前回飛行より、また時間が空いてしまいました。
約4ヶ月振りの飛行でした。
職場の工事、移動で土日が潰れております。
当分続きそうです。

さて久々の飛行となりました。
思い出しながらの準備です。
ヘルメット被らずに、飛ぼうとしたり、抜けていることが多数です。
いつも思うんですが、なんで飛ぶ前って
こんなに緊張するのでしょうか?
久々の飛行だと特に思います。
(なんでこんな趣味をやってるのか? とも思います。)
飛んでしまえば、飛行中、着陸はなんてことありません。
離陸のときが、一番トラブルが多いからですね。


ドウシテモトバナケレバナラナイノカ?



DSCN5404
飛んでしまえばハッピーです!

DSCN5406


DSCN5407


DSCN5415


DSCN5413


DSCN5389


DSCN5421
いつも通り、夕暮れ、近場、約30分、の飛行でした。

ーーーーー
先日スカイジムファクトリーさんより、
DKのアクセルを購入しました。
いまのアクセルでもよいのですが、
特価とのことでつい買ってしまいました。貴重な新品です。
CIMG2618
このアクセル 好きな方多かったのではないでしょうか?
特にスロットル部分の、オートクルーズ機構が抜群に使いやすいです。

CIMG2617



CIMG2619


CIMG2620
こちらは、ミニ2のスロットル。ネジの部分がオートクルーズになります。
まあ、特に問題はありませんが、両手を使ってオートクルーズにするのが
少し面倒です。
CIMG2623


CIMG2645
ポリーニのスロットル。握りやすく、使いやすいのですが、
オートクルーズがついておりません。
 ↑写真は自作のオートクルーズです。

CIMG2633


CIMG2629
↑写真の通り、アクセルを固定、必要な回転数に調整できます。
なかなか使いやすいのですが、オートクルーズに入るには、ミニ2と同じく
両手を使うので、少し面倒です。

CIMG2628


DKのスロットルは、指一本で簡単にオートクルーズにできるので
とても使いやすく優秀です。

ーーーーーーーーーーー
なかなか時間がなく換装できませんが
いつか交換したいと思います。