チャンクダウン
2007年08月16日
コーチングスキル チャンクダウン

チャンクとは英語で「大きなかたまり」という意味です。
コーチングスキルのチャンクダウンは「クライアントの目標を細分化
して行動を促す」ことです。
大きなかたまりの目標をコーチのサポートにより、小さなかたまりに
することで、自分がとるべき行動が具体的に考えやすくなります。
また、大きなかたまりのままの目標を目の前にすると、圧倒され行動
する前にあきらめてしまうことがあります。
しかし、目標を小さなかたまりにすれば、1つ1つを乗り越えるハー
ドルが下がり、行動に移しやすくなります。
以下は、コーチングスキルのチャンクダウンの例です。
例:目標「1年で商品の売り上げを20%上げる」
「そのためにすべきこと?」という視点でチャンクダウンする。
↓
1.「商品の販売キャンペーンをする」
2.「ライバル商品の価格を調査する」
3.「客先の市場動向を調査する」
4.「見込み客にダイレクトメールを送る」
上記のようにそれぞれチャンクダウンされた、1.〜4.の行動を更に
「そのためにすべきこと?」という視点でチャンクダウンすると、
目標に向けて更に行動すべきことが明確になります。
投稿者コーチングHP:コーチング/クリスチャン専門コーチング