、裾に、摺り上がり防止のシリコンのシールがしてあります。ショーツを脱いで気付いたのですが、このシリコンが腰に食い込んでヒリヒリ状態。摺り上がるのは嫌だが、無くても結構。
Profile

山登りとスキーとロードバイク好き。

Youtubeマイページ
Facebookページ
follow us in feedly
ギャラリー
  • 2024.01.01 羊蹄山
  • 2024.01.01 羊蹄山
  • 2024.01.01 羊蹄山
  • 2024.01.01 羊蹄山
  • 2024.01.01 羊蹄山
  • 2023.03.04 キロロ 裏山 長峰
  • 2023.03.04 キロロ 裏山 長峰
  • 2023.03.04 キロロ 裏山 長峰
  • 2023.03.04 キロロ 裏山 長峰
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター

    月別アーカイブ
    メッセージ

    名前
    メール
    本文

    Recent Comments
    QRコード
    QRコード