2010年02月19日
Dumb
今日は一日こんな感じ...
シャリシャリシャリシャリ。
ピニオンシャフトベアリングレースのラッピングです。
コネクティングロッドのときは旋盤を使用するので以外と楽なのですがこちらは21世紀になったと言うのにまだ手作業。ハンドルをくるくる回して削ります。
加工数値が0.03mm。
ラッピングコンパウンドを荒目、中目、細目と使い分け先程終了です。

ケースの中身は空っぽで左側のテーパーベアリングを治具で固定して軸にしています。
テーパーベアリングとピニオンシャフトベアリングの芯を出しながら加工数値まで削っていきます。
何度も外し洗浄レース内を計測しては削る。この繰り返しです。0.03mmの加工と言っても本当に少しずつしか削れないので一日コースでした。
途中ミヤジが『今何回転目っすかあ〜』とふざけた質問をしてきたので『10000回転目だよ!』と言ってやったらケラケラ笑って『じゃ俺腹減ったんで帰りますねえ〜』と先輩を冷やかして帰っていきました。
後でツネオ君に説教してもらおうと心に決めました。

昨日最後にトイレに入ったのは確かジョンナムさん。
へえ〜以外。
キャバクラに行った事無いけどトイレットペーパーがキャバクラみたいになってました。

シャリシャリシャリシャリ。
ピニオンシャフトベアリングレースのラッピングです。
コネクティングロッドのときは旋盤を使用するので以外と楽なのですがこちらは21世紀になったと言うのにまだ手作業。ハンドルをくるくる回して削ります。
加工数値が0.03mm。
ラッピングコンパウンドを荒目、中目、細目と使い分け先程終了です。
ケースの中身は空っぽで左側のテーパーベアリングを治具で固定して軸にしています。
テーパーベアリングとピニオンシャフトベアリングの芯を出しながら加工数値まで削っていきます。
何度も外し洗浄レース内を計測しては削る。この繰り返しです。0.03mmの加工と言っても本当に少しずつしか削れないので一日コースでした。
途中ミヤジが『今何回転目っすかあ〜』とふざけた質問をしてきたので『10000回転目だよ!』と言ってやったらケラケラ笑って『じゃ俺腹減ったんで帰りますねえ〜』と先輩を冷やかして帰っていきました。
後でツネオ君に説教してもらおうと心に決めました。
昨日最後にトイレに入ったのは確かジョンナムさん。
へえ〜以外。
キャバクラに行った事無いけどトイレットペーパーがキャバクラみたいになってました。
powergarage at 21:07│Comments(2)│TrackBack(0)│
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by スデーブ・マックイキタイ-ン 2010年02月19日 22:40
う〇こして帰ったの?ジョン先輩。
2. Posted by DIJ 2010年02月20日 11:11

う◯こかどうかはわかりませんがあのトイレを見て一人笑いをしてしまいました。