気が付けば・・・2年以上更新していませんでした。多忙で、書きたいことはいろいろありますが、月日が過ぎていき、そのままになっていました。相変わらずパラは楽しく飛んでおりますが、最近タンデムをする機会があり、タンデムバーの必要性を感じましたが、なかなか販売して
整備・加工
2022年3月 夕暮れ飛行・DKアクセル
前回飛行より、また時間が空いてしまいました。約4ヶ月振りの飛行でした。職場の工事、移動で土日が潰れております。当分続きそうです。さて久々の飛行となりました。思い出しながらの準備です。ヘルメット被らずに、飛ぼうとしたり、抜けていることが多数です。いつも思う
2021年1月 溶接機導入⑥ TIG溶接機 TIG220P / TIG200・アルミガード溶接
遅ればせながら、本年も宜しくお願い申し上げます(-_-;)多忙で、更新が滞っております・・・今回は実用、溶接記事です。先日モーターパラグライダーのガードの溶接をしました。実験ではなく、実用としてのアルミ溶接です。ペラがガードに当たって、損傷しました。(※今回は当
2020年3月 溶接機導入⑤ TIG溶接機 TIG220P / TIG200・マニュアル/説明書
ここのところ、超多忙で更新が全くできませんでした。パラグライダーは、週末近場を短時間飛行しているだけです。現在途中ですが、TIG220Pのマニュアル的に解説書を製作しました。下図ですが、Adobe Illustratorにて記入しております。 ↑上記図解マニュアルですが、PDFに変
2019年12月 溶接機導入・マフラー溶接 ④ TIG溶接機 TIG220P / マフラー防振対策
現在溶接機のTIG220Pにて、溶接(アルミ溶接)計画進行中です。TIG220P今回はマフラーの溶接です。TIGの鉄溶接です。Thor190のマフラー。 振動でいつかヒビが入るのでは?と思っておりましたが、ついにヒビ割れました。 バランサー無しのエンジンの場合、細かい振動で少しず
2019年7月 溶接機導入・アルミ溶接 ③ TIG溶接機 TIG220P / TIG200
現在アルミ溶接計画進行中です。前回半自動溶接機で、挑戦しておりましたが・・・アルミ溶接 ① 半自動溶接機 MIG200アルミ溶接 ② アルゴンガス・レギュレーター・溶接台/設置まで半自動溶接機でアルミ溶接は、条件設定など意外と難しい要素が多かったです。例えて言うなら
2019年5月 Polini thor190 Kangook (カンゴック)フレーム 交換
先日気がついたら、アルミフレームの溶接部分が剥がれていたので、交換することにしました。通常ですと、剥がれ部分のみ溶接修理ですが、他に曲がりがないか?確認もしたかったので全取替です。フレーム部分にクラックが入ってます。フレームのみ発注・denguri・ku藤さん在
2019年4月~ Thor190 ニードルベアリング&ピストン 交換
また整備の件です。Polini Thor190 ですが、昨年末にデコンプホールの清掃&整備をしたばかりで、特に不調ではなかったのですが・・・新ピストンと、ニードルベアリングが入荷したので、交換となりました。ニードルベアリングですが、新ロットと旧ロットがあるとのことでした