2006年12月05日
揚げ足を取られたら「なるほどね」で乗り切るコーチング・カンセリング方法

あなたの周りには、人の揚げ足を取る人はいませんか?
こちらが言った些細なことを「ああでもない、こうでもない」と突っ込んで来る人いますよね。
揚げ足を取られた時にあなたはどう対応しますか?
コーチング・カウンセリングの観点からのアドバイスです。
揚げ足を取られ何か指摘されたら「なるほどね」と言って話題を変えて乗り切ることです。
話題を変えないで、相手に反論すると相手は益々おもしろがって攻めてきます。
私は、コーチング・カウンセリングで”悪い感情を早く手放す”ことをお勧めしています。
10人いれば、中には自分と相性の悪い人は必ずいるものです。
相性の悪い人から言われたことを、いつまでも考えていても損です。
「なるほどね」と軽く流すコーチング・カウンセリング方法で乗り切りましょう。
投稿者コーチングHP:コーチング/クリスチャン専門コーチング
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by てる 2008年11月10日 22:02
はじめまして。
揚げ足を取られ何か指摘されたら「なるほどね」と言って話題を変えて乗り切ることは大切ですね。
しかし、機嫌が悪いとき僕はつい相手に言い返してしまい、うまくいきません。
まだ精神的に未熟でしょうか?人のミスばかりを指摘してくる人の方がよほど幼稚だと思うのですが。
揚げ足を取られ何か指摘されたら「なるほどね」と言って話題を変えて乗り切ることは大切ですね。
しかし、機嫌が悪いとき僕はつい相手に言い返してしまい、うまくいきません。
まだ精神的に未熟でしょうか?人のミスばかりを指摘してくる人の方がよほど幼稚だと思うのですが。