alternative_title_y

Y-042 口内炎!? な件について

 前回、同僚の元気がないという文章を書きました。人生の先輩として「とりあえず肉食っとけ、タンパク質脂質重要! 太ったらそれから考えろ」とアドバイスしたところ、朗報! 「元気になりました!」とのこと。

 いやあ、よかったよかった、多少は心配してたんです…が! 「肉ばっかり喰らってたら口内炎ができました!」と。たのむよ、バランス取ってくれよ。AをやったらBをやらないとかダメよ。アディショナルポイントのステータスへの振り方が極端で目眩がします。でも人ごとだから楽しいです。あ! 人ごとなんだ!


 なにごとにも「よいバランス」というのは重要です。身体的には睡眠時間であるとか、同僚の食生活であるとか、趣味的にはゲームの難易度であるとか、遊技機の演出頻度であるとか。その人の能力や、コンテンツを生かすも殺すもバランス次第です。ここが崩れるとどんなにいい人でも、どんなに楽しいコンテンツでも、あっという間にダメダメになります。


 さて、ここから本題。弊社の広報活動担当のミーティングで、いまおこなっている広報活動はベストなのか? パフォーマンスを活かせているのか? 伝えたいことを伝え切れているのか? 力のいれどころと効果のバランスは取れてるのか? という議論があったのです。意外と真面目なんですよ。

 お菓子やアイスを食べながら討論した結果、「ちょっと惰性でやってな~い?」という内省を鑑み、新しい方針を定めて、このブログやホームページそしてSNS等の活動をいったん仕切り直すことになりました。ざっくり言うと超大改造です。


 最初の記事は2019年の4月、人数を増やして足かけ5年半、記事数400本弱。つたない内容ではありましたが、お付き合いいただきありがとうございます。

 近日中に超パワーアップかつ超おもしろくて超ためになる超内容になって超再開する予定です。それまで、ほんのちょっとだけお待ちくだされば幸いです。そんなわけで、このつぎも、超ゼッたいLvアップ!

alternative_profile_y

企画課Y

昭和生まれ。初めて打ったぱちんこは『三共フィーバー(初代)』。初めて打ったぱちすろは『アニマル(無印)』。無人島に持っていきたい遊技機は『ナナシー』と『緑ドンVIVA! 情熱南米編』。