2023年03月17日

他人は騙せても自分は騙せない??

他人は騙せても自分は騙せない・・・子供の頃からよく聞いて、全く意味の分からなかった言葉。他人さえ騙し切れば怒られることも責められることもなく万事OKやん、と思ってましたよホント。そうやって他人にも自分にも嘘をついて生きてたんだと思います。

昔から対人恐怖症な一面があって、人に対して怖いという感覚はずっとありました。今でも笑顔で話してた人がふと素の目つきを見せたりすると、怖いなと思ったりしますね。

そりゃ他人が何を考えてるかなんて分からないし、普通に接してても心の底では見下されてるかも知れないし、話を聞いてくれてるように見えて内心ではつまんねーって思われてるかも知れない。冗談のつもりで言った言葉が逆鱗に触れて急に怒り出すかも知れない。だから怖い。


でもそれはただ分からないから怖いだけで、他人から嫌わること自体は大した痛手じゃないです。よっぽど権力を持ってて、嫌われたら終わりくらいの相手ならともかく、少なくともリタイア後はそんな人とは関わらないしね。他人より怖いのは自分自身の深層心理です。

自分自身を嫌いになる(自分の深層心理から嫌われる)のは最悪だからね。全てが不幸と化します。自分で決めたことを守らなかったり、素の自分を隠したり、自分のことを後回しにしたりすると、すぐに嫌われます。そういう状態が、自己肯定感が低いってことなんだと思います。

掲題の言葉って子供が理解するには難し過ぎないですか?潜在意識とか自己肯定感の話も出して、きっちり説明してあげるんじゃなきゃ、いくら呪文のように唱えられても何の説得力もないです。ていうか少年時代の私にさんざ言って来た大人たちは、本当に理解して言ってたのかな?w

↓↓↓↓よろしければクリックをお願い致します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村


practice_retire at 00:00|PermalinkComments(4)  ・心に関する話 

2023年03月03日

NISA始めました・・・と23/02インデックス

NISAが始まってだいぶ経つけど、これまでほとんど相手にしてなかったんよね。
理由としては、やっぱり枠が小さ過ぎてあんまり意味がないこと。

<下記のどちらか一方を選択>
・一般NISA:年間非課税枠120万円を5年間、非課税保有限度額600万円
・つみたてNISA:年間非課税枠40万円を20年間、非課税保有限度額800万円

この程度じゃ節税効果なんて高々知れてあるし、枠の再利用ができなくてリバランスできないし、特定口座と別で管理するのも面倒。だからNISA口座=IPO当選銘柄専用という扱いでした。


ところが来年始まる新NISAは、年間投資枠が360万円、非課税保有限度額が1800万円とのこと。さらに枠の再利用ができるからリバランスにも向いてて、これなら使う価値ありそう。

来年からは嫁と連携しつつ、5年間かけて1800万円ずつの非課税枠を埋める方針に決定しました。新NISAは現行NISAとも併用可なので、今年分の120万円ずつの枠も埋め済。今更かよって気分。どうせやるなら最初から新NISAにしといてよw


1つだけ面倒があって、新NISAの年間投資枠360万円のうち120万円は投信積立しかダメなこと。投信系は全てETFで持つ主義だったのに、一部は銘柄を変えなきゃなんない。あーめんど。

っていうかいつも文章で書く時に困るんだけど、ETFではない普通の投信って何て呼べばいいの?「ETFと投信の違い」みたいな記述がよくあるけど、ETFだって投信だし何か変。「非上場投信」「一般投信」「ふつー投信」・・・何かいい呼び方があればいいのにね。

↓↓↓↓よろしければクリックをお願い致します。  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

以下、インデックス投信(積立終了、毎月リバランスのみ実施中)の先月の実績です。

※アクティブ投信・個別銘柄・投資型保険などは含んでいません。
※単位は全て円で、総損益は利益と含み益の和、差益は前月末の集計時との比較です。
※最新アセアロはこちらを参照


時価(円)総損益(円)差益(円)差益(%)
日本株
20,254,330
10,760,094
273,240
+1.3
先進国株
32,838,509
21,187,554
1,094,879
+3.4
新興国株
0
968,097
0
0.0
先進国債券
0
2,064,968
0
0.0
新興国債券
0
168,368
0
0.0
国内REIT
2,820,120
852,896
20,170
+0.7
先進国REIT
2,894,400
1,088,694
34,610
+1.2
58,807,359
37,090,671
1,422,899
+2.4