2014年09月09日
ジョギングって距離なの?時間なの?

引用元:ジョギングって距離なの?時間なの?
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1409699377/
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 08:09:37.05 ID:PH0E8rTnI.net
5キロ走るor30分走るとかじゃどっちがいいかな
~kg落としたいとかじゃなくて脂肪無くしたいんだ
~kg落としたいとかじゃなくて脂肪無くしたいんだ
スポンサードリンク
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 08:10:27.62 ID:yioHv1Dv0.net
5キロを30分で走ればいい
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 08:12:34.77 ID:PH0E8rTnI.net
>>3
ああ
丁度良いかもしれない
ゆっくりやって1キロ5分くらいだし
ああ
丁度良いかもしれない
ゆっくりやって1キロ5分くらいだし
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 08:12:02.22 ID:71CUXXL+0.net
気持ちだよ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 08:13:55.83 ID:PH0E8rTnI.net
>>5
気持ちってどういうこと?
気持ちってどういうこと?
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 08:16:04.12 ID:qz7E9/ES0.net
物理的に言うと
仕事(kg重m)=力の大きさ(kg重)×力の向きに動いた距離(m)
よって
仕事は=体重×距離
お前の重さでどれだけの距離を稼いだか、ということで仕事量が決まる
5キロを30分かけても1時間かけても、仕事量は同じ
仕事(kg重m)=力の大きさ(kg重)×力の向きに動いた距離(m)
よって
仕事は=体重×距離
お前の重さでどれだけの距離を稼いだか、ということで仕事量が決まる
5キロを30分かけても1時間かけても、仕事量は同じ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 08:20:38.13 ID:PH0E8rTnI.net
>>12
てことは距離なのか
ホントにどっちなんだよ…
てことは距離なのか
ホントにどっちなんだよ…
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 08:16:07.39 ID:VWarBDWN0.net
5キロ30分ってスポーツやってない体には結構きついから膝とか痛めないように気をつけてな
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 08:20:38.13 ID:PH0E8rTnI.net
>>13
一応テニスやってる
高校生のころ(2年前)は1キロ4分だった
一応テニスやってる
高校生のころ(2年前)は1キロ4分だった
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 08:16:28.76 ID:SAyN+uMs0.net
基本はLSDよ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 08:23:38.96 ID:PH0E8rTnI.net
>>14
LSDってなんだっけ
LSDってなんだっけ
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 08:36:21.49 ID:kxrG7v6c0.net
>>19
LongSlowDistanceの略
ゆっくり長い時間かけて長距離走れってこと
LongSlowDistanceの略
ゆっくり長い時間かけて長距離走れってこと
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 08:20:22.16 ID:/u7kvhMl0.net
脂肪を無くしたいなら有酸素運動
長時間持続できるようにできるだけゆっくり走れ
長時間持続できるようにできるだけゆっくり走れ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 08:23:38.96 ID:PH0E8rTnI.net
>>16
こっちは時間か
マジでどっちだろう
まあ体力作りもしたいしどっちの場合もやればいいのかもしれんけど
こっちは時間か
マジでどっちだろう
まあ体力作りもしたいしどっちの場合もやればいいのかもしれんけど
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 08:36:21.49 ID:kxrG7v6c0.net
>>19
LongSlowDistanceの略
ゆっくり長い時間かけて長距離走れってこと
LongSlowDistanceの略
ゆっくり長い時間かけて長距離走れってこと
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 08:27:25.51 ID:Fu7okB/ii.net
せっかちなことせず音楽聴きながら毎日テキトーに3時間ぐらい歩いてろ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 08:27:50.21 ID:icDQ/ZrY0.net
時間数稼ぎたいだけならウォーキングの方がいいわな
移動距離同じならジョギングと消費カロリーほぼ同じだし
移動距離同じならジョギングと消費カロリーほぼ同じだし
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 08:29:48.36 ID:5o/7f6RD0.net
ジョギングコース決まってんなら時間だろ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 08:33:15.62 ID:PH0E8rTnI.net
>>32
5キロのコースを定めた
そこを長時間かけて走ればいいのか
5キロのコースを定めた
そこを長時間かけて走ればいいのか
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 09:05:13.16 ID:jHaKpXWe0.net
距離と時間の両方
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 09:10:53.39 ID:PH0E8rTnI.net
>>58
そうみたいだな
体力ないから10キロ1時間くらいからやってみよ
そうみたいだな
体力ないから10キロ1時間くらいからやってみよ
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 09:12:18.67 ID:OcL8uX990.net
10キロ1時間走ることができるなら体力あるのではないだろうか
スポンサードリンク